204 / 528
七章 辺境伯領の特産品を
24.レーニちゃんのお泊り会
しおりを挟む
リリエンタール侯爵からの手紙には、妊娠したので両親のお誕生日のお茶会を欠席することが書かれていた。しかし、レーニちゃんはディッペル公爵家に来たがっているというのだ。
「レーニ嬢だけ来ていただくというのはどうだろう」
「レーニ嬢も十一歳になられますものね。護衛の兵士と乳母とレーニ嬢だけでディッペル公爵家に泊まっていただいてはどうでしょう」
両親の話が弾んでいる。
そうなれば嬉しいとわたくしも思っていた。
「レーニじょう、おとまりするでつか? わたち、サンルームをあんないちてあげまつ」
「そういえばリリエンタール家にお泊りをしたことがありますが、レーニ嬢がディッペル家にお泊りをしたことはありませんでしたね」
昨年の国王陛下の生誕の式典のときには、両親が不在となるので護衛を付けてわたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんと、ヘルマンさんとレギーナとマルレーンとデボラでお泊りをしに行ったのだ。
わたくしたちができたのだからレーニ嬢にできないはずはない。
「お父様、お母様、レーニ嬢にぜひ泊まりに来るようにお誘いしてください」
「リリエンタール侯爵からも許可をいただいてください」
わたくしとクリスタちゃんがお願いすると、両親はその旨を手紙にしたためてリリエンタール侯爵に送っていた。
返事はすぐに来た。
わたくしとクリスタちゃんにはレーニちゃんからお礼のお手紙が来て、両親にはリリエンタール侯爵からレーニちゃんがお泊りをしていいという返事が来ていた。
「レーニ嬢がディッペル家に来ますわ」
「フランツ、レーニ嬢が来ますよ」
「ばんじゃーい!」
両手を上げて喜んでいるふーちゃんにまーちゃんも万歳をして喜んでいた。
まーちゃんには両親が残念なお知らせをしなければいけなかった。
「マリア、デニス殿は来ないのですよ」
「でーたん、こにゃいでつか!?」
「デニス殿はレーニ嬢のお父様とお留守番で、来るのはレーニ嬢だけです」
我が家で末っ子のまーちゃんにとって、デニスくんは自分よりも年下の男の子なので弟のように思っているのだろう。意気消沈しているまーちゃんの肩をふーちゃんが叩いて慰めている。
「レーニじょう、くゆからね」
「れーたん、くゆ、でつ」
「くゆでつよ」
敬語の練習をしているので、喋り方が混ざっているのも三歳と二歳特有で可愛い。
わたくしはふーちゃんとまーちゃんを見てにこにこしてしまった。
両親のお誕生日のお茶会の二日前からレーニちゃんはやって来た。
護衛にトランクを持ってもらって、可愛いワンピースを着てわたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんにご挨拶する。
「ディッペル家にお泊りができてとても嬉しいです。エリザベート様、クリスタ様、お手紙をありがとうございました。フランツ様とマリア様からは折り紙をありがとうございました」
「フランツの詩はどうでしたか?」
「詩? あれは詩だったのですか?」
やはりレーニちゃんは分かっていなかった。
首を傾げながら肩から下げている小さなバッグから封筒を取り出したレーニちゃんが封筒の中から便箋を出す。折り畳まれた便箋を開くと、首を傾げている。
「『レーニじょう、わたちはおあいつるたびに、むねのはなのつぼみがふくらんでいくのをかんじまつ。このはながさきみだれるとき、わたちのレーニじょうへのきもちがみのるのでしょう。はなのなかでねむる、こいのようせいたん。このきもちをレーニじょうにとどけてくだたい』これは、詩、だったのですね。わたくし、芸術には疎いのでよく分かりませんでした。エリザベート様、どのような意味か分かりますか?」
「えぇっと、それは……よく分かりませんが、フランツがレーニ嬢を大好きだということだと思います」
「わたくし、フランツ様が鼻詰まりになったのかと思いました」
全く通じていない。
わたくしにも意味が分からなかったのだから、レーニちゃんに意味が分からなくてもおかしくはなかった。
「鼻ではなく、花ですわ」
「そうだったのですね。洟が垂れているのか、鼻詰まりなのか、心配しましたわ。フランツ様は風邪をひいたのではないのですね」
なんと、ふーちゃんは鼻について言及しているので、鼻詰まりになったか、洟が垂れたかで、風邪を引いたのではないかと心配されていた。
そういう意味ではないのだろうということは分かるのだが、胸の花のつぼみだとか、花の中で眠る妖精さんとか、そういうものがわたくしにはどうしても理解できない。
「素晴らしく可愛い詩なのですよ。フランツはこの年で詩が読めるなんて才能があるに違いありません」
「フランツ様は才能豊かなのですね。わたくしは芸術的センスがないのでよく分かりませんでしたが」
申し訳ありませんとレーニちゃんが謝るのに対して、わたくしは全く謝ることはないと思っていたのだが、口には出せなかった。
レーニちゃんが客間に泊まるので、わたくしとクリスタちゃんも一緒に眠ることにする。
夕食後、ふーちゃんの願いで、レーニちゃんをサンルームに連れて行った。
もう外に出るとかなり寒くなっているが、サンルームはそれよりも寒さがやや和らいでいる。サンルームの噴水の近くにはハシビロコウのコレットが羽を休めていて、オウムのシェリルは大きな籠に入れられていた。
「大きな鳥ですね。わたくし、初めて見ました」
「ハシビロコウという種類の鳥です。名前はコレットで、雌です」
「わたち、コレットにえた、やりまつ」
「ふーちゃん、コレットの餌は生魚ですよ!?」
「わたち、できまつ!」
コレットの世話係のクロードに生魚を上げたいことを自己主張するが、クロードは異国の言葉を主に使っていて、この国の言葉はほとんど分からないので伝わっていない。
「クロード、おたかま、くだたい!」
『坊ちゃまは何を仰っているんですか?』
『いいのです、クロード。コレットに餌を上げたがっているのですが、もう餌はあげているし、コレットは休んでいるでしょう』
『坊ちゃまに言ってください。コレットに餌を上げるのは危険なので、もう少し大きくなってからしかできないと』
わたくしが間に入るとクロードはふーちゃんに伝えるようにお願いしてくる。
「ふーちゃん、今日はコレットはもうお休みしていますし、餌は生魚なのでもう少し大きくならないと上げられないそうですよ」
「わたち、えた、あげたかった……」
「レーニちゃんにいいところを見せたかったのですね。レーニちゃんには、シェリルを紹介してあげてください」
「あい」
わたくしが促すとふーちゃんはレーニちゃんの手を引いてシェリルの籠のところまで歩いていく。
「ちろいオウムのシェリル。とてもながいきでつ」
「このオウムはシェリルというお名前なのですね。長生きすることまでよく知っていますね」
「おねえたま、おちえてくれまちた」
オウムのシェリルを紹介することができて、ふーちゃんは満足そうだった。
シャワーを浴びてパジャマに着替えて客間に行くと、レーニちゃんが待っている。
クリスタちゃんもやって来て、客間の夫婦用のダブルベッドに三人でぎゅうぎゅう詰めになって布団を被る。
「わたくし、ディッペル家に一人でお泊りに来ているのですよね。大人になったような気分です」
「レーニちゃんが来てくれるとふーちゃんも喜びます。レーニちゃんはふーちゃんの婚約者になってくれるのでしょう?」
「婚約はリリエンタール家とディッペル家の間で結ばれますが、わたくしはふーちゃんのことはとても可愛いと思っています」
今は可愛いと思っているだけの感情が、いつかは恋に変わるのかもしれない。
わたくしの頭をエクムント様のことが過る。
エクムント様とわたくしの方が、レーニちゃんとふーちゃんよりも年齢差はあるし、エクムント様はわたくしのことを赤ちゃんの頃から知っている。すぐには恋心に切り替えられない気持ちは分かるが、お誕生日のお茶会の後で、帰りの馬車に乗る前にエクムント様はわたくしの指先にキスをしてくれた。
「お姉様、何を考えていますの?」
「え? わたくし、何か変でしたか?」
「お顔が真っ赤ですわ」
灯りをまだ消していなかったので、わたくしがエクムント様のことを思い出して赤くなっているのがクリスタちゃんには分かってしまったようだ。
「エクムント様、わたくしのお誕生日のお茶会の帰りに、わたくしの指先にキスをしてくださったんです」
「見ていましたわ! とても素敵でした!」
「クリスタちゃん、見ていたのですか!?」
「わたくしもあの場にいたではないですか!」
クリスタちゃんにはしっかりと現場を見られていた。
恥ずかしく思いながらも頬を押さえていると、レーニちゃんがにこにこと微笑んでわたくしを見ている。
「エクムント様とエリザベート様は年の差があるけれど、愛を育んでいるのですね。そのお話を聞くとわたくしも安心します。わたくしもきっと、ふーちゃんのことを愛せると思うのです」
ふーちゃんがもっと大きくなって、レーニちゃんに情熱を持って囁きかけるようになったら、レーニちゃんの気持ちも変わって来るかもしれない。
エクムント様のことを考えながらも、レーニちゃんとふーちゃんの仲も考えつつ、わたくしは目を閉じた。
「レーニ嬢だけ来ていただくというのはどうだろう」
「レーニ嬢も十一歳になられますものね。護衛の兵士と乳母とレーニ嬢だけでディッペル公爵家に泊まっていただいてはどうでしょう」
両親の話が弾んでいる。
そうなれば嬉しいとわたくしも思っていた。
「レーニじょう、おとまりするでつか? わたち、サンルームをあんないちてあげまつ」
「そういえばリリエンタール家にお泊りをしたことがありますが、レーニ嬢がディッペル家にお泊りをしたことはありませんでしたね」
昨年の国王陛下の生誕の式典のときには、両親が不在となるので護衛を付けてわたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんと、ヘルマンさんとレギーナとマルレーンとデボラでお泊りをしに行ったのだ。
わたくしたちができたのだからレーニ嬢にできないはずはない。
「お父様、お母様、レーニ嬢にぜひ泊まりに来るようにお誘いしてください」
「リリエンタール侯爵からも許可をいただいてください」
わたくしとクリスタちゃんがお願いすると、両親はその旨を手紙にしたためてリリエンタール侯爵に送っていた。
返事はすぐに来た。
わたくしとクリスタちゃんにはレーニちゃんからお礼のお手紙が来て、両親にはリリエンタール侯爵からレーニちゃんがお泊りをしていいという返事が来ていた。
「レーニ嬢がディッペル家に来ますわ」
「フランツ、レーニ嬢が来ますよ」
「ばんじゃーい!」
両手を上げて喜んでいるふーちゃんにまーちゃんも万歳をして喜んでいた。
まーちゃんには両親が残念なお知らせをしなければいけなかった。
「マリア、デニス殿は来ないのですよ」
「でーたん、こにゃいでつか!?」
「デニス殿はレーニ嬢のお父様とお留守番で、来るのはレーニ嬢だけです」
我が家で末っ子のまーちゃんにとって、デニスくんは自分よりも年下の男の子なので弟のように思っているのだろう。意気消沈しているまーちゃんの肩をふーちゃんが叩いて慰めている。
「レーニじょう、くゆからね」
「れーたん、くゆ、でつ」
「くゆでつよ」
敬語の練習をしているので、喋り方が混ざっているのも三歳と二歳特有で可愛い。
わたくしはふーちゃんとまーちゃんを見てにこにこしてしまった。
両親のお誕生日のお茶会の二日前からレーニちゃんはやって来た。
護衛にトランクを持ってもらって、可愛いワンピースを着てわたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんにご挨拶する。
「ディッペル家にお泊りができてとても嬉しいです。エリザベート様、クリスタ様、お手紙をありがとうございました。フランツ様とマリア様からは折り紙をありがとうございました」
「フランツの詩はどうでしたか?」
「詩? あれは詩だったのですか?」
やはりレーニちゃんは分かっていなかった。
首を傾げながら肩から下げている小さなバッグから封筒を取り出したレーニちゃんが封筒の中から便箋を出す。折り畳まれた便箋を開くと、首を傾げている。
「『レーニじょう、わたちはおあいつるたびに、むねのはなのつぼみがふくらんでいくのをかんじまつ。このはながさきみだれるとき、わたちのレーニじょうへのきもちがみのるのでしょう。はなのなかでねむる、こいのようせいたん。このきもちをレーニじょうにとどけてくだたい』これは、詩、だったのですね。わたくし、芸術には疎いのでよく分かりませんでした。エリザベート様、どのような意味か分かりますか?」
「えぇっと、それは……よく分かりませんが、フランツがレーニ嬢を大好きだということだと思います」
「わたくし、フランツ様が鼻詰まりになったのかと思いました」
全く通じていない。
わたくしにも意味が分からなかったのだから、レーニちゃんに意味が分からなくてもおかしくはなかった。
「鼻ではなく、花ですわ」
「そうだったのですね。洟が垂れているのか、鼻詰まりなのか、心配しましたわ。フランツ様は風邪をひいたのではないのですね」
なんと、ふーちゃんは鼻について言及しているので、鼻詰まりになったか、洟が垂れたかで、風邪を引いたのではないかと心配されていた。
そういう意味ではないのだろうということは分かるのだが、胸の花のつぼみだとか、花の中で眠る妖精さんとか、そういうものがわたくしにはどうしても理解できない。
「素晴らしく可愛い詩なのですよ。フランツはこの年で詩が読めるなんて才能があるに違いありません」
「フランツ様は才能豊かなのですね。わたくしは芸術的センスがないのでよく分かりませんでしたが」
申し訳ありませんとレーニちゃんが謝るのに対して、わたくしは全く謝ることはないと思っていたのだが、口には出せなかった。
レーニちゃんが客間に泊まるので、わたくしとクリスタちゃんも一緒に眠ることにする。
夕食後、ふーちゃんの願いで、レーニちゃんをサンルームに連れて行った。
もう外に出るとかなり寒くなっているが、サンルームはそれよりも寒さがやや和らいでいる。サンルームの噴水の近くにはハシビロコウのコレットが羽を休めていて、オウムのシェリルは大きな籠に入れられていた。
「大きな鳥ですね。わたくし、初めて見ました」
「ハシビロコウという種類の鳥です。名前はコレットで、雌です」
「わたち、コレットにえた、やりまつ」
「ふーちゃん、コレットの餌は生魚ですよ!?」
「わたち、できまつ!」
コレットの世話係のクロードに生魚を上げたいことを自己主張するが、クロードは異国の言葉を主に使っていて、この国の言葉はほとんど分からないので伝わっていない。
「クロード、おたかま、くだたい!」
『坊ちゃまは何を仰っているんですか?』
『いいのです、クロード。コレットに餌を上げたがっているのですが、もう餌はあげているし、コレットは休んでいるでしょう』
『坊ちゃまに言ってください。コレットに餌を上げるのは危険なので、もう少し大きくなってからしかできないと』
わたくしが間に入るとクロードはふーちゃんに伝えるようにお願いしてくる。
「ふーちゃん、今日はコレットはもうお休みしていますし、餌は生魚なのでもう少し大きくならないと上げられないそうですよ」
「わたち、えた、あげたかった……」
「レーニちゃんにいいところを見せたかったのですね。レーニちゃんには、シェリルを紹介してあげてください」
「あい」
わたくしが促すとふーちゃんはレーニちゃんの手を引いてシェリルの籠のところまで歩いていく。
「ちろいオウムのシェリル。とてもながいきでつ」
「このオウムはシェリルというお名前なのですね。長生きすることまでよく知っていますね」
「おねえたま、おちえてくれまちた」
オウムのシェリルを紹介することができて、ふーちゃんは満足そうだった。
シャワーを浴びてパジャマに着替えて客間に行くと、レーニちゃんが待っている。
クリスタちゃんもやって来て、客間の夫婦用のダブルベッドに三人でぎゅうぎゅう詰めになって布団を被る。
「わたくし、ディッペル家に一人でお泊りに来ているのですよね。大人になったような気分です」
「レーニちゃんが来てくれるとふーちゃんも喜びます。レーニちゃんはふーちゃんの婚約者になってくれるのでしょう?」
「婚約はリリエンタール家とディッペル家の間で結ばれますが、わたくしはふーちゃんのことはとても可愛いと思っています」
今は可愛いと思っているだけの感情が、いつかは恋に変わるのかもしれない。
わたくしの頭をエクムント様のことが過る。
エクムント様とわたくしの方が、レーニちゃんとふーちゃんよりも年齢差はあるし、エクムント様はわたくしのことを赤ちゃんの頃から知っている。すぐには恋心に切り替えられない気持ちは分かるが、お誕生日のお茶会の後で、帰りの馬車に乗る前にエクムント様はわたくしの指先にキスをしてくれた。
「お姉様、何を考えていますの?」
「え? わたくし、何か変でしたか?」
「お顔が真っ赤ですわ」
灯りをまだ消していなかったので、わたくしがエクムント様のことを思い出して赤くなっているのがクリスタちゃんには分かってしまったようだ。
「エクムント様、わたくしのお誕生日のお茶会の帰りに、わたくしの指先にキスをしてくださったんです」
「見ていましたわ! とても素敵でした!」
「クリスタちゃん、見ていたのですか!?」
「わたくしもあの場にいたではないですか!」
クリスタちゃんにはしっかりと現場を見られていた。
恥ずかしく思いながらも頬を押さえていると、レーニちゃんがにこにこと微笑んでわたくしを見ている。
「エクムント様とエリザベート様は年の差があるけれど、愛を育んでいるのですね。そのお話を聞くとわたくしも安心します。わたくしもきっと、ふーちゃんのことを愛せると思うのです」
ふーちゃんがもっと大きくなって、レーニちゃんに情熱を持って囁きかけるようになったら、レーニちゃんの気持ちも変わって来るかもしれない。
エクムント様のことを考えながらも、レーニちゃんとふーちゃんの仲も考えつつ、わたくしは目を閉じた。
22
お気に入りに追加
1,684
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢エリザベート物語
kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ
公爵令嬢である。
前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。
ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。
父はアフレイド・ノイズ公爵。
ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。
魔法騎士団の総団長でもある。
母はマーガレット。
隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。
兄の名前はリアム。
前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。
そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。
王太子と婚約なんてするものか。
国外追放になどなるものか。
乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。
私は人生をあきらめない。
エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。
⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
悪役令嬢ですが、ヒロインの恋を応援していたら婚約者に執着されています
窓辺ミナミ
ファンタジー
悪役令嬢の リディア・メイトランド に転生した私。
シナリオ通りなら、死ぬ運命。
だけど、ヒロインと騎士のストーリーが神エピソード! そのスチルを生で見たい!
騎士エンドを見学するべく、ヒロインの恋を応援します!
というわけで、私、悪役やりません!
来たるその日の為に、シナリオを改変し努力を重ねる日々。
あれれ、婚約者が何故か甘く見つめてきます……!
気付けば婚約者の王太子から溺愛されて……。
悪役令嬢だったはずのリディアと、彼女を愛してやまない執着系王子クリストファーの甘い恋物語。はじまりはじまり!
悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。
二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。
けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。
ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。
だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。
グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。
そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。
罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】
私には婚約中の王子がいた。
ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。
そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。
次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。
目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。
名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。
※他サイトでも投稿中
乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?
シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。
……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる