156 / 528
六章 ハインリヒ殿下たちとの交流
6.『め!』に込められた感情
しおりを挟む
お茶を飲み終えて解散する前に、ノエル殿下がわたくしに小さな声で言ってきた。
「カサンドラ様って素敵ですね。あんな方が義理のお母様になるのなら、エリザベート嬢も安心ですわね」
「とてもお優しい方なのです。よくしていただいてあり難く思っています」
「この国の王妃殿下も素敵な方なのです。わたくし、お茶に誘っていただいたことがありますのよ」
「王妃殿下は王族の鑑のような方ですよね」
国王陛下が学生時代に平民の女性との間に作ったノルベルト殿下を、引き取って我が子のようにハインリヒ殿下と分け隔てなく育てているのも王妃殿下の美徳であるし、王妃殿下は公にはできないがノルベルト殿下のお母君をノルベルト殿下の乳母にするというようなこともしている。
王族として愛のない政略結婚で隣国から嫁いできた王妃殿下だが、国王陛下と和解をして二人目のユリアーナ殿下も出産された。
こんなことができるなんて王妃殿下は並々ならぬ淑女であるということは間違いなかった。
「わたくしも将来王妃殿下のようになりたいと思っています」
「ノエル殿下ならば素晴らしいレディになられると思います」
「ありがとうございます」
ノエル殿下と二人だけの話をしてその場を離れると、わたくしは両親のところに戻って行った。
クリスタちゃんはハインリヒ殿下と話をしていたようである。
嬉しそうな顔をしているので、何かいいお話でもしたのだろうか。
「わたくしがユリアーナ殿下にお会いしたいとハインリヒ殿下に話してみたら、ハインリヒ殿下は夏の間に国王陛下の別荘にわたくしを招待できないか王妃殿下と国王陛下にお話ししてくださるそうです」
「国王陛下の別荘ならば、ユリアーナ殿下にお会いできるかもしれませんね」
「お返事が来るのがとても楽しみです」
クリスタちゃんから話を聞いて、わたくしはわたくしでできることをしておくことにする。
両親にこのことを伝えておくのだ。
「お父様、お母様、クリスタがハインリヒ殿下から、夏の間に国王陛下の別荘にご招待いただくかもしれないのです」
「国王陛下と王妃殿下はそのことはもう知っているのかな?」
「まだこれからだと思います」
「それでしたら、ご招待されたら、準備をしましょうね」
クリスタちゃんが招待されたとしても、クリスタちゃんはまだ九歳で幼い。両親やわたくしがついて行くのは当然だった。
国王陛下の別荘ならば王都の外れでディッペル公爵領から馬車で行ける。それほど長旅にもならないし、ふーちゃんやまーちゃんを連れていけるかもしれなかった。
ふーちゃんやまーちゃんとはハインリヒ殿下もノルベルト殿下も両親のお誕生日で会っているが、そのときには遊べるほどの余裕も時間もなかった。ふーちゃんやまーちゃんの可愛さをハインリヒ殿下とノルベルト殿下に感じてもらうには、一緒に遊んでもらうのが一番な気がしていた。
「ディッペル公爵家に帰ったら、マリアの誕生日を祝わないといけないからね」
「ご招待が来たら日程を打ち合わせしなければいけませんね」
まーちゃんのお誕生日もあるのでわたくしたちはこれから忙しくなりそうだった。
お茶会を終えて客間に戻ると、ものすごい泣き声が聞こえていた。まーちゃんが火がついたように泣いている。
怪我でもしたのかと心配して足早に部屋に駆けこむと、まーちゃんはレギーナに抱っこされて、海老ぞりになって泣いていた。
「マリアになにかあったのですか?」
両手を広げてまーちゃんを抱き留める母に、ヘルマンさんとレギーナが申し訳なさそうに話す。
「フランツ様とマリア様が機嫌よく遊んでいたので、わたくしとレギーナは様子を見ながら休憩を取っていたのです」
「マリア様がフランツ様のお気に入りの列車のおもちゃを掴んで、齧り付いたようなのです。列車のおもちゃは木でできているので、傷も付かなかったのですが……」
「フランツ様がものすごく怒って、マリア様に『め!』と仰って、その後マリア様はずっと泣いて、泣き止まないのです」
「歌を歌っても、大好きなおもちゃを握らせても無理でした」
「申し訳ありません」
泣き続けているまーちゃんは引き付けでも起こしそうになっている。
わたくしはなんとかまーちゃんを泣き止ませなければいけないと思っていた。
ふーちゃんの方に行くと、列車のおもちゃを全部抱き締めて部屋の隅でじっとしている。ふーちゃんはふーちゃんで、大好きな列車のおもちゃを齧られたのがショックだったのだろう。
「フランツ、マリアが大事な列車を齧ってしまって嫌でしたね」
「まーたん、めっ! わたち、まーたん、あとばない!」
「フランツが怒るのも分かります。でも、このままではマリアは泣き過ぎて引き付けを起こしてしまいます。フランツ、マリアはまだ分からないことが多いので、マリアの代わりにわたくしが謝ります。マリアがフランツの大事な列車を齧ってしまってごめんなさい。マリアを許してあげてくれませんか?」
丁寧に説明すると、ふーちゃんはしばらく考えていたが、列車のおもちゃを大事にトランクに片付けてから、まーちゃんを抱っこしている母の元に歩いてやって来た。
「まーたん、いーよ」
「ふぇ……」
「まーたん、よちよち」
ふーちゃんに撫でられると、まーちゃんはやっとしゃくり上げながら泣き止んでいる。まーちゃんなりにふーちゃんにものすごく怒られたと理解はしているようだった。
「マリアももうフランツの大事な列車を齧りませんね?」
「……あい」
「フランツ、マリアを許してあげてくれてありがとうございました」
お礼を言えばふーちゃんは恥ずかしそうに部屋の隅に行ってしまった。怒りすぎたと自分でも自覚があったのだろう。
それにしても、ふーちゃんの『め!』一言でまーちゃんが号泣するなんて、幼児の世界は不思議すぎる。
「ずっと泣いていたので、マリア様もフランツ様もお茶をしていないのですよ」
「王宮のシェフがマリア様のためにケーキを用意してくれたのです」
そう言えば今日はまーちゃんのお誕生日である。
去年、お誕生日の式典の途中で父が帰って来たので王宮のシェフもそれを覚えていてくれたのだろう。
小さな一人用の丸い桃のタルトがまーちゃんの分とふーちゃんの分、ソファのローテーブルに用意されている。
「とても美味しそうだわ。マリア、フランツ、いただいたら?」
「お腹が空いているでしょう?」
わたくしとクリスタちゃんが促すと、まーちゃんはクリスタちゃんの手を引いて、ふーちゃんはわたくしの手を引いてソファに連れて行った。
わたくしがソファに座ると、ふーちゃんはわたくしのお膝に座る。クリスタちゃんがソファに座ると、まーちゃんはクリスタちゃんのお膝に座る。
わたくしのお膝に座ってふーちゃんはケーキを食べてミルクティーを飲み、クリスタちゃんのお膝に座ってまーちゃんはケーキを食べてミルクティーを飲んでいた。
食べ終わると泣き疲れたのかまーちゃんは眠ってしまう。
食べた分と泣いていた間に汚れた分の着替えをして、レギーナがまーちゃんをベビーベッドに寝かせた。
ふーちゃんも欠伸をしている。
「ふーちゃんもお昼寝をしなかったのですか?」
「マリア様がずっと泣いておりましたから」
「そんなに長く泣いていたのですか!?」
ふーちゃんのお昼寝の時間は昼食の後からお茶の時間までだから、大広間でのお茶会が終わってからも眠っていなかったとなると、まーちゃんがどれだけ長時間泣き続けたかがよく分かる。
「フランツ様はエリザベートお嬢様とクリスタお嬢様がいないと元々寝たがらないですし」
「マリア様もです。眠らないで遊んでいて、事件が起きてしまったのです」
まーちゃんがふーちゃんのおもちゃの列車を齧ったのは、眠らないで起きて遊んでいた最中のことだったようだ。
「無理に寝かせようとしても寝ないので、諦めて遊んでいていただいたのが悪かったのかもしれません」
「本当に申し訳ありませんでした」
謝るヘルマンさんとレギーナに両親は笑ってそれを許していた。
「子どもとはそういうものです」
「気にしていないよ。ヘルマンさんとレギーナも大変だったね」
それにしても、『め!』の一言に込められた感情の大きさと、それを理解できたまーちゃんに、わたくしは驚きを隠せなかった。
「カサンドラ様って素敵ですね。あんな方が義理のお母様になるのなら、エリザベート嬢も安心ですわね」
「とてもお優しい方なのです。よくしていただいてあり難く思っています」
「この国の王妃殿下も素敵な方なのです。わたくし、お茶に誘っていただいたことがありますのよ」
「王妃殿下は王族の鑑のような方ですよね」
国王陛下が学生時代に平民の女性との間に作ったノルベルト殿下を、引き取って我が子のようにハインリヒ殿下と分け隔てなく育てているのも王妃殿下の美徳であるし、王妃殿下は公にはできないがノルベルト殿下のお母君をノルベルト殿下の乳母にするというようなこともしている。
王族として愛のない政略結婚で隣国から嫁いできた王妃殿下だが、国王陛下と和解をして二人目のユリアーナ殿下も出産された。
こんなことができるなんて王妃殿下は並々ならぬ淑女であるということは間違いなかった。
「わたくしも将来王妃殿下のようになりたいと思っています」
「ノエル殿下ならば素晴らしいレディになられると思います」
「ありがとうございます」
ノエル殿下と二人だけの話をしてその場を離れると、わたくしは両親のところに戻って行った。
クリスタちゃんはハインリヒ殿下と話をしていたようである。
嬉しそうな顔をしているので、何かいいお話でもしたのだろうか。
「わたくしがユリアーナ殿下にお会いしたいとハインリヒ殿下に話してみたら、ハインリヒ殿下は夏の間に国王陛下の別荘にわたくしを招待できないか王妃殿下と国王陛下にお話ししてくださるそうです」
「国王陛下の別荘ならば、ユリアーナ殿下にお会いできるかもしれませんね」
「お返事が来るのがとても楽しみです」
クリスタちゃんから話を聞いて、わたくしはわたくしでできることをしておくことにする。
両親にこのことを伝えておくのだ。
「お父様、お母様、クリスタがハインリヒ殿下から、夏の間に国王陛下の別荘にご招待いただくかもしれないのです」
「国王陛下と王妃殿下はそのことはもう知っているのかな?」
「まだこれからだと思います」
「それでしたら、ご招待されたら、準備をしましょうね」
クリスタちゃんが招待されたとしても、クリスタちゃんはまだ九歳で幼い。両親やわたくしがついて行くのは当然だった。
国王陛下の別荘ならば王都の外れでディッペル公爵領から馬車で行ける。それほど長旅にもならないし、ふーちゃんやまーちゃんを連れていけるかもしれなかった。
ふーちゃんやまーちゃんとはハインリヒ殿下もノルベルト殿下も両親のお誕生日で会っているが、そのときには遊べるほどの余裕も時間もなかった。ふーちゃんやまーちゃんの可愛さをハインリヒ殿下とノルベルト殿下に感じてもらうには、一緒に遊んでもらうのが一番な気がしていた。
「ディッペル公爵家に帰ったら、マリアの誕生日を祝わないといけないからね」
「ご招待が来たら日程を打ち合わせしなければいけませんね」
まーちゃんのお誕生日もあるのでわたくしたちはこれから忙しくなりそうだった。
お茶会を終えて客間に戻ると、ものすごい泣き声が聞こえていた。まーちゃんが火がついたように泣いている。
怪我でもしたのかと心配して足早に部屋に駆けこむと、まーちゃんはレギーナに抱っこされて、海老ぞりになって泣いていた。
「マリアになにかあったのですか?」
両手を広げてまーちゃんを抱き留める母に、ヘルマンさんとレギーナが申し訳なさそうに話す。
「フランツ様とマリア様が機嫌よく遊んでいたので、わたくしとレギーナは様子を見ながら休憩を取っていたのです」
「マリア様がフランツ様のお気に入りの列車のおもちゃを掴んで、齧り付いたようなのです。列車のおもちゃは木でできているので、傷も付かなかったのですが……」
「フランツ様がものすごく怒って、マリア様に『め!』と仰って、その後マリア様はずっと泣いて、泣き止まないのです」
「歌を歌っても、大好きなおもちゃを握らせても無理でした」
「申し訳ありません」
泣き続けているまーちゃんは引き付けでも起こしそうになっている。
わたくしはなんとかまーちゃんを泣き止ませなければいけないと思っていた。
ふーちゃんの方に行くと、列車のおもちゃを全部抱き締めて部屋の隅でじっとしている。ふーちゃんはふーちゃんで、大好きな列車のおもちゃを齧られたのがショックだったのだろう。
「フランツ、マリアが大事な列車を齧ってしまって嫌でしたね」
「まーたん、めっ! わたち、まーたん、あとばない!」
「フランツが怒るのも分かります。でも、このままではマリアは泣き過ぎて引き付けを起こしてしまいます。フランツ、マリアはまだ分からないことが多いので、マリアの代わりにわたくしが謝ります。マリアがフランツの大事な列車を齧ってしまってごめんなさい。マリアを許してあげてくれませんか?」
丁寧に説明すると、ふーちゃんはしばらく考えていたが、列車のおもちゃを大事にトランクに片付けてから、まーちゃんを抱っこしている母の元に歩いてやって来た。
「まーたん、いーよ」
「ふぇ……」
「まーたん、よちよち」
ふーちゃんに撫でられると、まーちゃんはやっとしゃくり上げながら泣き止んでいる。まーちゃんなりにふーちゃんにものすごく怒られたと理解はしているようだった。
「マリアももうフランツの大事な列車を齧りませんね?」
「……あい」
「フランツ、マリアを許してあげてくれてありがとうございました」
お礼を言えばふーちゃんは恥ずかしそうに部屋の隅に行ってしまった。怒りすぎたと自分でも自覚があったのだろう。
それにしても、ふーちゃんの『め!』一言でまーちゃんが号泣するなんて、幼児の世界は不思議すぎる。
「ずっと泣いていたので、マリア様もフランツ様もお茶をしていないのですよ」
「王宮のシェフがマリア様のためにケーキを用意してくれたのです」
そう言えば今日はまーちゃんのお誕生日である。
去年、お誕生日の式典の途中で父が帰って来たので王宮のシェフもそれを覚えていてくれたのだろう。
小さな一人用の丸い桃のタルトがまーちゃんの分とふーちゃんの分、ソファのローテーブルに用意されている。
「とても美味しそうだわ。マリア、フランツ、いただいたら?」
「お腹が空いているでしょう?」
わたくしとクリスタちゃんが促すと、まーちゃんはクリスタちゃんの手を引いて、ふーちゃんはわたくしの手を引いてソファに連れて行った。
わたくしがソファに座ると、ふーちゃんはわたくしのお膝に座る。クリスタちゃんがソファに座ると、まーちゃんはクリスタちゃんのお膝に座る。
わたくしのお膝に座ってふーちゃんはケーキを食べてミルクティーを飲み、クリスタちゃんのお膝に座ってまーちゃんはケーキを食べてミルクティーを飲んでいた。
食べ終わると泣き疲れたのかまーちゃんは眠ってしまう。
食べた分と泣いていた間に汚れた分の着替えをして、レギーナがまーちゃんをベビーベッドに寝かせた。
ふーちゃんも欠伸をしている。
「ふーちゃんもお昼寝をしなかったのですか?」
「マリア様がずっと泣いておりましたから」
「そんなに長く泣いていたのですか!?」
ふーちゃんのお昼寝の時間は昼食の後からお茶の時間までだから、大広間でのお茶会が終わってからも眠っていなかったとなると、まーちゃんがどれだけ長時間泣き続けたかがよく分かる。
「フランツ様はエリザベートお嬢様とクリスタお嬢様がいないと元々寝たがらないですし」
「マリア様もです。眠らないで遊んでいて、事件が起きてしまったのです」
まーちゃんがふーちゃんのおもちゃの列車を齧ったのは、眠らないで起きて遊んでいた最中のことだったようだ。
「無理に寝かせようとしても寝ないので、諦めて遊んでいていただいたのが悪かったのかもしれません」
「本当に申し訳ありませんでした」
謝るヘルマンさんとレギーナに両親は笑ってそれを許していた。
「子どもとはそういうものです」
「気にしていないよ。ヘルマンさんとレギーナも大変だったね」
それにしても、『め!』の一言に込められた感情の大きさと、それを理解できたまーちゃんに、わたくしは驚きを隠せなかった。
46
お気に入りに追加
1,684
あなたにおすすめの小説


(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
その転生幼女、取り扱い注意〜稀代の魔術師は魔王の娘になりました〜
みおな
ファンタジー
かつて、稀代の魔術師と呼ばれた魔女がいた。
魔王をも単独で滅ぼせるほどの力を持った彼女は、周囲に畏怖され、罠にかけて殺されてしまう。
目覚めたら、三歳の幼子に生まれ変わっていた?
国のため、民のために魔法を使っていた彼女は、今度の生は自分のために生きることを決意する。

かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました
お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる