エリザベート・ディッペルは悪役令嬢になれない

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
41 / 528
二章 ノメンゼン子爵の断罪

11.わたくしのお誕生日の準備

しおりを挟む
 内密に国王陛下から相談が来ただけなので、わたくしとノルベルト殿下の婚約の話は誰の口にも上がらぬままに立ち消えとなった。
 ノルベルト殿下が王命を盾にして無理矢理婚約を迫るような方ではなくてよかったと本当に思う。
 クリスタ嬢はわたくしと両親と国王陛下のやり取りを聞いていて、あまり意味が分かっていなかったようだった。
 お屋敷の部屋に戻ってから小声で聞かれる。

「ノルベルトでんかは、おねえさまのことがすきだったの?」
「そんな簡単な話ではないのですが……まぁ、そうだったのかもしれません」

 庭のペチュニアの花を摘んでわたくしに渡そうとしたノルベルト殿下の赤い顔が思い出される。あれはわたくしに恋をしている顔だったのだ。わたくしは原作にない道筋を潰そうと必死になって花を断ってしまったが、八歳の恋心を踏みにじったのだと思うと罪悪感がないわけではない。

 けれど、今後ノルベルト殿下に会うことがあっても、わたくしは何も知らなかったことにしようと心に決めていた。婚約の話は最初からなかったものとして扱うように国王陛下からも言われている。

「おねえさまは、エクムントさまがすきなのでしょう?」
「そのことは内緒にしてくださいね」
「わたくしとおねえさまだけのひみつね」

 唇に指を一本当てて、クリスタ嬢は悪戯っぽく微笑んでいた。

 慌ただしい夏が過ぎて、エクムント様は十八歳になった。
 十八歳のお誕生日にはエクムント様は休みをもらってキルヒマン侯爵家に里帰りしていた。
 わたくしは帰ってくるエクムント様のために、庭師に相談していた。

「エクムントがクリスタ嬢のお誕生日に白バラをくれたのです。わたくしもエクムントのお誕生日に花を贈りたいのですが、庭の花で摘んでいいものはありませんか?」
「わたくしも、エクムントさまにおはなをつみたい!」

 わたくしとクリスタ嬢でお願いすると、庭師は細かな青紫の花が咲いている場所に連れて行ってくれた。

「これはブルーサルビアといいます。爽やかな香りがしますし、棘もなくてお嬢様たちも摘みやすいと思いますよ」

 小さな花がびっしりと咲いているのが可愛いブルーサルビアを摘んでわたくしとクリスタ嬢は小さな花束を作った。
 翌日、エクムント様が帰ってくると、わたくしとクリスタ嬢はブルーサルビアの花束を渡した。

「お誕生日おめでとうございます、エクムント」
「わたくしとおねえさまではなたばをつくったのよ」
「これは綺麗なブルーサルビアですね。ありがとうございます」
「わたくしのおたんじょうびには、しろいバラのはなをありがとうございました」

 エクムント様に花束を渡せてわたくしもクリスタ嬢も大満足だった。

 ノルベルト殿下の婚約の話を受けて、わたくしはクリスタ嬢と話をしなければいけなかった。
 婚約の話を知らなかったことにするとしても、ノルベルト殿下が選んだ牡丹の造花の髪飾りをそのままつけ続けることはわたくしにはできなかった。

「クリスタ嬢、ごめんなさい。わたくし、クリスタ嬢とお揃いにできません」
「おねえさま、わたくしがきらいになったの!?」
「そうではありません。ノルベルト殿下が選んだ牡丹の髪飾りを着けてお茶会に出るような厚顔無恥なことはできません」

 ノルベルト殿下は髪飾りに自分の目の色を選んでいた。その時点でノルベルト殿下の気持ちにわたくしは気付くべきだった。

「おねえさまがボタンのかみかざりをつけないなら、わたくしもつけないわ」
「クリスタ嬢はわたくしに合わせることはないのです。クリスタ嬢が牡丹の髪飾りを着けて行ったら、ハインリヒ殿下は喜びますよ」
「おねえさまとおそろいじゃないのでしょう……。ハインリヒでんかがでるおちゃかいだけボタンのかみかざりをつけて、それいがいは、バラのかみかざりをつけるわ」
「そうしてください」

 クリスタ嬢が牡丹の髪飾りを着けるときでもわたくしは空色の薔薇の髪飾りを着けることにしたが、それは仕方のないことだった。

 秋も深まるとわたくしのお誕生日が来る。
 お誕生日の前に両親はわたくしに欲しいものを聞いていた。

「エリザベート、お誕生日に欲しいものは何かな?」
「お誕生日のパーティーのために新しくドレスを誂えて、靴も買いましょうね。偉人伝を気に入っていたようですから、それも揃えましょう」
「そんなにしていただいたら、お誕生日お祝いなんてもらえませんわ」
「遠慮しなくていいんだよ」
「ドレスや靴は必要なものですし、偉人伝は勉強にもなりますからね。それ以外で欲しいものはないですか?」

 問いかけられてわたくしは真剣に悩んでしまう。
 公爵家の娘であるわたくしはドレスも靴も新しいものを当然用意してもらえるし、本も高価なのに買ってもらえる。これ以上欲しいものといわれてもすぐには浮かばなかった。

「お誕生日のプレゼント、悩んでしまいます。何がいいでしょう」
「おねえさま、バッグは?」
「バッグですか?」
「そうよ。わたくし、おちゃかいのときにドレスをきるけど、ポケットがちいさくて、ハンカチをいれだけしかできないの。おばうえは、バッグにハンカチをいれているでしょう?」

 そういえば、基本的にこの時代は女性の服にはポケットがないのだ。わたくしやクリスタ嬢のドレスやワンピースにポケットがあるのは、小さい子どもだからで、大人のドレスやワンピースにはポケットがない。ポケットがないので、母はお茶会やパーティーや式典に出るときには小さなパーティーバッグを持っている。

「エリザベートにもクリスタ嬢にもバッグを持たせていませんでしたね。普段使いのものと、パーティー用のものを準備させましょう」
「わたくしもいいの?」
「クリスタ嬢のお誕生日にはエリザベートにも髪飾りを作りました。エリザベートのお誕生日にはクリスタ嬢にもバッグを作るのが平等というものではないでしょうか」

 母がそう言ってくれてわたくしのお誕生日のプレゼントが決まる。

「エリザベート、クリスタ嬢、どんなバッグがいいか教えてください」
「お母様が王都で晩餐会に持って行ったようなビロードのバッグがいいです」
「わたくし、おねえさまとおそろいがいいです」
「普段使いには、革のバッグがいいです」
「ふだんづかいのは、ちょっとおおきいほうがいいです」

 わたくしとクリスタ嬢の注文を聞いて母が書き留めてくれている。

「エリザベートのお誕生日までにプレゼントを揃えないといけないね」

 ドレスを誂えに仕立て屋も来るし、靴屋もやってくる。

「わたくし、ちょっとあしがいたいの」
「クリスタ嬢も靴を新しくしないといけないようだね」
「クリスタ嬢のドレスも誂えてしまいましょう」

 わたくしのお誕生日に向けて、準備が始まっていた。

「エリザベート、お誕生日にはハインリヒ殿下もノルベルト殿下も招待するが、構わないね?」
「はい、大丈夫です」
「婚約の件に関しては、国王陛下と私の間で話は終わっているから、エリザベートは何も知らなかったことにしなさい」
「はい、分かりました」

 父から言われてわたくしは父が守ってくれるのだと安心していた。

「おねえさま、リボンよ!」
「え? 急にどうしたのですか、クリスタ嬢?」
「リボンをつけておたんじょうびのパーティーにでたらいいんだわ」

 クリスタ嬢が急にリボンのことを持ち出してわたくしは訳が分からなかったが、ゆっくり聞くと話が分かってくる。

「お誕生日にわたくしはリボンを付けた方がいいのですか?」
「おねえさまとおそろいのバラのかみかざりを、おねえさまがひとりだけつけるのは、なんだかいやなの」
「リボンでも構いませんよ。バラの髪飾りを作ってもらうまでは、わたくしはリボンで髪をまとめてお茶会に出ていましたから」

 クリスタ嬢はわたくし一人が薔薇の髪飾りを使うのが嫌なようだ。お揃いにしたときに一緒に付けたいのであって、わたくし一人のときには別のものを着けて欲しいのだろう。
 リボンでも構わなかったのでそう答えると、母がわたくしの髪を一筋手に取って眺めている。

「クリスタ嬢、エリザベートに新しいリボンを選んでくれますか?」
「わたくしがえらんでいいの?」
「それをクリスタ嬢からエリザベートへの誕生日プレゼントにしましょう」
「わたくし、おねえさまにおたんじょうびプレゼントをあげられるのね! うれしい! おばうえ、えらばせてください」

 クリスタ嬢が選んだリボンを付けてわたくしはお誕生日のパーティーに出席するようだ。リボンを持って商人が来る日をクリスタ嬢は楽しみにしていた。
しおりを挟む
感想 150

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢エリザベート物語

kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ 公爵令嬢である。 前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。 ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。 父はアフレイド・ノイズ公爵。 ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。 魔法騎士団の総団長でもある。 母はマーガレット。 隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。 兄の名前はリアム。  前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。 そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。 王太子と婚約なんてするものか。 国外追放になどなるものか。 乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。 私は人生をあきらめない。 エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。 ⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

悪役令嬢ですが、ヒロインの恋を応援していたら婚約者に執着されています

窓辺ミナミ
ファンタジー
悪役令嬢の リディア・メイトランド に転生した私。 シナリオ通りなら、死ぬ運命。 だけど、ヒロインと騎士のストーリーが神エピソード! そのスチルを生で見たい! 騎士エンドを見学するべく、ヒロインの恋を応援します! というわけで、私、悪役やりません! 来たるその日の為に、シナリオを改変し努力を重ねる日々。 あれれ、婚約者が何故か甘く見つめてきます……! 気付けば婚約者の王太子から溺愛されて……。 悪役令嬢だったはずのリディアと、彼女を愛してやまない執着系王子クリストファーの甘い恋物語。はじまりはじまり!

悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後

柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。 二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。 けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。 ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。 だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。 グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。 そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。

罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】 私には婚約中の王子がいた。 ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。 そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。 次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。 目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。 名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。 ※他サイトでも投稿中

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

処理中です...