264 / 528
九章 クリスタちゃんの婚約と学園入学
24.ノエル殿下と同室で
しおりを挟む
その日は客間でゆっくりとして過ごし、起きて来たふーちゃんとまーちゃんとお茶をして、ふーちゃんとまーちゃんが遊ぶのを見ながらクリスタちゃんと読書をしたり、詩集を読んだりして過ごして、夕食をエクムント様とカサンドラ様と食べた。
「普段は二人きりですから、賑やかになって嬉しいです」
「エクムントと私では、仕事の話くらいしかしないからな」
エクムント様とカサンドラ様が言い合っているのを聞きながら、顔が赤くならないコツはないのかと考えるわたくしだった。
客間は二部屋用意してあって、わたくしとクリスタちゃんの部屋と、両親とふーちゃんとまーちゃんの部屋があったが、眠るギリギリまでわたくしとクリスタちゃんは両親とふーちゃんとまーちゃんと過ごして、眠るときに別室に移った。
翌日は早朝にふーちゃんとまーちゃんが起きて、わたくしとクリスタちゃんを起こしに部屋に来た。
わたくしもクリスタちゃんも洗面をして身支度を整えると、ふーちゃんとまーちゃんから手を引っ張られた。
「おさんぽにいきましょう?」
「このおやしきのおにわがみたいの」
庭に散歩に出ることは賛成だったが、それには準備がいる。
わたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんは日除けのカーディガンを羽織って、帽子を被った。
ふーちゃんとまーちゃんの帽子には飛ばないように顎紐が付いていて、それがまた可愛らしい。
庭に出ると早朝なのでまだ日差しはそんなに強くなかった。木々を渡る風も涼しく、心地よい。
噴水の前に来ると飛沫が若干飛んでくるようで更に涼しさを増していた。
「エリザベートおねえさま、せみがないています」
「ディッペル領の蝉とは少し違う鳴き方ですね」
「クリスタおねえさま、ちょうちょ!」
「捕まえるときには気を付けてくださいね」
庭を元気に駆け回るふーちゃんとまーちゃんは楽しそうである。二人を追い駆けながらわたくしとクリスタちゃんも庭を駆け回っていた。
ブーゲンビリアやハイビスカス、アラマンダやプルメリアが庭には植えてあって、それらが色鮮やかに咲いて、南国の情緒を醸し出している。
地面に落ちたブーゲンビリアの花を拾って遊ぶふーちゃんとまーちゃんをわたくしは見守っていた。
部屋に戻ると汗をかいていて、ふーちゃんとまーちゃんは帽子を脱ぐと髪の毛が濡れてくしゃくしゃになっていた。
朝食の前にヘルマンさんとレギーナがシャワーを浴びさせてくれる。わたくしとクリスタちゃんも汗を流すためにシャワーを浴びた。
朝食は食堂でエクムント様とカサンドラ様とご一緒だった。
「今日は午後からハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下がいらっしゃいます。私も午後から時間を作るので、以前に行った湖にいきませんか?」
去年行った湖のことはよく覚えている。
美しい湖で、淡いブルーの水が透明度高く水底まで見えるようだった。
周囲の林も木々が茂っていて、散策するのにぴったりの場所だった。
「あの湖はとても美しかったです。ハインリヒ殿下にも見ていただきたいですわ。もちろん、ノルベルト殿下とノエル殿下にも」
水色の目を輝かせるクリスタちゃんに、カサンドラ様が目を細めている。
「クリスタ嬢は本当にハインリヒ殿下がお好きなのですね」
「わたくし、小さい頃ハインリヒ殿下に意地悪をされました。髪飾りを取られたのです。あのときは男の子なんて大嫌いだと思いましたが、ハインリヒ殿下が反省して謝りに来てくださって、それから交流を続けるうちに気持ちが変わって来ました。ハインリヒ殿下はわたくしに誠実に接してくださったのです」
「小さい男の子は好意の示し方が分からずに意地悪をしてしまうことがありますが、ハインリヒ殿下もそうだったのですね」
「意地悪が好意だなんていうのは、わたくし信じたくないですが、反省してその後挽回してくださったから今があるのです」
ディッペル家に来る前のことはほとんど覚えていないというクリスタちゃんだったが、ディッペル家に来てすぐのハインリヒ殿下から髪飾りを奪われて、投げ返されたところを元ノメンゼン子爵の妾が拾って大騒動になったことは覚えているようだ。
あのとき、クリスタちゃんを庇ってわたくしが叩かれたことを、わたくしは今でもしっかりと覚えている。元ノメンゼン子爵の妾は許せないが、クリスタちゃんを庇ったことに関してわたくしは自分を誇らしく思っていた。
「お姉様が取り上げられた髪飾りを取り換えしてくださったんでしたかしら? わたくし、ものすごく怒っていたから、あの後のことはあまり覚えていなくて」
「そうなのですね。忘れていていいですよ、クリスタ」
元ノメンゼン子爵の妾に叩かれそうになったことなど覚えていなくていい。わたくしはクリスタちゃんに優しく声をかけていた。
「ハインリヒ殿下はその頃皇太子になられていなかったけれど、国王陛下の子息ということで、取り返すのは勇気が必要だったでしょう?」
「ハインリヒ殿下は髪飾りをクリスタに投げ返したのです。わたくしはそれを拾っただけです」
カサンドラ様はわたくしの勇気を褒めてくださるが、そういうものではなかったのだとわたくしは話をする。
その当時ディッペル家で仕えていたエクムント様は事の仔細を知っているはずなのだが、わたくしに合わせて何も言わないでいてくれた。クリスタちゃんが元ノメンゼン子爵とその妾と異母妹のことを忘れているのならば、わたくしはわざわざそれを思い出させなくていいと思っていたのだ。
朝食を終えると一度部屋に戻る。
ハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下が来るので、わたくしとクリスタちゃんは一番お気に入りのワンピースに着替えておいた。ドレスを着るまでもないが、一番お気に入りのワンピースを着るくらいのことはしておきたい。
クリスタちゃんは辺境伯領に来るために買ってもらった、リボンのついたサンダルを履いて、わたくしも花の飾りのついたサンダルを履いていた。
ふーちゃんはシャツとショートパンツで、まーちゃんは可愛いワンピースにまだ完全に取れていないオムツが見えないようにカボチャパンツをはいている。
ハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下の到着を待っていると、到着が知らされる。
「ハインリヒ殿下、ノルベルト殿下、ノエル殿下、御到着です」
昼食の時間にもなっていたし、わたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんと両親で玄関のホールに降りていくと、大きなトランクを護衛に持たせたハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下がいらっしゃっていた。
「エリザベート嬢、クリスタ嬢、わたくしも同じ部屋でもいいですか?」
「ノエル殿下、よろしいのですか?」
「わたくしは構いませんが、ノエル殿下がそれでいいのでしたら」
トランクを運び込む護衛に部屋を指示するノエル殿下に、わたくしは驚いてしまう。
ノエル殿下は隣国の王女でレーニちゃんとは全く立場が違う。レーニちゃんとは泊まるときには同じ部屋で一緒に眠っていたが、ノエル殿下も同じ部屋になりたがるとは思わなかった。
「わたくしもエリザベート嬢とクリスタ嬢と仲良くなりたいのです。秘密の呼び方で呼び合う仲でしょう?」
片目を瞑って悪戯っぽく笑うノエル殿下に、わたくしもクリスタちゃんも、何も言えることがなくなってしまう。ノエル殿下と交流を深めるのは名誉なことであるし、嫌なはずはなかった。
「クリスタ嬢、お会いしたかったです。エクムント殿、カサンドラ殿、滞在期間中お世話になります」
「ハインリヒ、クリスタ嬢への挨拶が一番に出るのは、どうかと思うよ」
「すみません、つい」
「ディッペル家の皆様もよろしくお願いします」
ハインリヒ殿下とノルベルト殿下が挨拶をしてくださる。わたくしもクリスタちゃんも頭を下げて挨拶をした。
「昼食を用意させています。楽な格好に着替えて食堂へおいでください」
エクムント様に促されて、ハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下は一度客間に行く。
着替えて戻って来たハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下と一緒に、わたくしたちは食卓に着いた。
「普段は二人きりですから、賑やかになって嬉しいです」
「エクムントと私では、仕事の話くらいしかしないからな」
エクムント様とカサンドラ様が言い合っているのを聞きながら、顔が赤くならないコツはないのかと考えるわたくしだった。
客間は二部屋用意してあって、わたくしとクリスタちゃんの部屋と、両親とふーちゃんとまーちゃんの部屋があったが、眠るギリギリまでわたくしとクリスタちゃんは両親とふーちゃんとまーちゃんと過ごして、眠るときに別室に移った。
翌日は早朝にふーちゃんとまーちゃんが起きて、わたくしとクリスタちゃんを起こしに部屋に来た。
わたくしもクリスタちゃんも洗面をして身支度を整えると、ふーちゃんとまーちゃんから手を引っ張られた。
「おさんぽにいきましょう?」
「このおやしきのおにわがみたいの」
庭に散歩に出ることは賛成だったが、それには準備がいる。
わたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんは日除けのカーディガンを羽織って、帽子を被った。
ふーちゃんとまーちゃんの帽子には飛ばないように顎紐が付いていて、それがまた可愛らしい。
庭に出ると早朝なのでまだ日差しはそんなに強くなかった。木々を渡る風も涼しく、心地よい。
噴水の前に来ると飛沫が若干飛んでくるようで更に涼しさを増していた。
「エリザベートおねえさま、せみがないています」
「ディッペル領の蝉とは少し違う鳴き方ですね」
「クリスタおねえさま、ちょうちょ!」
「捕まえるときには気を付けてくださいね」
庭を元気に駆け回るふーちゃんとまーちゃんは楽しそうである。二人を追い駆けながらわたくしとクリスタちゃんも庭を駆け回っていた。
ブーゲンビリアやハイビスカス、アラマンダやプルメリアが庭には植えてあって、それらが色鮮やかに咲いて、南国の情緒を醸し出している。
地面に落ちたブーゲンビリアの花を拾って遊ぶふーちゃんとまーちゃんをわたくしは見守っていた。
部屋に戻ると汗をかいていて、ふーちゃんとまーちゃんは帽子を脱ぐと髪の毛が濡れてくしゃくしゃになっていた。
朝食の前にヘルマンさんとレギーナがシャワーを浴びさせてくれる。わたくしとクリスタちゃんも汗を流すためにシャワーを浴びた。
朝食は食堂でエクムント様とカサンドラ様とご一緒だった。
「今日は午後からハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下がいらっしゃいます。私も午後から時間を作るので、以前に行った湖にいきませんか?」
去年行った湖のことはよく覚えている。
美しい湖で、淡いブルーの水が透明度高く水底まで見えるようだった。
周囲の林も木々が茂っていて、散策するのにぴったりの場所だった。
「あの湖はとても美しかったです。ハインリヒ殿下にも見ていただきたいですわ。もちろん、ノルベルト殿下とノエル殿下にも」
水色の目を輝かせるクリスタちゃんに、カサンドラ様が目を細めている。
「クリスタ嬢は本当にハインリヒ殿下がお好きなのですね」
「わたくし、小さい頃ハインリヒ殿下に意地悪をされました。髪飾りを取られたのです。あのときは男の子なんて大嫌いだと思いましたが、ハインリヒ殿下が反省して謝りに来てくださって、それから交流を続けるうちに気持ちが変わって来ました。ハインリヒ殿下はわたくしに誠実に接してくださったのです」
「小さい男の子は好意の示し方が分からずに意地悪をしてしまうことがありますが、ハインリヒ殿下もそうだったのですね」
「意地悪が好意だなんていうのは、わたくし信じたくないですが、反省してその後挽回してくださったから今があるのです」
ディッペル家に来る前のことはほとんど覚えていないというクリスタちゃんだったが、ディッペル家に来てすぐのハインリヒ殿下から髪飾りを奪われて、投げ返されたところを元ノメンゼン子爵の妾が拾って大騒動になったことは覚えているようだ。
あのとき、クリスタちゃんを庇ってわたくしが叩かれたことを、わたくしは今でもしっかりと覚えている。元ノメンゼン子爵の妾は許せないが、クリスタちゃんを庇ったことに関してわたくしは自分を誇らしく思っていた。
「お姉様が取り上げられた髪飾りを取り換えしてくださったんでしたかしら? わたくし、ものすごく怒っていたから、あの後のことはあまり覚えていなくて」
「そうなのですね。忘れていていいですよ、クリスタ」
元ノメンゼン子爵の妾に叩かれそうになったことなど覚えていなくていい。わたくしはクリスタちゃんに優しく声をかけていた。
「ハインリヒ殿下はその頃皇太子になられていなかったけれど、国王陛下の子息ということで、取り返すのは勇気が必要だったでしょう?」
「ハインリヒ殿下は髪飾りをクリスタに投げ返したのです。わたくしはそれを拾っただけです」
カサンドラ様はわたくしの勇気を褒めてくださるが、そういうものではなかったのだとわたくしは話をする。
その当時ディッペル家で仕えていたエクムント様は事の仔細を知っているはずなのだが、わたくしに合わせて何も言わないでいてくれた。クリスタちゃんが元ノメンゼン子爵とその妾と異母妹のことを忘れているのならば、わたくしはわざわざそれを思い出させなくていいと思っていたのだ。
朝食を終えると一度部屋に戻る。
ハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下が来るので、わたくしとクリスタちゃんは一番お気に入りのワンピースに着替えておいた。ドレスを着るまでもないが、一番お気に入りのワンピースを着るくらいのことはしておきたい。
クリスタちゃんは辺境伯領に来るために買ってもらった、リボンのついたサンダルを履いて、わたくしも花の飾りのついたサンダルを履いていた。
ふーちゃんはシャツとショートパンツで、まーちゃんは可愛いワンピースにまだ完全に取れていないオムツが見えないようにカボチャパンツをはいている。
ハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下の到着を待っていると、到着が知らされる。
「ハインリヒ殿下、ノルベルト殿下、ノエル殿下、御到着です」
昼食の時間にもなっていたし、わたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんと両親で玄関のホールに降りていくと、大きなトランクを護衛に持たせたハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下がいらっしゃっていた。
「エリザベート嬢、クリスタ嬢、わたくしも同じ部屋でもいいですか?」
「ノエル殿下、よろしいのですか?」
「わたくしは構いませんが、ノエル殿下がそれでいいのでしたら」
トランクを運び込む護衛に部屋を指示するノエル殿下に、わたくしは驚いてしまう。
ノエル殿下は隣国の王女でレーニちゃんとは全く立場が違う。レーニちゃんとは泊まるときには同じ部屋で一緒に眠っていたが、ノエル殿下も同じ部屋になりたがるとは思わなかった。
「わたくしもエリザベート嬢とクリスタ嬢と仲良くなりたいのです。秘密の呼び方で呼び合う仲でしょう?」
片目を瞑って悪戯っぽく笑うノエル殿下に、わたくしもクリスタちゃんも、何も言えることがなくなってしまう。ノエル殿下と交流を深めるのは名誉なことであるし、嫌なはずはなかった。
「クリスタ嬢、お会いしたかったです。エクムント殿、カサンドラ殿、滞在期間中お世話になります」
「ハインリヒ、クリスタ嬢への挨拶が一番に出るのは、どうかと思うよ」
「すみません、つい」
「ディッペル家の皆様もよろしくお願いします」
ハインリヒ殿下とノルベルト殿下が挨拶をしてくださる。わたくしもクリスタちゃんも頭を下げて挨拶をした。
「昼食を用意させています。楽な格好に着替えて食堂へおいでください」
エクムント様に促されて、ハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下は一度客間に行く。
着替えて戻って来たハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下と一緒に、わたくしたちは食卓に着いた。
32
お気に入りに追加
1,684
あなたにおすすめの小説

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
その転生幼女、取り扱い注意〜稀代の魔術師は魔王の娘になりました〜
みおな
ファンタジー
かつて、稀代の魔術師と呼ばれた魔女がいた。
魔王をも単独で滅ぼせるほどの力を持った彼女は、周囲に畏怖され、罠にかけて殺されてしまう。
目覚めたら、三歳の幼子に生まれ変わっていた?
国のため、民のために魔法を使っていた彼女は、今度の生は自分のために生きることを決意する。


【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています
水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。
森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。
公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。
◇画像はGirly Drop様からお借りしました
◆エール送ってくれた方ありがとうございます!
実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います
榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。
なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね?
【ご報告】
書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m
発売日等は現在調整中です。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる