89 / 528
三章 バーデン家の企みを暴く
29.リリエンタール女侯爵の夫
しおりを挟む
リリエンタール侯爵の別邸から元ノメンゼン子爵の妾と娘が見付かったという報はすぐに届いた。
元ノメンゼン子爵の妾は国王陛下の前に突き出された。
クリスタちゃんは関係者なので、ハインリヒ殿下の意向もあって国王陛下の別邸に呼ばれていた。クリスタちゃんが行くとなると、保護者のわたくしの両親も行くし、わたくしも連れて行ってもらえる。
取り調べにはリリエンタール侯爵と侯爵夫人とレーニ嬢も同席していた。
「わたくしの目を盗んで愛人を作って別邸に匿っていたなど、許せません。そもそも、リリエンタール侯爵家はわたくしが当主。あなたは婿養子。犯罪者を匿って愛人にするような恥知らずを夫と呼びたくはありません」
リリエンタール侯爵は、夫人の方が当主で、夫は婿養子であった。
罪人の愛人を匿っていたということで、リリエンタール侯爵夫人、もとい、リリエンタール女侯爵は夫を責め立てている。
国王陛下がリリエンタール女侯爵に問いかける。
「夫との離婚を望むか?」
「もちろんですわ。こんな夫、あの女にくれてやります!」
リリエンタール女侯爵の決定に国王陛下が頷くのに、夫が縋り付いている。
「レーニは私の娘じゃないか! 考え直してくれ!」
「レーニはリリエンタール家の立派な後継に育て上げます。あなたは必要ありません」
浮気の代償としてはあまりにも大きなものを支払わされたリリエンタール女侯爵の夫だったが、わたくしは少しも同情していなかった。
レーニ嬢も汚いものを見るような目付きで父親を見ている。
浮気をするような父親は軽蔑されてしかるべきだろう。
こんな父親だったからこそ、レーニ嬢の教育もうまくいっていなかったのかもしれない。
兵士に捕らえられた元ノメンゼン子爵の妾に、国王陛下が問いかける。
「元ノメンゼン子爵は、お前が子爵夫人に死人草の種を飲ませたのだと言っている。その死人草の種は、本来お前が飲んで子どもを流すべきものだったのだと」
「犯罪者の言い分を信じるのですか? わたくしは何もしておりません」
「元ノメンゼン子爵から子どもを流せと言われたのに、よく元ノメンゼン子爵と結婚して子どもを産めたものよな」
「もし、わたくしが子爵夫人に死人草の種を飲ませたのであれば、その種をわたくしに飲ませようとした男が元凶ではないですか。赤ん坊を流せというのは犯罪ではなくて、子爵夫人に死人草の種を飲ませるのが犯罪というのは納得できません」
死人草の種を使って赤ちゃんを流すように言われたのであれば、確かに元ノメンゼン子爵も最悪の男である。だが、元ノメンゼン子爵が最悪の男だったからといって、妾の罪が消えるわけではない。
むしろ、そんな男と結婚して子どもを産めるだけの神経の太さにぞっとしてしまう。
「おかあさまをせめないで! おかあさまはなにもわるくないの!」
泣きながらローザ嬢が訴えているが、白々しくてとても同情できるものではなかった。
「妾は牢獄に入れて詳しく取り調べる。娘はリリエンタール女侯爵の元夫と共に放逐せよ」
国王陛下の沙汰が下った。
元ノメンゼン子爵の妾は牢獄に捉われて、ローザ嬢はリリエンタール女侯爵の元夫と共に放逐されることになった。ローザ嬢が何か企んだとしても、彼女はまだ五歳なので手出しはできないだろう。
将来のことを考えると怖い思いもあるが、今はそれ以上わたくしには何もできなかった。
国王陛下の沙汰が下ると、レーニ嬢がわたくしとクリスタちゃんのそばにやってくる。泣きそうな顔でわたくしとクリスタちゃんに頭を下げた。
「父のことで逆恨みをして馬鹿な真似をしました。申し訳ありませんでした」
「クリスタはあの女とは何の関わりもありません」
「分かってはいましたが、誰かを憎まないと心が壊れそうになって」
レーニ嬢の頬を涙が一筋流れる。
父親のこともあって荒れていたのだろうと分かるし、元凶は元ノメンゼン子爵の妾だと分かっているので、わたくしはそれ以上レーニ嬢を責められなかった。
「レーニ嬢、一緒にお茶を致しましょう。わたくしたち、仲良くなれると思うのです」
同じ女を憎むことで仲良くなれるかもしれない。
クリスタちゃんの言葉に、レーニ嬢が涙を流して感謝している。
「ありがとうございます。ぜひご一緒にお茶をさせてください」
「ハインリヒ殿下、ノルベルト殿下、レーニ嬢も一緒にお茶をしていいですよね?」
純真な瞳でクリスタちゃんに言われては、ハインリヒ殿下もノルベルト殿下も拒むことはできなかった。
お茶の用意がされて、わたくしとクリスタちゃんとレーニ嬢とハインリヒ殿下とノルベルト殿下は同じテーブルに着く。
両親は国王陛下と王妃殿下と同じテーブルについてお茶をしていた。
「ハインリヒ殿下がクリスタ様を気に入っている理由が分かる気がします。とてもお優しくて、純粋で、わたくしまで心が癒されるようです」
レーニ嬢は父親がいなくなったばかりなのだ。愛人のいる別邸に父親が入り浸っていたこともだろうが、両親が正式に離婚したこともレーニ嬢にとっては大きなショックだっただろう。
「クリスタ嬢と話しているとこちらまで幸せな気持ちになって来ます。クリスタ嬢の優しい心が伝わるのでしょうね」
「レーニ嬢も、ハインリヒ殿下も褒めすぎです。わたくし、恥ずかしいですわ」
照れているクリスタちゃんも可愛い。
わたくしの妹なのだからクリスタちゃんが愛されるのは当然だろうと思ってしまうわたくしだった。
国王陛下のお誕生日の式典で、両親が不在でいる期間、わたくしは去年のブリギッテ様のことがあったから警戒していた。
両親が出かける前に、レーニ嬢からお手紙をいただいていた。
わたくしとクリスタちゃんに迷惑をかけたことの詫び状だった。
詫び状にわたくしとクリスタちゃんは丁寧に返事を書いた。
全ての元凶が元ノメンゼン子爵の妾であったこと、そのことについてわたくしもクリスタちゃんも理解していること、父親がいなくなったレーニ嬢がお寂しいだろうと思っていることなど書き連ねてお手紙を送れば、更に返事が来た。
心を入れ替えて教育に打ち込むこと、これからもわたくしとクリスタちゃんと親しくさせて欲しいことなどが書かれていて、わたくしはレーニ嬢を憎めなくなってしまっていた。
両親が不在の期間も、レーニ嬢とはお手紙のやり取りをした。
レーニ嬢が父親のせいで教育が行き届かなかっただけで、本来は優しい子どもだというのは伝わって来た。何より、レーニ嬢も寂しいのだろう、わたくしやクリスタちゃんと親しくなりたい気持ちはよく分かる。
わたくしもクリスタちゃんがディッペル公爵家に来るまでは一人で寂しかったのだと思う。どれだけ両親の愛情があっても、両親は忙しいときがあるし、常に一緒にいられるわけではない。
クリスタちゃんが来てくれてから、わたくしは妹ができて寂しくなくなった。
父親を追い出されたばかりのレーニ嬢はどれだけ寂しいことだろう。
「レーニ嬢はお寂しいのでしょうね。お父上があのようなことになって」
お父上に関しては自業自得ですが、というのは敢えて口にしなかったが、クリスタちゃんがお目目を潤ませる。
「レーニ嬢をわたくしのお誕生日にお招きするというのはどうでしょう?」
「クリスタちゃんがよいのでしたら、お父様とお母様に話してみましょうか」
「はい。レーニ嬢ともわたくし、仲良くなりたいのです」
貴族社会では味方は多い方がいい。
公爵家はもうこの国には一つしかないのだから、公爵家に続く地位を持つ侯爵家の後継者ならば、仲良くしておいて損はない。そういう損得感情がないわけではなかった。
「わたくしもレーニ嬢と親しくなりたいですね」
レーニ嬢の狙いはハインリヒ殿下ではなかったようだし、警戒を解いてもいいだろう。クリスタちゃんが望むのならば、わたくしもレーニ嬢と親しくしてもよいと考えていた。
元ノメンゼン子爵の妾は国王陛下の前に突き出された。
クリスタちゃんは関係者なので、ハインリヒ殿下の意向もあって国王陛下の別邸に呼ばれていた。クリスタちゃんが行くとなると、保護者のわたくしの両親も行くし、わたくしも連れて行ってもらえる。
取り調べにはリリエンタール侯爵と侯爵夫人とレーニ嬢も同席していた。
「わたくしの目を盗んで愛人を作って別邸に匿っていたなど、許せません。そもそも、リリエンタール侯爵家はわたくしが当主。あなたは婿養子。犯罪者を匿って愛人にするような恥知らずを夫と呼びたくはありません」
リリエンタール侯爵は、夫人の方が当主で、夫は婿養子であった。
罪人の愛人を匿っていたということで、リリエンタール侯爵夫人、もとい、リリエンタール女侯爵は夫を責め立てている。
国王陛下がリリエンタール女侯爵に問いかける。
「夫との離婚を望むか?」
「もちろんですわ。こんな夫、あの女にくれてやります!」
リリエンタール女侯爵の決定に国王陛下が頷くのに、夫が縋り付いている。
「レーニは私の娘じゃないか! 考え直してくれ!」
「レーニはリリエンタール家の立派な後継に育て上げます。あなたは必要ありません」
浮気の代償としてはあまりにも大きなものを支払わされたリリエンタール女侯爵の夫だったが、わたくしは少しも同情していなかった。
レーニ嬢も汚いものを見るような目付きで父親を見ている。
浮気をするような父親は軽蔑されてしかるべきだろう。
こんな父親だったからこそ、レーニ嬢の教育もうまくいっていなかったのかもしれない。
兵士に捕らえられた元ノメンゼン子爵の妾に、国王陛下が問いかける。
「元ノメンゼン子爵は、お前が子爵夫人に死人草の種を飲ませたのだと言っている。その死人草の種は、本来お前が飲んで子どもを流すべきものだったのだと」
「犯罪者の言い分を信じるのですか? わたくしは何もしておりません」
「元ノメンゼン子爵から子どもを流せと言われたのに、よく元ノメンゼン子爵と結婚して子どもを産めたものよな」
「もし、わたくしが子爵夫人に死人草の種を飲ませたのであれば、その種をわたくしに飲ませようとした男が元凶ではないですか。赤ん坊を流せというのは犯罪ではなくて、子爵夫人に死人草の種を飲ませるのが犯罪というのは納得できません」
死人草の種を使って赤ちゃんを流すように言われたのであれば、確かに元ノメンゼン子爵も最悪の男である。だが、元ノメンゼン子爵が最悪の男だったからといって、妾の罪が消えるわけではない。
むしろ、そんな男と結婚して子どもを産めるだけの神経の太さにぞっとしてしまう。
「おかあさまをせめないで! おかあさまはなにもわるくないの!」
泣きながらローザ嬢が訴えているが、白々しくてとても同情できるものではなかった。
「妾は牢獄に入れて詳しく取り調べる。娘はリリエンタール女侯爵の元夫と共に放逐せよ」
国王陛下の沙汰が下った。
元ノメンゼン子爵の妾は牢獄に捉われて、ローザ嬢はリリエンタール女侯爵の元夫と共に放逐されることになった。ローザ嬢が何か企んだとしても、彼女はまだ五歳なので手出しはできないだろう。
将来のことを考えると怖い思いもあるが、今はそれ以上わたくしには何もできなかった。
国王陛下の沙汰が下ると、レーニ嬢がわたくしとクリスタちゃんのそばにやってくる。泣きそうな顔でわたくしとクリスタちゃんに頭を下げた。
「父のことで逆恨みをして馬鹿な真似をしました。申し訳ありませんでした」
「クリスタはあの女とは何の関わりもありません」
「分かってはいましたが、誰かを憎まないと心が壊れそうになって」
レーニ嬢の頬を涙が一筋流れる。
父親のこともあって荒れていたのだろうと分かるし、元凶は元ノメンゼン子爵の妾だと分かっているので、わたくしはそれ以上レーニ嬢を責められなかった。
「レーニ嬢、一緒にお茶を致しましょう。わたくしたち、仲良くなれると思うのです」
同じ女を憎むことで仲良くなれるかもしれない。
クリスタちゃんの言葉に、レーニ嬢が涙を流して感謝している。
「ありがとうございます。ぜひご一緒にお茶をさせてください」
「ハインリヒ殿下、ノルベルト殿下、レーニ嬢も一緒にお茶をしていいですよね?」
純真な瞳でクリスタちゃんに言われては、ハインリヒ殿下もノルベルト殿下も拒むことはできなかった。
お茶の用意がされて、わたくしとクリスタちゃんとレーニ嬢とハインリヒ殿下とノルベルト殿下は同じテーブルに着く。
両親は国王陛下と王妃殿下と同じテーブルについてお茶をしていた。
「ハインリヒ殿下がクリスタ様を気に入っている理由が分かる気がします。とてもお優しくて、純粋で、わたくしまで心が癒されるようです」
レーニ嬢は父親がいなくなったばかりなのだ。愛人のいる別邸に父親が入り浸っていたこともだろうが、両親が正式に離婚したこともレーニ嬢にとっては大きなショックだっただろう。
「クリスタ嬢と話しているとこちらまで幸せな気持ちになって来ます。クリスタ嬢の優しい心が伝わるのでしょうね」
「レーニ嬢も、ハインリヒ殿下も褒めすぎです。わたくし、恥ずかしいですわ」
照れているクリスタちゃんも可愛い。
わたくしの妹なのだからクリスタちゃんが愛されるのは当然だろうと思ってしまうわたくしだった。
国王陛下のお誕生日の式典で、両親が不在でいる期間、わたくしは去年のブリギッテ様のことがあったから警戒していた。
両親が出かける前に、レーニ嬢からお手紙をいただいていた。
わたくしとクリスタちゃんに迷惑をかけたことの詫び状だった。
詫び状にわたくしとクリスタちゃんは丁寧に返事を書いた。
全ての元凶が元ノメンゼン子爵の妾であったこと、そのことについてわたくしもクリスタちゃんも理解していること、父親がいなくなったレーニ嬢がお寂しいだろうと思っていることなど書き連ねてお手紙を送れば、更に返事が来た。
心を入れ替えて教育に打ち込むこと、これからもわたくしとクリスタちゃんと親しくさせて欲しいことなどが書かれていて、わたくしはレーニ嬢を憎めなくなってしまっていた。
両親が不在の期間も、レーニ嬢とはお手紙のやり取りをした。
レーニ嬢が父親のせいで教育が行き届かなかっただけで、本来は優しい子どもだというのは伝わって来た。何より、レーニ嬢も寂しいのだろう、わたくしやクリスタちゃんと親しくなりたい気持ちはよく分かる。
わたくしもクリスタちゃんがディッペル公爵家に来るまでは一人で寂しかったのだと思う。どれだけ両親の愛情があっても、両親は忙しいときがあるし、常に一緒にいられるわけではない。
クリスタちゃんが来てくれてから、わたくしは妹ができて寂しくなくなった。
父親を追い出されたばかりのレーニ嬢はどれだけ寂しいことだろう。
「レーニ嬢はお寂しいのでしょうね。お父上があのようなことになって」
お父上に関しては自業自得ですが、というのは敢えて口にしなかったが、クリスタちゃんがお目目を潤ませる。
「レーニ嬢をわたくしのお誕生日にお招きするというのはどうでしょう?」
「クリスタちゃんがよいのでしたら、お父様とお母様に話してみましょうか」
「はい。レーニ嬢ともわたくし、仲良くなりたいのです」
貴族社会では味方は多い方がいい。
公爵家はもうこの国には一つしかないのだから、公爵家に続く地位を持つ侯爵家の後継者ならば、仲良くしておいて損はない。そういう損得感情がないわけではなかった。
「わたくしもレーニ嬢と親しくなりたいですね」
レーニ嬢の狙いはハインリヒ殿下ではなかったようだし、警戒を解いてもいいだろう。クリスタちゃんが望むのならば、わたくしもレーニ嬢と親しくしてもよいと考えていた。
56
お気に入りに追加
1,684
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
その転生幼女、取り扱い注意〜稀代の魔術師は魔王の娘になりました〜
みおな
ファンタジー
かつて、稀代の魔術師と呼ばれた魔女がいた。
魔王をも単独で滅ぼせるほどの力を持った彼女は、周囲に畏怖され、罠にかけて殺されてしまう。
目覚めたら、三歳の幼子に生まれ変わっていた?
国のため、民のために魔法を使っていた彼女は、今度の生は自分のために生きることを決意する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました
お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!
稀代の悪女として処刑されたはずの私は、なぜか幼女になって公爵様に溺愛されています
水谷繭
ファンタジー
グレースは皆に悪女と罵られながら処刑された。しかし、確かに死んだはずが目を覚ますと森の中だった。その上、なぜか元の姿とは似ても似つかない幼女の姿になっている。
森を彷徨っていたグレースは、公爵様に見つかりお屋敷に引き取られることに。初めは戸惑っていたグレースだが、都合がいいので、かわい子ぶって公爵家の力を利用することに決める。
公爵様にシャーリーと名付けられ、溺愛されながら過ごすグレース。そんなある日、前世で自分を陥れたシスターと出くわす。公爵様に好意を持っているそのシスターは、シャーリーを世話するという口実で公爵に近づこうとする。シスターの目的を察したグレースは、彼女に復讐することを思いつき……。
◇画像はGirly Drop様からお借りしました
◆エール送ってくれた方ありがとうございます!
実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います
榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。
なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね?
【ご報告】
書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m
発売日等は現在調整中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる