エリザベート・ディッペルは悪役令嬢になれない

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
169 / 528
六章 ハインリヒ殿下たちとの交流

19.市には行けなかったけれど

しおりを挟む
 襲撃事件があったので、わたくしたちは市に行くことを断念した。
 その代わりカサンドラ様が市で紙を売っている商人や革細工を売っている商人をお屋敷に呼んでくださって、わたくしたちは外出することなく買い物ができた。

「この紙も素敵。この紙でお花を折ったらきっと綺麗だわ。こっちの紙は箱を作って大きい箱から小さい箱まで順番に入れていったら楽しそう。この紙は物を包むのに使えそうだわ。ダメ、わたくし、選べない!」
「お嬢様、持ってきた紙を全部お買い上げくださっていいのですよ」
「そんな贅沢をしていいのかしら。去年の紙も残っているのに。でも、これは去年の紙と柄が違うし、色も違うし……」

 悩んでお目目がぐるぐるになっているクリスタちゃんに両親が笑って言う。

「全部買ってしまいなさい」
「どれかを買わずに後悔するよりもいい。公爵家の買い物で経済が回っていくのならばそれもいいことなのだよ」
「紙ですから、大した金額ではないですしね」

 両親に背を押されてクリスタちゃんはお財布を握り締めて決めた。

「全部ください!」
「毎度あり! お嬢様、おまけに辺境域で刷られた珍しい紙もお付けしましょう」
「見たことがない模様だわ! とても綺麗!」
「辺境域の部族の伝統的な模様だそうです。刺繍にするらしいのですが、それを試験的に紙に刷ったものです。試験的に作ったので数は少ないのですが、おまけにお付けしましょう」

 おまけまでついてしまってクリスタちゃんは大喜びだった。

「これを切って折ったら封筒も作れるでしょう。これなんて両面印刷ですよ! 裏も表も楽しめる!」

 買い取った紙を一枚一枚見て目を輝かせているクリスタちゃんと、持ってきた紙が全て売れて大喜びしている商人とで、これはとてもいい取引になったのではないかとわたくしは思っていた。

 わたくしは革細工を見せてもらった。
 エクムント様が革の製品を好むというのもあったけれど、わたくしも革のお財布が持ってみたかったのだ。
 お財布を選んでいると、クリスタちゃんもそわそわしている。クリスタちゃんのお財布もわたくしのお財布も刺繍の先生が作ってくれたもので、布製で、そろそろ中身が溢れそうになっていた。

 革のお財布を見ていると、綺麗な青緑色に染められたお財布と綺麗な赤紫色に染められたお財布が見える。

「これ、クリスタとお揃いにしませんか?」
「いいのですか、お姉様?」
「クリスタにプレゼントさせてください」
「わたくし、お誕生日でもないのに」
「わたくしがお揃いにしたいからいいのです」

 お財布二つを指差して値段を聞くと、わたくしが十分に支払える料金だった。

「この二つをいただきます」
「ありがとうございます、お嬢様」
「すぐに使うので包まなくて大丈夫です」
「分かりました」

 料金を払って赤紫色の財布をクリスタちゃんに渡すと、嬉しそうに抱き締めている。

「革は手入れをすると長持ちするんです。おまけにクリームもお付けします」
「ありがとうございます!」

 革を手入れするクリームまでもらってしまった。

 商人たちがおまけまでくれるくらい対応がいいのに驚いていると、同席していたカサンドラ様が説明してくれる。

「この屋敷に出向いてもらう代わりに、対価を支払ってある。その分商人の対応がいいのだろうな」

 商人の待遇をよくしたからわたくしたちにも対応がよくなるなんて、正の循環が出来上がっている気がしていた。わたくしたちが商人を大事にすれば、商人もわたくしたちを大事にする。
 こうして信頼関係を築いて行われる商売というのが一番いいものなのかもしれない。

 商人たちが帰ってからクリスタちゃんはふーちゃんとまーちゃんに折り紙を折っていた。振ると音が出る折り紙で、折り紙の名称は鉄砲だった。

「銃の音でふーちゃんとまーちゃんも怖かったと思うのです。この鉄砲の折り紙の音で紛らわせられるといいと思って作りました」
「ばーん! ばーん!」
「ばーん!」

 鉄砲の折り紙を振って、ふーちゃんもまーちゃんも楽しそうにしていた。

 今回の襲撃事件を受けて、母は考えていることがあるようだった。
 わたくしとクリスタちゃんを呼んで言い聞かせる。

「淑女たるもの、有事の際にすぐに行動できなければいけません。帰ったら、銃撃を受けたときの対処について訓練しましょう」
「わたくしたちも銃を使うのですか?」
「いいえ、クリスタ。銃を使うのは危険です。わたくしたちがするのは、銃を見たらすぐに伏せ、身を隠す場所があれば身を隠し、護衛の兵士が来るまで凌いで、護衛の兵士と共に逃げることです」

 それがどれだけ難しいことなのか、銃撃事件の真っただ中にいたわたくしはよく分かっていた。銃を見ても体が竦んでしまってすぐには伏せたり、物陰に隠れたりするために体が動かないのだ。

「わたくし、銃を見たら怖くて体が動かなくなりました」
「訓練をすればそれもなくなります。銃を見たら反射的に伏せるか、物陰に隠れられるようになるまで訓練をしなければなりません」
「その訓練がわたくしには必要だと思っています。エクムント様の足手まといにはなりたくないのです」
「エリザベート、その心意気です。訓練を頑張りましょうね」

 かつては国一番のフェアレディと呼ばれた母は、銃撃事件があってもすぐに対処を考えるほど心強かった。

「エリザベート嬢が訓練を受けていてくれると、エクムントも助かります」
「カサンドラ様、エリザベートにはしっかりと訓練を受けさせます。クリスタも一緒に、一家で訓練しましょう」
「はい、お母様」
「訓練します。フランツとマリアも一緒にいつでも逃げられるようにしましょう」

 クリスタちゃんはふーちゃんとまーちゃんのことまで考えていた。
 辺境伯家が狙われたということは、その婚約者であるわたくしを狙って公爵家も狙われかねないということになる。
 ふーちゃんとまーちゃんも小さいが両親のお誕生日には毎年公の場に出ているので、訓練は必要だった。

「エクムント様がお姉様に覆い被さったように、いざとなったらわたくし、身を以てフランツとマリアを守ります!」
「クリスタが怪我をしてはどうしようもないのですよ」
「わたくし、フランツとマリアが大事なのですもの」
「フランツとマリアも伏せるくらいのことはできるようになるといいのですが」

 二歳のふーちゃんと一歳のまーちゃんが伏せることができるかは疑問が残る。
 クリスタちゃんは守る気満々だが、守ったクリスタちゃんが怪我をしてしまってはいけない。エクムント様もわたくしを守ったせいで怪我をしてしまって、今は部屋で休んでいる。

「守るためには、フランツとマリアの手を引いて物陰に隠れるか、逃げた方がいいと思います」
「フランツとマリアが怪我をしてしまったら、わたくし、後悔に苛まれますわ」
「そんなことがないように逃げるのです」

 母もクリスタちゃんに言ってくれている。
 ひとを庇うということが自分を危険にさらすのだとわたくしにはエクムント様の件でよく分かっていた。

「クリスタ、一緒にフランツとマリアの手を引いて逃げましょう!」
「はい、お姉様」

 わたくしが重ねて言えば、クリスタちゃんはやっと納得していた。

「ディッペル家も何があるか分かりません。エリザベート嬢のお誕生日は特に警戒してください」
「小銃を持ち込んでいるか調べるのはとても無理ですからね」

 小銃はその名の通り小さい。
 女性が持ってくるパーティーバッグの中にでも、男性が来ている上着の内ポケットの中にでも、隠し持てる大きさなのだ。
 それをいちいち入口でチェックするのも大変だ。

「警備兵には十分警戒をさせます」
「入口で持ち物チェックも行わせてもらいましょう」
「辺境伯領で銃撃事件があったと知れれば、持ち物チェックに文句を言うものもいないでしょう」
「皇太子殿下も来られるパーティーですからね」

 両親はカサンドラ様にしっかりと会場の警備をすることを示していた。

 わたくしのお誕生日にはエクムント様もカサンドラ様も来てくださるだろう。だからこそ、厳重に警戒しなければいけないのだとわたくしは気を引き締めていた。
しおりを挟む
感想 150

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

悪役令嬢ですが、ヒロインの恋を応援していたら婚約者に執着されています

窓辺ミナミ
ファンタジー
悪役令嬢の リディア・メイトランド に転生した私。 シナリオ通りなら、死ぬ運命。 だけど、ヒロインと騎士のストーリーが神エピソード! そのスチルを生で見たい! 騎士エンドを見学するべく、ヒロインの恋を応援します! というわけで、私、悪役やりません! 来たるその日の為に、シナリオを改変し努力を重ねる日々。 あれれ、婚約者が何故か甘く見つめてきます……! 気付けば婚約者の王太子から溺愛されて……。 悪役令嬢だったはずのリディアと、彼女を愛してやまない執着系王子クリストファーの甘い恋物語。はじまりはじまり!

悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後

柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。 二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。 けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。 ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。 だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。 グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。 そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。

罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】 私には婚約中の王子がいた。 ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。 そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。 次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。 目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。 名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。 ※他サイトでも投稿中

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

処理中です...