エリザベート・ディッペルは悪役令嬢になれない

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
230 / 528
八章 エリザベートの学園入学

20.ヒューゲル伯爵の思惑

しおりを挟む
 お茶会から晩餐会まで少し休憩時間があった。
 わたくしは部屋に戻って休もうかとも思ったのだが、一度部屋に戻ってしまうとふーちゃんとまーちゃんがわたくしのことを追って来るかもしれない。ふーちゃんとまーちゃんに「いかないで」「寂しい」と言われたら、わたくしはついつい晩餐会に遅れてしまうかもしれなかった。
 そんなことがないようにお茶会の会場が片付けられるのを見ながら部屋の端で座って休んでいると、次の会場の指示を使用人たちに出しているエクムント様とカサンドラ様のところに近付いてくる影があった。
 あれはヒューゲル侯爵ではないだろうか。
 伝統的なスカートを膨らませた豪奢なドレスを着て、真っ赤な口紅を塗ってアイシャドーも塗って、爪も美しく彩色したヒューゲル侯爵はエクムント様と同じ年か少し年下くらいだ。
 エクムント様に近寄って行く様子にわたくしは気になってしまって、そっと物陰から話を聞いていた。

「辺境伯様、わたくし、独立派の貴族たちを書き出して一覧表にしてきました」
「ヒューゲル伯爵、何故そのようなことを!?」
「わたくしの叔父は独立派で、隣国との国境を超えた場所から法律で禁じられた鳥を密輸して捌かれました。わたくしの父も独立派で、わたくしがヒューゲル伯爵として選ばれたのをいいことにお屋敷で独立派の集会を開いています。そこに出席している独立派をわたくしは書き出して来たのです」
「それはありがたいが、何故そのようなことを……」

 エクムント様もカサンドラ様もヒューゲル伯爵の渡す一覧表を見て驚いている。独立派の貴族の名簿があるのならば、今後取り締まって行けばいい貴族が分かるのでとても助かるのだが、ヒューゲル伯爵がどうしてそれを渡して来るかが全く理解できないようだった。

「わたくしがヒューゲル伯爵家の当主です。わたくしの父が独立派であろうとも、わたくしは独立を考えておりません」
「ヒューゲル伯爵はオルヒデー帝国との融和を考えているのですね」
「わたくし、今日、エリザベート様を見て思いました。わたくしは化粧をして爪も塗って、必死にお洒落をしたつもりだったのに、なんと古臭いドレスを着て、みっともない山猿のような格好なのでしょう。エリザベート様は中央の流行の短い丈のドレスを軽やかに纏っていらして可愛らしかった……。わたくし、辺境伯領の独立など望んでいません。中央と辺境伯領がますます強く繋がって、エリザベート様のようなドレスがわたくしも着られたらいいと思ったのです」

 美しく年上のヒューゲル伯爵にわたくしが胸をもやもやさせているときに、ヒューゲル伯爵の方はわたくしを見て軽やかにモダンなドレスを着ていると羨ましがっていた。
 わたくしが昼食会でエクムント様の隣りに立って挨拶をしたことで、ヒューゲル伯爵は中央への憧れを強くして、独立派の父親を裏切ってオルヒデー帝国と辺境伯領の融和を求めるようになっていたのだ。

 それにしてもこんなに美しいのに自分のことを山猿と言ってしまうくらいヒューゲル伯爵は中央の流行に心を奪われているようだ。

「ヒューゲル伯爵は、わたくしを見て……」

 思わず口から零れた言葉に、ヒューゲル伯爵が観葉植物の影に隠れていたわたくしの姿に気付いた。

「エリザベート様、聞いておられたのですね。お恥ずかしい限りです。わたくしはヒューゲル伯爵家の当主だというのに父の暴走を今まで止めて来なかった。エリザベート様の姿を見て、わたくしは中央と融和することこそが辺境伯領を更に発展させることだと確信したのです」
「ヒューゲル伯爵は独立派ではないのですね」
「はい。わたくしは辺境伯様に従います。それにしても、エリザベート様のドレスの素敵なこと。これは中央で流行っているスタイルなのでしょう?」
「モダンスタイルと言って、新しいドレスのスタイルです」
「とても美しいです。わたくしもモダンスタイルのドレスが着たいものです」
「ヒューゲル伯爵もモダンスタイルのドレスを誂えてください。ぜひ、辺境伯領の特産品の布で」

 ヒューゲル伯爵が辺境伯領の特産品の紫色に染められた絹を纏ったら美しいに決まっている。わたくしが促すと、ヒューゲル伯爵は黒い目を輝かせている。

「その布でモダンスタイルのドレスを誂えたら、わたくしも中央のパーティーに呼ばれるようになるでしょうか?」

 そういえば王都でのハインリヒ殿下とノルベルト殿下のお誕生日の式典には、辺境伯領の貴族はあまり招かれていなかった。辺境伯領の貴族は独立派がまだ多くいるので、王宮も招きかねているのだろう。

「ヒューゲル伯爵は中央のパーティーに出たいのですね」
「わたくし、王都の学園に通っている年下の婚約者がおります。王都の学園では中央の洗練された淑女がたくさん通っていることと思います。婚約者に恥をかかせないように、わたくしも中央の洗練された淑女の仲間入りをしたいのです」
「婚約者の方をお慕いしているのですね」
「はい、小さな頃から知っていて、学園を卒業して結婚する日を楽しみにしております」

 ヒューゲル伯爵がエクムント様に近付くのがわたくしは心配だったが、その心配も杞憂に終わりそうだった。ヒューゲル伯爵には想っている婚約者が存在するのだ。

「この名簿は国王陛下とも共有して独立派を見分けるときの参考にさせてもらいます。ヒューゲル伯爵、協力をありがとうございます」
「これからは父に集会などさせません。ヒューゲル伯爵家は辺境伯家に従います」

 ヒューゲル伯爵家の当主として、ヒューゲル伯爵は凛として顔を上げて宣言していた。

 ヒューゲル伯爵が下がって、晩餐会の会場に行く前にわたくしもエクムント様から名簿を見せてもらった。葡萄酒を売り込んで来た貴族や、紫色の布を染めている土地の貴族はいなかったが、わたくしがエクムント様と挨拶を受けた貴族がたくさんそこに名前を連ねていた。
 辺境伯領の五分の一程度の貴族の名前がそこにあっただろうか。

「こんなにも独立派は大勢いるのですね」
「名簿になっているので分かりやすく浮き彫りになりましたが、こんなに隠れていたとは私も予測していませんでした」
「これからは対応がしやすくなりますか?」
「そうですね。近々、独立派を一斉に取り締まれるかもしれません」

 辺境伯領の独立派の動きもこれで封じられるかもしれない。そうなるとわたくしも安心して辺境伯領に嫁いでいくことができる。

 ヒューゲル伯爵は中央の流行のお洒落をしたいというとても個人的で女性的な要望からの独立派離脱だったが、そのことがエクムント様のこれからの動きの助けとなりそうなことは間違いなかった。

 晩餐会で挨拶をする貴族の中で、誰が独立派なのか、もうエクムント様もわたくしもカサンドラ様も分かっていた。
 どれだけ取り繕っても、ヒューゲル伯爵家でヒューゲル伯爵の父親が開いた集会に出席したものは独立派確定だった。
 挨拶を受けながらも、愛想笑いの下にある野心をわたくしもエクムント様もカサンドラ様も見抜いていた。

 晩餐会も食事は碌に取ることができずに、下げられるお皿を悲しく見送るしかなかった。
 晩餐会が終わって部屋に戻ると、エクムント様が部屋に軽食を用意しておいてくれていた。
 ドレスを脱いで楽な格好になって、わたくしは軽食とフルーツティーでお腹を満たす。これがなければ空腹のまま眠らなければいけないところだった。

 わたくしが戻ったときにはふーちゃんもまーちゃんも眠っていて、クリスタちゃんがベッドに腰かけて本を読んで待っていてくれた。
 軽食を食べ終わってお風呂に入ると、わたくしもベッドに入る。隣り同士のベッドでクリスタちゃんとわたくしは眠る。

「お姉様、お疲れさまでした。お休みなさいませ」
「クリスタ、お休みなさい」

 クリスタちゃんと言い合ってわたくしは眠りについた。

 翌朝帰るときにエクムント様は馬車を見送って下さった。

「エリザベート嬢、次に辺境伯領に来たときには湖でピクニックをしましょう」
「楽しみにしています」
「それまでに、私はできることをやっておきます」

 それが独立派に関することだというのは、詳しく説明されなくても理解できた。
 頷いてわたくしはエクムント様に手を取られて馬車のステップを登った。
しおりを挟む
感想 150

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

悪役令嬢ですが、ヒロインの恋を応援していたら婚約者に執着されています

窓辺ミナミ
ファンタジー
悪役令嬢の リディア・メイトランド に転生した私。 シナリオ通りなら、死ぬ運命。 だけど、ヒロインと騎士のストーリーが神エピソード! そのスチルを生で見たい! 騎士エンドを見学するべく、ヒロインの恋を応援します! というわけで、私、悪役やりません! 来たるその日の為に、シナリオを改変し努力を重ねる日々。 あれれ、婚約者が何故か甘く見つめてきます……! 気付けば婚約者の王太子から溺愛されて……。 悪役令嬢だったはずのリディアと、彼女を愛してやまない執着系王子クリストファーの甘い恋物語。はじまりはじまり!

悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後

柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。 二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。 けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。 ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。 だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。 グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。 そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。

罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】 私には婚約中の王子がいた。 ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。 そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。 次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。 目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。 名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。 ※他サイトでも投稿中

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

処理中です...