286 / 528
九章 クリスタちゃんの婚約と学園入学
46.式典の前日
しおりを挟む
国王陛下の生誕の式典には、わたくしとクリスタちゃんは今年から初めて出席することとなる。それまでは社交界にデビューしていなかったので、参加することができなかったのだ。
国王陛下の生誕の式典は、国中から貴族たちが集まってくる。ものすごい規模の式典だと聞いている。
王宮のバルコニーから国王陛下とハインリヒ殿下とノルベルト殿下と王妃殿下が手を振るのは知っているし、民衆もお祭り騒ぎになるのだというのも知っている。
わたくしとクリスタちゃんと両親は前日から王宮に入っていた。わたくしとクリスタちゃんが一部屋、両親が一部屋、客間を借りる。わたくしとクリスタちゃんの部屋はいわゆる普通の客間で、両親の客間がソファセットのあるいわゆるスイートルームというものなので、食事は両親の部屋で一緒に取ることになる。
部屋に荷物を置いて着替えると、わたくしとクリスタちゃんは両親の部屋に顔を出した。
「フランツとマリアも連れてくればよかっただろうか」
「わたくしたちもいなくて、エリザベートとクリスタもいないとなると、フランツもマリアも寂しがっているでしょうね」
両親はふーちゃんとまーちゃんのことを心配していた。わたくしとクリスタちゃんもふーちゃんやまーちゃんの年齢からお留守番をしているが、それはエクムント様がいたから耐えられた気がする。ふーちゃんとまーちゃんにはヘルマンさんとレギーナ、それにマルレーンもデボラもいるのだが、心配であることには変わりない。
「フランツとマリアならば大丈夫かな。来年に向けて随分としっかりしてきた」
「そうですわね。フランツとマリアを信じましょう」
ふーちゃんとまーちゃんの成長が著しいのはわたくしの目から見ても確かだった。二人ともわたくしやクリスタちゃんがいなくなっても、駄々を捏ねたり、泣いたりしなくなっていて、いい子で待っていられるようになった。
両親はふーちゃんとまーちゃんを心配しつつも、大丈夫だと感じているようだ。
初めての式典なので勝手が分からないことが多い。わたくしは辺境伯の婚約者として振舞わなければいけないし、クリスタちゃんは皇太子殿下の婚約者として振舞わなければいけない。
特にクリスタちゃんは主催側になるので、打ち合わせが必要だった。
部屋にハインリヒ殿下が来て、ドアをノックしてお伺いを立てる。
「ハインリヒ・レデラーです。お邪魔してもよろしいですか?」
「どうぞ、お入りになってください、ハインリヒ殿下」
父がハインリヒ殿下を部屋に招いた。ハインリヒ殿下は護衛を廊下に待たせて、部屋に入ってきた。
「クリスタ嬢は明日の式典では基本的に私の隣りにいてもらうことになります」
「はい、ハインリヒ殿下。わたくしは何をすればいいですか?」
「父上に挨拶に来たものが、私にも挨拶して来ることがあるので、そのときには一緒に対応してください。それ以外のときには私がエスコートしますから、私のそばを離れないでください」
「分かりました、ハインリヒ殿下」
クリスタちゃんのことはハインリヒ殿下がしっかりと支えてくれそうでわたくしは安心していた。
「エクムント・ヒンケルです。お邪魔してもよろしいですか?」
ハインリヒ殿下が部屋にいらっしゃっているときに、エクムント様もいらっしゃった。父が許可をして、エクムント様も部屋に入ってくる。
「ハインリヒ殿下も来られていたのですね」
「クリスタ嬢と明日の打ち合わせをするつもりでした」
「私もエリザベート嬢に話があって来ました」
エクムント様の言葉にわたくしはエクムント様のそばに歩み寄る。
「エリザベート嬢、私は国王陛下の生誕の式典で乾杯の音頭を仰せつかりました。そのときに一緒に立ち上がって、私の挨拶に合わせてグラスを持ち上げてくれますか?」
「そのくらいのことでしたら致しますわ。乾杯の音頭を仰せつかるなんて、名誉ですね」
「国王陛下は辺境伯領との関係の良好さを見せつけるつもりのようです。乾杯で使われる葡萄酒も辺境伯領のものを使ってくださると言っていました」
「それはとても光栄なことです」
「王妃殿下は辺境伯領で誂えたコスチュームジュエリーを着けているし、辺境伯領の存在感を中央に示すよい機会になると思います」
乾杯の音頭をエクムント様が任されたというだけで辺境伯領に国王陛下がどれだけ心を砕いているかが分かる気がする。辺境伯領は広く、大事なこの国の南の領地なのだ。
辺境伯領の紫色の布も、葡萄酒も、コスチュームジュエリーも中央でこれだけ流行っている。これから辺境伯領がなければ中央は成り立たないところまで辺境伯領の存在感を示さねばならない。
独立派を一掃してオルヒデー帝国との融和を示している辺境伯領が、中央と強く結び付いていくのはいいことだと思う。
わたくしがエクムント様と話していると、ハインリヒ殿下もクリスタちゃんとお話が終わったようだ。
ハインリヒ殿下がクリスタちゃんに手を振って、両親に頭を下げて部屋を出て行く。
「お邪魔しました」
「私もそろそろ失礼します。明日はよろしくお願いします、エリザベート嬢」
ハインリヒ殿下と一緒に退室しようとするエクムント様にわたくしは頭を下げた。
「打ち合わせに来てくださってありがとうございました」
簡単なことだったが、気付かずにその場でエクムント様に立つように言わせてしまったり、乾杯のときにエクムント様とタイミングが合わなかったりしたら、エクムント様に恥をかかせてしまう。何よりわたくしが恥ずかしい。
細かなことでも先に教えておいてくださるエクムント様がいるおかげでわたくしは安心して式典に臨むことができた。
エクムント様とハインリヒ殿下が部屋を出て行ってから、わたくしとクリスタちゃんはソファに座って息を吐く。
「ハインリヒ殿下にエスコートしてもらえるなら、明日は安心ですわ」
「わたくしもエクムント様が教えてくださったので、少し落ち着きました」
わたくしとクリスタちゃんは緊張していたのだと改めて思い知る。
ソファに座って寛いでいると、夕食の時間になった。
今日は式典の前日で何もないので、夕食は部屋で食べる。
両親とクリスタちゃんとソファに座って、夕食を一緒に食べた。
夕食を食べ終わるとわたくしとクリスタちゃんは自分たちの部屋に戻って行った。
順番にお風呂に入って、髪を乾かして、歯を磨いて、パジャマでベッドに入る。
「お姉様、ふーちゃんとまーちゃんがいないので、朝、起こしに来てくれるひとはいませんわ」
「朝のお散歩も必要ありませんね」
王宮の庭には雪が降り積もっているが、ふーちゃんとまーちゃんがいたら、早朝にわたくしとクリスタちゃんを起こしに来て、朝のお散歩に誘ったはずだ。
ふーちゃんとまーちゃんがいないとわたくしとクリスタちゃんも寂しいのだと実感する。
「レーニちゃんもいませんね」
「レーニちゃんはまだ社交界デビューしていませんからね」
本来貴族は十五歳くらいで社交界デビューするのを、クリスタちゃんが皇太子であるハインリヒ殿下と婚約したので、わたくしとクリスタちゃんは十三歳と十二歳で社交界デビューした。
異例の若さではあるが、ハインリヒ殿下と一緒にクリスタちゃんは王家の席でお誕生会や式典に参加しなければいけなかったし、妹のクリスタちゃんが社交界デビューしたのに姉のわたくしが社交界デビューしていないというのはおかしいということで、わたくしも繰り上がって社交界デビューを果たしたのだ。
ハインリヒ殿下とノルベルト殿下のお誕生日にも昼食会からお茶会、晩餐会と出席したが、国王陛下の式典はこれが初めてになる。
どういう結果になるのか、どきどきしながらもわたくしとクリスタちゃんは眠りについた。
国王陛下の生誕の式典は、国中から貴族たちが集まってくる。ものすごい規模の式典だと聞いている。
王宮のバルコニーから国王陛下とハインリヒ殿下とノルベルト殿下と王妃殿下が手を振るのは知っているし、民衆もお祭り騒ぎになるのだというのも知っている。
わたくしとクリスタちゃんと両親は前日から王宮に入っていた。わたくしとクリスタちゃんが一部屋、両親が一部屋、客間を借りる。わたくしとクリスタちゃんの部屋はいわゆる普通の客間で、両親の客間がソファセットのあるいわゆるスイートルームというものなので、食事は両親の部屋で一緒に取ることになる。
部屋に荷物を置いて着替えると、わたくしとクリスタちゃんは両親の部屋に顔を出した。
「フランツとマリアも連れてくればよかっただろうか」
「わたくしたちもいなくて、エリザベートとクリスタもいないとなると、フランツもマリアも寂しがっているでしょうね」
両親はふーちゃんとまーちゃんのことを心配していた。わたくしとクリスタちゃんもふーちゃんやまーちゃんの年齢からお留守番をしているが、それはエクムント様がいたから耐えられた気がする。ふーちゃんとまーちゃんにはヘルマンさんとレギーナ、それにマルレーンもデボラもいるのだが、心配であることには変わりない。
「フランツとマリアならば大丈夫かな。来年に向けて随分としっかりしてきた」
「そうですわね。フランツとマリアを信じましょう」
ふーちゃんとまーちゃんの成長が著しいのはわたくしの目から見ても確かだった。二人ともわたくしやクリスタちゃんがいなくなっても、駄々を捏ねたり、泣いたりしなくなっていて、いい子で待っていられるようになった。
両親はふーちゃんとまーちゃんを心配しつつも、大丈夫だと感じているようだ。
初めての式典なので勝手が分からないことが多い。わたくしは辺境伯の婚約者として振舞わなければいけないし、クリスタちゃんは皇太子殿下の婚約者として振舞わなければいけない。
特にクリスタちゃんは主催側になるので、打ち合わせが必要だった。
部屋にハインリヒ殿下が来て、ドアをノックしてお伺いを立てる。
「ハインリヒ・レデラーです。お邪魔してもよろしいですか?」
「どうぞ、お入りになってください、ハインリヒ殿下」
父がハインリヒ殿下を部屋に招いた。ハインリヒ殿下は護衛を廊下に待たせて、部屋に入ってきた。
「クリスタ嬢は明日の式典では基本的に私の隣りにいてもらうことになります」
「はい、ハインリヒ殿下。わたくしは何をすればいいですか?」
「父上に挨拶に来たものが、私にも挨拶して来ることがあるので、そのときには一緒に対応してください。それ以外のときには私がエスコートしますから、私のそばを離れないでください」
「分かりました、ハインリヒ殿下」
クリスタちゃんのことはハインリヒ殿下がしっかりと支えてくれそうでわたくしは安心していた。
「エクムント・ヒンケルです。お邪魔してもよろしいですか?」
ハインリヒ殿下が部屋にいらっしゃっているときに、エクムント様もいらっしゃった。父が許可をして、エクムント様も部屋に入ってくる。
「ハインリヒ殿下も来られていたのですね」
「クリスタ嬢と明日の打ち合わせをするつもりでした」
「私もエリザベート嬢に話があって来ました」
エクムント様の言葉にわたくしはエクムント様のそばに歩み寄る。
「エリザベート嬢、私は国王陛下の生誕の式典で乾杯の音頭を仰せつかりました。そのときに一緒に立ち上がって、私の挨拶に合わせてグラスを持ち上げてくれますか?」
「そのくらいのことでしたら致しますわ。乾杯の音頭を仰せつかるなんて、名誉ですね」
「国王陛下は辺境伯領との関係の良好さを見せつけるつもりのようです。乾杯で使われる葡萄酒も辺境伯領のものを使ってくださると言っていました」
「それはとても光栄なことです」
「王妃殿下は辺境伯領で誂えたコスチュームジュエリーを着けているし、辺境伯領の存在感を中央に示すよい機会になると思います」
乾杯の音頭をエクムント様が任されたというだけで辺境伯領に国王陛下がどれだけ心を砕いているかが分かる気がする。辺境伯領は広く、大事なこの国の南の領地なのだ。
辺境伯領の紫色の布も、葡萄酒も、コスチュームジュエリーも中央でこれだけ流行っている。これから辺境伯領がなければ中央は成り立たないところまで辺境伯領の存在感を示さねばならない。
独立派を一掃してオルヒデー帝国との融和を示している辺境伯領が、中央と強く結び付いていくのはいいことだと思う。
わたくしがエクムント様と話していると、ハインリヒ殿下もクリスタちゃんとお話が終わったようだ。
ハインリヒ殿下がクリスタちゃんに手を振って、両親に頭を下げて部屋を出て行く。
「お邪魔しました」
「私もそろそろ失礼します。明日はよろしくお願いします、エリザベート嬢」
ハインリヒ殿下と一緒に退室しようとするエクムント様にわたくしは頭を下げた。
「打ち合わせに来てくださってありがとうございました」
簡単なことだったが、気付かずにその場でエクムント様に立つように言わせてしまったり、乾杯のときにエクムント様とタイミングが合わなかったりしたら、エクムント様に恥をかかせてしまう。何よりわたくしが恥ずかしい。
細かなことでも先に教えておいてくださるエクムント様がいるおかげでわたくしは安心して式典に臨むことができた。
エクムント様とハインリヒ殿下が部屋を出て行ってから、わたくしとクリスタちゃんはソファに座って息を吐く。
「ハインリヒ殿下にエスコートしてもらえるなら、明日は安心ですわ」
「わたくしもエクムント様が教えてくださったので、少し落ち着きました」
わたくしとクリスタちゃんは緊張していたのだと改めて思い知る。
ソファに座って寛いでいると、夕食の時間になった。
今日は式典の前日で何もないので、夕食は部屋で食べる。
両親とクリスタちゃんとソファに座って、夕食を一緒に食べた。
夕食を食べ終わるとわたくしとクリスタちゃんは自分たちの部屋に戻って行った。
順番にお風呂に入って、髪を乾かして、歯を磨いて、パジャマでベッドに入る。
「お姉様、ふーちゃんとまーちゃんがいないので、朝、起こしに来てくれるひとはいませんわ」
「朝のお散歩も必要ありませんね」
王宮の庭には雪が降り積もっているが、ふーちゃんとまーちゃんがいたら、早朝にわたくしとクリスタちゃんを起こしに来て、朝のお散歩に誘ったはずだ。
ふーちゃんとまーちゃんがいないとわたくしとクリスタちゃんも寂しいのだと実感する。
「レーニちゃんもいませんね」
「レーニちゃんはまだ社交界デビューしていませんからね」
本来貴族は十五歳くらいで社交界デビューするのを、クリスタちゃんが皇太子であるハインリヒ殿下と婚約したので、わたくしとクリスタちゃんは十三歳と十二歳で社交界デビューした。
異例の若さではあるが、ハインリヒ殿下と一緒にクリスタちゃんは王家の席でお誕生会や式典に参加しなければいけなかったし、妹のクリスタちゃんが社交界デビューしたのに姉のわたくしが社交界デビューしていないというのはおかしいということで、わたくしも繰り上がって社交界デビューを果たしたのだ。
ハインリヒ殿下とノルベルト殿下のお誕生日にも昼食会からお茶会、晩餐会と出席したが、国王陛下の式典はこれが初めてになる。
どういう結果になるのか、どきどきしながらもわたくしとクリスタちゃんは眠りについた。
31
お気に入りに追加
1,684
あなたにおすすめの小説


かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました
お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。
実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います
榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。
なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね?
【ご報告】
書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m
発売日等は現在調整中です。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
その転生幼女、取り扱い注意〜稀代の魔術師は魔王の娘になりました〜
みおな
ファンタジー
かつて、稀代の魔術師と呼ばれた魔女がいた。
魔王をも単独で滅ぼせるほどの力を持った彼女は、周囲に畏怖され、罠にかけて殺されてしまう。
目覚めたら、三歳の幼子に生まれ変わっていた?
国のため、民のために魔法を使っていた彼女は、今度の生は自分のために生きることを決意する。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる