エリザベート・ディッペルは悪役令嬢になれない

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
276 / 528
九章 クリスタちゃんの婚約と学園入学

36.特別な昼食

しおりを挟む
 翌日は朝食を食べたらディッペル領に帰る予定だった。
 朝食の席で、わたくしはエクムント様に引き留められたのだ。

「エリザベート嬢、よろしければ昼食までご一緒しませんか? 特別な昼食を用意させます」
「特別な昼食ですか? お父様、お母様、エクムント様が昼食に誘ってくださっています。昼食を食べてから辺境伯領から帰ってもいいですか?」
「エクムント様に誘われたのだったら、喜んでお受けしなさい」
「わたくしたちも昼食までは残らせていただきますわ」

 両親の許可も得てわたくしは昼食まで辺境伯領で食べて帰ることになった。
 ハインリヒ殿下とノルベルト殿下は朝食を食べると帰ってしまう。
 エクムント様とカサンドラ様と一緒にわたくしとクリスタちゃんはハインリヒ殿下とノルベルト殿下の乗った馬車を見送った。

「次はエリザベート嬢のお誕生日にお会いしましょう」
「それまではエリザベート嬢とクリスタ嬢が学園にいないので、少し寂しいですが」
「ノルベルト兄上はノエル殿下が帰って来られないのか寂しいのでしょう?」
「それもあるよ」

 仲のいいハインリヒ殿下とノルベルト殿下は朗らかに話して馬車に乗り込んだ。
 クリスタちゃんは馬車が見えなくなるまでハインリヒ殿下に手を振っていた。

 リリエンタール領から来ていたレーニちゃんもご両親とデニスくんとゲオルグくんと一緒に帰ることになっている。
 レーニちゃんが荷物を整えて馬車に乗ろうとすると、お屋敷からふーちゃんが転がるように駆けて来る。

「レーニじょう、こんかいはあまりおはなしできなくて、ざんねんでした」
「わたくしもフランツ様とお話ししたかったですわ」
「またおてがみをかきます」
「お待ちしております」

 レーニちゃんもふーちゃんのことが可愛いようで、意味の分からない詩でも行為が伝わってくるとなると嬉しいようだった。

 他にも中央から来ていた貴族たちを見送ってから、わたくしはエクムント様を見上げた。

「辺境伯領にも中央から貴族がたくさん来るようになりましたね」
「私がエリザベート嬢と婚約をして、エリザベート嬢が昼食会と晩餐会にも参加してくれるようになったことと、ハインリヒ殿下とノルベルト殿下がおいでくださるようになったことが大きいと思います」
「これからますます辺境伯領は中央に存在感を見せていくのですね」
「辺境伯領は異国と接しているので武力がありますが、私は武力ではなく、葡萄酒や特産品の布などで中央に辺境伯領のよさを知ってもらいたいと思っています。辺境伯領は中央と構えるのではなくて、融和したいのですからね」

 エクムント様の話も聞けてわたくしはとても勉強になった気持ちだった。

 昼食の席で用意されていたのは、エクムント様のお誕生日の昼食会で出されたのと全く同じメニューだった。わたくしとエクムント様だけ特別で、他のひとたちは別のメニューになっている。

「前菜のタコのカルパッチョの乗ったサラダ、トマトのたくさん入ったガスパチョ、外はパリパリ中はもっちりのパン、白身魚のフライ、熟成肉のハンバーグ……どれも食べたかったけれど、食べられなかったものばかり」
「せっかくのご馳走でしたが、エリザベート嬢も私も、挨拶に追われて食べられなかったので、改めて用意させました」
「デザートの林檎のコンポートとキャラメリゼされたナッツまで! 全部同じではないですか!」
「食べたかったのでしょう?」

 優しく問いかけられて、わたくしは頬が熱くなるのを感じていた。
 ものすごく食べたかった。
 昼食会ではお腹が空いていたし、出されたものは全部食べていいと母の教えがあったので、わたくしは淑女によくある小鳥のように小食なのが美徳としなくていいと考えていた。
 全部食べたかったものが次々と出て来て、わたくしは目を輝かせて身を乗り出してしまう。

「本当に、本当に食べたかったのです。一口も食べることなく、お皿が下げられてしまうのを、どれだけ悔しく見送ったことでしょう。辺境伯領の海産物はとても美味しいし、強い日差しで育ったお野菜も美味しいし、熟成肉は新鮮なお肉とは全く違う味わいがすると聞いていました。食べられて幸せです」

 このときになって、わたくしは身を乗り出すほどに自分が目の前に置かれたお皿の料理を一口も食べられなかったことが悔しく悲しかったのだと自覚していた。
 潤んだ瞳を拭って、もぐもぐと遠慮なくいただく。咀嚼して飲み込めば、口の中に美味しさが広がって幸せな気分になる。

「私もお客様に出したものがどのようなものだったかを確かめたかったですからね。エリザベート嬢と同じで、ずっと食べたかったのですが、食べられなかったことを悔しく思っていました」
「エクムント様も同じなのですね」
「美味しいですね。エリザベート嬢は辺境伯領の料理はお口に合いますか?」
「とても美味しいですわ」

 お腹いっぱい食べて、デザートまで全部食べるとわたくしは満足してエクムント様に向き直った。

「こんな風にエクムント様がわたくしの気持ちを拾い上げてくださるとは思いませんでした。とても嬉しいです。感謝しております。ありがとうございます」
「私も食べたかったので、気持ちは同じですよ。エリザベート嬢の笑顔が見られてよかったです」

 それだけわたくしは料理が下げられていくのを恨めしそうに見ていたのかもしれない。そういう感情を表に出すのははしたないことかもしれないが、それに気付いてくださったエクムント様には感謝しかない。

「次に来られたときには、晩餐会の料理も出しましょう」
「楽しみにしています」

 晩餐会の料理までは食べられなかったけれど、一口も食べないままに下げられた昼食会の料理を全部食べられて、わたくしはとても満足していた。

 食事が終わると、フルーツティーを飲みながら両親がエクムント様にお礼を言っている。

「エリザベートのために、夜に軽食を部屋に用意してくださっただけではなく、こんな粋な心遣いまでしてくださるなんて」
「エクムント殿には敵いませんね。ありがとうございます」
「いえ、私も食べたかったので」

 あくまでも自分も食べていなかったから、お客様に出した料理の内容を確認したかったというスタンスを貫くエクムント様は、わたくしが食いしん坊で卑しく見えないようにフォローをしてくださっているのだ。
 そんなところまで完璧でわたくしはエクムント様が更に大好きになっていた。

 昼食が終わると、お茶を飲んで少し休んでから、わたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんと両親はディッペル領に帰る。
 馬車が用意されて、荷物が運び込まれる。
 ディッペル領に帰ったらすぐにわたくしのお誕生日の支度を始めるのだが、そのときにはエクムント様は必ず来てくれるという確信があった。

「エクムント様、次はディッペル領に来てくださいませ」
「エリザベート嬢のお誕生日を祝いに参ります」
「今日の昼食は美味しくて、とても楽しかったです。ありがとうございました」
「私もエリザベート嬢と一緒に食べられてとても楽しかったです」

 手を取り合って別れを惜しむわたくしとエクムント様に、両親もクリスタちゃんもふーちゃんもまーちゃんも急かすようなことはしない。ゆっくりと待っていてくれるので、落ち着いてさよならが言える。

 ここでさよならを言っても、すぐにディッペル公爵領で会えるのだが、それでも名残惜しいものは名残惜しい。

「エリザベート嬢、あなたが身に着けてくださったから、辺境伯領の布がこれだけ中央で流行しました。あなたの美しい髪色に辺境伯領の布は本当にぴったりだったのですよ」
「そう言っていただけると嬉しいです」
「これからも辺境伯領の布を纏ってください。あなたはとても美しい」

 真剣に口説かれているような気分になって、わたくしは自分が熟れたトマトのように赤くなっていないか心配になるくらいだった。
 エクムント様はこういうことを平気で口にしてしまうのでわたくしは恥ずかしさを隠せない。

「エクムント、エリザベート嬢が困っているぞ」
「カサンドラ様、私は何かいけないことを言いましたか?」
「そういうところだぞ?」

 カサンドラ様に叱られているエクムント様は意味が分かっていない様子だった。

 エクムント様に手を借りてわたくしは馬車のステップを登って馬車に乗り込んだ。
しおりを挟む
感想 150

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

悪役令嬢ですが、ヒロインの恋を応援していたら婚約者に執着されています

窓辺ミナミ
ファンタジー
悪役令嬢の リディア・メイトランド に転生した私。 シナリオ通りなら、死ぬ運命。 だけど、ヒロインと騎士のストーリーが神エピソード! そのスチルを生で見たい! 騎士エンドを見学するべく、ヒロインの恋を応援します! というわけで、私、悪役やりません! 来たるその日の為に、シナリオを改変し努力を重ねる日々。 あれれ、婚約者が何故か甘く見つめてきます……! 気付けば婚約者の王太子から溺愛されて……。 悪役令嬢だったはずのリディアと、彼女を愛してやまない執着系王子クリストファーの甘い恋物語。はじまりはじまり!

悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後

柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。 二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。 けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。 ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。 だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。 グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。 そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。

罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】 私には婚約中の王子がいた。 ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。 そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。 次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。 目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。 名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。 ※他サイトでも投稿中

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

処理中です...