抱きたい美女に抱かれる現実

秋月真鳥

文字の大きさ
上 下
34 / 45
第三部 七海とのぶくん (七海編)

1.幼い恋

しおりを挟む
 小日向こひなた七海ななみは、母親を知らない。生後一週間で、退院と同時に七海の本当の母親は、不倫相手の父親に七海を押し付けて、去って行った。ベビーシッターとハウスキーパーを付けてくれたが、父親は七海の面倒を一切見ずに、七海の名前も呼ばなかった。ベビーシッターもハウスキーパーも必要以上に七海の前で喋ることはなく、連れて行かれる保育園での生活が、七海の常識になっていた。
 世間の子どもには「ママ」という優しい存在がいて、泣いたら抱っこしてくれたり、今日のご飯は何が良いか聞いてくれたりする。絵本や保育園の園児の様子を見て学んでいた七海は、早く自分の「ママ」と出会える日を夢見ていた。
 それが叶ったのが、2歳のときのこと。
 姉のかなめに七海を放り出すように預けて、父親が消えてしまったが、七海は少しも寂しいとは思わなかった。お腹が空いていたのと、オムツが濡れているのは、訴えればベビーシッターとハウスキーパーがどうにかしてくれたから、泣いて訴えるも、要の方もまだ17歳で2歳の幼児を押し付けられてパニックに陥っていた。
 そこに現れたのが園部そのべ鷹野たかのだった。
 突っ伏して泣いている七海を抱っこして、着替えさせて、蜜柑を剥いて食べさせてくれた鷹野。優しく「七海ちゃん」と名前を呼ばれて、保育園の先生以外でこんなに優しい声を聞いたことがなくて、七海はすっかりと鷹野の虜になった。

「まぁま」
「ママじゃないよ」

 否定されても、七海にとって鷹野は離れて行ってもらっては困る存在だ。「ママ」としてどうにか繋ぎ止めておかなければいけない。
 それまで離乳食も適当で、七海の嫌いなどろどろのお粥やパン粥ばかり食べさせられていて、吐き出して嫌がっていたが、鷹野の作る料理は、グラタンやラザニアや、雑炊など、薄味だったがちゃんと味が付いていて美味しかった。
 デザートの果物も、噛むのが最初は難しくて、大きな塊を丸のみしていたが、鷹野がそのことに気付いてすり潰してくれたり、小さく切ってくれたりすると、美味しいことに気付いた。

「七海ちゃん、要ちゃん、晩御飯は何が良い?」
「おかさま!」
「アジフライが食べたいです!」
「それじゃあ、七海ちゃんにはアジのすり身のフライにしようね。要ちゃんはタルタルソースで食べようか」

 朝ご飯の後に晩ご飯のリクエストを聞いてくれて、車で保育園に送ってくれて、帰りは延長保育の時間になる前に早く迎えに来てくれる。理想の「ママ」と姉との暮らしに、七海は完全に満足していた。
 3歳で七海が突き付けられた現実は、鷹野が「ママ」ではないというものだった。
 お弁当を作ってもらったが、雨で遠足が中止になって、ホールで遠足ごっこをしてお弁当を食べていたときに、話しかけてきた年上の男の子。小学生のその子が、七海に言ったのだ。

「ママじゃないんじゃないか。ハウスキーパーなんだろ? 先生と同じで、自分の子どもができたらそっちが可愛くなるし、契約が切れたらどっかいっちゃうんだぞ」

 やっと自分を可愛がって愛してくれる「ママ」に出会うことができたと、心から安心して、毎日鷹野とお風呂に入って、一緒に寝て、ご飯を食べさせてもらっているのに、その子は鷹野が七海の「ママ」ではないという。
 噛み付いてしまったその子は、自分よりも10歳近く小さな七海をいじめたということで両親に怒られていたが、七海も噛んだことを先生に叱られた。その後で、迎えに来た鷹野を見ると、七海は泣いてしまった。

「まぁま、ちやうって。どっかいっちゃうって」

 抱っこされて、ぎゅっと鷹野の胸に縋り付くと、鷹野はいつも甘くていい匂いがする。優しい鷹野が大好きで、「ママ」であって欲しいという気持ちが七海の目から涙を零させた。

「まぁま、ほんとのこが、いーの? ななおいて、どっかいっちゃうの?」
「僕は結婚する予定もないし、どこにも行かないけど、本当のことを教えてあげるね」
「ほんとのこと?」
「僕は七海ちゃんのお隣りに住んでて、七海ちゃんのママじゃない。要ちゃんが大学に入学したら、僕は七海ちゃんのお家から出て行くよ」
「いなくなゆの?」

 小さな七海にも、鷹野は真剣に答えてくれた。
 家から出て行くという言葉に、七海の鼻から洟が垂れる。

「でもね、ずっとお隣りに住んでるから、困ったことがあったらすぐに来て良いし、そうじゃなくても遊びに来て良いよ。七海ちゃんのことは、ずっと大好きだよ」
「ななも、まぁま、すち!」
「僕も大好きだよ」

 ずっと大好きだという言葉と、離れてしまうという現実。
 要が大学に入ったらという期限が、七海にはよく分からないが、そう遠くもないのかもしれない。
 その夜、七海は子ども用ベッドの柵をよじ登って、床に落ちてしまったが、鷹野の胸に這い上がって眠った。どうすれば鷹野がどこにも行かないか、幼い七海には分からなかった。
 分からないなりに、七海は要が鷹野のことが好きで、お嫁さんにしたいというのは理解していたので、要が鷹野を口説き落とせるように願っていた。
 本当は、七海が鷹野をお嫁さんにしたかった。
 それに気付いたのは、鷹野に告白をされてからだった。

「だからね、僕は七海ちゃんのお兄さんなの」
「まぁま?」
「血が繋がってて、七海ちゃんとは本当の家族だから、どこかに行ったり、絶対にしないんだよ」
「ほんとの、まぁま?」
「もう、それでいいよ」

 兄だと言われてもピンと来ない七海は、鷹野を「本当のママ」と認定したが、兄でもママでも、血縁があるので結婚できないのには変わりない。
 幼い初恋は破れてしまったが、七海には新しい恋が待っていた。

「七海ちゃん、お菓子の中で何が好き?」
「はちみつボーロ!」
「蜂蜜ボーロか、分かった」

 以前に七海が噛み付いた男の子は、中学生になっていて、家の洋菓子店を手伝っているという。その子が作ってくれた蜂蜜ボーロは、可愛くリボンでラッピングされていた。

「バレンタインデーって知ってるか?」
「しらない」
「好きな子に、プレゼントする日なんだぞ。俺にくれるよな」
「ママとおはなししてみるね」

 一人でお菓子は作れないし、買いにもいけないので、七海は鷹野に相談することにした。

「ばろんとろんでいがね、のぶくん、ほしいんだって」
「のぶくんって、蜂蜜ボーロくれた子だよね」
「うん、ななも、ばろんとろんでい、つくれる?」
「えーっと、バレンタインデーかな? 一緒にクッキーを作ってみる?」

 鷹野は要の分を、七海は「のぶくん」の分を作ることになった。ココアを練り込んだ生地を捏ねて作って、冷やしてから、動物の型に抜いていく。プレーンのクッキーも作って、ハート形にも抜いた。

「七海ちゃんはのぶくんが好きなの?」
「のぶくんのおかし、おいしいの。のぶくんも、あまぁいにおいがするのよ」

 洋菓子店の子どもだからか、「のぶくん」からは甘い香りがする。そう主張する七海も、バレンタインデーのある2月が終わって、3月になれば5歳になる。バース性の検査のできる最低年齢に達する。

「急がなくて良いと思うんだけど……七海ちゃんは、検査を受けたい?」
「けんさ?」
「要ちゃんはアルファで、僕はオメガ。オメガは赤ちゃんが産めるんだよ」
「のぶくん、あかちゃん、うめるの?」
「のぶくんは、どうかなぁ?」

 バース性は個人情報で、あまり明かされない。両親が有名洋菓子店を経営していて、アルファとオメガのカップルである「のぶくん」は、血統的にアルファかオメガである確率が高かった。同じく、父親がアルファ、母親がオメガの七海も、アルファかオメガである確率が高い。

「ななね、ママみたいなおよめさん、ほしいの」
「へ? 僕?」
「ななちゃんったら、趣味が良いんだから。私に似たのかな」
「ママはママだし、かなちゃんのだから、あきらめるけど、のぶくん、およめにきてくれるかなぁ?」

 焼き上がったクッキーをラッピングする七海は、5歳直前の4歳児だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

小野寺社長のお気に入り

茜色
恋愛
朝岡渚(あさおかなぎさ)、28歳。小さなイベント企画会社に転職して以来、社長のアシスタント兼お守り役として振り回される毎日。34歳の社長・小野寺貢(おのでらみつぐ)は、ルックスは良いが生活態度はいい加減、デリカシーに欠ける困った男。 悪天候の夜、残業で家に帰れなくなった渚は小野寺と応接室で仮眠をとることに。思いがけず緊張する渚に、「おまえ、あんまり男を知らないだろう」と小野寺が突然迫ってきて・・・。 ☆全19話です。「オフィスラブ」と謳っていますが、あまりオフィスっぽくありません。 ☆「ムーンライトノベルズ」様にも掲載しています。

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

教え子に手を出した塾講師の話

神谷 愛
恋愛
バイトしている塾に通い始めた女生徒の担任になった私は授業をし、その中で一線を越えてしまう話

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

処理中です...