103 / 528
四章 婚約式
13.エクムント様のお誕生日とフルーツサンド
しおりを挟む
わたくしとエクムント様の婚約式が開かれた翌日は、エクムント様のお誕生日だった。お誕生日プレゼントは先に渡していたので安心だったが、エクムント様の婚約者としてわたくしも訪問者を歓迎する立場になったのではないかと、緊張していた。
お茶会が始まるとクリスタちゃんは食べ物の置いてあるテーブルに吸い寄せられる。フルーツサンドが食べたいのだろう。わたくしもそちらが気になっていたが、挨拶をするエクムント様の隣りに立っていた。
「本日は私の誕生日のためにお集まりくださりありがとうございます。これで私が辺境伯を継ぐまで残り二年となりました。ディッペル家でしっかりと学んでから辺境伯領に帰って来ようと思っています」
もうエクムント様の帰る場所はキルヒマン侯爵家ではなく、辺境伯のヒンケル家になっている。それを実感していると、キルヒマン侯爵夫妻が辺境伯家に来ていた。
「エクムント、立派になって」
「辺境伯家の後継者として、しっかりと努力するのですよ」
「ありがとうございます、父上、母上」
「まだ私たちを父母と呼んでくれるのですね」
「父上と母上はずっと変わりなく父上と母上です」
「カサンドラ様をお母様と呼ばなくていいのですか?」
「カサンドラ様はそのようなことは望んでいません。カサンドラ様のままでいいと仰ってます」
エクムント様の両親はあくまでもキルヒマン侯爵夫妻で、カサンドラ様は養母になったとしても、自分を母と呼ぶ必要はないのだと仰ったようだ。カサンドラ様らしい振る舞いだと思う。
キルヒマン侯爵夫妻はわたくしの手を握り締めて涙ぐんでいる。
「エクムントがエリザベート様と婚約できるだなんて素晴らしいことです」
「ディッペル家の名を背負い、初代国王陛下の色彩を持ったエリザベート様が辺境伯家に嫁ぐことにはとても大きな意味があります」
「どうかエクムントをよろしくお願いいたします」
「わたくしにできることでしたら、何でも致します」
そうは答えたものの、基本的にわたくしはディッペル家の娘で、王家の血を引いているという明らかな容姿をしているという、血統だけでエクムント様の婚約者に選ばれたことには変わりない。
カサンドラ様はわたくしが壊血病の予防法を見出したことを重く見てくれているが、それも前世の記憶があってのことだ。わたくしの実力ではない。
今後辺境伯領にどれだけ利益をもたらせるかと言えば、中央と辺境を繋ぐ架け橋となるくらいのことだ。
それだけでも大きな意義があると言えばあるのだが、わたくしは血統で選ばれた婚約者という認識を持っていた。
「エリザベート嬢、クリスタお嬢様がお待ちですよ」
「ですが、エクムント様をお一人にさせるわけにはいきません。わたくしは婚約者なのですから」
お皿を持ったクリスタちゃんが涎を垂らしそうになりながらわたくしを見詰めて立っている。お皿の上にはこんもりとフルーツサンドが乗っていて、クリスタちゃんはそれを食べたいのを必死に我慢しているのだ。
「心強いお言葉ですが、大事な妹君を思う気持ちも持っていてください」
「お姉様……」
「ほら、クリスタお嬢様がお待ちですよ」
背中を軽く押されてクリスタちゃんの方に押し出されると、クリスタちゃんが顔を赤らめる。
「ごめんなさい、お邪魔をしてはいけないと思っていたのだけれど、わたくし、誰と一緒にお茶をすればいいのか分からなかったのです。お父様もお母様も他の貴族たちと挨拶をしてお忙しそうだし……」
何より、すぐにでもお皿の上に山積みにされたフルーツサンドを食べたかった。クリスタちゃんの目がそう語っている。
「待たせてごめんなさい。クリスタはわたくしの大事な妹ですものね」
「お姉様、大好き! ありがとう」
クリスタちゃんと一緒に端に準備してあるテーブルに着くと、クリスタちゃんが取り皿をわたくしとクリスタちゃんの間に置いた。
首を傾げて見ていると、クリスタちゃんが誇らしげな顔になる。
「お姉様は取り分けている暇はないかもしれないから、わたくしがお姉様の分も取って来ましたわ」
「まぁ! これはわたくしの分も入っていたのですか?」
「お姉様、遠慮なさらずに食べてくださいね。同じ種類のものを二個ずつ取って来ましたからね」
お皿の上に山盛りになっていてお行儀が悪いと少し思ったのだが、それはクリスタちゃんのわたくしに対する優しさでもあった。お行儀が悪いだなんて思ってしまってわたくしは深く反省した。
「クリスタ、ありがとうございます。遠慮なくいただきますね」
「飲み物はフルーツティーにしましょう。フルーツにきっとよく合うわ」
「はい、そうしましょうね」
給仕にフルーツティーを頼んで、冷やされたフルーツティーと山盛りのフルーツサンドをいただく。フルーツティーはフルーツの甘みが出ていてとても美味しい。
「お姉様、このフルーツサンド、桃が挟まってます」
「こっちはオレンジですわ」
「キウイもあります」
様々なフルーツが挟まれた甘酸っぱいフルーツサンドをわたくしとクリスタちゃんは心ゆくまで楽しんだ。クリーム自体には甘みはあまりつけられていなくて、フルーツの甘さが際立つように作られていたので、どれだけ食べてもさっぱりとして飽きない味だった。
食べ終わるとわたくしはエクムント様の元に戻ろうとする。クリスタちゃんもそれについてきた。
エクムント様は挨拶を終えて飲み物をもらって、立ったまま飲んでいた。
「エクムント様、失礼しました」
「何も失礼ではありませんよ。姉妹の仲がいいことは素晴らしいことです」
「エクムント様……」
わたくしがエクムント様の優しさに感動していると、エクムント様は少し声を潜めてわたくしだけに聞こえるように伝えて来た。
「今はクリスタお嬢様は小さいので婚約の話は出ていませんが、学園に入学するころになればクリスタお嬢様にも婚約の話が出て来るでしょう。相手は、恐らく、私が考えている人物で間違いないと思います」
「わたくしもそうなればいいと思っています」
「そのときにエリザベート嬢とクリスタお嬢様が仲がいいこと、それは辺境伯家と王家を更に強く結びつけます」
わたくしはクリスタちゃんが元ノメンゼン子爵の妾に虐待されていたことが許せなくてクリスタちゃんをディッペル家に引き取ってもらった。
原作の『クリスタ・ノメンゼンの真実の愛』では、クリスタちゃんは子爵家の令嬢のままで皇太子殿下のハインリヒ殿下と婚約をする。子爵家の令嬢が皇太子殿下と婚約できるはずがないので、物語に矛盾があると気付いて、わたくしはクリスタちゃんのためにもディッペル公爵家に養子になるように願っていた。
もちろん、ハインリヒ殿下がクリスタちゃんを大事にしないのであれば、婚約などさせるわけがない。クリスタちゃんはわたくしの可愛い妹なのだから。
それでも、クリスタちゃんとハインリヒ殿下の関係は良好で、クリスタちゃんはハインリヒ殿下を慕っているし、ハインリヒ殿下もクリスタちゃんを好きになっている。
これならばハインリヒ殿下にクリスタちゃんを任せても大丈夫なのではないかという気持ちにはなってきている。
エクムント様の言う通り、クリスタちゃんがハインリヒ殿下の婚約者となれば、ディッペル家は王家と辺境伯家に娘を嫁がせたとして格が上がるだろうし、わたくしとクリスタちゃんはディッペル家を介して王家と辺境伯家により強い繋がりをもたらす存在になるのだ。
辺境伯家の後継者であるエクムント様は辺境伯領の利益を一番に考えているが、わたくしとクリスタちゃんの仲のよさを今の時期から辺境伯領の貴族や有力者に見せておくことは決して無駄ではないのだと思えた。
「エクムント様、わたくしはクリスタが可愛いのです」
「お二人の仲のよさはよく分かっています」
「例え、エクムント様が想像する方でも、クリスタを不幸にするのであれば、クリスタを渡したくないと思うくらいにクリスタが大事です」
「心強い姉を持って、クリスタお嬢様も安心ですね」
王家に背くような発言をしているのに、エクムント様は微笑ましくわたくしを見守っていた。
「そういえば、エリザベート嬢がくれた花冠は、ドライフラワーにして部屋に飾っています。リースのようで部屋を華やかにしてくれています」
「わたくしも、エクムント様にいただいた指輪を、ドライフラワーにしたのです」
「それでは同じですね」
柔和に微笑むエクムント様に、わたくしは熱い頬を押さえていた。
お茶会が始まるとクリスタちゃんは食べ物の置いてあるテーブルに吸い寄せられる。フルーツサンドが食べたいのだろう。わたくしもそちらが気になっていたが、挨拶をするエクムント様の隣りに立っていた。
「本日は私の誕生日のためにお集まりくださりありがとうございます。これで私が辺境伯を継ぐまで残り二年となりました。ディッペル家でしっかりと学んでから辺境伯領に帰って来ようと思っています」
もうエクムント様の帰る場所はキルヒマン侯爵家ではなく、辺境伯のヒンケル家になっている。それを実感していると、キルヒマン侯爵夫妻が辺境伯家に来ていた。
「エクムント、立派になって」
「辺境伯家の後継者として、しっかりと努力するのですよ」
「ありがとうございます、父上、母上」
「まだ私たちを父母と呼んでくれるのですね」
「父上と母上はずっと変わりなく父上と母上です」
「カサンドラ様をお母様と呼ばなくていいのですか?」
「カサンドラ様はそのようなことは望んでいません。カサンドラ様のままでいいと仰ってます」
エクムント様の両親はあくまでもキルヒマン侯爵夫妻で、カサンドラ様は養母になったとしても、自分を母と呼ぶ必要はないのだと仰ったようだ。カサンドラ様らしい振る舞いだと思う。
キルヒマン侯爵夫妻はわたくしの手を握り締めて涙ぐんでいる。
「エクムントがエリザベート様と婚約できるだなんて素晴らしいことです」
「ディッペル家の名を背負い、初代国王陛下の色彩を持ったエリザベート様が辺境伯家に嫁ぐことにはとても大きな意味があります」
「どうかエクムントをよろしくお願いいたします」
「わたくしにできることでしたら、何でも致します」
そうは答えたものの、基本的にわたくしはディッペル家の娘で、王家の血を引いているという明らかな容姿をしているという、血統だけでエクムント様の婚約者に選ばれたことには変わりない。
カサンドラ様はわたくしが壊血病の予防法を見出したことを重く見てくれているが、それも前世の記憶があってのことだ。わたくしの実力ではない。
今後辺境伯領にどれだけ利益をもたらせるかと言えば、中央と辺境を繋ぐ架け橋となるくらいのことだ。
それだけでも大きな意義があると言えばあるのだが、わたくしは血統で選ばれた婚約者という認識を持っていた。
「エリザベート嬢、クリスタお嬢様がお待ちですよ」
「ですが、エクムント様をお一人にさせるわけにはいきません。わたくしは婚約者なのですから」
お皿を持ったクリスタちゃんが涎を垂らしそうになりながらわたくしを見詰めて立っている。お皿の上にはこんもりとフルーツサンドが乗っていて、クリスタちゃんはそれを食べたいのを必死に我慢しているのだ。
「心強いお言葉ですが、大事な妹君を思う気持ちも持っていてください」
「お姉様……」
「ほら、クリスタお嬢様がお待ちですよ」
背中を軽く押されてクリスタちゃんの方に押し出されると、クリスタちゃんが顔を赤らめる。
「ごめんなさい、お邪魔をしてはいけないと思っていたのだけれど、わたくし、誰と一緒にお茶をすればいいのか分からなかったのです。お父様もお母様も他の貴族たちと挨拶をしてお忙しそうだし……」
何より、すぐにでもお皿の上に山積みにされたフルーツサンドを食べたかった。クリスタちゃんの目がそう語っている。
「待たせてごめんなさい。クリスタはわたくしの大事な妹ですものね」
「お姉様、大好き! ありがとう」
クリスタちゃんと一緒に端に準備してあるテーブルに着くと、クリスタちゃんが取り皿をわたくしとクリスタちゃんの間に置いた。
首を傾げて見ていると、クリスタちゃんが誇らしげな顔になる。
「お姉様は取り分けている暇はないかもしれないから、わたくしがお姉様の分も取って来ましたわ」
「まぁ! これはわたくしの分も入っていたのですか?」
「お姉様、遠慮なさらずに食べてくださいね。同じ種類のものを二個ずつ取って来ましたからね」
お皿の上に山盛りになっていてお行儀が悪いと少し思ったのだが、それはクリスタちゃんのわたくしに対する優しさでもあった。お行儀が悪いだなんて思ってしまってわたくしは深く反省した。
「クリスタ、ありがとうございます。遠慮なくいただきますね」
「飲み物はフルーツティーにしましょう。フルーツにきっとよく合うわ」
「はい、そうしましょうね」
給仕にフルーツティーを頼んで、冷やされたフルーツティーと山盛りのフルーツサンドをいただく。フルーツティーはフルーツの甘みが出ていてとても美味しい。
「お姉様、このフルーツサンド、桃が挟まってます」
「こっちはオレンジですわ」
「キウイもあります」
様々なフルーツが挟まれた甘酸っぱいフルーツサンドをわたくしとクリスタちゃんは心ゆくまで楽しんだ。クリーム自体には甘みはあまりつけられていなくて、フルーツの甘さが際立つように作られていたので、どれだけ食べてもさっぱりとして飽きない味だった。
食べ終わるとわたくしはエクムント様の元に戻ろうとする。クリスタちゃんもそれについてきた。
エクムント様は挨拶を終えて飲み物をもらって、立ったまま飲んでいた。
「エクムント様、失礼しました」
「何も失礼ではありませんよ。姉妹の仲がいいことは素晴らしいことです」
「エクムント様……」
わたくしがエクムント様の優しさに感動していると、エクムント様は少し声を潜めてわたくしだけに聞こえるように伝えて来た。
「今はクリスタお嬢様は小さいので婚約の話は出ていませんが、学園に入学するころになればクリスタお嬢様にも婚約の話が出て来るでしょう。相手は、恐らく、私が考えている人物で間違いないと思います」
「わたくしもそうなればいいと思っています」
「そのときにエリザベート嬢とクリスタお嬢様が仲がいいこと、それは辺境伯家と王家を更に強く結びつけます」
わたくしはクリスタちゃんが元ノメンゼン子爵の妾に虐待されていたことが許せなくてクリスタちゃんをディッペル家に引き取ってもらった。
原作の『クリスタ・ノメンゼンの真実の愛』では、クリスタちゃんは子爵家の令嬢のままで皇太子殿下のハインリヒ殿下と婚約をする。子爵家の令嬢が皇太子殿下と婚約できるはずがないので、物語に矛盾があると気付いて、わたくしはクリスタちゃんのためにもディッペル公爵家に養子になるように願っていた。
もちろん、ハインリヒ殿下がクリスタちゃんを大事にしないのであれば、婚約などさせるわけがない。クリスタちゃんはわたくしの可愛い妹なのだから。
それでも、クリスタちゃんとハインリヒ殿下の関係は良好で、クリスタちゃんはハインリヒ殿下を慕っているし、ハインリヒ殿下もクリスタちゃんを好きになっている。
これならばハインリヒ殿下にクリスタちゃんを任せても大丈夫なのではないかという気持ちにはなってきている。
エクムント様の言う通り、クリスタちゃんがハインリヒ殿下の婚約者となれば、ディッペル家は王家と辺境伯家に娘を嫁がせたとして格が上がるだろうし、わたくしとクリスタちゃんはディッペル家を介して王家と辺境伯家により強い繋がりをもたらす存在になるのだ。
辺境伯家の後継者であるエクムント様は辺境伯領の利益を一番に考えているが、わたくしとクリスタちゃんの仲のよさを今の時期から辺境伯領の貴族や有力者に見せておくことは決して無駄ではないのだと思えた。
「エクムント様、わたくしはクリスタが可愛いのです」
「お二人の仲のよさはよく分かっています」
「例え、エクムント様が想像する方でも、クリスタを不幸にするのであれば、クリスタを渡したくないと思うくらいにクリスタが大事です」
「心強い姉を持って、クリスタお嬢様も安心ですね」
王家に背くような発言をしているのに、エクムント様は微笑ましくわたくしを見守っていた。
「そういえば、エリザベート嬢がくれた花冠は、ドライフラワーにして部屋に飾っています。リースのようで部屋を華やかにしてくれています」
「わたくしも、エクムント様にいただいた指輪を、ドライフラワーにしたのです」
「それでは同じですね」
柔和に微笑むエクムント様に、わたくしは熱い頬を押さえていた。
48
お気に入りに追加
1,684
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
その転生幼女、取り扱い注意〜稀代の魔術師は魔王の娘になりました〜
みおな
ファンタジー
かつて、稀代の魔術師と呼ばれた魔女がいた。
魔王をも単独で滅ぼせるほどの力を持った彼女は、周囲に畏怖され、罠にかけて殺されてしまう。
目覚めたら、三歳の幼子に生まれ変わっていた?
国のため、民のために魔法を使っていた彼女は、今度の生は自分のために生きることを決意する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!
実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います
榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。
なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね?
【ご報告】
書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m
発売日等は現在調整中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる