エリザベート・ディッペルは悪役令嬢になれない

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
298 / 528
十章 ふーちゃんとまーちゃんの婚約

5.リリエンタール家での話し合い

しおりを挟む
 翌日は朝食を食べると準備をしてリリエンタール公爵家に向かった。わたくしとクリスタちゃんはそのまま王都の学園の寮に帰れる荷物を準備していた。リリエンタール家での話し合いが長引けば、ディッペル家に帰る時間がなくなるかもしれないと思ったのだ。
 馬車と列車でリリエンタール公爵家に行けば、リリエンタール公爵とレーニちゃんのお父様、レーニちゃんとデニスくんとゲオルグくんが迎えてくれる。

「ようこそいらっしゃいました、ディッペル家の皆様」
「お待ちしておりました」

 リリエンタール公爵とレーニちゃんのお父様にご挨拶をされて、父と母がお辞儀をしている。

「急にお訪ねしてすみません」
「どうしてもリリエンタール侯爵夫妻のお顔を見てお話ししたかったので」
「レーニから話は聞いています」
「昼食の用意をさせていますので、食べながら話しましょう」

 移動に時間がかかったので、時刻は昼食時になっていた。
 昼食という単語を聞いて、ふーちゃんとまーちゃんがお腹を押さえている。ふーちゃんとまーちゃんのお腹は小さくきゅるきゅると鳴いていた。

 食堂で席に座ると料理が出て来る。
 魚のソテーにジャガイモを揚げたものを添えて、パンとスープと一緒に食べるだけの昼食だったが、魚は臭みもなくソースが美味しくてわたくしはパンにソースを付けて食べてしまった。
 ふーちゃんもまーちゃんもお腹いっぱい食べている。

 食べ終わるとお茶を飲みながら話が始まる。

「実はリリエンタール家のレーニ嬢に私の息子、フランツと婚約していただきたいと思って、話をしに来ました」
「レーニから話は聞きました。フランツ殿はディッペル家の後継者で、レーニにとってこれ以上にないいいお話だと思っております」
「賛成してくださいますか?」
「レーニは前の夫のせいで男性を信じることが難しくなっています。けれど、フランツ殿との間では手紙のやり取りが続いていて、いい関係が築かれていると聞いています」
「レーニは今、ホルツマン家のラルフ殿に言い寄られていると聞きました。とても迷惑をしていると。学園では身分の差があっても、一応建前上学生は皆平等となっている。それを盾に取るようなラルフ殿のやり方は許せません」
「将来ディッペル家に嫁ぐために後継者を退くと決意したときも、フランツ殿は三歳でまだ将来のことはわからないのだからと思っておりましたが、フランツ殿の気持ちは変わっていないようなので、婚約をさせたいと思います。レーニに婚約者がいれば、ラルフ殿を諦めさせることができるだろうとは思っておりました」

 リリエンタール侯爵夫妻はレーニちゃんとふーちゃんの婚約に乗り気なようだ。
 それもそのはず、公爵家同士で縁が持てるのだし、ふーちゃんはディッペル家の後継者なのでふーちゃんと結婚すればレーニちゃんは公爵夫人として将来の地位が確立する。

「レーニがリリエンタール家の後継者になりたくないと言ったときに、わたくしは、レーニの気持ちがよく分かりました。わたくしもリリエンタール家の長子として生まれましたが、女の身でリリエンタール家の当主となるのはたやすいことではありませんでした」
「その上、お母様は遠縁のホルツマン伯爵家から婿をもらわねばならないと決められていたのでしょう。わたくしが後継者のままでいたら、望まない結婚をさせられていたかと思うとぞっとします」
「レーニ、あの男のことは本当にあなたを傷付けて悲しませました。あの男からあなたを守り切れなかった母を許してください」
「お母様はわたくしを愛してくれました。新しいお父様も本当のお父様のようにわたくしを愛してくれます。わたくしは今は幸せです」

 新しいお父様が来てからは、レーニちゃんの気持ちにも変化があったようだ。
 それでもレーニちゃんはリリエンタール家の後継者になりたくないと、デニスくんに後継者を譲っていた。

「わたくしを望んでくださる方のところにお嫁に行きたい。それがわたくしの夢でした。ディッペル家はわたくしが幼い頃から親しくさせていただいているお家。ディッペル家の一員になりたいとわたくしはずっと思っていたのです」
「それでは、レーニ、後悔しませんね? 公爵家同士の婚約となると、破棄は絶対にできませんよ」
「わたくし、大きくなったフランツ殿なら愛せるような気がするのです。今のフランツ殿が可愛くて大好きな気持ちが、フランツ殿が大きくなったら恋愛感情に変わるかもしれません」

 リリエンタール公爵もレーニちゃんもこの婚約に賛成している。
 話は纏まりそうだった。

「ディッペル家とリリエンタール家から国王陛下に手紙を届けましょう。公爵家同士の婚約には国王陛下の許可がいります」
「許可が下りれば、初夏のノルベルト殿下とハインリヒ殿下のお誕生日の際に、レーニとフランツ殿の婚約式を執り行いましょう」

 許可が下りると父もリリエンタール公爵も確信している口ぶりだった。

 公爵家の力が強くなるのを望まない王家ならば公爵家同士の婚約に関して口出しして来るかもしれないが、ディッペル公爵家と王家の仲は非常に良好であるし、リリエンタール家も王家との仲が良好である。
 ディッペル公爵家とリリエンタール家が結ばれて強い絆を持つことに、国王陛下は喜びこそすれ、嫌な顔はしないだろう。

「レーニじょう……いいえ、私はもっと大人のような話し方をがんばります。レーニ嬢、私と婚約してください」
「フランツ殿、急いで大人にならなくていいのですよ。わたくしは、わたくしのことを思ってくださるそのままのフランツ殿が大好きです」
「レーニ嬢、私も大好きです」

 ふーちゃんの言葉遣いが変わった日だった。
 稚い子どもの発音は消えて、はっきりと発音するようになっている。婚約という事項がこんなにもふーちゃんを成長させるとはわたくしも思っていなかった。

「レーニ嬢にお手紙を書いて来ました」
「ありがとうございます。後でゆっくり読ませていただきます」
「これからもレーニ嬢にお手紙を何度でも書きます。私の気持ちを伝えるために」
「お返事を書きますわ。フランツ殿のお手紙を楽しみにしています」

 ふーちゃんとレーニちゃんは手を取り合って見つめ合っていた。ふーちゃんの方が小さいのでレーニちゃんは屈んでいるのだが、ふーちゃんは男の子なのでそのうち大きくなるだろう。
 いつかこの二人が結ばれる日をわたくしは楽しみにしていた。

 リリエンタール家からわたくしとクリスタちゃんとレーニちゃんの三人で一緒に馬車と列車を乗り継いで、学園の寮に帰った。
 レーニちゃんは心底安心した顔をしていた。

「ラルフ殿のことがなくても、わたくしはふーちゃんと婚約していたと思います」
「ふーちゃんが好きなのですか?」
「まだ恋愛感情はありませんが、家族になるなら、可愛くてわたくしのことを愛してくださるふーちゃんは理想だったと思っています」

 愛されて望まれて嫁いでいきたい。
 それがレーニちゃんの夢だった。
 その夢を叶えるのはふーちゃんしかいない。ふーちゃんがどれだけレーニちゃんのことを大好きか、レーニちゃんにも伝わっているのだ。

「ふーちゃんの喋り方から幼さが抜けましたね」
「お姉様も気付いていましたか? ふーちゃんがあんなにはきはきと喋れるなんて思いもしなかったです」

 甘く稚い喋り方も愛おしかったが、ふーちゃんがレーニちゃんのために成長したいという気持ちは尊重したいと思っていた。

 翌日の学園のお茶会で、わたくしはノエル殿下にもう一度時間をもらって、ことの報告をする。

「レーニちゃんは無事にふーちゃんと婚約することになりそうです。今、国王陛下に許可をもらうお手紙を父とリリエンタール公爵が送っています」
「その話は国王陛下から聞きました。国王陛下はすぐにでも許可をするという返事を書くと仰っていました」
「それでは、わたくしはふーちゃんと婚約できるのですね」
「わたくしもノルベルト殿下よりも年上ですが、ノルベルト殿下のことを尊敬し、想っております。レーニちゃんとふーちゃんもそんな仲になれるように祈っています」
「ありがとうございます、ノエル殿下」

 ノエル殿下に応援されてレーニちゃんは本当に嬉しそうにしていた。

 その二日後にはわたくしとクリスタちゃんのところに両親から、レーニちゃんのところにはリリエンタール公爵夫妻から手紙が届いた。
 その手紙を持ってわたくしとクリスタちゃんとレーニちゃんはノエル殿下に報告に行った。

「初夏のノルベルト殿下のお誕生日のときに、ふーちゃんとレーニちゃんの婚約式が開かれます」
「わたくし、ふーちゃんと婚約することになりました」

 六歳という年齢で婚約するふーちゃんは、八歳で婚約したわたくしよりも幼いけれど、レーニちゃんを好きな気持ちはずっと変わらないだろうとわたくしは確信していた。
 わたくしが物心ついたころからエクムント様が大好きで、その気持ちが変わらなかったのと同じように。
しおりを挟む
感想 150

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

悪役令嬢ですが、ヒロインの恋を応援していたら婚約者に執着されています

窓辺ミナミ
ファンタジー
悪役令嬢の リディア・メイトランド に転生した私。 シナリオ通りなら、死ぬ運命。 だけど、ヒロインと騎士のストーリーが神エピソード! そのスチルを生で見たい! 騎士エンドを見学するべく、ヒロインの恋を応援します! というわけで、私、悪役やりません! 来たるその日の為に、シナリオを改変し努力を重ねる日々。 あれれ、婚約者が何故か甘く見つめてきます……! 気付けば婚約者の王太子から溺愛されて……。 悪役令嬢だったはずのリディアと、彼女を愛してやまない執着系王子クリストファーの甘い恋物語。はじまりはじまり!

悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後

柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。 二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。 けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。 ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。 だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。 グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。 そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。

罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】 私には婚約中の王子がいた。 ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。 そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。 次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。 目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。 名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。 ※他サイトでも投稿中

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

処理中です...