154 / 218
第2作 アオハル・イン・チェインズ 桜の朽木に虫の這うこと(二)
第72話 処遇
しおりを挟む
倉庫の中へ数名の黒服たちが入ってきて、意識を失った星川皐月、ならびに刀子朱利と氷潟夕真を、中型のバンに乗せて「回収」していった。
「虎太郎くんよ、いったいどういうつもりだ?」
真田虎太郎はアルトラ「イージス」の能力で、ウツロと万城目日和の応急処置を試みている。
「姉さんほどの回復力はありませんが、それでも気休め程度にはなるかと思います」
「だから、ウツロはともかく、なんで俺まで助けるんだよ? 俺はおまえの姉ちゃんをさらったんだぜ? 恨むならともかくさ」
「さあ、僕にもよく、わかりません」
「……」
彼については情報を持っているだけだったが、万城目日和には少し、どういう人間なのかわかってきた。
ウツロと同じく、甘ちゃん野郎。
しかしおそらく、自分は負けている。
精神的な強さという意味で。
その強さとはやはり、ウツロのいうとおり、おのれの弱さと向き合うことから生じているのだろう。
それを考えていると、なんだか自分のやってきたことが、おそろしくバカげているように思えてきた。
「万城目日和さん、あなたの眠らせるにおいの効力は、時間に換算してどれくらい持続するものなのかしら?」
銃を懐にしまった甍田美吉良がたずねてくる。
「ま、だいたい半日強ってとこか。ちょうど明日の朝くらいには目を覚ますだろうぜ」
「そう、ありがとう。それを聞いて、安心したわ」
彼女はきびすを返し、その場を立ち去ろうとした。
「お待ちください、兵部卿。俺たちをあなたがたの組織、龍影会の総帥閣下のところへ、連行するのではないのですか?」
甍田美吉良は足を止めて振り返った。
「今回の件は不問にふす。万城目さん、あなたのことも含めてね。それが閣下のご意思よ」
彼女は薄くほほえんでみせた。
「いいのかい? 俺はあんたらの組織に手ぇ出したんだぜ? そしてもちろん、今後もやるつもりだ。これがどういう意味か、大幹部・七卿のひとりであるあんたなら、わかるよな?」
万城目の言ったことの意味が、ウツロにはわからなかった。
なぜだ?
なぜ龍影会を狙う?
日本を陰で支配するという組織に。
勝てる見込みなど、あるとでも思っているのか?
彼にはその理由が、気にかかってしかたがなかった。
「さあ、あのお方の考えることを把握しようなどという行為自体が、おそれおおいことだからね。ただ、これだけは告げておくわよ、万城目さん? あいつもまた、あなたを狙っている。それだけは確かに、覚えておいてね?」
「くっ……」
ウツロは気がついた。
「あいつ」という単語を聴いた途端、万城目日和の目つきが変わったことに。
どういうことなんだ?
あるいはその「あいつ」と呼ばれた人物が、彼女が組織をつけ狙う理由なのか?
わからないことが多すぎる、あまりにも。
そんなふうにグルグルと思考をめぐらせた。
「それじゃあ、失礼するわね。ウツロくん、あなたとはまた、会えそうな気がするわ」
「……」
甍田美吉良は去った。
それを確認したウツロは――
「う……」
急激な安堵感で一気に意識が遠くなり、その場へと倒れ込んだ。
「ウツロさん!」
「おい、ウツロ! しっかりしろ!」
無理もない。
たった数時間のうちに、刀子朱利と氷潟夕真、そして万城目日和、おまけに星川皐月と、休む暇もなく壮絶な戦いを繰り広げたのだ。
ここまでもったのが、むしろ奇跡である。
たび重なる死地を越え、彼は深淵のような眠りの中へと、落ちていった――
「虎太郎くんよ、いったいどういうつもりだ?」
真田虎太郎はアルトラ「イージス」の能力で、ウツロと万城目日和の応急処置を試みている。
「姉さんほどの回復力はありませんが、それでも気休め程度にはなるかと思います」
「だから、ウツロはともかく、なんで俺まで助けるんだよ? 俺はおまえの姉ちゃんをさらったんだぜ? 恨むならともかくさ」
「さあ、僕にもよく、わかりません」
「……」
彼については情報を持っているだけだったが、万城目日和には少し、どういう人間なのかわかってきた。
ウツロと同じく、甘ちゃん野郎。
しかしおそらく、自分は負けている。
精神的な強さという意味で。
その強さとはやはり、ウツロのいうとおり、おのれの弱さと向き合うことから生じているのだろう。
それを考えていると、なんだか自分のやってきたことが、おそろしくバカげているように思えてきた。
「万城目日和さん、あなたの眠らせるにおいの効力は、時間に換算してどれくらい持続するものなのかしら?」
銃を懐にしまった甍田美吉良がたずねてくる。
「ま、だいたい半日強ってとこか。ちょうど明日の朝くらいには目を覚ますだろうぜ」
「そう、ありがとう。それを聞いて、安心したわ」
彼女はきびすを返し、その場を立ち去ろうとした。
「お待ちください、兵部卿。俺たちをあなたがたの組織、龍影会の総帥閣下のところへ、連行するのではないのですか?」
甍田美吉良は足を止めて振り返った。
「今回の件は不問にふす。万城目さん、あなたのことも含めてね。それが閣下のご意思よ」
彼女は薄くほほえんでみせた。
「いいのかい? 俺はあんたらの組織に手ぇ出したんだぜ? そしてもちろん、今後もやるつもりだ。これがどういう意味か、大幹部・七卿のひとりであるあんたなら、わかるよな?」
万城目の言ったことの意味が、ウツロにはわからなかった。
なぜだ?
なぜ龍影会を狙う?
日本を陰で支配するという組織に。
勝てる見込みなど、あるとでも思っているのか?
彼にはその理由が、気にかかってしかたがなかった。
「さあ、あのお方の考えることを把握しようなどという行為自体が、おそれおおいことだからね。ただ、これだけは告げておくわよ、万城目さん? あいつもまた、あなたを狙っている。それだけは確かに、覚えておいてね?」
「くっ……」
ウツロは気がついた。
「あいつ」という単語を聴いた途端、万城目日和の目つきが変わったことに。
どういうことなんだ?
あるいはその「あいつ」と呼ばれた人物が、彼女が組織をつけ狙う理由なのか?
わからないことが多すぎる、あまりにも。
そんなふうにグルグルと思考をめぐらせた。
「それじゃあ、失礼するわね。ウツロくん、あなたとはまた、会えそうな気がするわ」
「……」
甍田美吉良は去った。
それを確認したウツロは――
「う……」
急激な安堵感で一気に意識が遠くなり、その場へと倒れ込んだ。
「ウツロさん!」
「おい、ウツロ! しっかりしろ!」
無理もない。
たった数時間のうちに、刀子朱利と氷潟夕真、そして万城目日和、おまけに星川皐月と、休む暇もなく壮絶な戦いを繰り広げたのだ。
ここまでもったのが、むしろ奇跡である。
たび重なる死地を越え、彼は深淵のような眠りの中へと、落ちていった――
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
武神少女R 陰キャなクラスメイトが地下闘技場のチャンピオンだった
朽木桜斎
ライト文芸
高校生の鬼神柊夜(おにがみ しゅうや)は、クラスメイトで陰キャのレッテルを貼られている鈴木理子(すずき りこ)に告ろうとするが、路地裏で不良をフルボッコにする彼女を目撃してしまう。
理子は地下格闘技のチャンピオンで、その正体を知ってしまった柊夜は、彼女から始末されかけるも、なんとか事なきを得る。
だがこれをきっかけとして、彼は地下闘技場に渦巻く数々の陰謀に、巻き込まれていくことになるのだった。
ほかのサイトにも投稿しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。
でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。
けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。
同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。
そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる