31 / 528
二章 ノメンゼン子爵の断罪
1.『クリスタ・ノメンゼンの真実の愛』考察
しおりを挟む
前世で読んだ『クリスタ・ノメンゼンの真実の愛』は十九世紀をモデルとした小説のように思えた。母の本棚から見付けたものを気に入って譲ってもらったので、母が若い頃に読んでいたようで、新しい本ではなかった。
作者は資料集めよりも小説の展開を大事にして、クリスタ嬢が子爵家令嬢なのに皇太子のハインリヒ殿下と婚約するところや、クリスタ嬢が礼儀作法がなっていないことを奔放で可愛らしいように書いているところにかなり無理があった。現代に生きていた頃には何も気にせず読んでいたが、この世界に生まれ変わって貴族社会に入ってから考えると、あまりにもあり得ない。
それでも物語のストーリーがこの世界の根幹なのだとすれば、子爵家の令嬢を皇太子の婚約者にしてよからぬことを企んでいた勢力があったのではないだろうか。
そう考えるのがこのストーリーを成り立たせるために一番筋が通っていた。
そんな勢力がクリスタ嬢に近寄らないようにしなければいけない。
クリスタ嬢は皇太子のハインリヒ殿下と婚約するのだが、それはきっちりと筋を通して、公爵家の養子になってからにすればいいだけの話だ。国を乱すような勢力にはクリスタ嬢に近付かないでもらう。それがわたくしの考えだった。
少しずつわたくしには物語を成り立たせるために、『クリスタ・ノメンゼンの真実の愛』には書かれていなかったものが動いているのではないかと勘付き始めていた。
季節は夏に入って強い日差しを受けてわたくしとクリスタ嬢はサマードレスを着せられるようになっていた。顔は日焼けしないように帽子を被せられるのだが、この国は緯度が高いために夏が短く冬が長い。日照時間も短いので、体の中でビタミンDを作るための日差しが足りなくなる場合があるのだ。
そのためにこの国の子どもたちは夏になると軽装でたくさんお日様の光を浴びさせられた。
この辺りはわたくしに前世の知識があるから分かることで、父も母も日差しに当たった方が健康になる程度の知識しかないままにわたくしとクリスタ嬢にサマードレスを着せていた。
袖のないサマードレスはとても涼しくて心地いい。
母は袖のあるワンピースを着ているし、リップマン先生もピアノの先生も袖のあるワンピースを着ていたので、サマードレスを着せられて日差しを浴びさせられるのは子どもだけのようだった。
「お母様、月に二回では少ないと思うのです」
「わたくしももっとエラにのりたいです」
朝食の席でわたくしとクリスタ嬢がお願いしたのは、ポニーのエラに乗る日の打ち合わせだった。母は月に二回乗馬の日を考えていてくれていたが、それでは上達しないのでわたくしはもっと頻繁に乗馬をしたかった。それはクリスタ嬢も同じようだった。
乗馬の指南役はエクムント様が請け負ってくれているので、乗馬のときには二人きりになれる。ポニーのエラは一頭しかいないのでクリスタ嬢と順番で乗っているのだ。
「月二回で、雨で乗れないときもあります」
「もっとふやせませんか、おばうえ?」
わたくしとクリスタ嬢のお願いに母はナイフとフォークを置いて父の方を見た。
「毎週では多すぎるでしょうか?」
「動物と触れ合うことは悪くないと思うよ。エラに乗った後に、ブラッシングや餌やりをして仲良くなってみなさい」
「それならば、週に一度乗馬の日を設けましょう。くれぐれも危険のないようにするのですよ」
「エクムントにも伝えておかなければいけないね」
両親はわたくしとクリスタ嬢の願いを叶えてくれて乗馬の日を増やしてくれた。ブラッシングや餌やりもしていいと言ってくれている。
「お父様、お母様、ありがとうございます。クリスタ嬢、エラのお世話を一緒にしましょうね」
「はい、おねえさま! ありがとうございます、おじうえ、おばうえ。」
両親にお礼を言ってわたくしとクリスタ嬢は週一回の乗馬の日を楽しみにしていた。
この世界も前世と同じように一週間は七日間で、太陽暦が使われている。
春からはサマータイムが導入されていて、時計を一時間進めて読むようになっている。秋には一時間戻して通常の時間に戻る。
これはこの国で昔から日照時間を長くして、日没時間を遅くする知恵で、ろうそくや石炭を節約するために実施されている。
春には気付いていなかったが、一日が二十三時間の日があって、時間が調整されていたのだ。秋には一日が二十五時間の日があってまた時間が調整される。
実際に暮らしてみるとこの国は、名称がわたくしの前世の知識の中にあるドイツに似ているようで、風土はイギリスと似ている気がする。
『クリスタ・ノメンゼンの真実の愛』を書いた作者は二つの国を混ぜてこの世界を作り上げたのだろう。
「中世より続いた我が国の前身は、隣国の皇帝の侵攻を受けて解散し、各領邦国家に分裂しました。その後で他の帝国を盟主とした連邦国家が生まれましたが、統一国ではなかったために、その帝国を滅ぼして、我が国の初代国王がこの国を築き上げたのです」
リップマン先生がこの国の歴史を語ってくれるが、聞けば聞くほどドイツに思えてくる。しかし風土はイギリスに似ているからわたくしは混乱してしまう。
「この国の名前は何なのですか?」
「エリザベート様はご存じなかったのですか? この国は、オルヒデー帝国ですよ」
オルヒデーとは英語ではオーキッド、つまり蘭のことではなかっただろうか。
そういえばこの国の紋章は蘭が描かれていた気がする。
ロマンス小説にありがちな創作された国名なのだろうが、蘭の帝国というのはわたくしには少し抵抗があった。
「わたくし、しってます。しょだいこくおうさま、おねえさまとおなじかみのいろとおめめのいろよ」
手を上げてクリスタ嬢が発言する。
クリスタ嬢の発言にわたくしは自分の髪の色と目の色を思い出す。
公爵家には数代前に王家の血が入っているので初代国王と同じ色彩が出てもおかしくはなかったが、紫の光沢をもつ黒髪に銀色の光沢をもつ黒い目など、わたくしが前世で生きていた現実ではありえないことだった。
「このまえのおちゃかいで、ハインリヒでんかがいっていたの。おねえさまはしょだいこくおうさまのしょうぞうがと、おなじいろのかみとおめめをしてるって」
「この前のお茶会でハインリヒ殿下とわたくしの話をしたんですか?」
「そうよ。ハインリヒでんかがおねえさまをほめていたから、わたくし、ハインリヒでんかのかみかざりをつけてもいいっておもったの」
何ということでしょう。
ハインリヒ殿下も将を射るならまず馬からとばかりに、わたくしを話題にあげることでクリスタ嬢の気を引いていた。
「おねえさまは、わたくしのじまんなの。さいこうにやさしくて、だいすきなおねえさまよ」
ハインリヒ殿下がクリスタ嬢と距離を縮められたと思ったのは、間違いだったかもしれない。クリスタ嬢はまだまだわたくしのそばを離れられない幼子のようだった。
リップマン先生の授業は平日には毎日ある。
午前中がリップマン先生の授業で、授業内容によっては午後にまで授業が延びることもあるが、午後は週に一回ピアノの先生のレッスンがあるだけで、他は母が教えたいことがあると呼び出されるが、それ以外は自由に過ごしていい。
わたくしもクリスタ嬢もまだ幼いので、勉強量は少なくしてもらえているのだろう。
毎週土曜日は乗馬の練習の日になっていた。
土曜日にはエクムント様と、デボラとマルレーンについて来てもらって、ポニーのエラを預けている近くの牧場に行く。牧場ではエラは毎日草を食んでゆっくりと過ごしているようだ。
日曜日には父と母はパーティーやお茶会に誘われることがある。
社交界に出るのも公爵と公爵夫人として大事な役目なのだ。
そのときにはわたくしとクリスタ嬢はお留守番をしているか、お茶会には参加させてもらうかしている。
それがないときには、家族でゆっくりと休日を過ごす。
リップマン先生の授業を受けながら、わたくしは土曜日のエクムント様の乗馬の練習を楽しみにしていた。
作者は資料集めよりも小説の展開を大事にして、クリスタ嬢が子爵家令嬢なのに皇太子のハインリヒ殿下と婚約するところや、クリスタ嬢が礼儀作法がなっていないことを奔放で可愛らしいように書いているところにかなり無理があった。現代に生きていた頃には何も気にせず読んでいたが、この世界に生まれ変わって貴族社会に入ってから考えると、あまりにもあり得ない。
それでも物語のストーリーがこの世界の根幹なのだとすれば、子爵家の令嬢を皇太子の婚約者にしてよからぬことを企んでいた勢力があったのではないだろうか。
そう考えるのがこのストーリーを成り立たせるために一番筋が通っていた。
そんな勢力がクリスタ嬢に近寄らないようにしなければいけない。
クリスタ嬢は皇太子のハインリヒ殿下と婚約するのだが、それはきっちりと筋を通して、公爵家の養子になってからにすればいいだけの話だ。国を乱すような勢力にはクリスタ嬢に近付かないでもらう。それがわたくしの考えだった。
少しずつわたくしには物語を成り立たせるために、『クリスタ・ノメンゼンの真実の愛』には書かれていなかったものが動いているのではないかと勘付き始めていた。
季節は夏に入って強い日差しを受けてわたくしとクリスタ嬢はサマードレスを着せられるようになっていた。顔は日焼けしないように帽子を被せられるのだが、この国は緯度が高いために夏が短く冬が長い。日照時間も短いので、体の中でビタミンDを作るための日差しが足りなくなる場合があるのだ。
そのためにこの国の子どもたちは夏になると軽装でたくさんお日様の光を浴びさせられた。
この辺りはわたくしに前世の知識があるから分かることで、父も母も日差しに当たった方が健康になる程度の知識しかないままにわたくしとクリスタ嬢にサマードレスを着せていた。
袖のないサマードレスはとても涼しくて心地いい。
母は袖のあるワンピースを着ているし、リップマン先生もピアノの先生も袖のあるワンピースを着ていたので、サマードレスを着せられて日差しを浴びさせられるのは子どもだけのようだった。
「お母様、月に二回では少ないと思うのです」
「わたくしももっとエラにのりたいです」
朝食の席でわたくしとクリスタ嬢がお願いしたのは、ポニーのエラに乗る日の打ち合わせだった。母は月に二回乗馬の日を考えていてくれていたが、それでは上達しないのでわたくしはもっと頻繁に乗馬をしたかった。それはクリスタ嬢も同じようだった。
乗馬の指南役はエクムント様が請け負ってくれているので、乗馬のときには二人きりになれる。ポニーのエラは一頭しかいないのでクリスタ嬢と順番で乗っているのだ。
「月二回で、雨で乗れないときもあります」
「もっとふやせませんか、おばうえ?」
わたくしとクリスタ嬢のお願いに母はナイフとフォークを置いて父の方を見た。
「毎週では多すぎるでしょうか?」
「動物と触れ合うことは悪くないと思うよ。エラに乗った後に、ブラッシングや餌やりをして仲良くなってみなさい」
「それならば、週に一度乗馬の日を設けましょう。くれぐれも危険のないようにするのですよ」
「エクムントにも伝えておかなければいけないね」
両親はわたくしとクリスタ嬢の願いを叶えてくれて乗馬の日を増やしてくれた。ブラッシングや餌やりもしていいと言ってくれている。
「お父様、お母様、ありがとうございます。クリスタ嬢、エラのお世話を一緒にしましょうね」
「はい、おねえさま! ありがとうございます、おじうえ、おばうえ。」
両親にお礼を言ってわたくしとクリスタ嬢は週一回の乗馬の日を楽しみにしていた。
この世界も前世と同じように一週間は七日間で、太陽暦が使われている。
春からはサマータイムが導入されていて、時計を一時間進めて読むようになっている。秋には一時間戻して通常の時間に戻る。
これはこの国で昔から日照時間を長くして、日没時間を遅くする知恵で、ろうそくや石炭を節約するために実施されている。
春には気付いていなかったが、一日が二十三時間の日があって、時間が調整されていたのだ。秋には一日が二十五時間の日があってまた時間が調整される。
実際に暮らしてみるとこの国は、名称がわたくしの前世の知識の中にあるドイツに似ているようで、風土はイギリスと似ている気がする。
『クリスタ・ノメンゼンの真実の愛』を書いた作者は二つの国を混ぜてこの世界を作り上げたのだろう。
「中世より続いた我が国の前身は、隣国の皇帝の侵攻を受けて解散し、各領邦国家に分裂しました。その後で他の帝国を盟主とした連邦国家が生まれましたが、統一国ではなかったために、その帝国を滅ぼして、我が国の初代国王がこの国を築き上げたのです」
リップマン先生がこの国の歴史を語ってくれるが、聞けば聞くほどドイツに思えてくる。しかし風土はイギリスに似ているからわたくしは混乱してしまう。
「この国の名前は何なのですか?」
「エリザベート様はご存じなかったのですか? この国は、オルヒデー帝国ですよ」
オルヒデーとは英語ではオーキッド、つまり蘭のことではなかっただろうか。
そういえばこの国の紋章は蘭が描かれていた気がする。
ロマンス小説にありがちな創作された国名なのだろうが、蘭の帝国というのはわたくしには少し抵抗があった。
「わたくし、しってます。しょだいこくおうさま、おねえさまとおなじかみのいろとおめめのいろよ」
手を上げてクリスタ嬢が発言する。
クリスタ嬢の発言にわたくしは自分の髪の色と目の色を思い出す。
公爵家には数代前に王家の血が入っているので初代国王と同じ色彩が出てもおかしくはなかったが、紫の光沢をもつ黒髪に銀色の光沢をもつ黒い目など、わたくしが前世で生きていた現実ではありえないことだった。
「このまえのおちゃかいで、ハインリヒでんかがいっていたの。おねえさまはしょだいこくおうさまのしょうぞうがと、おなじいろのかみとおめめをしてるって」
「この前のお茶会でハインリヒ殿下とわたくしの話をしたんですか?」
「そうよ。ハインリヒでんかがおねえさまをほめていたから、わたくし、ハインリヒでんかのかみかざりをつけてもいいっておもったの」
何ということでしょう。
ハインリヒ殿下も将を射るならまず馬からとばかりに、わたくしを話題にあげることでクリスタ嬢の気を引いていた。
「おねえさまは、わたくしのじまんなの。さいこうにやさしくて、だいすきなおねえさまよ」
ハインリヒ殿下がクリスタ嬢と距離を縮められたと思ったのは、間違いだったかもしれない。クリスタ嬢はまだまだわたくしのそばを離れられない幼子のようだった。
リップマン先生の授業は平日には毎日ある。
午前中がリップマン先生の授業で、授業内容によっては午後にまで授業が延びることもあるが、午後は週に一回ピアノの先生のレッスンがあるだけで、他は母が教えたいことがあると呼び出されるが、それ以外は自由に過ごしていい。
わたくしもクリスタ嬢もまだ幼いので、勉強量は少なくしてもらえているのだろう。
毎週土曜日は乗馬の練習の日になっていた。
土曜日にはエクムント様と、デボラとマルレーンについて来てもらって、ポニーのエラを預けている近くの牧場に行く。牧場ではエラは毎日草を食んでゆっくりと過ごしているようだ。
日曜日には父と母はパーティーやお茶会に誘われることがある。
社交界に出るのも公爵と公爵夫人として大事な役目なのだ。
そのときにはわたくしとクリスタ嬢はお留守番をしているか、お茶会には参加させてもらうかしている。
それがないときには、家族でゆっくりと休日を過ごす。
リップマン先生の授業を受けながら、わたくしは土曜日のエクムント様の乗馬の練習を楽しみにしていた。
64
お気に入りに追加
1,689
あなたにおすすめの小説
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです
オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
「殿下、人違いです」どうぞヒロインのところへ行って下さい
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームを元にした人気のライトノベルの世界でした。
しかも、定番の悪役令嬢。
いえ、別にざまあされるヒロインにはなりたくないですし、婚約者のいる相手にすり寄るビッチなヒロインにもなりたくないです。
ですから婚約者の王子様。
私はいつでも婚約破棄を受け入れますので、どうぞヒロインのところに行って下さい。
愛することをやめたら、怒る必要もなくなりました。今さら私を愛する振りなんて、していただかなくても大丈夫です。
石河 翠
恋愛
貴族令嬢でありながら、家族に虐げられて育ったアイビー。彼女は社交界でも人気者の恋多き侯爵エリックに望まれて、彼の妻となった。
ひとなみに愛される生活を夢見たものの、彼が欲していたのは、夫に従順で、家の中を取り仕切る女主人のみ。先妻の子どもと仲良くできない彼女をエリックは疎み、なじる。
それでもエリックを愛し、結婚生活にしがみついていたアイビーだが、彼の子どもに言われたたった一言で心が折れてしまう。ところが、愛することを止めてしまえばその生活は以前よりも穏やかで心地いいものになっていて……。
愛することをやめた途端に愛を囁くようになったヒーローと、その愛をやんわりと拒むヒロインのお話。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID 179331)をお借りしております。
【完結】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる