エリザベート・ディッペルは悪役令嬢になれない

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
435 / 528
十二章 両親の事故とわたくしが主役の物語

43.小説の主人公のように

しおりを挟む
「お姉様、お帰りなさいませ。昼食を食べたら、エクムント様とのデートのお話をしっかりと聞かせていただかないと!」

 ディッペル家に帰るとクリスタちゃんが待ち構えていた。
 デートと言われてしまうとその通りなのだがちょっと恥ずかしくなってしまう。
 エクムント様とデートしてきたのだと思うと頬が熱くなる。

「クリスタ、わたくしのことはどうでもいいでしょう? ハインリヒ殿下はハインリヒ殿下、エクムント様はエクムント様、フランツはフランツと、比べないことにしたのでしょう?」
「比べるために聞くのではありませんわ。わたくしがお姉様の幸せな話を聞きたいだけなのです」

 そう言われてしまうと無碍に断るのも悪い気がしてくる。
 昼食を食べた後にクリスタちゃんはわたくしの部屋に来た。まーちゃんも来たがっていたが、レギーナに止められて、子ども部屋でシロとクロと遊んでいるようだ。
 大人の恋愛の話なのでまーちゃんには少し早かっただろう。

「どこに行ったのですか?」

 クリスタちゃんの問いかけにわたくしは思い出す。
 最初に馬車が着いたのは大きな宝飾店だった。

「宝飾店に参りました」
「宝飾店に? 辺境伯領にはコスチュームジュエリーがありますのに」
「ジュエリーを買いに行ったのではありません」
「何を買いに行ったのですか? 教えてください」

 自慢するつもりはなかったけれど、クリスタちゃんに聞かれればわたくしは男性のものより二回りほど小さい懐中時計を取り出す。懐中時計には金色の蓋がしてあって、上のボタンを押して蓋を開けるとラピスラズリの文字盤の十二時の位置に小さなダイヤモンドがはめ込んである。文字も金色で彫ってあって、ラピスラズリによく合って夜空のように煌めいている。

「エクムント様とお揃いの懐中時計をいただきました。注文されていたそうです」
「文字盤が夜空のようでとても素敵です」
「ラピスラズリを使っていて、十二時のところには小さなダイヤモンドをはめているそうです」
「なんて美しいのでしょう。さすがエクムント様ですね」

 懐中時計をじっくりと見ながらクリスタちゃんが感嘆のため息をついている。わたくしも懐中時計の見事さには感動していたが、それ以上にその後に言われた言葉を強く思い出していた。

「時計を贈るのには意味があるのだとエクムント様は仰いました。同じ時を生きたいという意味が」
「まぁ! それはプロポーズではありませんか!」
「そ、そうですよね? わたくし、プロポーズをされたのですよね」

 クリスタちゃんの言葉にハッとしてわたくしは胸を押さえる。今更ながらに心臓が高鳴ってきている。

「お姉様はどう答えたのですか?」
「ありがとうございますとしか言えませんでした」
「お姉様ったら!」
「プロポーズだなんて気付いていなかったのですもの」

 言われてみればあれはプロポーズだったのではないだろうか。
 結婚することは決まっているが、プロポーズされたいと常々クリスタちゃんが言っていた。それをわたくしはしてもらっていた。
 あまりのことに驚いてしまうわたくしにクリスタちゃんがため息をつく。

「お姉様らしいと言えばお姉様らしいのですが」
「呆れないでください」

 笑われてしまったが、わたくしも気付かなかったのは確かなので一緒に笑うしかなかった。
 わたくしが気付かなかったことに、もしかしてエクムント様はがっかりされたのだろうか。いや、そういうことは気にしない方だと思っていた。例えわたくしがプロポーズに気付かなくてもエクムント様はまたプロポーズしてくれる。そんな信頼感がわたくしにはあった。

「それからどこに行ったのですか?」
「小さなお店に行きました。そこは髪飾りなどを売っているお店のようでしたが、わたくしは入り口のトルソーに飾られたワンピースから目を離せなくなってしまったのです」

 あのワンピースは本当に美しかった。

「ワンピースが気になって堪らないわたくしのために、エクムント様は試着をしてみるように勧めてくださったのです」
「試着をしてみてどうでしたか?」
「体にぴったりで、ますますそのワンピースが欲しくなったのですが、わたくしは持ち合わせがなかったのです」

 公爵家の娘なのでわたくしは気軽に出かけられる身分にはない。
 出かけることがないのでお金を持ち歩く風習がなかったのだ。
 ワンピースを買うにはお金がいる。わたくしにはお金がなかった。

「それは失敗しましたね」
「そうなのです。次からエクムント様とお出かけするときにはある程度お金を持っていかねばならないと学びました」
「でも、エクムント様はそんなお姉様を放っておくような方ではなかったのでしょう?」
「そうなのです。わたくしがワンピースを脱いで試着室から出たら、お会計は済んでおりますと言われました」

 なんてスマートにエクムント様はわたくしにワンピースを買ってくれたのだろう。今思い出しても感動しかない。

「それは素敵。ワンピースはお姉様のものになったのですね」
「そうなのです。わたくし、嬉しくて……」

 胸を押さえるわたくしにクリスタちゃんもにこにこしている。

「ワンピース、着てみてくださいますか?」
「クリスタちゃん、見てください」

 包みを広げて、ワンピースを着て見せると、クリスタちゃんは水色の目を丸くしている。

「これまでになかったタイプのワンピースですね。裾も少し短めで」
「活動的でいいと思いませんか?」
「とてもお似合いです。素敵ですわ、お姉様」

 クリスタちゃんに褒められてわたくしはワンピースを着たまま一回転する。
 ふわりとスカートが翻った。

 試着したときには気付かなかったが、ワンピースには小さな隠しポケットがあった。
 懐中時計を入れるのにぴったりのポケットだ。

「ワンピースにポケットを付けることができるのですね」
「これは素晴らしい発見です。わたくしもワンピースのときにポケットがないのは困っていました。今持っているワンピース全部にポケットを付けてもらうようにしましょう」
「それはいい考えですねクリスタちゃん」

 ワンピースのポケットは前身頃と後見頃の合わせ目についていた。ベルト通しにチェーンを引っかけてポケットに懐中時計を入れるとちょうどいい。
 わたくしがポケットの使い心地を試していると、クリスタちゃんが両手を組んでうっとりとしている。

「同じ時を生きたいと言われて、ラピスラズリの文字盤に永遠を誓うダイヤモンドの付いた懐中時計をもらうだなんて、お姉様は小説のヒロインのようですわ。いいえ! ヒロインなんかじゃない! もう主人公です!」

 クリスタちゃんの言うことにわたくしは目が丸くなってしまった。
 この世界は『クリスタ・ノメンゼンの真実の愛』という長く続くシリーズのロマン小説の世界で、その世界の主人公はクリスタちゃんそのひとなのに、そのクリスタちゃんから物語の主人公などと言われてしまっている。

「わたくしは、主人公ではないのではないでしょうか」
「いいえ、絶対主人公です! お姉様とエクムント様ったら素敵なんですもの」

 夢見るように言っているクリスタちゃんに、あなたが小説の主人公なのですよなどということはとても言えなかった。

 クリスタちゃんと語り合ってから、わたくしとクリスタちゃんは両親のところに行った。
 両親に今日のことを伝えておかねばならないからだ。

「エクムント様から懐中時計をいただきました。ワンピースも買っていただいて」
「そのワンピースには隠しポケットがあったのです。わたくしのワンピース全部に隠しポケットを付けてほしいのです」
「わたくしのワンピースにもポケットが欲しいです」

 今日の報告とワンピースのポケットのことを言えば、両親は話を聞いてくれる。

「ポケットが必要ならばつけさせよう」
「エリザベートは楽しい時間をすごせたようでよかったですね」

 わたくしとクリスタちゃんの要望も通って、子ども部屋の前を通って部屋に帰ろうとするとふーちゃんとまーちゃんが飛び出してきた。

「エリザベートお姉様、新しいワンピースですか?」
「とても素敵ですね」
「このワンピースにはポケットがあるのです」
「そうなのですか、クリスタお姉様? わたくしのワンピースにもポケットが欲しいです」

 ポケットを欲しがるまーちゃんにクリスタちゃんがつんっと鼻を突いて囁く。

「まーちゃんもお父様とお母様にお願いしてみればどうですか?」
「はい! わたくし、行ってきます!」

 元気いっぱい手を上げてまーちゃんが両親のところに走って行く。
 それを見送りながらわたくしとクリスタちゃんは部屋に戻った。

 部屋に戻ってワンピースを着替えると、懐中時計を忘れないようにポケットから出しておく。間違えて洗濯してしまっては泣いても泣ききれない。

 エクムント様との楽しいお出かけを思い出しながら懐中時計を握り締めて、エクムント様は今頃列車の中にいるのかとわたくしはエクムント様のことを考えていた。
しおりを挟む
感想 150

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

悪役令嬢ですが、ヒロインの恋を応援していたら婚約者に執着されています

窓辺ミナミ
ファンタジー
悪役令嬢の リディア・メイトランド に転生した私。 シナリオ通りなら、死ぬ運命。 だけど、ヒロインと騎士のストーリーが神エピソード! そのスチルを生で見たい! 騎士エンドを見学するべく、ヒロインの恋を応援します! というわけで、私、悪役やりません! 来たるその日の為に、シナリオを改変し努力を重ねる日々。 あれれ、婚約者が何故か甘く見つめてきます……! 気付けば婚約者の王太子から溺愛されて……。 悪役令嬢だったはずのリディアと、彼女を愛してやまない執着系王子クリストファーの甘い恋物語。はじまりはじまり!

悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後

柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。 二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。 けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。 ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。 だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。 グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。 そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。

罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】 私には婚約中の王子がいた。 ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。 そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。 次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。 目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。 名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。 ※他サイトでも投稿中

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

処理中です...