4 / 29
四重奏
四重奏 青 4
しおりを挟む
敷島家に来てから、明らかに変わったのは真朱だった。
叔母の家では冷たいカチカチのご飯に冷えたお汁と少しのおかずくらいしかもらえなくて、食欲がなく、痩せて棒切れのようだった真朱が、暖かいご飯をお代わりする。
「今日はタンクッパだよ」
「タンクッパって、なんなん?」
「牛の舌の部分を『タン』って言うのですが、それを柔らかく煮て、スープをとって、卵を解いて、ご飯と一緒にお雑炊みたいにしたものですね」
「うしのベロたべるんか?」
最初は抵抗のあった真朱と青藍も、実際にほかほかと湯気を上げるタンクッパが出てくると、食欲に負けてレンゲで掬って食べていた。スープはあっさりとしていながら味わい深く、タンはトロトロに煮込んであって、口の中で蕩けるように美味しい。なによりも暖かなスープがお腹に入ると、体がぽかぽかしてくるのが幸せだった。
タンクッパと、薄揚げと人参と干し大根の歯ごたえの良い煮物を食べて、汗をかいて冷たい麦茶を飲む。以前よりもずっと食べるようになった真朱は、顔色もツヤツヤとして、痩せてはいるが背は伸びた。
もう一つ変化があったのは、日中、真朱のオムツが外れたことだった。それまでは一人でお手洗いに行くのも、一人で行動するのも怖がって、青藍に毎回は言えずに漏らしてしまっていたのが、薫がよく気を付けてくれて、食事の前後やお風呂の前、出掛ける前にお手洗いに誘ってくれるようになってから、ほとんど漏らすことはなくなった。食糧事情が良くなって、未発達だった体が成長したのもあるのだろう。
夜にはおねしょは時々するので、オムツは外せなかったが、日中はしないでもよくなって、真朱も自慢げで嬉しそうだった。
「まー、かおるさんがすきやねん。かおるさん、まーがおおきぃなったら、けっこんしてくれるやろか」
「かおるさん、23さいやろ? おれらが18さいになるころには……」
指を折って青藍は一生懸命に数えてみる。もう青藍と真朱は5歳になって、年の差は18歳だから、二人が18歳になる頃には薫と響も36歳になっている。18歳と36歳でちょうど倍だと気付けば、青藍は響の顔が浮かんで気が重くなった。
初めてこの家に来た夜に、「ママ」と呼んで泣いたとき、「薫さんじゃダメですか?」と抱き締めてくれたときから、真朱は薫に夢中だった。そんな風に露骨には気持ちを出せないが、真朱が薫に甘えているときには、さりげなくそばにいてくれる響が青藍は気になって仕方がなかった。
5歳の青藍には全く想像が付かないが、響も薫も結婚や恋愛を厭わしく思っていて、それを避けるために二人きりで世界を閉じるようにして仕事をしているのだという。どんな過去があっても青藍に優しくしてくれる響には変わりはないのだが、やはり気にならないわけではない。
それに、「敷島」というありふれた日本の名前なのに、二人とも褐色の肌にお月様みたいな金色の目と癖のある黒髪、白い肌に海のような青い目と金色の髪と、青藍の知っている「日本人」ではないような気がして、そこもどうやって聞けばいいのか、デリケートな問題なのかもしれないと突っ込めずにいた。
「あしたのごはんは、なんやろな」
能天気に笑っている真朱は、そんなことを気付いてもいないように見えた。能力が高いとされるアルファ性であるはずなのに、全く違う青藍と真朱。
「よろしくおねがいします」
座布団に座って、三味線を披露するときにだけ、青藍は真朱がアルファ性だということを思い知る。床に手をついて丁寧に頭を下げてから、三味線を持って撥を構える真朱。それに青藍も合わせて弾くのだが、年の割りにうますぎると言われる青藍と負けず劣らず、真朱には三味線の才能があった。なにより、真朱は三味線が大好きで、指の皮が裂けて痛くて泣いても、時間があれば三味線を弾いていた。
庭も裏庭も広く、近隣の家と接していないので、夜遅くでなければ、自由な時間はいつでも三味線を弾いて良いと言われて、真朱は喜んで撥と三味線を用意する。
「かおるさん、きいてぇ」
毎日薫に一曲捧げるのは、雛鳥が求愛の歌を練習しているようで、薫も悪い気はしていないようだった。
「とても上手ですね。私だけのためにリサイタルなんて、すごく贅沢です」
「またあしたも、きいてください」
深々と頭を下げる真朱が薫に夢中なのは、明らかなのだが、年の差があるので本気にとってもらえていないのも青藍には見えていた。
「ひびきさんは、おれがおしゃみでいっきょくひいたら、きいてくれはる?」
「青藍くんの三味線を独り占めするようなことをしたら、薫ちゃんに怒られないかな」
くすくすと明るく笑う響もまた、青藍の気持ちには気付いていないのだろう。
幼くてまだ成熟していないけれど、青藍はアルファで、響はオメガ。本気で自分のものにしたいと決めたら、方法がないわけではない。けれど、それをしてしまえば、こんな風に優しい笑顔は響から消えてしまうかもしれない。
「ひびきさん、すきやで?」
「僕も青藍くんを可愛くて大事だと思ってるよ」
一度心を許して仕舞えば、全て明け渡すことに躊躇いのなくなった青藍とは対照的に、響の愛情はどこまでも家族に対するものだった。
保育園に行くための道具入れのバッグ全部、薫がデザインして、響が作ったもので、青藍の紺色のものには響の入れてくれた蝶々の刺繍が、真朱の赤茶色のものには薫が入れてくれた猫の刺繍が付いている。
愛されて、こんなに大事にされたことはない。
物心つかない頃に死んでしまった両親は大事にしてくれたのかもしれないが、真朱にも青藍にもその記憶はない。
もう真朱は「ママ」と泣くことはなく、寂しくなると「かおるさん!」と涙を堪えて飛び付いていく。叔母の家にいたときには青藍は全然泣かなくて「可愛げのない子やわ」と言われていたが、悲しいことや悔しいことがあると、響のところに行くようになった。そうすると響は青藍の様子がおかしいことに気付いてくれて、膝の上に乗せて髪を撫でてくれる。安心して涙が出るのも、ここに来て青藍が変わったところだった。
「かおるさんは、かみのけがきんいろで、おはだがしろくて、おひさまみたいやろ。ひびきさんは、かみのけがくろうて、おめめがおつきさまのいろで、よるみたいやね」
「すごく詩的に褒められちゃいましたね」
「僕たちは色んな国の血が混じっているからね」
何気ない真朱の言葉で、青藍は薫と響が日本で暮らしている事情を知ることになる。
八分の一は日本人の二人。母親はイスラム圏の褐色の肌の男性オメガで、父親が四分の一日本人の白い肌の男性アルファだったらしい。イスラム圏では親が結婚相手を決める。オメガの二人は早いうちから結婚させられそうになって、進学を理由に逃げてきたというのだ。
「まだ結婚なんて考えられませんでしたからね」
「15、6で結婚とか言われても、相手の顔も見たことないし、僕はやりたいことがあったから」
二人で最初は父親の母国であるフランスに行った。そこで勉強をして、薫がデザイナーとして名が売れるようになったので、去年日本に二人で来たというのだ。
「男同士で、人種が違って、僕たちオメガらしくないから、カップルに見えたんだろうね」
体格のいい響と薫は、同じ苗字で、結婚しているように周囲には思われている。発情期のフェロモンも他人には感じられず、ただ自分たちの体がつらいだけなので、二人はベータ同士のカップルという誤解を解いていなかった。
「おばさんが、おとこのこがすきなんやって、へんなこといいよったから、おれ、さいしょ、ひびきさんとかおるさんに、めっちゃしつれいなことしてしもたわ。ごめんなさい」
「誤解を解かない僕たちが悪いんだから気にしないで」
「青藍さんがここに馴染んでくれて嬉しいですよ」
微笑む二人を疑う気は、青藍にももう全くなかった。
「まー、かおるさんのこと、だいすきやで」
「私も真朱さんが大好きですよ」
膝の上に遠慮なく乗った真朱を、薫が抱き締める。その腕に家族以上の愛情がないことを、気付いているのは青藍だけなのだろうか。
いつになれば本気で好きと言えるのか、伝わるのか、まだ幼い青藍には分かるはずもなかった。
叔母の家では冷たいカチカチのご飯に冷えたお汁と少しのおかずくらいしかもらえなくて、食欲がなく、痩せて棒切れのようだった真朱が、暖かいご飯をお代わりする。
「今日はタンクッパだよ」
「タンクッパって、なんなん?」
「牛の舌の部分を『タン』って言うのですが、それを柔らかく煮て、スープをとって、卵を解いて、ご飯と一緒にお雑炊みたいにしたものですね」
「うしのベロたべるんか?」
最初は抵抗のあった真朱と青藍も、実際にほかほかと湯気を上げるタンクッパが出てくると、食欲に負けてレンゲで掬って食べていた。スープはあっさりとしていながら味わい深く、タンはトロトロに煮込んであって、口の中で蕩けるように美味しい。なによりも暖かなスープがお腹に入ると、体がぽかぽかしてくるのが幸せだった。
タンクッパと、薄揚げと人参と干し大根の歯ごたえの良い煮物を食べて、汗をかいて冷たい麦茶を飲む。以前よりもずっと食べるようになった真朱は、顔色もツヤツヤとして、痩せてはいるが背は伸びた。
もう一つ変化があったのは、日中、真朱のオムツが外れたことだった。それまでは一人でお手洗いに行くのも、一人で行動するのも怖がって、青藍に毎回は言えずに漏らしてしまっていたのが、薫がよく気を付けてくれて、食事の前後やお風呂の前、出掛ける前にお手洗いに誘ってくれるようになってから、ほとんど漏らすことはなくなった。食糧事情が良くなって、未発達だった体が成長したのもあるのだろう。
夜にはおねしょは時々するので、オムツは外せなかったが、日中はしないでもよくなって、真朱も自慢げで嬉しそうだった。
「まー、かおるさんがすきやねん。かおるさん、まーがおおきぃなったら、けっこんしてくれるやろか」
「かおるさん、23さいやろ? おれらが18さいになるころには……」
指を折って青藍は一生懸命に数えてみる。もう青藍と真朱は5歳になって、年の差は18歳だから、二人が18歳になる頃には薫と響も36歳になっている。18歳と36歳でちょうど倍だと気付けば、青藍は響の顔が浮かんで気が重くなった。
初めてこの家に来た夜に、「ママ」と呼んで泣いたとき、「薫さんじゃダメですか?」と抱き締めてくれたときから、真朱は薫に夢中だった。そんな風に露骨には気持ちを出せないが、真朱が薫に甘えているときには、さりげなくそばにいてくれる響が青藍は気になって仕方がなかった。
5歳の青藍には全く想像が付かないが、響も薫も結婚や恋愛を厭わしく思っていて、それを避けるために二人きりで世界を閉じるようにして仕事をしているのだという。どんな過去があっても青藍に優しくしてくれる響には変わりはないのだが、やはり気にならないわけではない。
それに、「敷島」というありふれた日本の名前なのに、二人とも褐色の肌にお月様みたいな金色の目と癖のある黒髪、白い肌に海のような青い目と金色の髪と、青藍の知っている「日本人」ではないような気がして、そこもどうやって聞けばいいのか、デリケートな問題なのかもしれないと突っ込めずにいた。
「あしたのごはんは、なんやろな」
能天気に笑っている真朱は、そんなことを気付いてもいないように見えた。能力が高いとされるアルファ性であるはずなのに、全く違う青藍と真朱。
「よろしくおねがいします」
座布団に座って、三味線を披露するときにだけ、青藍は真朱がアルファ性だということを思い知る。床に手をついて丁寧に頭を下げてから、三味線を持って撥を構える真朱。それに青藍も合わせて弾くのだが、年の割りにうますぎると言われる青藍と負けず劣らず、真朱には三味線の才能があった。なにより、真朱は三味線が大好きで、指の皮が裂けて痛くて泣いても、時間があれば三味線を弾いていた。
庭も裏庭も広く、近隣の家と接していないので、夜遅くでなければ、自由な時間はいつでも三味線を弾いて良いと言われて、真朱は喜んで撥と三味線を用意する。
「かおるさん、きいてぇ」
毎日薫に一曲捧げるのは、雛鳥が求愛の歌を練習しているようで、薫も悪い気はしていないようだった。
「とても上手ですね。私だけのためにリサイタルなんて、すごく贅沢です」
「またあしたも、きいてください」
深々と頭を下げる真朱が薫に夢中なのは、明らかなのだが、年の差があるので本気にとってもらえていないのも青藍には見えていた。
「ひびきさんは、おれがおしゃみでいっきょくひいたら、きいてくれはる?」
「青藍くんの三味線を独り占めするようなことをしたら、薫ちゃんに怒られないかな」
くすくすと明るく笑う響もまた、青藍の気持ちには気付いていないのだろう。
幼くてまだ成熟していないけれど、青藍はアルファで、響はオメガ。本気で自分のものにしたいと決めたら、方法がないわけではない。けれど、それをしてしまえば、こんな風に優しい笑顔は響から消えてしまうかもしれない。
「ひびきさん、すきやで?」
「僕も青藍くんを可愛くて大事だと思ってるよ」
一度心を許して仕舞えば、全て明け渡すことに躊躇いのなくなった青藍とは対照的に、響の愛情はどこまでも家族に対するものだった。
保育園に行くための道具入れのバッグ全部、薫がデザインして、響が作ったもので、青藍の紺色のものには響の入れてくれた蝶々の刺繍が、真朱の赤茶色のものには薫が入れてくれた猫の刺繍が付いている。
愛されて、こんなに大事にされたことはない。
物心つかない頃に死んでしまった両親は大事にしてくれたのかもしれないが、真朱にも青藍にもその記憶はない。
もう真朱は「ママ」と泣くことはなく、寂しくなると「かおるさん!」と涙を堪えて飛び付いていく。叔母の家にいたときには青藍は全然泣かなくて「可愛げのない子やわ」と言われていたが、悲しいことや悔しいことがあると、響のところに行くようになった。そうすると響は青藍の様子がおかしいことに気付いてくれて、膝の上に乗せて髪を撫でてくれる。安心して涙が出るのも、ここに来て青藍が変わったところだった。
「かおるさんは、かみのけがきんいろで、おはだがしろくて、おひさまみたいやろ。ひびきさんは、かみのけがくろうて、おめめがおつきさまのいろで、よるみたいやね」
「すごく詩的に褒められちゃいましたね」
「僕たちは色んな国の血が混じっているからね」
何気ない真朱の言葉で、青藍は薫と響が日本で暮らしている事情を知ることになる。
八分の一は日本人の二人。母親はイスラム圏の褐色の肌の男性オメガで、父親が四分の一日本人の白い肌の男性アルファだったらしい。イスラム圏では親が結婚相手を決める。オメガの二人は早いうちから結婚させられそうになって、進学を理由に逃げてきたというのだ。
「まだ結婚なんて考えられませんでしたからね」
「15、6で結婚とか言われても、相手の顔も見たことないし、僕はやりたいことがあったから」
二人で最初は父親の母国であるフランスに行った。そこで勉強をして、薫がデザイナーとして名が売れるようになったので、去年日本に二人で来たというのだ。
「男同士で、人種が違って、僕たちオメガらしくないから、カップルに見えたんだろうね」
体格のいい響と薫は、同じ苗字で、結婚しているように周囲には思われている。発情期のフェロモンも他人には感じられず、ただ自分たちの体がつらいだけなので、二人はベータ同士のカップルという誤解を解いていなかった。
「おばさんが、おとこのこがすきなんやって、へんなこといいよったから、おれ、さいしょ、ひびきさんとかおるさんに、めっちゃしつれいなことしてしもたわ。ごめんなさい」
「誤解を解かない僕たちが悪いんだから気にしないで」
「青藍さんがここに馴染んでくれて嬉しいですよ」
微笑む二人を疑う気は、青藍にももう全くなかった。
「まー、かおるさんのこと、だいすきやで」
「私も真朱さんが大好きですよ」
膝の上に遠慮なく乗った真朱を、薫が抱き締める。その腕に家族以上の愛情がないことを、気付いているのは青藍だけなのだろうか。
いつになれば本気で好きと言えるのか、伝わるのか、まだ幼い青藍には分かるはずもなかった。
0
お気に入りに追加
238
あなたにおすすめの小説
お前はオレの好みじゃない!
河合青
BL
三本恭一(みもときょういち)は、ある日行きつけのゲイバーで職場近くの定食屋でバイトしている大学生の高瀬陽(たかせはる)と遭遇する。
ゲイであることを隠していた恭一は陽にバレてしまったことで焦るが、好奇心旺盛で貞操観念の緩い陽はノンケだが男同士のセックスに興味を持ち、恭一になら抱かれたい!と迫るようになってしまう。
しかし、恭一は派手な見た目から誤解されがちだがネコで、しかも好みのタイプはリードしてくれる年上。
その辺りの知識は全く無い陽に振り回され、しかし次第に絆されていき……。
R指定のシーンはタイトルに★がついています。
【攻め】高瀬陽。大学生。好奇心旺盛でコミュ強。見た目は真面目で誠実そうだが特定の彼女は作らない。ゲイへの知識がないなりに恭一のことを理解しようとしていく。
【受け】三本恭一。社会人。派手な見た目と整った顔立ちからタチと勘違いされがちなネコ。陽は好みのタイプではないが、顔だけならかなり好みの部類。
恋というものは
須藤慎弥
BL
ある事がきっかけで出会った天(てん)と潤(じゅん)。
それぞれバース性の葛藤を抱えた二人は、お互いに自らの性を偽っていた。
誤解し、すれ違い、それでも離れられない…離れたくないのは『運命』だから……?
2021/07/14
本編完結から約一年ぶりに連載再開\(^o^)/
毎週水曜日 更新‧⁺ ⊹˚.⋆
※昼ドラ感/王道万歳
※一般的なオメガバース設定
※R 18ページにはタイトルに「※」
わるいこ
やなぎ怜
BL
Ωの譲(ゆずる)は両親亡きあと、ふたりの友人だったと言うα性のカメラマン・冬司(とうじ)と暮らしている。冬司のことは好きだが、彼の重荷にはなりたくない。そんな譲の思いと反比例するように冬司は彼を溺愛し、過剰なスキンシップをやめようとしない。それが異常なものだと徐々に気づき始めた譲は冬司から離れて行くことをおぼろげに考えるのだが……。
※オメガバース。
※性的表現あり。
ひとりで生きたいわけじゃない
秋野小窓
BL
『誰が君のことをこの世からいらないって言っても、俺には君が必要だよーー』
スパダリ系社会人×自己肯定感ゼロ大学生。
溺愛されてじわじわ攻略されていくお話です。完結しました。
8章まで→R18ページ少なめ。タイトル末尾に「*」を付けるので苦手な方は目印にしてください。
飛ばしてもストーリーに支障なくお読みいただけます。
9章から→予告なくいちゃつきます。
たとえ月しか見えなくても
ゆん
BL
留丸と透が付き合い始めて1年が経った。ひとつひとつ季節を重ねていくうちに、透と番になる日を夢見るようになった留丸だったが、透はまるでその気がないようで──
『笑顔の向こう側』のシーズン2。海で結ばれたふたりの恋の行方は?
※こちらは『黒十字』に出て来るサブカプのストーリー『笑顔の向こう側』の続きになります。
初めての方は『黒十字』と『笑顔の向こう側』を読んでからこちらを読まれることをおすすめします……が、『笑顔の向こう側』から読んでもなんとか分かる、はず。
【完結】恋愛経験ゼロ、モテ要素もないので恋愛はあきらめていたオメガ男性が運命の番に出会う話
十海 碧
BL
桐生蓮、オメガ男性は桜華学園というオメガのみの中高一貫に通っていたので恋愛経験ゼロ。好きなのは男性なのだけど、周囲のオメガ美少女には勝てないのはわかってる。高校卒業して、漫画家になり自立しようと頑張っている。蓮の父、桐生柊里、ベータ男性はイケメン恋愛小説家として活躍している。母はいないが、何か理由があるらしい。蓮が20歳になったら母のことを教えてくれる約束になっている。
ある日、沢渡優斗というアルファ男性に出会い、お互い運命の番ということに気付く。しかし、優斗は既に伊集院美月という恋人がいた。美月はIQ200の天才で美人なアルファ女性、大手出版社である伊集社の跡取り娘。かなわない恋なのかとあきらめたが……ハッピーエンドになります。
失恋した美月も運命の番に出会って幸せになります。
蓮の母は誰なのか、20歳の誕生日に柊里が説明します。柊里の過去の話をします。
初めての小説です。オメガバース、運命の番が好きで作品を書きました。業界話は取材せず空想で書いておりますので、現実とは異なることが多いと思います。空想の世界の話と許して下さい。
夫には言えない、俺と息子の危険な情事
あぐたまんづめ
BL
Ωだと思っていた息子が実はαで、Ωの母親(♂)と肉体関係を持つようになる家庭内不倫オメガバース。
α嫌いなβの夫に息子のことを相談できず、息子の性欲のはけ口として抱かれる主人公。夫にバレないように禁断なセックスを行っていたが、そう長くは続かず息子は自分との子供が欲しいと言ってくる。「子供を作って本当の『家族』になろう」と告げる息子に、主人公は何も言い返せず――。
昼ドラ感満載ですがハッピーエンドの予定です。
【三角家の紹介】
三角 琴(みすみ こと)…29歳。Ω。在宅ライターの元ヤンキー。口は悪いが家事はできる。キツめの黒髪美人。
三角 鷲(しゅう)…29歳。β。警察官。琴と夫婦関係。正義感が強くムードメーカー。老若男女にモテる爽やかイケメン
三角 鵠(くぐい)…15歳。Ω→α。中学三年生。真面目で優秀。二人の自慢の息子。学校では王子様と呼ばれるほどの人気者。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる