エリザベート・ディッペルは悪役令嬢になれない

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
135 / 528
五章 妹の誕生と辺境伯領

15.ヒューゲル侯爵とハシビロコウ

しおりを挟む
 ヒューゲル侯爵のお屋敷に戻る前にわたくしはエクムント様とクリスタちゃんと打ち合わせをしておいた。

「ヒューゲル侯爵はわたくしたちが隣国の言葉を理解できると思っていません。だから庭に自由に出したのだと思います」
「私もいたのですが、舐められたものですね」
「エクムント様まで馬鹿にしているなんて許せないわ」

 エクムント様は辺境伯領が接する異国が隣国の言葉を使っているので、隣国の言葉を話せないわけがないのだが、わたくしたちが話せなければエクムント様も隣国の言葉を話す子どもになど興味を持たないだろうと思われているのだ。

「エクムント様が子どもに親切にするなどとヒューゲル侯爵は考えていないのです。大人は子どもの話を聞かない、自分がそうだからそう思い込んでいるのでしょう」
「酷い話ですね」
「わたくし、ヒューゲル侯爵にお話しするわ!」
「いいえ、クリスタ、それは控えましょう。あくまでもわたくしたちは隣国の言葉を分からなかった。そうヒューゲル侯爵に思わせるのです」
「どうしてですか、お姉様?」
「その方がヒューゲル侯爵に隙が出て、口を滑らせるかもしれません」

 そうでなくてもヒューゲル侯爵はわたくしたちを馬鹿にしているところがある。わたくしはヒューゲル侯爵に仕返しをしたかった。

 わたくしが言えばクリスタちゃんもエクムント様も頷いて了承してくれる。

 お屋敷の中に戻ると食堂に案内された。

「手を洗わせてくださいませ」
「暑かったでしょう。顔も洗って来るといい」

 さすがに出かけた先のお屋敷で顔を洗うなんてことはしない。完全にわたくしとクリスタちゃんを赤ん坊のように扱っているヒューゲル侯爵にわたくしは復讐がしたかった。

 手を洗って戻ってくると、ヒューゲル侯爵がミントティーを出してくれる。わたくしもクリスタちゃんもエクムント様も警戒してミントティーに手を出さなかった。

「エリザベート、クリスタ、ヒューゲル侯爵の庭はどうだったかな?」
「子どもが話しかけてきたけれど、何を言っているか分かりませんでした」
「その子どもについて行ったら、大きな鳥がいたのです」

 鳥と言われてヒューゲル侯爵の眉が上がる。

「見間違いではないでしょうか。うちで鳥は飼っていません」
「それでは迷い込んで来たのかしら」
「とても大きな鳥でした」

 あの鳥がハシビロコウという種類で、この辺境伯領には生息していないこともわたくしは知っているのだが、クリスタちゃんと一緒にとぼけてみせる。ヒューゲル侯爵は慌てて話題を変えようとしている。

「うちの雑用係が話しかけたようで申し訳ない。お客様には近寄るなと言っているのに。後でしっかりと指導しておきましょう」
「指導!? どんなことをするのですか!?」
「子どもを叩くようなことはなさらないでくださいね!」

 大きな声で大袈裟に驚いて見せるわたくしとクリスタちゃんにヒューゲル侯爵の笑みが歪む。

「そんなことするわけがないでしょう。言い聞かせるだけです」

 本当にそうなのだろうか。
 叩いたり、食事を抜いたりするのではないだろうか。
 あの子どもはわたくしと年齢が変わらないくらいだった。わたくしはあの子どもを保護すべきだと考える。

「辺境伯領ではあんな小さな子どもを働かせていいのですか?」
「いや、あの子は親に捨てられた子で、食べていけないので仕方なくこのお屋敷で雇っているのです」
「それでは、お給料はきっちりと払っているのですね?」
「も、もちろんですよ」

 笑顔が段々と歪んで崩れそうになっているヒューゲル侯爵の元に、カサンドラ様が駆け付けた。カサンドラ様の来訪にヒューゲル侯爵が動揺している。

「何故カサンドラ様が!? ディッペル公爵だけではなかったのか!?」
「市で人身売買をしていた男の取り調べが終わったのではないですか? その男はヒューゲル侯爵のお名前を出したとか?」
「人聞きの悪いことを仰らないでください、エクムント様。例え私の名前を出したとしても、濡れ衣です」

 はっきりと言うヒューゲル侯爵だが、カサンドラ様に呼び出されて庭に連れて行かれると、きょろきょろと周囲を見回している。

「カサンドラ様、暑かったでしょう。お屋敷にお入りください」
「庭を見せてもらう。見られて困るものでもあるのか?」
「あ、ありませんが、庭は今改装中で整えられておりませんので」
「サンルームを見せてもらう。そこの子、サンルームに案内してくれるか?」
「すみまセん、わたし、ことバ、むずかシい」

 この国の言葉は明らかに詰まって上手に話せていない子どもに対して、カサンドラ様はすぐに隣国の言葉に切り替えた。

『君が大きな鳥を世話している子だね。お金で買われて来たとは本当かな?』
『本当です! 知らない男たちが両親にお金を払って私を買いました。その男たちに旦那様がお金を払って家の近くで捕らえたハシビロコウと一緒に私を買いました』
『給料はもらっていないんだね?』
『給料分はもう親に払ったと言われています』

 目の前で話されている隣国の言葉が、ヒューゲル侯爵に通じていないわけがない。ヒューゲル侯爵の顔色が明らかに悪くなっている。

「子どもの言うことです。そんなのは嘘です」
「嘘かどうかは、ハシビロコウとやらを見せてもらって決めるとしよう」

 子どもの案内でカサンドラ様はサンルームに入っていく。サンルームで蹲っている嘴と顔の大きな鳥は、カサンドラ様を見て立ち上がった。
 子どもよりも背丈のある大きな鳥はハシビロコウに間違いない。
 その特徴的な嘴と丸い目がハシビロコウであることを示している。

「この鳥はこの国に持ち込みを許されていないはずだ。どういうことかな、ヒューゲル侯爵」
「勝手に飛んできたんだと思います。私はこんな鳥がいることは知りませんでした」
「本当かな?」

 ヒューゲル侯爵を睨んで、カサンドラ様は子どもの視線に合わせて屈んで問いかける。

『この鳥をヒューゲル侯爵が買ったのだね?』
『そうです。私と一緒に買いました』
「嘘だ! その子どもは嘘をついている!」
「語るに落ちたな、ヒューゲル侯爵。この国では飼ってはいけないハシビロコウを密輸入し、人身売買にまで手を染める。このことは許されないぞ!」

 カサンドラ様の連れて来た兵士たちにヒューゲル侯爵が捕らえられて連れて行かれるのをわたくしとクリスタちゃんとエクムント様と父は見ていた。
 問題は子どもとハシビロコウだ。
 元居た場所に帰してあげたいのだが、子どもは売られてきているし、ハシビロコウは弱っている。このままではハシビロコウは野生には戻せないし、子どもは帰る場所がないだろう。

「お父様、国王陛下に許可を取って、ハシビロコウが野生に戻れるまで保護することはできませんか?」
「あのハシビロコウはもう野生に戻れないかもしれない」
「そうなのですか!?」
「飛んで逃げないように羽根が切られている可能性がある。そうなると野生に戻るのは難しいだろう」

 野生に戻れないハシビロコウと家に帰れない子ども。
 一羽と一人の行き先に関してわたくしは必死に考えた。

「ディッペル家でハシビロコウの御世話役としてあの子どもを雇って、ハシビロコウは保護するというのはどうでしょう?」
「ディッペル公爵領では冬が寒すぎるかもしれないが、庭に祖母が使っていたサンルームがある。あそこを改装すればハシビロコウが冬も暮らせる環境にできるかもしれない」
「曾お祖母様のサンルーム! わたくし行ったことがありません」
「祖母が亡くなってから手を入れていないから、誰も使っていない期間が長かったが、手入れをすれば使えるだろう」

 父の言葉にわたくしは安心する。
 ハシビロコウの行き先も、子どもの行き先も決まりそうだった。

「ハシビロコウも飼うことができるの? お姉様、ペットが欲しいって言っていたものね。よかったわ」

 無邪気に喜ぶクリスタちゃんだが、わたくしはこんな強面のペットが欲しかったのだろうかと真顔になって考えてしまった。
しおりを挟む
感想 150

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

悪役令嬢ですが、ヒロインの恋を応援していたら婚約者に執着されています

窓辺ミナミ
ファンタジー
悪役令嬢の リディア・メイトランド に転生した私。 シナリオ通りなら、死ぬ運命。 だけど、ヒロインと騎士のストーリーが神エピソード! そのスチルを生で見たい! 騎士エンドを見学するべく、ヒロインの恋を応援します! というわけで、私、悪役やりません! 来たるその日の為に、シナリオを改変し努力を重ねる日々。 あれれ、婚約者が何故か甘く見つめてきます……! 気付けば婚約者の王太子から溺愛されて……。 悪役令嬢だったはずのリディアと、彼女を愛してやまない執着系王子クリストファーの甘い恋物語。はじまりはじまり!

悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後

柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。 二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。 けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。 ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。 だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。 グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。 そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。

罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】 私には婚約中の王子がいた。 ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。 そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。 次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。 目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。 名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。 ※他サイトでも投稿中

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

処理中です...