エリザベート・ディッペルは悪役令嬢になれない

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
418 / 528
十二章 両親の事故とわたくしが主役の物語

26.赤ちゃんの命の重み

しおりを挟む
 昼食の後にはお茶会があったが、お茶会にはディーデリヒ殿下とディートリンデ殿下が乳母に抱っこされて連れてこられた。青い目と黒い目をきょろきょろさせて周囲を伺っているディーデリヒ殿下とディートリンデ殿下に、母を筆頭に女性陣が近付いていく。

「ディーデリヒとディートリンデはミルクをたくさん飲みましたか?」
「はい。先ほどお昼寝から起きてミルクを飲まれました」
「一応げっぷはさせたのですが、あまり動かすと吐いてしまうかもしれません」

 まだ小さいディーデリヒ殿下とディートリンデ殿下は胃が発達していないので、ミルクを飲んだ後に動かすと吐いてしまうかもしれないとのことで身構えるわたくしとクリスタちゃんとノエル殿下をよそに、母は躊躇わず手を伸ばしていた。

「抱っこさせていただいてよろしいでしょうか?」
「してあげてください」
「私たちの可愛い子が愛されて育つのは幸せなことだ」

 王妃殿下と国王陛下の許可を得て、母がディーデリヒ殿下とディートリンデ殿下を抱っこする。
 春に生まれたディーデリヒ殿下とディートリンデ殿下はまだ首が完全には据わっていなかった。

「わたくしも抱っこさせていただいてよろしいでしょうか?」
「わたくしもお願いします」
「わたくしも」
「わたくしも抱っこしたいです」

 わたくしとクリスタちゃんとノエル殿下とレーニちゃんが声をかけると、ユリアーナ殿下がまーちゃんの手を引く。

「お母様は、わたくしが座っていればお膝にディーデリヒとディートリンデを順番に乗せてくれます。マリア嬢も抱っこできますよ」
「わたくしもよろしいですか?」

 教えてもらってまーちゃんも目を輝かせて抱っこの順番に並んだ。
 わたくしは母の次に抱っこさせてもらったが、甘いミルクの香りがして、柔らかくて小さくてとても可愛かった。
 生まれてすぐのころに抱っこさせてもらったときを思い出すと、かなり大きくなっている。それでも軽々と抱っこできる大きさだった。

「うー……」
「あー……」
「何か言っていますわ」
「可愛いですね」
「弟たちを思い出します」

 クリスタちゃんとノエル殿下とレーニちゃんも順番に抱っこさせてもらってディーデリヒ殿下とディートリンデ殿下の顔を覗き込んでいる。よだれを垂らしながら、お手手を口に持っていくディーデリヒ殿下とディートリンデ殿下はとても可愛かった。

 まーちゃんの番が来ると、まーちゃんは椅子に座って両腕を膝の上に置いていた。その上にそっとディートリンデ殿下が降ろされる。

「小さい! 可愛い!」
「ふぇ……」
「あ、声が大きかったですね。ごめんなさい」

 泣きそうになってしまうディートリンデ殿下をあやして、次はディーデリヒ殿下を膝の上に乗せてもらってまーちゃんは大満足で抱っこを経験させてもらっていた。

「エリザベートお姉様やクリスタお姉様の赤ちゃんが生まれたら、わたくし、抱っこして差し上げますわ」
「よろしくお願いしますね、マリア」
「楽しみですね、マリア」

 自信をつけたまーちゃんは宣言して胸を張っていた。

 赤ちゃんを抱っこしたいのは女性陣だけではなかった。
 もじもじとしていたふーちゃんが思い切って声を上げる。

「私も抱っこしていいですか?」
「フランツ殿も念のため座って抱っこしてくれますか?」
「はい!」

 元気よく答えて、ふーちゃんはソファに座ってディーデリヒ殿下とディートリンデ殿下を順番に抱っこしていた。

「エクムント殿は抱っこしないでいいのですか?」
「私は大きいのでディーデリヒ殿下とディートリンデ殿下を驚かしてしまいそうなので」
「まだ小さいので分かりませんよ」

 ハインリヒ殿下とノルベルト殿下に促されてエクムント様が前に出る。広げた手の上に丁寧に頭を固定して小さな体をエクムント様は大きな両手だけで抱っこしてしまった。

「エクムントと比べるとディーデリヒとディートリンデがとても小さく見えるな」
「エクムント殿は十一歳でエリザベート嬢を抱っこして庭を歩いていたと聞きますからね。慣れているのでしょう。ディーデリヒもディートリンデも大人しいです」

 泣きもしないディーデリヒ殿下とディートリンデ殿下は静かにエクムント様に抱かれていた。
 生まれたときが小さかったので、ディーデリヒ殿下とディートリンデ殿下は大きな赤ん坊ではない。わたくしもこれくらいのころにエクムント様に抱っこされていたのかと思うと、感慨深くなってくる。

「お姉様、エクムント様がお姉様との赤ちゃんを抱っこしたところを想像したのではないですか?」
「え!? そんなこと……」

 そんなことはないのだが、クリスタちゃんに言われると意識してしまう。
 エクムント様がわたくしと結婚して赤ちゃんが生まれたらこんな風に赤ちゃんを抱くのだろうか。十一歳のころにわたくしを抱いた手は、今はとても大きくなって頼りがいがあるようになっている。

 考えてしまうとそれが頭から離れなくなるわたくしに、クリスタちゃんが囁く。

「お姉様とわたくし、どちらが先に赤ちゃんを産むのでしょうね」
「赤ん坊は授かりものだとエクムント様も言っていました。生まれるかどうかは神様がお決めになることです」
「そうでした。わたくし、言いすぎましたわ。ごめんなさい」
「いいのですよ、クリスタ。婚約者のいる結婚を控えた女性としては気になりますよね」

 クリスタちゃんを窘めつつも、わたくしも気になっていないわけではなかった。

「ノルベルト殿下も赤ちゃんのことについて慎重に話すのです。男性陣は自分が産むのではないから、無責任なことは口にしないのですね」
「そういう配慮ができる時代になったのですね」
「私は王妃に失礼なことは言っていなかったか?」
「ハインリヒを産んだときには何もお言葉がなくてとてもつらかったですが、今はユリアーナとディーデリヒとディートリンデを可愛がるよき父親で安心しております」
「それならばよかった」

 ノエル殿下が言えば、王妃殿下と国王陛下が出産や子どものことについて話し出す。
 それを聞いて、まーちゃんは両親のところに歩み寄っていた。

「わたくし、赤ちゃんを産むのはそんなに大変だなんて知らなくて、お母様とお父様に弟妹が欲しいなんて気軽に言ってしまってごめんなさい」
「いいのですよ、マリア」
「私たちも子どもがたくさんほしかった気持ちは分かる。むしろ、マリアに弟妹を持たせてあげられなくてすまないね」
「いいのです。わたくし、叔母になれるかもしれませんし」

 謝るまーちゃんに両親は寛容に言葉をかけていた。
 まーちゃんも叔母になれるかもしれないということで気持ちは完全に切り替わっているようだった。

 抱っこされてくれた後にディーデリヒ殿下とディートリンデ殿下は子ども部屋に連れて行かれた。泣き出していたのでおむつが汚れていたのかもしれない。

「レーニ嬢、私はマリアと年が近いので、赤ちゃんを初めて抱っこしました。とても小さかったです」
「もっと小さく生まれてくるのですよ」
「マリアが生まれてきたときのことは小さかったので覚えていませんが、そんなに小さく生まれてきた赤ちゃんが、みんな育って、レーニ嬢やお姉様たちやマリアのようになっているのですね」
「そうですね。フランツ殿は勇気を出して抱っこをお願いして、よい学びをされましたね」
「はい。私、抱っこをお願いしてみてよかったです」

 レーニちゃんと素直なふーちゃんの感想にもわたくしは心が和む。
 ふーちゃんは男性陣が抱っこの輪に入らないでいるところを勇気を出して自分から手を挙げた。その結果として、赤ちゃんの小ささや生命力を学んでいた。それがどれだけ大事なことなのか、ふーちゃんも結婚する年になればよく分かるだろう。

「わたくしにはデニスとゲオルグがいました。二人とも小さく生まれてきましたが、今は大きく育っています。赤ちゃんの成長は本当に著しいのです」
「春にこの別荘で見せてもらったときよりも大きくなっていました。あれが命の重さなのですね」
「そうです。それを忘れないようにしてください」

 レーニちゃんに教えられてふーちゃんは深く頷いていた。
しおりを挟む
感想 150

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

悪役令嬢ですが、ヒロインの恋を応援していたら婚約者に執着されています

窓辺ミナミ
ファンタジー
悪役令嬢の リディア・メイトランド に転生した私。 シナリオ通りなら、死ぬ運命。 だけど、ヒロインと騎士のストーリーが神エピソード! そのスチルを生で見たい! 騎士エンドを見学するべく、ヒロインの恋を応援します! というわけで、私、悪役やりません! 来たるその日の為に、シナリオを改変し努力を重ねる日々。 あれれ、婚約者が何故か甘く見つめてきます……! 気付けば婚約者の王太子から溺愛されて……。 悪役令嬢だったはずのリディアと、彼女を愛してやまない執着系王子クリストファーの甘い恋物語。はじまりはじまり!

悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後

柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。 二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。 けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。 ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。 だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。 グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。 そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。

罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】 私には婚約中の王子がいた。 ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。 そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。 次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。 目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。 名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。 ※他サイトでも投稿中

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

処理中です...