165 / 528
六章 ハインリヒ殿下たちとの交流
15.夏休みの終わり
しおりを挟む
朝はあっという間に来てしまう。
夜更かししたのでわたくしは部屋に戻ってシャワーを浴びると、眠くてすぐに眠ってしまった。
クリスタちゃんもそうだったようだ。
朝になって隣りの部屋から悲鳴が聞こえる。
「髪の毛がー! 髪の毛が、跳ねていますわ! デボラ、助けてー!」
「跳ねているのをブラッシングして、編み込みましょうね」
「もうこんな時間なのね! デボラ、急いでくれる?」
「分かりました。できるだけ急いで美しく編みます」
寝坊してしまったクリスタちゃんは大慌てだった。わたくしも時間に余裕があるわけではないので、洗面をして、髪を梳いて、ハーフアップにして、着替えて、食堂に降りていく。
食堂にはまだ両親とノエル殿下しか来ていなかった。
「おはようございます、ノエル殿下。昨日はよく眠れましたか?」
「夜更かししてしまったからぐっすりでした。朝は汗をかいていたのでシャワーを浴びる余裕はありました」
「早起きなのですね。わたくしはギリギリまで眠ってしまいましたよ」
「わたくしはエリザベート嬢よりも三つも年上なのですよ。少しは睡眠時間も短いのです」
くすくすと笑っているノエル殿下に十歳のわたくしと十三歳のノエル殿下では全く違うだろうと理解する。
クリスタちゃんが駆け込んで来た後で、ハインリヒ殿下がノルベルト殿下に引き摺られるようにして連れて来られた。ハインリヒ殿下は目がほとんど開いていない。
「ハインリヒは朝が弱くて、朝食もほとんど食べないことが多いのですよ」
「わたくし、朝からしっかり食べないと一日動けませんわ」
「朝食を食べないから、目も覚めないし、困ったものです。クリスタ嬢、ハインリヒに言ってやってくれませんか?」
お願いされてクリスタちゃんがハインリヒ殿下の前に出る。
「おはようございます、ハインリヒ殿下。朝食を食べましょう?」
「うー……たべ、ます」
眠そうな声で答えるハインリヒ殿下は本当に朝に弱いようだ。意外な一面を見てしまった気がする。
わたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんと両親が近くの席に座って、ノエル殿下とノルベルト殿下とハインリヒ殿下が近くの席に座る。食堂のテーブルは大きいのだがこれだけの人数で使うとそれほど広く感じられなくなってしまう。
「おいちいよ?」
「あー……フランツ殿、どうも」
「きゃー!? すみません! フランツ様、ハインリヒ殿下にパンを分けないでください!」
「お気になさらず。ハインリヒは寝惚けてますから」
人懐っこく千切ったパンをハインリヒ殿下に渡すふーちゃんに、ヘルマンさんが悲鳴を上げて謝り、ノルベルト殿下がそれをとりなしている。
寝惚けているハインリヒ殿下はそのままふーちゃんからもらったパンを食べてしまった。
いけないところを見てしまった気がするが、これはなかったことにする。わたくしは何も見ていないと自分に言い聞かせた。
「おいち! おいち!」
「マリア様まで駄目です」
真似をしてハインリヒ殿下にパンを渡そうとするまーちゃんはレギーナに止められていた。
わたくしたちはしっかりと朝食をデザートのフルーツまで食べたのだが、ハインリヒ殿下はほとんど食べられずに、デザートのフルーツだけ食べていた。
朝が弱いというのも困ったものだ。体質なのだろうが、なんとか治らないものかと思ってしまう。
朝食を食べ終わると荷物を纏めてハインリヒ殿下とノルベルト殿下は一台の馬車に、ノエル殿下は一台の馬車に、護衛と共に乗って帰る。
お見送りに出たわたくしとクリスタちゃんとふーちゃんを抱っこした父とまーちゃんを抱っこした母は、馬車に乗り込むノエル殿下に声をかけていた。
「ご一緒に過ごせて楽しかったです」
「わたくしも、ディッペル家で過ごせてとても楽しかったです。ありがとうございました」
「またおいでください」
「喜んで」
わたくしとクリスタちゃんでノエル殿下をお見送りすると、ハインリヒ殿下はさすがに目が覚めているようで、ふーちゃんとまーちゃんの髪を撫でている。
「フランツ殿もマリア嬢もとても可愛かったです。ユリアーナの成長が楽しみです」
「楽しい時間をありがとうございました」
「ハインリヒ殿下とノルベルト殿下がいらっしゃって、エリザベートとクリスタも楽しそうでした」
「またいつでもおいでください」
両親に送り出されてハインリヒ殿下とノルベルト殿下が馬車に乗る。
二台の馬車が見えなくなるまでわたくしはクリスタちゃんと一緒に手を振っていた。
ハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下のお泊りが終わってしまうと、季節は秋に差し掛かる。
秋には遂にエクムント様が辺境伯領に正式に行かれることになる。
エクムント様は五年間過ごした騎士の宿舎から荷物を纏めて、辺境伯領に行く準備を始めているようだった。
騎士としてのエクムント様の姿を見るのも最後になるのかもしれない。
庭に散歩に出たときに門の警護に当たっているエクムント様をわたくしは瞼に焼き付けた。
エクムント様は暑い中上着も着たままで真っすぐに立っていた。
褐色の肌に金色の目、黒い髪には少し癖があって、背がとても高いエクムント様。
見ているだけでわたくしは感極まってしまいそうになる。
「お姉様、恋をしているのね……」
「おねえたま、なぁに?」
「ふーちゃん、そっとしておくのよ。お姉様は大事な時間を過ごされているの」
「ねぇね! ねぇね!」
「まーちゃん、抱っこはわたくしがしてあげるから、お姉様の方には行かないで」
丸聞こえなのだが、クリスタちゃんはクリスタちゃんなりにわたくしの大事な時間を守ってくれているようだった。
エクムント様のお誕生日に何か形として残るものを贈りたい。
わたくしはエクムント様に内緒で両親に相談した。
「エクムント様に寄り添えるようなものをプレゼントしたいのです。エクムント様がネックレスをプレゼントしてくれたように」
「ディッペル家ご用達の宝飾商を呼んであげようね」
「そんな!? 高いのではないですか!?」
「エクムント殿は辺境伯になられるのです。半端なものを差し上げては恥ずかしいですよ」
母に言われてわたくしはハッとする。エクムント様が十歳のわたくしにも辺境伯家専属の職人が作ったネックレスをくださったように、わたくしも立派なものを差し上げなければ婚約者として恥ずかしい。
母の言葉はわたくしの婚約者としての地位を実感させるものだった。
呼ばれた宝飾商に商品を見せてもらっていると、クリスタちゃんも部屋に来ていた。
わたくしはクリスタちゃんに相談してみる。
「ネクタイピンとラペルピンのどちらがいいか悩んでいるのですが」
「エクムント様は普段は軍服だからどちらも使われないかもしれないですわ」
「そうですよね……。どうしましょう」
悩んでいるわたくしに、宝飾商が声をかけて来る。
「バングルはいかがですか? 最近は男性もアクセサリーを付ける時代になったのですよ」
「バングル、ですか? どういうものがありますか?」
見せてもらうと、金属に革を張り付けたものがあった。革製品がエクムント様はお好きだと仰っていたのを思い出す。
「このバングル、革が黄色のものはありますか?」
「こちらにございます」
革が深みがかった黄色のものを手にしてわたくしはこれだと心に決めていた。
「これをお願いします」
「ありがとうございます」
わたくしが注文すれば、宝飾商はバングルを包んでくれて、父が支払いをしてくれた。
深い黄色のバングルの入った箱を大事に胸に抱いてわたくしは部屋に戻った。
辺境伯領に行く荷物の中にこのバングルを入れて持って行かなければいけない。
エクムント様はバングルを喜んでくれるだろうか。身に着けてくださるだろうか。
常に身に着けてくださらなくても、式典のときだけでもいい。お誕生日のときだけでもいい。
わたくしはエクムント様にバングルを差し上げるのを楽しみにしていた。
夜更かししたのでわたくしは部屋に戻ってシャワーを浴びると、眠くてすぐに眠ってしまった。
クリスタちゃんもそうだったようだ。
朝になって隣りの部屋から悲鳴が聞こえる。
「髪の毛がー! 髪の毛が、跳ねていますわ! デボラ、助けてー!」
「跳ねているのをブラッシングして、編み込みましょうね」
「もうこんな時間なのね! デボラ、急いでくれる?」
「分かりました。できるだけ急いで美しく編みます」
寝坊してしまったクリスタちゃんは大慌てだった。わたくしも時間に余裕があるわけではないので、洗面をして、髪を梳いて、ハーフアップにして、着替えて、食堂に降りていく。
食堂にはまだ両親とノエル殿下しか来ていなかった。
「おはようございます、ノエル殿下。昨日はよく眠れましたか?」
「夜更かししてしまったからぐっすりでした。朝は汗をかいていたのでシャワーを浴びる余裕はありました」
「早起きなのですね。わたくしはギリギリまで眠ってしまいましたよ」
「わたくしはエリザベート嬢よりも三つも年上なのですよ。少しは睡眠時間も短いのです」
くすくすと笑っているノエル殿下に十歳のわたくしと十三歳のノエル殿下では全く違うだろうと理解する。
クリスタちゃんが駆け込んで来た後で、ハインリヒ殿下がノルベルト殿下に引き摺られるようにして連れて来られた。ハインリヒ殿下は目がほとんど開いていない。
「ハインリヒは朝が弱くて、朝食もほとんど食べないことが多いのですよ」
「わたくし、朝からしっかり食べないと一日動けませんわ」
「朝食を食べないから、目も覚めないし、困ったものです。クリスタ嬢、ハインリヒに言ってやってくれませんか?」
お願いされてクリスタちゃんがハインリヒ殿下の前に出る。
「おはようございます、ハインリヒ殿下。朝食を食べましょう?」
「うー……たべ、ます」
眠そうな声で答えるハインリヒ殿下は本当に朝に弱いようだ。意外な一面を見てしまった気がする。
わたくしとクリスタちゃんとふーちゃんとまーちゃんと両親が近くの席に座って、ノエル殿下とノルベルト殿下とハインリヒ殿下が近くの席に座る。食堂のテーブルは大きいのだがこれだけの人数で使うとそれほど広く感じられなくなってしまう。
「おいちいよ?」
「あー……フランツ殿、どうも」
「きゃー!? すみません! フランツ様、ハインリヒ殿下にパンを分けないでください!」
「お気になさらず。ハインリヒは寝惚けてますから」
人懐っこく千切ったパンをハインリヒ殿下に渡すふーちゃんに、ヘルマンさんが悲鳴を上げて謝り、ノルベルト殿下がそれをとりなしている。
寝惚けているハインリヒ殿下はそのままふーちゃんからもらったパンを食べてしまった。
いけないところを見てしまった気がするが、これはなかったことにする。わたくしは何も見ていないと自分に言い聞かせた。
「おいち! おいち!」
「マリア様まで駄目です」
真似をしてハインリヒ殿下にパンを渡そうとするまーちゃんはレギーナに止められていた。
わたくしたちはしっかりと朝食をデザートのフルーツまで食べたのだが、ハインリヒ殿下はほとんど食べられずに、デザートのフルーツだけ食べていた。
朝が弱いというのも困ったものだ。体質なのだろうが、なんとか治らないものかと思ってしまう。
朝食を食べ終わると荷物を纏めてハインリヒ殿下とノルベルト殿下は一台の馬車に、ノエル殿下は一台の馬車に、護衛と共に乗って帰る。
お見送りに出たわたくしとクリスタちゃんとふーちゃんを抱っこした父とまーちゃんを抱っこした母は、馬車に乗り込むノエル殿下に声をかけていた。
「ご一緒に過ごせて楽しかったです」
「わたくしも、ディッペル家で過ごせてとても楽しかったです。ありがとうございました」
「またおいでください」
「喜んで」
わたくしとクリスタちゃんでノエル殿下をお見送りすると、ハインリヒ殿下はさすがに目が覚めているようで、ふーちゃんとまーちゃんの髪を撫でている。
「フランツ殿もマリア嬢もとても可愛かったです。ユリアーナの成長が楽しみです」
「楽しい時間をありがとうございました」
「ハインリヒ殿下とノルベルト殿下がいらっしゃって、エリザベートとクリスタも楽しそうでした」
「またいつでもおいでください」
両親に送り出されてハインリヒ殿下とノルベルト殿下が馬車に乗る。
二台の馬車が見えなくなるまでわたくしはクリスタちゃんと一緒に手を振っていた。
ハインリヒ殿下とノルベルト殿下とノエル殿下のお泊りが終わってしまうと、季節は秋に差し掛かる。
秋には遂にエクムント様が辺境伯領に正式に行かれることになる。
エクムント様は五年間過ごした騎士の宿舎から荷物を纏めて、辺境伯領に行く準備を始めているようだった。
騎士としてのエクムント様の姿を見るのも最後になるのかもしれない。
庭に散歩に出たときに門の警護に当たっているエクムント様をわたくしは瞼に焼き付けた。
エクムント様は暑い中上着も着たままで真っすぐに立っていた。
褐色の肌に金色の目、黒い髪には少し癖があって、背がとても高いエクムント様。
見ているだけでわたくしは感極まってしまいそうになる。
「お姉様、恋をしているのね……」
「おねえたま、なぁに?」
「ふーちゃん、そっとしておくのよ。お姉様は大事な時間を過ごされているの」
「ねぇね! ねぇね!」
「まーちゃん、抱っこはわたくしがしてあげるから、お姉様の方には行かないで」
丸聞こえなのだが、クリスタちゃんはクリスタちゃんなりにわたくしの大事な時間を守ってくれているようだった。
エクムント様のお誕生日に何か形として残るものを贈りたい。
わたくしはエクムント様に内緒で両親に相談した。
「エクムント様に寄り添えるようなものをプレゼントしたいのです。エクムント様がネックレスをプレゼントしてくれたように」
「ディッペル家ご用達の宝飾商を呼んであげようね」
「そんな!? 高いのではないですか!?」
「エクムント殿は辺境伯になられるのです。半端なものを差し上げては恥ずかしいですよ」
母に言われてわたくしはハッとする。エクムント様が十歳のわたくしにも辺境伯家専属の職人が作ったネックレスをくださったように、わたくしも立派なものを差し上げなければ婚約者として恥ずかしい。
母の言葉はわたくしの婚約者としての地位を実感させるものだった。
呼ばれた宝飾商に商品を見せてもらっていると、クリスタちゃんも部屋に来ていた。
わたくしはクリスタちゃんに相談してみる。
「ネクタイピンとラペルピンのどちらがいいか悩んでいるのですが」
「エクムント様は普段は軍服だからどちらも使われないかもしれないですわ」
「そうですよね……。どうしましょう」
悩んでいるわたくしに、宝飾商が声をかけて来る。
「バングルはいかがですか? 最近は男性もアクセサリーを付ける時代になったのですよ」
「バングル、ですか? どういうものがありますか?」
見せてもらうと、金属に革を張り付けたものがあった。革製品がエクムント様はお好きだと仰っていたのを思い出す。
「このバングル、革が黄色のものはありますか?」
「こちらにございます」
革が深みがかった黄色のものを手にしてわたくしはこれだと心に決めていた。
「これをお願いします」
「ありがとうございます」
わたくしが注文すれば、宝飾商はバングルを包んでくれて、父が支払いをしてくれた。
深い黄色のバングルの入った箱を大事に胸に抱いてわたくしは部屋に戻った。
辺境伯領に行く荷物の中にこのバングルを入れて持って行かなければいけない。
エクムント様はバングルを喜んでくれるだろうか。身に着けてくださるだろうか。
常に身に着けてくださらなくても、式典のときだけでもいい。お誕生日のときだけでもいい。
わたくしはエクムント様にバングルを差し上げるのを楽しみにしていた。
36
お気に入りに追加
1,684
あなたにおすすめの小説


(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
その転生幼女、取り扱い注意〜稀代の魔術師は魔王の娘になりました〜
みおな
ファンタジー
かつて、稀代の魔術師と呼ばれた魔女がいた。
魔王をも単独で滅ぼせるほどの力を持った彼女は、周囲に畏怖され、罠にかけて殺されてしまう。
目覚めたら、三歳の幼子に生まれ変わっていた?
国のため、民のために魔法を使っていた彼女は、今度の生は自分のために生きることを決意する。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました
お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています
水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。
森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。
公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。
◇画像はGirly Drop様からお借りしました
◆エール送ってくれた方ありがとうございます!
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる