185 / 217
第3作 ドラゴン・タトゥーの少年 桜の朽木に虫の這うこと(三)
第23話 涙雨
しおりを挟む
「日和、おまえを助けたい」
「……」
一触即発に見えた状況。
しかし鬼堂龍門は、意外すぎる言葉を万城目日和に投げかけた。
「俺はな、日和。確かにおまえのことをずっとつけ狙ってた。だがそれは、言うなれば擬態さ。組織の大幹部のひとりである手前、本心はどうしても隠しておく必要があるからな」
「何を、言ってんだ……?」
「俺の本意、それは……日和、おまえを保護することにある」
「……」
鬼堂龍門は立ち上がり、ゆっくりと万城目日和のほうへ近づいていく。
当然彼女は警戒し、臨戦態勢を取った。
「話は最後まできいてくれ。俺は間接的とはいえ、間違いなくおまえのパパを手にかけた。幼なじみの間柄である優作をな」
「はっ、ぜんぶてめえの都合だろうがよ! 親父を始末して、実際にいまじゃ、てめえは天下の総理大臣さまじゃねえか! 何が保護だ! 俺を油断させて、そのすきにとっちめようって腹なんだろ!?」
「認識の不一致か、悲しいことだな」
「ああっ!?」
「リーダーの才覚があるやつってのはな、まあ、自分で言うのもなんだが、自分の意思とは関係なく、よりものごとの大局を見ちまうんだ。優作には俺にはないカリスマがあった。それはしいて言えば、人の心をひきつける力だ。人間力っていうのか」
「そのスキルに嫉妬して殺しましたってか? ウツロの親父まで巻き込んでよ? あいつがどんなに苦しんでるか、考えたことあんのか!?」
「好きなんだな、ウツロのことが」
「……」
「しかし残念ながら、政治の世界ってやつはな、家柄やコネクションが何よりもものを言うのよ。残酷かもしれんが、それが現実なんだ。この国がほしいのは、優作の天稟ともいえる器じゃねえんだ。俺が生まれた、環境のほうなんだよ」
「ふ……」
「要約すると、牛を生かすためには、角を矯めたりしてはならんということさ。国家という大局を回すためなら、意味のある犠牲は必要になる。コラテラル・ダメージってやつだ」
「ふざけるなあああああっ!」
「……」
万城目日和は絶叫した。
当然である。
鬼堂龍門は万城目優作にリーダーの資質があること自体は認めた。
しかしそれは方向性として、国家の運営に際してはマッチしていないということになる。
そう喝破したにほかならない。
合点がいかない。
いくはずがない。
彼女の頭の中はぐちゃぐちゃになった。
「そんなことで? そんなことで親父は? 俺の人生は? 虫ケラみてえに奪われたっていうのかよ? ああっ!?」
「落ち着け、日和」
「国を生かすためなら、そこにいる人間は踏みつぶしてもオーケーってか? そんなに大事か!? その国家とやらが!」
万城目日和が混乱する理由。
それは鬼堂龍門の言うことにも、もしかしたら理が存在するのではないかという、おそるべき事実である。
その点への懐疑からだった。
ほほを水滴が打つ。
「雨、降ってきたな」
「……」
「踏みつぶされた者たちの、涙雨ってとこか?」
「てめえが言うな! クソ野郎が!」
万城目日和の中で、何かのタガがはずれた。
もはや誰も止めることなどできない。
「こうなったらもう、どうなったっていい。てめえはいますぐ、俺がこの場で八つ裂きにしてやる!」
「交渉決裂か。残念だよ、日和」
「リザード――っ!」
アルトラが発動し、彼女はトカゲ人間の姿へと変貌する。
「やれやれ、血の気の余ったガキほど、手に負えないものはねえな」
「さあ、鬼堂。てめえも持ってるんだろ? 出しな、アルトラをよ」
「ふん、後悔するなよ? 日本国内閣総理大臣の力、拝ませてやる」
「かかってきな!」
「アルトラ、メイド・イン・ヘル……!」
鬼堂龍門の両眼が、ギラリと光った。
「……」
一触即発に見えた状況。
しかし鬼堂龍門は、意外すぎる言葉を万城目日和に投げかけた。
「俺はな、日和。確かにおまえのことをずっとつけ狙ってた。だがそれは、言うなれば擬態さ。組織の大幹部のひとりである手前、本心はどうしても隠しておく必要があるからな」
「何を、言ってんだ……?」
「俺の本意、それは……日和、おまえを保護することにある」
「……」
鬼堂龍門は立ち上がり、ゆっくりと万城目日和のほうへ近づいていく。
当然彼女は警戒し、臨戦態勢を取った。
「話は最後まできいてくれ。俺は間接的とはいえ、間違いなくおまえのパパを手にかけた。幼なじみの間柄である優作をな」
「はっ、ぜんぶてめえの都合だろうがよ! 親父を始末して、実際にいまじゃ、てめえは天下の総理大臣さまじゃねえか! 何が保護だ! 俺を油断させて、そのすきにとっちめようって腹なんだろ!?」
「認識の不一致か、悲しいことだな」
「ああっ!?」
「リーダーの才覚があるやつってのはな、まあ、自分で言うのもなんだが、自分の意思とは関係なく、よりものごとの大局を見ちまうんだ。優作には俺にはないカリスマがあった。それはしいて言えば、人の心をひきつける力だ。人間力っていうのか」
「そのスキルに嫉妬して殺しましたってか? ウツロの親父まで巻き込んでよ? あいつがどんなに苦しんでるか、考えたことあんのか!?」
「好きなんだな、ウツロのことが」
「……」
「しかし残念ながら、政治の世界ってやつはな、家柄やコネクションが何よりもものを言うのよ。残酷かもしれんが、それが現実なんだ。この国がほしいのは、優作の天稟ともいえる器じゃねえんだ。俺が生まれた、環境のほうなんだよ」
「ふ……」
「要約すると、牛を生かすためには、角を矯めたりしてはならんということさ。国家という大局を回すためなら、意味のある犠牲は必要になる。コラテラル・ダメージってやつだ」
「ふざけるなあああああっ!」
「……」
万城目日和は絶叫した。
当然である。
鬼堂龍門は万城目優作にリーダーの資質があること自体は認めた。
しかしそれは方向性として、国家の運営に際してはマッチしていないということになる。
そう喝破したにほかならない。
合点がいかない。
いくはずがない。
彼女の頭の中はぐちゃぐちゃになった。
「そんなことで? そんなことで親父は? 俺の人生は? 虫ケラみてえに奪われたっていうのかよ? ああっ!?」
「落ち着け、日和」
「国を生かすためなら、そこにいる人間は踏みつぶしてもオーケーってか? そんなに大事か!? その国家とやらが!」
万城目日和が混乱する理由。
それは鬼堂龍門の言うことにも、もしかしたら理が存在するのではないかという、おそるべき事実である。
その点への懐疑からだった。
ほほを水滴が打つ。
「雨、降ってきたな」
「……」
「踏みつぶされた者たちの、涙雨ってとこか?」
「てめえが言うな! クソ野郎が!」
万城目日和の中で、何かのタガがはずれた。
もはや誰も止めることなどできない。
「こうなったらもう、どうなったっていい。てめえはいますぐ、俺がこの場で八つ裂きにしてやる!」
「交渉決裂か。残念だよ、日和」
「リザード――っ!」
アルトラが発動し、彼女はトカゲ人間の姿へと変貌する。
「やれやれ、血の気の余ったガキほど、手に負えないものはねえな」
「さあ、鬼堂。てめえも持ってるんだろ? 出しな、アルトラをよ」
「ふん、後悔するなよ? 日本国内閣総理大臣の力、拝ませてやる」
「かかってきな!」
「アルトラ、メイド・イン・ヘル……!」
鬼堂龍門の両眼が、ギラリと光った。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
武神少女R 陰キャなクラスメイトが地下闘技場のチャンピオンだった
朽木桜斎
ライト文芸
高校生の鬼神柊夜(おにがみ しゅうや)は、クラスメイトで陰キャのレッテルを貼られている鈴木理子(すずき りこ)に告ろうとするが、路地裏で不良をフルボッコにする彼女を目撃してしまう。
理子は地下格闘技のチャンピオンで、その正体を知ってしまった柊夜は、彼女から始末されかけるも、なんとか事なきを得る。
だがこれをきっかけとして、彼は地下闘技場に渦巻く数々の陰謀に、巻き込まれていくことになるのだった。
ほかのサイトにも投稿しています。
大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。
でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。
けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。
同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。
そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる