桜の朽木に虫の這うこと

朽木桜斎

文字の大きさ
上 下
32 / 217
第1作 桜の朽木に虫の這うこと

第31話 告白

しおりを挟む
「さ、着いたよ。気分はどう?」

「うん、かなりよくなってきたよ。ごめんね真田さなださん、心配をかけてしまって……」

「もう、いちいち謝らなくていいって。ウツロくんが何か、悪いことをしたわけじゃないんだからさ」

「う、うん」

「さ、さ。横になって、のんびりお昼寝でもしてなよ」

「ありが……」

「んー?」

「うー、うーん……ぜ、是非ぜひにおよばず……?」

「あはは! 何それ!? かたいなー!」

「お、おかしかったかな……?」

「いやいや、言いたいことはわかるよ。ちょっとへたっぴなだけで」

「へたっぴか。堂々とするのは、難しいね」

「ウツロくんはいろいろと、難しく考えすぎなんだよ。ほら、私みたいに頭をパーにするんだよ。パッパラパー子だよ」

「それ、言っててつらくない?」

「あはは、ちょっと……」

 って二階へ上がったウツロと真田龍子さなだ りょうこは、こんなふうに部屋の入口で、和気わきあいあいと会話を楽しんでいた。

 二人もけっこうけてきて、少しずつではあるけれど、気の置けない仲になってきている。

 おたがい一緒にいると気が楽だし、信用が信頼に変化してきている感じだった。

 それとは別に、ウツロには先ほどの、星川雅ほしかわ みやび文言もんごんがずっと引っかかっていた。

 星川雅、彼女には魔性ましょうを感じていたが、現実として俺に奇怪きかいじゅつり出してきた。

 あれはいつかお師匠様から話に聞いた、幻術げんじゅつというものではないだろうか?

 仕組みはわからないけれど、ある条件を踏むことで他者を意のままに操る、おそるべき技らしい。

 なぜあの女、星川雅がそれを使えるのか?

 いや、もしかしたら・・・・・・

 あれが例の、アルトラと呼ばれる異能力いのうりょくなのか?

 人間を思いどおりに支配してしまう力。

 そうだとしたら、あまりにも危険すぎる。

 それがよりによって、あんな女に宿ってしまったのだとしたら・・・・・・

 アルトラは「精神の投影」・・・・・・

 だとしたら、人間を支配したいという欲求が、彼女にはあるということなのだろうか?

 それよりも何よりも、その力によって、この真田さんや、南柾樹みなみ まさきを支配している・・・・・・

 確かにそう言っていた。

 情報によればみんなはこのアパートで、特生対《とくせいたい》なる組織に管理・監督されているということだ。

 ならみんな、仲間のはずでは?

 星川雅はいったい、何がしたいんだ?

 同じ境遇のはずの真田さんや柾樹をとりこにして、いったい何の得があるというんだ?

 わからない、ちっとも。

 まだまだ、わからないことが多すぎる・・・・・・

「おーい」

「え?」

「また何か、考えてた?」

「いや、柾樹の料理があんまりおいしくて。味を思い出していたんだよ」

「そんなにおいしかった?」

「正直言って、打ちのめされたよ。人を見かけで判断するのは、良くないね」

「あはは、いいやつでしょ、柾樹。あんなナリだけど、いろいろと気を配ってるんだよ」

「そう、だね。なんだか、自分が恥ずかしいよ」

「ほらほら、卑下ひげしない。ウツロくんも『ヒゲヒゲの実』を食べたの?」

「『ヒゲヒゲの実』か。虎太郎こたろうくんの冗談じょうだんは、諧謔かいぎゃくんでいるよね」

「カイギャク……なんだか、難しいね。そこは『ユーモア』でいいと思うよ?」

「なるほど、『ユーモア』か。横文字よこもじの使い方も、覚えないとね」

「『横文字』って、昭和の人みたいだね。クラシックだなー、ウツロくんは」

「クラシック……なるほど。確かに俺は古典的かも――」

「はいはい、わかったから。頭を使いすぎると、疲れちゃうよ? ほら、パッパラパーになるんだって、パッパラパー」

「パッパラパーか、難しいけれど、がんばるよ。パッパラパー、パッパラパー……」

「うーん……」

 いつになったら部屋に入れるのか?

 真田龍子はそんなことを考えていた。

   *

「いい布団ふとんだね」

「お、わかる? 何とかって鳥の羽毛うもうらしいんだけど、夏は涼しく、冬は暖かくって、都合つごうのいいしなだよ。ここの備品びひんの中にもれてたから、死蔵しぞうするよりはと思ってね」

 やっとのことで入室したウツロは、真田龍子がいてくれた布団について、また一席いっせきぶっていた。

「じゃ、ゆっくり休んでね」

 真田龍子はきびすを返して、退出しようとした。

「真田さん」

「うん?」

「よかったら、話し相手になってくれないかな? 俺、ひとりでいると、どうも余計なことを考えちゃうんだ。いや、もし時間があるならでいいから」

 そうウツロに呼び止められた。

 彼女は一瞬、キョトンとしたものの、

「おー、いいよ」

「え、いいの?」

 あまりのも軽いノリで承諾しょうだくしたので、今度はウツロがキョトンとした。

ひまだし、いいよ。ウツロくんこそ、休まなくても大丈夫?」

「うん、ひとりでいると、逆に落ち着かない気がするんだ。それに、真田さんといると、なんだか気が楽だし」

「――」

 こうして二人は、布団を座布団ざぶとんわりに、とりとめもない世間話せけんばなしを始めた。

「虎太郎がね、すごく喜んでたんだ。あんなにうれしそうな虎太郎、久しぶりに見たよ。ありがとうね、ウツロくん」

「そんな、俺は何もしてないし、ただ会話をして、音楽を聴いただけで……」

 こんな調子でしばらく、会話をしていたのだけれど、真田龍子は急にうなだれて、ウツロにこう切り出した。

「こんな話、していいのか、迷ったんだけど……ウツロくんなら、聴いてくれると思って……うまく言えないけど、ウツロくんは、人の痛みがわかる人だと思うから……」

「――」

「話しても、いいかな……?」

「俺なんかが、お役に立てるとは思えないけれど、真田さんが、そうしたいのなら」

 こうして真田龍子は、とくとくと語り始めた。

(『第32話 警報機けいほうき』へ続く)
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

武神少女R 陰キャなクラスメイトが地下闘技場のチャンピオンだった

朽木桜斎
ライト文芸
高校生の鬼神柊夜(おにがみ しゅうや)は、クラスメイトで陰キャのレッテルを貼られている鈴木理子(すずき りこ)に告ろうとするが、路地裏で不良をフルボッコにする彼女を目撃してしまう。 理子は地下格闘技のチャンピオンで、その正体を知ってしまった柊夜は、彼女から始末されかけるも、なんとか事なきを得る。 だがこれをきっかけとして、彼は地下闘技場に渦巻く数々の陰謀に、巻き込まれていくことになるのだった。 ほかのサイトにも投稿しています。

大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!

霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。 でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。 けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。 同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。 そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...