203 / 528
七章 辺境伯領の特産品を
23.レーニちゃんからの嬉しい知らせ
しおりを挟む
「ふーちゃん、レーニちゃんのために詩を読んであげましょうね。わたくしが書き写してあげます」
目の前で繰り広げられている光景に、わたくしは口を出せずにいる。
「レーニじょう、わたちはおあいつるたびに、むねのはなのつぼみがふくらんでいくのをかんじまつ。このはながさきみだれるとき、わたちのレーニじょうへのきもちがみのるのでしょう。はなのなかでねむる、こいのようせいたん。このきもちをレーニじょうにとどけてくだたい」
「なんて素敵な詩なのかしら! ふーちゃん、しっかりと書き写しましたからね」
「あい。レーニじょうにわたちてくだたい」
「わたくしからもお手紙を書いて、レーニちゃんに送りましょうね」
「レーニじょうはよろこんでくれるでちょうか?」
「可愛いふーちゃんからの詩です。喜んでくれるに決まっています」
「レーニじょう、わたちにこまをくれまちた。おはなのかたちのこまでつ。わたちのたらかものでつ」
花の形の独楽を大事に抱くふーちゃんにクリスタちゃんは目を細めている。ふーちゃんは本当にレーニちゃんのことが大好きなのだと伝わってくるようだ。
それにしても、詩はよく理解できない。
これはわたくしの芸術的センスがないからなのだろう。
ノエル殿下も以前ふーちゃんが作った詩を褒めていたし、クリスタちゃんも絶賛している。わたくしには分からないがふーちゃんには詩の才能があるようなのだ。
「ふーちゃんの詩を聞いていると、わたくしもハインリヒ殿下に詩を書きたくなってきますわ」
「クリスタちゃん、今はレーニちゃんのことに集中しましょう」
「そうでした。わたくしったら、いけませんわ」
クリスタちゃんまで詩を書き出すとわたくしが混乱するばかりなので、レーニちゃんに書く手紙のことで気を反らしておいた。
レーニちゃんの手紙の中にホルツマン伯爵家のことは書く気はない。
お誕生日に来てくれたことのお礼と、ふーちゃんとまーちゃんに折り紙で花の形の独楽を折って来てくれたことのお礼と、デニスくんに会いたいという話を中心に書くつもりだった。
デニスくんも一歳の誕生日を終えていて、もう一緒に食事が食べられるころではないだろうか。少しずつお話もできるようになってきて、可愛い時期真っ盛りである。
そんなことを考えながら手紙を書いていると、レーニちゃんから手紙が届いたと両親が持って来てくれた。
レーニちゃんに手紙を書いているときに手紙が届くなど、以心伝心かと思ってしまったが、それよりもレーニちゃんがホルツマン伯爵家の噂を聞いたのではないかという危惧が心に生まれる。
もしそうだったら、レーニちゃんを慰めなければいけない。書きかけの手紙の内容は変更しなければいけなかった。
『エリザベート・ディッペル様、クリスタ・ディッペル様
急なお手紙をお許しください。わたくし、嬉しくて嬉しくて、どうしてもお二人に伝えたいことがあったのです。わたくしの母が妊娠していることが分かったのです。パウリーネ先生に診てもらって、間違いないとのことでした。わたくしはデニスだけでなく、もう一人弟か妹が増えるのです。わたくしは今嬉しくてとても幸せです。フランツ様にも、マリア様にも、ディッペル公爵夫妻にもよろしくお伝えください。
レーニ・リリエンタール』
クリスタちゃんとわたくし宛の手紙を読んでわたくしとクリスタちゃんは顔を見合わせた。
「レーニ嬢にもう一人弟か妹が増えるのですね」
「とてもおめでたいことではないですか」
喜んでいると、両親もリリエンタール侯爵から送られて来た手紙を見せてくれた。そこには、リリエンタール侯爵が第三子を身籠ったこと、リリエンタール侯爵もディッペル家のように子だくさんになることを望んでいたから家族全員がとても喜んでいることが書かれていた。
「これはお祝いのお手紙を書かなければいけませんね」
「私たちもリリエンタール侯爵に返事を書こう」
レーニちゃんは十一歳か十二歳年の離れた弟か妹が生まれることになるのだが、年が離れているとそれだけ弟妹が可愛く感じられるのは、わたくしもふーちゃんとまーちゃんで経験済みだった。
「フランツ、レーニ嬢はもう一人弟か妹が生まれるそうですよ」
「レーニじょう、デニスどののおねえたま、でつ」
「さらにお姉様になるのです。デニス殿はお兄様になるのです」
「わたち、まーたんのおにいたま。デニスどの、だれのおにいたまでつか?」
「まだ分かっていないのですよ。赤ちゃんは生まれるまでは男の子か女の子か分からないものなのです」
ふーちゃんに教えていると、まーちゃんが母のスカートを引っ張っている。
「わたくち、いちゅ、おねえたま、なう?」
「マリアはお姉様にはならないですね。マリアは末っ子です」
「わたくち、おねえたま、ならない?」
「マリアはお姉様にならないけれど、二人の素敵なお姉様と一人の素敵なお兄様がいるじゃないか」
「わたくち、おねえたま、なりたかった」
ちょっとしょんぼりとしているまーちゃんには残念なことだが、母はもう子どもを産む気はない様子だった。
まーちゃんがディッペル家の末っ子ということになるだろう。
方向転換して、わたくしはレーニちゃんにお祝いのお手紙を書くことにした。
『レーニ・リリエンタール嬢へ
先日はわたくしのお誕生日のお茶会にお越しくださってありがとうございました。フランツとマリアへのお土産の折り紙、二人ともとても喜んでいました。フランツは宝物にして大事にしまっています。この度はリリエンタール侯爵のご懐妊、おめでとうございます。レーニ嬢にまた弟か妹が生まれるのは本当におめでたいです。嬉しい知らせを聞いて、わたくしも幸せをお裾分けされた気分です。リリエンタール侯爵はしばらく社交界に出てこないかもしれないので、次に会えるのがいつかは分かりませんが、お体に気を付けて、リリエンタール侯爵にもお体を大事にされますようお伝えください。
エリザベート・ディッペル』
書き終わるとわたくしはクリスタちゃんにお願いをしに行った。
「クリスタ、レーニ嬢に何か折り紙をプレゼントしたいのです。一緒に作りませんか?」
「いいですね。わたくしも何かプレゼントしたいです」
二人で折り紙の本を見ていると、ふーちゃんとまーちゃんが膝の上に乗ってくる。
膝の上に乗ったふーちゃんとまーちゃんは色紙を手に取って折ろうと頑張っている。
「ふーちゃん、上手ですよ。端っこは裏面が見えないように綺麗に合わせてください」
「まーちゃん、わたくしがお手伝いしてあげますね。ここを折り上げましょうね」
ふーちゃんにはわたくしが手を貸して、まーちゃんにはクリスタちゃんが手に手を添えて、簡単なチューリップを折り上げた。
わたくしとクリスタちゃんが下手に何か折るよりも、これをふーちゃんとまーちゃんが作ったと書いて封筒に入れた方が喜ばれる気もするし、レーニちゃんへのお礼にもなる気がしていた。
「ふーちゃんとまーちゃんの作品を入れましょう」
「お花の独楽のお礼ですね」
クリスタちゃんもすぐに理解してくれて、『フランツが折りました』と『マリアが折りました』というメモと一緒に折り紙のチューリップは封筒に入れられた。
お手紙が出来上がると、両親に託す。
「レーニ嬢に届けてください」
「これがわたくし、これがお姉様、これがフランツからです」
「分かりましたよ。リリエンタール侯爵領に送りましょうね」
「すぐに着くと思うよ」
レーニちゃんとお手紙でやり取りができることをわたくしは嬉しく思っていた。
今のレーニちゃんならばホルツマン伯爵家の噂を聞いてもきっと大丈夫だろう。
レーニちゃんはリリエンタール侯爵と新しいお父様に愛されているし、弟か妹がまた生まれてくるのだ。
幸福の中にあるレーニちゃんにはホルツマン伯爵家の噂などどうでもいい話だろう。それよりも、生まれてくるのが弟か妹かで悩んでいるのかもしれない。
弟でも妹でも可愛いものではあるし、どちらにせよ無事に産まれてくれることが一番大事だ。
リリエンタール侯爵の妊娠の経過が順調で、レーニちゃんの弟か妹が無事に産まれてくることをわたくしは祈っていた。
目の前で繰り広げられている光景に、わたくしは口を出せずにいる。
「レーニじょう、わたちはおあいつるたびに、むねのはなのつぼみがふくらんでいくのをかんじまつ。このはながさきみだれるとき、わたちのレーニじょうへのきもちがみのるのでしょう。はなのなかでねむる、こいのようせいたん。このきもちをレーニじょうにとどけてくだたい」
「なんて素敵な詩なのかしら! ふーちゃん、しっかりと書き写しましたからね」
「あい。レーニじょうにわたちてくだたい」
「わたくしからもお手紙を書いて、レーニちゃんに送りましょうね」
「レーニじょうはよろこんでくれるでちょうか?」
「可愛いふーちゃんからの詩です。喜んでくれるに決まっています」
「レーニじょう、わたちにこまをくれまちた。おはなのかたちのこまでつ。わたちのたらかものでつ」
花の形の独楽を大事に抱くふーちゃんにクリスタちゃんは目を細めている。ふーちゃんは本当にレーニちゃんのことが大好きなのだと伝わってくるようだ。
それにしても、詩はよく理解できない。
これはわたくしの芸術的センスがないからなのだろう。
ノエル殿下も以前ふーちゃんが作った詩を褒めていたし、クリスタちゃんも絶賛している。わたくしには分からないがふーちゃんには詩の才能があるようなのだ。
「ふーちゃんの詩を聞いていると、わたくしもハインリヒ殿下に詩を書きたくなってきますわ」
「クリスタちゃん、今はレーニちゃんのことに集中しましょう」
「そうでした。わたくしったら、いけませんわ」
クリスタちゃんまで詩を書き出すとわたくしが混乱するばかりなので、レーニちゃんに書く手紙のことで気を反らしておいた。
レーニちゃんの手紙の中にホルツマン伯爵家のことは書く気はない。
お誕生日に来てくれたことのお礼と、ふーちゃんとまーちゃんに折り紙で花の形の独楽を折って来てくれたことのお礼と、デニスくんに会いたいという話を中心に書くつもりだった。
デニスくんも一歳の誕生日を終えていて、もう一緒に食事が食べられるころではないだろうか。少しずつお話もできるようになってきて、可愛い時期真っ盛りである。
そんなことを考えながら手紙を書いていると、レーニちゃんから手紙が届いたと両親が持って来てくれた。
レーニちゃんに手紙を書いているときに手紙が届くなど、以心伝心かと思ってしまったが、それよりもレーニちゃんがホルツマン伯爵家の噂を聞いたのではないかという危惧が心に生まれる。
もしそうだったら、レーニちゃんを慰めなければいけない。書きかけの手紙の内容は変更しなければいけなかった。
『エリザベート・ディッペル様、クリスタ・ディッペル様
急なお手紙をお許しください。わたくし、嬉しくて嬉しくて、どうしてもお二人に伝えたいことがあったのです。わたくしの母が妊娠していることが分かったのです。パウリーネ先生に診てもらって、間違いないとのことでした。わたくしはデニスだけでなく、もう一人弟か妹が増えるのです。わたくしは今嬉しくてとても幸せです。フランツ様にも、マリア様にも、ディッペル公爵夫妻にもよろしくお伝えください。
レーニ・リリエンタール』
クリスタちゃんとわたくし宛の手紙を読んでわたくしとクリスタちゃんは顔を見合わせた。
「レーニ嬢にもう一人弟か妹が増えるのですね」
「とてもおめでたいことではないですか」
喜んでいると、両親もリリエンタール侯爵から送られて来た手紙を見せてくれた。そこには、リリエンタール侯爵が第三子を身籠ったこと、リリエンタール侯爵もディッペル家のように子だくさんになることを望んでいたから家族全員がとても喜んでいることが書かれていた。
「これはお祝いのお手紙を書かなければいけませんね」
「私たちもリリエンタール侯爵に返事を書こう」
レーニちゃんは十一歳か十二歳年の離れた弟か妹が生まれることになるのだが、年が離れているとそれだけ弟妹が可愛く感じられるのは、わたくしもふーちゃんとまーちゃんで経験済みだった。
「フランツ、レーニ嬢はもう一人弟か妹が生まれるそうですよ」
「レーニじょう、デニスどののおねえたま、でつ」
「さらにお姉様になるのです。デニス殿はお兄様になるのです」
「わたち、まーたんのおにいたま。デニスどの、だれのおにいたまでつか?」
「まだ分かっていないのですよ。赤ちゃんは生まれるまでは男の子か女の子か分からないものなのです」
ふーちゃんに教えていると、まーちゃんが母のスカートを引っ張っている。
「わたくち、いちゅ、おねえたま、なう?」
「マリアはお姉様にはならないですね。マリアは末っ子です」
「わたくち、おねえたま、ならない?」
「マリアはお姉様にならないけれど、二人の素敵なお姉様と一人の素敵なお兄様がいるじゃないか」
「わたくち、おねえたま、なりたかった」
ちょっとしょんぼりとしているまーちゃんには残念なことだが、母はもう子どもを産む気はない様子だった。
まーちゃんがディッペル家の末っ子ということになるだろう。
方向転換して、わたくしはレーニちゃんにお祝いのお手紙を書くことにした。
『レーニ・リリエンタール嬢へ
先日はわたくしのお誕生日のお茶会にお越しくださってありがとうございました。フランツとマリアへのお土産の折り紙、二人ともとても喜んでいました。フランツは宝物にして大事にしまっています。この度はリリエンタール侯爵のご懐妊、おめでとうございます。レーニ嬢にまた弟か妹が生まれるのは本当におめでたいです。嬉しい知らせを聞いて、わたくしも幸せをお裾分けされた気分です。リリエンタール侯爵はしばらく社交界に出てこないかもしれないので、次に会えるのがいつかは分かりませんが、お体に気を付けて、リリエンタール侯爵にもお体を大事にされますようお伝えください。
エリザベート・ディッペル』
書き終わるとわたくしはクリスタちゃんにお願いをしに行った。
「クリスタ、レーニ嬢に何か折り紙をプレゼントしたいのです。一緒に作りませんか?」
「いいですね。わたくしも何かプレゼントしたいです」
二人で折り紙の本を見ていると、ふーちゃんとまーちゃんが膝の上に乗ってくる。
膝の上に乗ったふーちゃんとまーちゃんは色紙を手に取って折ろうと頑張っている。
「ふーちゃん、上手ですよ。端っこは裏面が見えないように綺麗に合わせてください」
「まーちゃん、わたくしがお手伝いしてあげますね。ここを折り上げましょうね」
ふーちゃんにはわたくしが手を貸して、まーちゃんにはクリスタちゃんが手に手を添えて、簡単なチューリップを折り上げた。
わたくしとクリスタちゃんが下手に何か折るよりも、これをふーちゃんとまーちゃんが作ったと書いて封筒に入れた方が喜ばれる気もするし、レーニちゃんへのお礼にもなる気がしていた。
「ふーちゃんとまーちゃんの作品を入れましょう」
「お花の独楽のお礼ですね」
クリスタちゃんもすぐに理解してくれて、『フランツが折りました』と『マリアが折りました』というメモと一緒に折り紙のチューリップは封筒に入れられた。
お手紙が出来上がると、両親に託す。
「レーニ嬢に届けてください」
「これがわたくし、これがお姉様、これがフランツからです」
「分かりましたよ。リリエンタール侯爵領に送りましょうね」
「すぐに着くと思うよ」
レーニちゃんとお手紙でやり取りができることをわたくしは嬉しく思っていた。
今のレーニちゃんならばホルツマン伯爵家の噂を聞いてもきっと大丈夫だろう。
レーニちゃんはリリエンタール侯爵と新しいお父様に愛されているし、弟か妹がまた生まれてくるのだ。
幸福の中にあるレーニちゃんにはホルツマン伯爵家の噂などどうでもいい話だろう。それよりも、生まれてくるのが弟か妹かで悩んでいるのかもしれない。
弟でも妹でも可愛いものではあるし、どちらにせよ無事に産まれてくれることが一番大事だ。
リリエンタール侯爵の妊娠の経過が順調で、レーニちゃんの弟か妹が無事に産まれてくることをわたくしは祈っていた。
22
お気に入りに追加
1,684
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢エリザベート物語
kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ
公爵令嬢である。
前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。
ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。
父はアフレイド・ノイズ公爵。
ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。
魔法騎士団の総団長でもある。
母はマーガレット。
隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。
兄の名前はリアム。
前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。
そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。
王太子と婚約なんてするものか。
国外追放になどなるものか。
乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。
私は人生をあきらめない。
エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。
⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
悪役令嬢ですが、ヒロインの恋を応援していたら婚約者に執着されています
窓辺ミナミ
ファンタジー
悪役令嬢の リディア・メイトランド に転生した私。
シナリオ通りなら、死ぬ運命。
だけど、ヒロインと騎士のストーリーが神エピソード! そのスチルを生で見たい!
騎士エンドを見学するべく、ヒロインの恋を応援します!
というわけで、私、悪役やりません!
来たるその日の為に、シナリオを改変し努力を重ねる日々。
あれれ、婚約者が何故か甘く見つめてきます……!
気付けば婚約者の王太子から溺愛されて……。
悪役令嬢だったはずのリディアと、彼女を愛してやまない執着系王子クリストファーの甘い恋物語。はじまりはじまり!
悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。
二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。
けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。
ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。
だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。
グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。
そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。
罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】
私には婚約中の王子がいた。
ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。
そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。
次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。
目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。
名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。
※他サイトでも投稿中
乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?
シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。
……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる