151 / 528
六章 ハインリヒ殿下たちとの交流
1.お見送り
しおりを挟む
クリスタちゃんのお誕生日のお茶会の終わりには、クリスタちゃんは庭に出て来た馬車に乗り込むお客様をお見送りした。
一番最初に馬車に乗り込むのは、ノエル殿下だ。
ノエル殿下は護衛と一緒に王都に帰られる。
「ノエル殿下、本日はいらっしゃってくださって、本当に嬉しかったです。詩集、大事に読ませていただきます」
「クリスタ嬢が十二歳になって学園でご一緒できる日をとても楽しみにしているのですよ」
「本当ですか!? そう言っていただけると嬉しいです」
「クリスタ嬢が学園に入学したら、学園で詩のサロンを開きましょう。主催はわたくしとクリスタ嬢ですよ。約束です」
「はい、ノエル殿下!」
詩のサロン。
それがどのようなものになるのかわたくしは怖かったが、ノエル殿下とクリスタちゃんは手を取り合って喜んでいる。
ノエル殿下が馬車に乗って列車の駅まで向かうと、次はハインリヒ殿下とノルベルト殿下が馬車に乗る番になる。
「クリスタ嬢、次にお会いできるのは私の誕生日の式典ですね」
「ハインリヒ殿下とノルベルト殿下をお祝いに参りますわ」
「去年はクリスタ嬢が来ていなくて、ハインリヒはとてもやる気がなかったのですよ」
「ノルベルト兄上、そんなことをクリスタ嬢にばらさないでください」
顔を赤くしているハインリヒ殿下に、ノルベルト殿下は愉快そうに笑っていた。ノルベルト殿下も年相応にこういう話をされるのだと知って意外に思ってしまう。ノルベルト殿下はハインリヒ殿下を支えるよき兄で、大人っぽい印象があったのだ。
「皆様がお祝いに来て下さっているのだからしゃんとしなさいと僕が言ったものです」
「ノルベルト兄上! もう、恥ずかしいです」
顔を真っ赤にしているハインリヒ殿下にクリスタちゃんは目を輝かせている。
「わたくしがいないとハインリヒ殿下はやる気がなくなってしまうのですね」
「クリスタ嬢にはいつも格好いいところを見せなければいけないと思っています」
「ハインリヒ殿下はいつも格好いいですよ」
初めて出会ったころには、ハインリヒ殿下はクリスタちゃんが気になりすぎて、髪飾りを奪うような悪戯をしてしまった。あの後クリスタちゃんはしばらくハインリヒ殿下を許さなかったが、今はこんなに仲睦まじくなっている。
「クリスタ嬢が学園に入学するころになったら、私も婚約者を決める時期が来ます。そのときには、婚約者にクリスタ嬢をお願いするつもりです」
「父上はきっと分かって下さると思います。ハインリヒとクリスタ嬢はとても仲がいいですし、ディッペル家はこの国で唯一の公爵家となりました。ディッペル家と王家が繋がりを強固にするのは大事なことです」
クリスタちゃんとハインリヒ殿下の気持ちの問題だけでなく、クリスタちゃんがハインリヒ殿下と婚約するということは、バーデン家が降格されてこの国で唯一の公爵家になってしまったディッペル家と王家との繋がりを強固にするために必要なことだった。
ディッペル家はバーデン家が降格されてからこの国で一番の貴族となっている。クリスタちゃんが王家に嫁げば、ディッペル家の地位も安定するだけでなく、王家の権力も安定する。
政略結婚は甘い色恋だけでは成り立たないが、想い合っているハインリヒ殿下とクリスタちゃんが結ばれることで国益となるのであれば、それもまた推進すべきことなのだろう。
クリスタちゃんとハインリヒ殿下は手を取り合って別れを惜しんでから、ハインリヒ殿下は馬車に乗り、ノルベルト殿下と一緒に国王陛下の別荘へ帰って行った。
ハインリヒ殿下とノルベルト殿下は普段は国王陛下の別荘に暮らしている。王妃殿下とユリアーナ殿下も国王陛下の別荘で暮らしていると聞く。
夫婦としてというよりも、国を共に支えるパートナーとして和解した国王陛下と王妃殿下だが、王妃殿下が日ごろは国王陛下の別荘で別々に暮らすのは変わっていない様子だった。
「クリスタ様、お誕生日おめでとうございます。クリスタ様の成長をわたくしも見守ることができて嬉しく思っています」
「こんなに大きくなられて。私の屋敷で歌ってもらったのが遠い昔のように感じられます」
「キルヒマン侯爵夫妻、本日はお越しいただきありがとうございました」
「またクリスタ様とエリザベート様の演奏をお聞きしたいものです」
「本日はお招きいただきありがとうございました」
キルヒマン侯爵夫妻を見送るときもクリスタちゃんはにこにこと嬉しそうな顔をしていた。
キルヒマン侯爵夫妻はエクムント様にも声をかけていた。
「後少しであなたが辺境伯家に行くだなんて信じられません」
「辺境伯家に行っても、私は父上と母上の息子です」
「カサンドラ様は素晴らしい方です。カサンドラ様にしっかり学ぶのですよ」
「はい、父上」
こんな風にキルヒマン侯爵夫妻がエクムント様に声をかけているのを聞いていると、エクムント様が辺境伯領に行く日が近付いているのだと実感せずにはいられない。
エクムント様と婚約してからもうすぐ三年目になる。
わたくしはまだ十歳で、エクムント様と結婚できるまでには八年もかかるのだと思うとその長さに気が遠くなる。
物心ついたのが何歳だったのか分からないけれど、十年しか生きていないのに、残り八年なんて、あまりにも長い。今年の秋からはエクムント様とは離れて暮らさなければいけなくなると思うと、わたくしは一日一日を大事に過ごそうと決めていた。
お茶会が終わって着替えて子ども部屋に行くと、ふーちゃんとまーちゃんはご機嫌が斜めだった。
「やーの! やー!」
「エリザベートお嬢様、クリスタお嬢様、お帰りなさいませ。フランツ様は、お二人がおられないので、お昼寝もほとんどしなくて、お茶の時間にも何も食べていないのです」
「びええええええ!」
「マリア様も泣いてばかりで、離乳食とミルクは完食なさいましたが、全然寝てくださらないのです」
ヘルマンさんもレギーナも疲れている顔をしていた。
わたくしはクリスタちゃんと顔を見合わせる。
「わたくしがふーちゃんとお茶をします。クリスタちゃんは、まーちゃんを抱っこして寝かせてください」
「分かりましたわ、お姉様。まーちゃん、ねぇねですよ」
クリスタちゃんがまーちゃんを抱っこするとまーちゃんはやっと泣き止んだ。まーちゃんのためにクリスタちゃんは子守唄を歌っている。
わたくしは子ども部屋のソファに座って、ふーちゃんを膝の上に抱き上げた。いやいやになっていたふーちゃんは、わたくしに抱っこされると大人しくなる。
「なんて美味しそうなサンドイッチとケーキ。わたくしが食べてしまおうかしら」
「やー! ふーの!」
「ミルクティーもあるわ! 飲んでしまおうかしら!」
「ふーの! ふーの!」
芝居がかった声でわたくしが言えば、ふーちゃんは急いでサンドイッチとケーキを食べてミルクティーを飲む。
お腹がいっぱいになるとふーちゃんの頭がぐらぐらし始めていた。
わたくしがふーちゃんをベビーベッドに寝かせると、ふーちゃんは暴れて泣き出す。
「ねんね、やー! やー!」
「ふーちゃんの好きな絵本を読んであげましょうね。ほら、列車が走りますよ」
「ちゅっぽ! ぽっぽ! ぽっぽ!」
絵本を読み出すとふーちゃんは大人しくなって、そのうちに眠ってしまった。まーちゃんもクリスタちゃんの子守歌で眠ってしまって、ベビーベッドに寝かされていた。
「エリザベートお嬢様、クリスタお嬢様、ありがとうございました」
「フランツ様もマリア様も、エリザベートお嬢様とクリスタお嬢様が大好きなようで、いないと不安になってしまうのです」
「わたくしの可愛い弟と妹です。いつでもこれくらいは致しますわ」
「ふーちゃんとまーちゃんが休めてよかったです」
わたくしとクリスタちゃんが言えば、ヘルマンさんとレギーナがもう一度お礼を言ってから、レギーナがいそいそと部屋の外に出て行った。
レギーナが何をしているのか気になったわたくしがドアの方を見ていると、ヘルマンさんが説明してくれる。
「普段は交代で食事をとるのですが、今日はこんな状況で食事をとる時間もなかったのです」
「レギーナは食事に行ったのですね。ヘルマンさんはいいのですか?」
「レギーナが戻ってきてから食事に行きます」
乳母は大変な仕事で、こんな時間まで食事がずれ込んでしまうことがあるのか。
外はすっかりと夕暮れになっているが、ヘルマンさんとレギーナは今から昼食を食べるのだ。
使用人は使用人用の食堂で食事をするのだが、ヘルマンさんはふーちゃんの食事についていなければいけないので、いつも食事の時間がずれ込んでいるのだろうとは思っていた。
「ヘルマンさん、いつもありがとうございます」
「エリザベートお嬢様こそ、いつも助けてくださってありがとうございます」
お礼を言えばヘルマンさんは微笑んで答えてくれた。
一番最初に馬車に乗り込むのは、ノエル殿下だ。
ノエル殿下は護衛と一緒に王都に帰られる。
「ノエル殿下、本日はいらっしゃってくださって、本当に嬉しかったです。詩集、大事に読ませていただきます」
「クリスタ嬢が十二歳になって学園でご一緒できる日をとても楽しみにしているのですよ」
「本当ですか!? そう言っていただけると嬉しいです」
「クリスタ嬢が学園に入学したら、学園で詩のサロンを開きましょう。主催はわたくしとクリスタ嬢ですよ。約束です」
「はい、ノエル殿下!」
詩のサロン。
それがどのようなものになるのかわたくしは怖かったが、ノエル殿下とクリスタちゃんは手を取り合って喜んでいる。
ノエル殿下が馬車に乗って列車の駅まで向かうと、次はハインリヒ殿下とノルベルト殿下が馬車に乗る番になる。
「クリスタ嬢、次にお会いできるのは私の誕生日の式典ですね」
「ハインリヒ殿下とノルベルト殿下をお祝いに参りますわ」
「去年はクリスタ嬢が来ていなくて、ハインリヒはとてもやる気がなかったのですよ」
「ノルベルト兄上、そんなことをクリスタ嬢にばらさないでください」
顔を赤くしているハインリヒ殿下に、ノルベルト殿下は愉快そうに笑っていた。ノルベルト殿下も年相応にこういう話をされるのだと知って意外に思ってしまう。ノルベルト殿下はハインリヒ殿下を支えるよき兄で、大人っぽい印象があったのだ。
「皆様がお祝いに来て下さっているのだからしゃんとしなさいと僕が言ったものです」
「ノルベルト兄上! もう、恥ずかしいです」
顔を真っ赤にしているハインリヒ殿下にクリスタちゃんは目を輝かせている。
「わたくしがいないとハインリヒ殿下はやる気がなくなってしまうのですね」
「クリスタ嬢にはいつも格好いいところを見せなければいけないと思っています」
「ハインリヒ殿下はいつも格好いいですよ」
初めて出会ったころには、ハインリヒ殿下はクリスタちゃんが気になりすぎて、髪飾りを奪うような悪戯をしてしまった。あの後クリスタちゃんはしばらくハインリヒ殿下を許さなかったが、今はこんなに仲睦まじくなっている。
「クリスタ嬢が学園に入学するころになったら、私も婚約者を決める時期が来ます。そのときには、婚約者にクリスタ嬢をお願いするつもりです」
「父上はきっと分かって下さると思います。ハインリヒとクリスタ嬢はとても仲がいいですし、ディッペル家はこの国で唯一の公爵家となりました。ディッペル家と王家が繋がりを強固にするのは大事なことです」
クリスタちゃんとハインリヒ殿下の気持ちの問題だけでなく、クリスタちゃんがハインリヒ殿下と婚約するということは、バーデン家が降格されてこの国で唯一の公爵家になってしまったディッペル家と王家との繋がりを強固にするために必要なことだった。
ディッペル家はバーデン家が降格されてからこの国で一番の貴族となっている。クリスタちゃんが王家に嫁げば、ディッペル家の地位も安定するだけでなく、王家の権力も安定する。
政略結婚は甘い色恋だけでは成り立たないが、想い合っているハインリヒ殿下とクリスタちゃんが結ばれることで国益となるのであれば、それもまた推進すべきことなのだろう。
クリスタちゃんとハインリヒ殿下は手を取り合って別れを惜しんでから、ハインリヒ殿下は馬車に乗り、ノルベルト殿下と一緒に国王陛下の別荘へ帰って行った。
ハインリヒ殿下とノルベルト殿下は普段は国王陛下の別荘に暮らしている。王妃殿下とユリアーナ殿下も国王陛下の別荘で暮らしていると聞く。
夫婦としてというよりも、国を共に支えるパートナーとして和解した国王陛下と王妃殿下だが、王妃殿下が日ごろは国王陛下の別荘で別々に暮らすのは変わっていない様子だった。
「クリスタ様、お誕生日おめでとうございます。クリスタ様の成長をわたくしも見守ることができて嬉しく思っています」
「こんなに大きくなられて。私の屋敷で歌ってもらったのが遠い昔のように感じられます」
「キルヒマン侯爵夫妻、本日はお越しいただきありがとうございました」
「またクリスタ様とエリザベート様の演奏をお聞きしたいものです」
「本日はお招きいただきありがとうございました」
キルヒマン侯爵夫妻を見送るときもクリスタちゃんはにこにこと嬉しそうな顔をしていた。
キルヒマン侯爵夫妻はエクムント様にも声をかけていた。
「後少しであなたが辺境伯家に行くだなんて信じられません」
「辺境伯家に行っても、私は父上と母上の息子です」
「カサンドラ様は素晴らしい方です。カサンドラ様にしっかり学ぶのですよ」
「はい、父上」
こんな風にキルヒマン侯爵夫妻がエクムント様に声をかけているのを聞いていると、エクムント様が辺境伯領に行く日が近付いているのだと実感せずにはいられない。
エクムント様と婚約してからもうすぐ三年目になる。
わたくしはまだ十歳で、エクムント様と結婚できるまでには八年もかかるのだと思うとその長さに気が遠くなる。
物心ついたのが何歳だったのか分からないけれど、十年しか生きていないのに、残り八年なんて、あまりにも長い。今年の秋からはエクムント様とは離れて暮らさなければいけなくなると思うと、わたくしは一日一日を大事に過ごそうと決めていた。
お茶会が終わって着替えて子ども部屋に行くと、ふーちゃんとまーちゃんはご機嫌が斜めだった。
「やーの! やー!」
「エリザベートお嬢様、クリスタお嬢様、お帰りなさいませ。フランツ様は、お二人がおられないので、お昼寝もほとんどしなくて、お茶の時間にも何も食べていないのです」
「びええええええ!」
「マリア様も泣いてばかりで、離乳食とミルクは完食なさいましたが、全然寝てくださらないのです」
ヘルマンさんもレギーナも疲れている顔をしていた。
わたくしはクリスタちゃんと顔を見合わせる。
「わたくしがふーちゃんとお茶をします。クリスタちゃんは、まーちゃんを抱っこして寝かせてください」
「分かりましたわ、お姉様。まーちゃん、ねぇねですよ」
クリスタちゃんがまーちゃんを抱っこするとまーちゃんはやっと泣き止んだ。まーちゃんのためにクリスタちゃんは子守唄を歌っている。
わたくしは子ども部屋のソファに座って、ふーちゃんを膝の上に抱き上げた。いやいやになっていたふーちゃんは、わたくしに抱っこされると大人しくなる。
「なんて美味しそうなサンドイッチとケーキ。わたくしが食べてしまおうかしら」
「やー! ふーの!」
「ミルクティーもあるわ! 飲んでしまおうかしら!」
「ふーの! ふーの!」
芝居がかった声でわたくしが言えば、ふーちゃんは急いでサンドイッチとケーキを食べてミルクティーを飲む。
お腹がいっぱいになるとふーちゃんの頭がぐらぐらし始めていた。
わたくしがふーちゃんをベビーベッドに寝かせると、ふーちゃんは暴れて泣き出す。
「ねんね、やー! やー!」
「ふーちゃんの好きな絵本を読んであげましょうね。ほら、列車が走りますよ」
「ちゅっぽ! ぽっぽ! ぽっぽ!」
絵本を読み出すとふーちゃんは大人しくなって、そのうちに眠ってしまった。まーちゃんもクリスタちゃんの子守歌で眠ってしまって、ベビーベッドに寝かされていた。
「エリザベートお嬢様、クリスタお嬢様、ありがとうございました」
「フランツ様もマリア様も、エリザベートお嬢様とクリスタお嬢様が大好きなようで、いないと不安になってしまうのです」
「わたくしの可愛い弟と妹です。いつでもこれくらいは致しますわ」
「ふーちゃんとまーちゃんが休めてよかったです」
わたくしとクリスタちゃんが言えば、ヘルマンさんとレギーナがもう一度お礼を言ってから、レギーナがいそいそと部屋の外に出て行った。
レギーナが何をしているのか気になったわたくしがドアの方を見ていると、ヘルマンさんが説明してくれる。
「普段は交代で食事をとるのですが、今日はこんな状況で食事をとる時間もなかったのです」
「レギーナは食事に行ったのですね。ヘルマンさんはいいのですか?」
「レギーナが戻ってきてから食事に行きます」
乳母は大変な仕事で、こんな時間まで食事がずれ込んでしまうことがあるのか。
外はすっかりと夕暮れになっているが、ヘルマンさんとレギーナは今から昼食を食べるのだ。
使用人は使用人用の食堂で食事をするのだが、ヘルマンさんはふーちゃんの食事についていなければいけないので、いつも食事の時間がずれ込んでいるのだろうとは思っていた。
「ヘルマンさん、いつもありがとうございます」
「エリザベートお嬢様こそ、いつも助けてくださってありがとうございます」
お礼を言えばヘルマンさんは微笑んで答えてくれた。
36
お気に入りに追加
1,684
あなたにおすすめの小説

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています
水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。
森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。
公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。
◇画像はGirly Drop様からお借りしました
◆エール送ってくれた方ありがとうございます!
その転生幼女、取り扱い注意〜稀代の魔術師は魔王の娘になりました〜
みおな
ファンタジー
かつて、稀代の魔術師と呼ばれた魔女がいた。
魔王をも単独で滅ぼせるほどの力を持った彼女は、周囲に畏怖され、罠にかけて殺されてしまう。
目覚めたら、三歳の幼子に生まれ変わっていた?
国のため、民のために魔法を使っていた彼女は、今度の生は自分のために生きることを決意する。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる