エリザベート・ディッペルは悪役令嬢になれない

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
314 / 528
十章 ふーちゃんとまーちゃんの婚約

21.初めての蜂蜜レモン水

しおりを挟む
 昼食を挟んで、お茶会までの時間にふーちゃんとクリスタちゃんは詩を一生懸命書いていた。
 客間で寛いでいる間にまーちゃんがオリヴァー殿の隣りに座ってもじもじと絵本を差し出す。

「よんでくれますか?」
「私でよければ読みましょう」

 年の離れた妹さんがいると言っていたが、オリヴァー殿は上手に絵本を読んでいる。まーちゃんも黒い目を煌めかせてオリヴァー殿の絵本を聞いていた。
 絵本を読み終わるとオリヴァー殿がまーちゃんに絵本を手渡す。

「ありがとうございました」

 お礼を言って受け取るまーちゃんの目をオリヴァー殿は覗き込んでいた。

「マリア様の目は銀色の光沢がありませんか?」
「え? わたくし、くろいおめめだとばかりおもっていました」
「エリザベート様ほどはっきりはしていませんが、銀色の光沢があるように見えます」

 言われてみてわたくしと両親がじっくりとまーちゃんの目を覗き込めば、銀色の光沢がある。生まれたときから見ているのに真っ黒ではなかったのだとわたくしは驚いてしまった。

「マリアに銀色の光沢があるだなんて知りませんでした」
「子どもは成長の過程で目や髪の色が変わることがあるのですよ。私の妹も黒い目でしたが、成長して来たら濃い緑になりました」

 オリヴァー殿に説明されて、まーちゃんは成長の過程で目の色が変わったのだと理解する。このままだと髪の色もわたくしと同じになるかもしれない。

「初代国王陛下と同じ高貴な色です」
「わたくしのおめめ、エリザベートおねえさまとおなじなのですね。わたくし、おにいさまはクリスタおねえさまににているのに、わたくしはエリザベートおねえさまにあまりにていないことをきにしていたのです。エリザベートおねえさまとおなじいろでうれしいです」

 観察眼がなかったのか、それともずっと黒だと思い込んでいたからか、まーちゃんの目の色の変化に気付いていなかったわたくしと両親、そして、まーちゃん自身が何度も確認してその色を確かめていた。まーちゃんも鏡を見せてもらって確認している。

「オリヴァーどのは、そうめいで、わたくしのおめめのこともきづいて、よくみていらっしゃって……すてきです」

 まーちゃんの視線が熱っぽくオリヴァー殿に注がれている気がする。オリヴァー殿は黒髪に黒い目だがどこかエクムント様の若い頃と似ている気がしていた。
 エクムント様に物心ついたときには夢中になっていたわたくしだから分かる。まーちゃんはオリヴァー殿に恋をしている。

 もう一冊絵本を持ってきたまーちゃんに、オリヴァー殿は優しく読んであげていた。

 絵本といえばわたくしに読んで欲しがっていたまーちゃんがすっかりオリヴァー殿の虜になっている。わたくしは姉として少し寂しかった。

 お茶会の時間になると部屋で詩作にふけっていたクリスタちゃんとふーちゃんも降りて来て客間で合流した。
 客間にはお茶の準備がされる。
 サンドイッチやキッシュなどの軽食と、様々な種類のケーキがテーブルに置かれて、フルーツティーとミントティーと蜂蜜レモン水の入ったガラスのピッチャーも持って来られた。

 ピッチャーの中に薄切りのレモンの浮かんだ蜂蜜レモン水を見て、ふーちゃんとまーちゃんが目を丸くしている。

「これは何ですか?」
「蜂蜜レモン水といいます。蜂蜜に漬けたレモンに冷たい水を注いで溶かしたものです」
「わたくし、これははじめてです」
「とても美味しいですよ。飲んでみてください」

 不思議そうに聞くふーちゃんとまーちゃんにエクムント様が答えてくださっている。
 ふーちゃんとまーちゃんは蜂蜜レモン水をグラスに注いでもらって、サンドイッチと一緒にいただいていた。

「とっても美味しいです」
「はちみつレモンすいのあまずっぱさが、サンドイッチにとてもよくあいます」

 もりもりとサンドイッチを食べているふーちゃんとまーちゃんに、オリヴァー殿もサンドイッチやキッシュやスコーンを取り分けている。

「わたくしのおうちでも、はちみつレモンすいをのみたいです」
「私も飲みたいです」
「蜂蜜は小さな子どもには危険だと言われていたから出したことがなかったね。もうフランツも六歳、マリアも五歳なのだから、蜂蜜レモン水を屋敷でも出していい頃かもしれない」
「蜂蜜を食べた子どもが病気にかかって死んでしまう事案が幾つもあったので、警戒していたのです」

 子どもを大切にする両親だからこそ、ふーちゃんとまーちゃんは蜂蜜に触れずにこの年まで大きくなったのかもしれない。
 確か蜂蜜にはボツリヌス菌という菌がいて、生後一年以上経たないとその菌を体内で排除することができないのではなかっただろうか。

 ふーちゃんとまーちゃんがこの年まで蜂蜜に触れて来なかったのは、この世界のこの時代では正確に何歳まで蜂蜜を食べてはいけないかが分かっていなかったせいかもしれない。ボツリヌス菌は焼いても数千度まで生きているから、お菓子に使うのも危険だったはずだ。

「わたくし、もうだいじょうぶですか?」
「マリアは五歳だから大丈夫だと思いますよ」
「こんなおいしいものをのめなかったなんて。ごさいになってよかったです」

 美味しそうに蜂蜜レモン水を飲むまーちゃんはとても嬉しそうだった。
 レーニちゃんもふーちゃんとまーちゃんを笑顔で見守っていた。

 お茶会の中では、詩の発表会も行われることになっていた。
 クリスタちゃんもふーちゃんもいつ詩を書いた紙を取り出そうかそわそわしているのが分かる。

「オリヴァー殿はノエル殿下の詩を解釈していると聞いている。クリスタ嬢とフランツ殿の詩もその場で解釈してもらえるのかな?」

 カサンドラ様の問いかけに、オリヴァー殿が姿勢を正す。

「私独自の解釈になりますが、できる限りのことはしてみせます」
「心強いことだ。実は私も中央で噂になっているので詩集を取り寄せたのだが、全く意味が分からなかった。エリザベート嬢やハインリヒ殿下のハイクはなんとか意味が分かる気がしたのだが、ノエル殿下の詩も、クリスタ嬢の詩も、フランツ殿の詩も、難しすぎる」
「難しく考えることはないのです。詩はもっと明るく軽く解釈していいのです」
「そうは言われても、私は辺境伯領の士官学校しか出ていないし、学問はあまり得意ではなくてな」

 カサンドラ様も辺境伯領の士官学校を卒業していらっしゃった。エクムント様が王都の士官学校を卒業していらっしゃるので、辺境伯領の士官学校よりは勉強に力を入れていたであろうことは予測できる。
 学園で勉強するのとは全く違う士官学校という場所が、わたくしにはあまり想像ができないのだけれど。

 カサンドラ様はオリヴァー殿の解釈に期待されているようだ。
 オリヴァー殿も表情を引き締めて詩の解釈に臨もうとしている。

「そろそろ、クリスタ嬢とフランツ殿に詩を読んでもらいましょうか」

 エクムント様に言われて、クリスタちゃんとふーちゃんが同時に立ち上がった。

「あ、ごめんなさい。クリスタお姉様、お先にどうぞ」
「いえいえ、フランツ、あなたがお先にどうぞ」
「クリスタお姉様、遠慮なさらずに」
「フランツ、年上は年下に譲るものですわ」

 仲がいいのでなかなか順番が決まらないが、それもみんな穏やかに見守っている。

「それでは、私から読ませていただきます。クリスタお姉様お先に失礼します」
「いいのですよ、フランツ」

 話し合いの結果、ふーちゃんから詩を読むことになったようだ。

 ふーちゃんは折り畳んだ紙を広げて大きく息を吸い込んだ。
しおりを挟む
感想 150

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

悪役令嬢ですが、ヒロインの恋を応援していたら婚約者に執着されています

窓辺ミナミ
ファンタジー
悪役令嬢の リディア・メイトランド に転生した私。 シナリオ通りなら、死ぬ運命。 だけど、ヒロインと騎士のストーリーが神エピソード! そのスチルを生で見たい! 騎士エンドを見学するべく、ヒロインの恋を応援します! というわけで、私、悪役やりません! 来たるその日の為に、シナリオを改変し努力を重ねる日々。 あれれ、婚約者が何故か甘く見つめてきます……! 気付けば婚約者の王太子から溺愛されて……。 悪役令嬢だったはずのリディアと、彼女を愛してやまない執着系王子クリストファーの甘い恋物語。はじまりはじまり!

悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後

柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。 二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。 けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。 ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。 だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。 グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。 そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。

罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】 私には婚約中の王子がいた。 ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。 そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。 次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。 目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。 名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。 ※他サイトでも投稿中

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

処理中です...