264 / 277
264.祝いを贈る者
しおりを挟む
すぐさま会うと決めたサミュエルに従い、ノアは面会の支度を整えながら話を聞く。
「サージュ様とは、どのようなお知り合いのですか?」
「ノアも名前は知っているはずだよ。私が幼い頃預けられていた、偏屈な研究者だ」
「……あ、もしかして、あの研究書の?」
「そう。そして、幼い私に、ノアとの出会いを示唆した人」
驚きのあまり、ノアは動きを止める。まさか、会うことができるなんて思わなかったのだ。
「……未だに交流していらっしゃったのですね?」
「いや。あの人の書物の類はうちで管理しているけど、どこに滞在しているかは長く掴めなくて、もう死んだものかと思っていたよ」
「それはそれで、ちょっと……」
なんともドライな感想に、ノアは苦笑してしまう。
でも、こうしてすぐに会うことを決めたくらいには、サミュエルはサージュに情を抱いているのだろう。基本的にサミュエルは、ノア以外に対して感情を動かすことがないから。
「……まったく。来るなら来るで、事前連絡くらいすればいいものを。そもそも、消息を絶つのもどうなんだ」
呆れた顔でサミュエルが呟く。ノアはその頬に手を伸ばして、軽くつまんだ。きょとんとした顔でサミュエルがノアを見下ろす。
「事情は存じ上げませんが、久々の再会なのでしたら、もう少し穏やかな表情で迎え入れるべきだと思いますよ」
「……そんなことを気にするような人ではないと思うけどね」
サミュエルが肩をすくめながら苦笑する。でも、眉間の皺がなくなっているので、少しは鬱憤もおさまったらしい。
ノアはそれで良しとして、微笑む。同時に扉がノックされる音がした。
「お連れしました」
「どうぞ」
応えた途端、扉がバンッと開かれる。予想外の激しさに、ノアは目を丸くした。ロウが咄嗟にノアたちを庇うように前に立つ。
「クソガキよ。祝いに来たぞ」
「……あなたは、落ち着きというものを、覚えてはいかがか?」
サミュエルがノアの横で額を押さえて顔を俯ける。少し疲れた雰囲気が声に滲んでいた。
ノアはロウの背中に隠されて見えない相手に感心する。サミュエルにこんな態度を取らせるなんて、ある意味すごい。
「ん? 嫁御は何処に」
「ここに。……嫁では、ないですけど」
ロウに下がってもらって、ようやく相手の姿が見えた。初老ほどの見目の男性だ。想像していたより若くて驚く。
「おお。クソガキが世話になっている。私はサージュ。しがない旅人だ」
「僕はノアです。サミュエル様には、僕の方がお世話になっていて――旅人……?」
とりあえず挨拶を交わすも、サージュの言葉が気になって首を傾げてしまった。サージュは僅かに目を細め、口元を歪める。
「しかり。儂は旅するのが本来の在り方。万物を見極めるのが務めである」
「はぁ……研究者では、ないのですか?」
よく分からない返事に、ノアが質問を重ねると、サージュは頷いて鞄をソファに投げ置いた。
「務めの一部ではある」
「そうなのですね……?」
戸惑ってサミュエルに視線を向けると、肩をすくめられた。どうやらサージュのこの言動は昔から変わらないようだ。
「それで、何を持ってこられたので?」
サミュエルが視線を荷物に向けながら尋ねた。
「祝いの品に決まっておろう。良き未来を勝ち取った弟子への餞だ。すでに判別しうる未来の道は消えた。お前は定かではない未来を歩き続けることになる」
「……ふ~ん。では、ありがたく、いただいておきます」
「ああ。遠慮はいらん」
目を細めて怪訝そうにしながらもサミュエルが頷くと、サージュが鞄を開いて何かを取り出す。
「……羅針盤?」
サミュエルに投げ渡されたのは、手のひら大の羅針盤だった。精緻な細工が施されていて、一級品だろう。でも、結婚の祝いに渡されるものではない気がする。
(あ、でも、餞といったら、旅に出る人に贈られるものだから、間違ってはない……? サミュエル様は遠方に赴かれる予定はないけど)
首を傾げるノアに、サージュが声をかける。
「嫁御にはこれだ」
「嫁ではないですけど……これは?」
定着しそうな雰囲気の呼び名に苦笑しながら、サージュから渡された物を見下ろす。
それは、美しい翠と紫の宝石が使われたブレスレットだった。一目で高価な品だと分かる。贈り物としては羅針盤より適しているけれど、価値を考えるとやはり相応しくない感じがした。
「縁繋ぎの腕輪だ。捻れた運命は、時に反動をもたらす。二人が恙無くあるためには必要だろう」
「……ありがとうございます」
よく理解できないまま、とりあえず礼を告げて受け取る。
ふと、サージュが未来を知っているかのような言葉で、サミュエルをノアとの出会いへと導いたという話を思い出した。そして、アシェルたちが知る、この世界のシナリオについても。
「――もしかして、あなたも、前世の記憶があるのですか?」
ノアが思わず問い掛けると、サージュは片眉を上げて口元を歪めた。サミュエルは羅針盤を両手で転がしながら、静かにノアたちの会話を見守っている。
「いや。だが、そのような存在がいることは知っている。埒外が生まれるのもまた、いずこかで生じた反動であろうな」
「すみません、おっしゃっていることが、よく分からなくて……」
「知る必要がないことに、むやみに首を突っ込まないことだ。幸福を守りたければ、己の意志のみを信じて未来へ歩むべきだろう」
返答を拒否するような態度に、ノアは返す言葉を失う。気になることは山ほどある。でも、それを知ることと引き換えに、今ある幸福を失うのは嫌だ。
「この羅針盤についての解説はないのですか」
僅かな沈黙を破り、サミュエルが問い掛ける。そちらへ視線を移したサージュは、頬を釣り上げるようにして笑った。
「ハッハッハッ。甘えるな。知るべきことは全て教えた。そこから何を得るかは、お前次第だ」
「相変わらず、厳しいですね。そんな感じだから、偏屈だと言われるのですよ」
「頭が固い者の愚かな言葉だな」
「……まぁ、あなたなら、そうおっしゃると思っていましたが」
サミュエルが諦めた様子で肩をすくめる。その後、サージュを見据えて、作り物の笑みを浮かべた。
「――おまけで、一つだけ教えてください。……あなた、今、おいくつですか?」
「……え?」
わざわざ聞くようなことなのだろうかと、ノアは目を丸くした。でも、サミュエルが真剣な眼差しであることに気づいて、口を噤み、サージュに視線を移す。
「さて……あまりに長く生きすぎて、忘れてしまったよ」
ノアたちの視線を受けたサージュが、愉快そうにニヤリと笑った。
「サージュ様とは、どのようなお知り合いのですか?」
「ノアも名前は知っているはずだよ。私が幼い頃預けられていた、偏屈な研究者だ」
「……あ、もしかして、あの研究書の?」
「そう。そして、幼い私に、ノアとの出会いを示唆した人」
驚きのあまり、ノアは動きを止める。まさか、会うことができるなんて思わなかったのだ。
「……未だに交流していらっしゃったのですね?」
「いや。あの人の書物の類はうちで管理しているけど、どこに滞在しているかは長く掴めなくて、もう死んだものかと思っていたよ」
「それはそれで、ちょっと……」
なんともドライな感想に、ノアは苦笑してしまう。
でも、こうしてすぐに会うことを決めたくらいには、サミュエルはサージュに情を抱いているのだろう。基本的にサミュエルは、ノア以外に対して感情を動かすことがないから。
「……まったく。来るなら来るで、事前連絡くらいすればいいものを。そもそも、消息を絶つのもどうなんだ」
呆れた顔でサミュエルが呟く。ノアはその頬に手を伸ばして、軽くつまんだ。きょとんとした顔でサミュエルがノアを見下ろす。
「事情は存じ上げませんが、久々の再会なのでしたら、もう少し穏やかな表情で迎え入れるべきだと思いますよ」
「……そんなことを気にするような人ではないと思うけどね」
サミュエルが肩をすくめながら苦笑する。でも、眉間の皺がなくなっているので、少しは鬱憤もおさまったらしい。
ノアはそれで良しとして、微笑む。同時に扉がノックされる音がした。
「お連れしました」
「どうぞ」
応えた途端、扉がバンッと開かれる。予想外の激しさに、ノアは目を丸くした。ロウが咄嗟にノアたちを庇うように前に立つ。
「クソガキよ。祝いに来たぞ」
「……あなたは、落ち着きというものを、覚えてはいかがか?」
サミュエルがノアの横で額を押さえて顔を俯ける。少し疲れた雰囲気が声に滲んでいた。
ノアはロウの背中に隠されて見えない相手に感心する。サミュエルにこんな態度を取らせるなんて、ある意味すごい。
「ん? 嫁御は何処に」
「ここに。……嫁では、ないですけど」
ロウに下がってもらって、ようやく相手の姿が見えた。初老ほどの見目の男性だ。想像していたより若くて驚く。
「おお。クソガキが世話になっている。私はサージュ。しがない旅人だ」
「僕はノアです。サミュエル様には、僕の方がお世話になっていて――旅人……?」
とりあえず挨拶を交わすも、サージュの言葉が気になって首を傾げてしまった。サージュは僅かに目を細め、口元を歪める。
「しかり。儂は旅するのが本来の在り方。万物を見極めるのが務めである」
「はぁ……研究者では、ないのですか?」
よく分からない返事に、ノアが質問を重ねると、サージュは頷いて鞄をソファに投げ置いた。
「務めの一部ではある」
「そうなのですね……?」
戸惑ってサミュエルに視線を向けると、肩をすくめられた。どうやらサージュのこの言動は昔から変わらないようだ。
「それで、何を持ってこられたので?」
サミュエルが視線を荷物に向けながら尋ねた。
「祝いの品に決まっておろう。良き未来を勝ち取った弟子への餞だ。すでに判別しうる未来の道は消えた。お前は定かではない未来を歩き続けることになる」
「……ふ~ん。では、ありがたく、いただいておきます」
「ああ。遠慮はいらん」
目を細めて怪訝そうにしながらもサミュエルが頷くと、サージュが鞄を開いて何かを取り出す。
「……羅針盤?」
サミュエルに投げ渡されたのは、手のひら大の羅針盤だった。精緻な細工が施されていて、一級品だろう。でも、結婚の祝いに渡されるものではない気がする。
(あ、でも、餞といったら、旅に出る人に贈られるものだから、間違ってはない……? サミュエル様は遠方に赴かれる予定はないけど)
首を傾げるノアに、サージュが声をかける。
「嫁御にはこれだ」
「嫁ではないですけど……これは?」
定着しそうな雰囲気の呼び名に苦笑しながら、サージュから渡された物を見下ろす。
それは、美しい翠と紫の宝石が使われたブレスレットだった。一目で高価な品だと分かる。贈り物としては羅針盤より適しているけれど、価値を考えるとやはり相応しくない感じがした。
「縁繋ぎの腕輪だ。捻れた運命は、時に反動をもたらす。二人が恙無くあるためには必要だろう」
「……ありがとうございます」
よく理解できないまま、とりあえず礼を告げて受け取る。
ふと、サージュが未来を知っているかのような言葉で、サミュエルをノアとの出会いへと導いたという話を思い出した。そして、アシェルたちが知る、この世界のシナリオについても。
「――もしかして、あなたも、前世の記憶があるのですか?」
ノアが思わず問い掛けると、サージュは片眉を上げて口元を歪めた。サミュエルは羅針盤を両手で転がしながら、静かにノアたちの会話を見守っている。
「いや。だが、そのような存在がいることは知っている。埒外が生まれるのもまた、いずこかで生じた反動であろうな」
「すみません、おっしゃっていることが、よく分からなくて……」
「知る必要がないことに、むやみに首を突っ込まないことだ。幸福を守りたければ、己の意志のみを信じて未来へ歩むべきだろう」
返答を拒否するような態度に、ノアは返す言葉を失う。気になることは山ほどある。でも、それを知ることと引き換えに、今ある幸福を失うのは嫌だ。
「この羅針盤についての解説はないのですか」
僅かな沈黙を破り、サミュエルが問い掛ける。そちらへ視線を移したサージュは、頬を釣り上げるようにして笑った。
「ハッハッハッ。甘えるな。知るべきことは全て教えた。そこから何を得るかは、お前次第だ」
「相変わらず、厳しいですね。そんな感じだから、偏屈だと言われるのですよ」
「頭が固い者の愚かな言葉だな」
「……まぁ、あなたなら、そうおっしゃると思っていましたが」
サミュエルが諦めた様子で肩をすくめる。その後、サージュを見据えて、作り物の笑みを浮かべた。
「――おまけで、一つだけ教えてください。……あなた、今、おいくつですか?」
「……え?」
わざわざ聞くようなことなのだろうかと、ノアは目を丸くした。でも、サミュエルが真剣な眼差しであることに気づいて、口を噤み、サージュに視線を移す。
「さて……あまりに長く生きすぎて、忘れてしまったよ」
ノアたちの視線を受けたサージュが、愉快そうにニヤリと笑った。
83
◇長編◇
本編完結
『貧乏子爵令息のオメガは王弟殿下に溺愛されているようです』
本編・続編完結
『雪豹くんは魔王さまに溺愛される』書籍化☆
完結『天翔ける獣の願いごと』
◇短編◇
本編完結『悪役令息になる前に自由に生きることにしました』
お気に入りに追加
4,631
あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

美貌の騎士候補生は、愛する人を快楽漬けにして飼い慣らす〜僕から逃げないで愛させて〜
飛鷹
BL
騎士養成学校に在席しているパスティには秘密がある。
でも、それを誰かに言うつもりはなく、目的を達成したら静かに自国に戻るつもりだった。
しかし美貌の騎士候補生に捕まり、快楽漬けにされ、甘く喘がされてしまう。
秘密を抱えたまま、パスティは幸せになれるのか。
美貌の騎士候補生のカーディアスは何を考えてパスティに付きまとうのか……。
秘密を抱えた二人が幸せになるまでのお話。

性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
悪役令息の七日間
リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。
気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】
魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました
タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。
クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。
死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。
「ここは天国ではなく魔界です」
天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。
「至上様、私に接吻を」
「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」
何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?

美少年に転生したらヤンデレ婚約者が出来ました
SEKISUI
BL
ブラック企業に勤めていたOLが寝てそのまま永眠したら美少年に転生していた
見た目は勝ち組
中身は社畜
斜めな思考の持ち主
なのでもう働くのは嫌なので怠惰に生きようと思う
そんな主人公はやばい公爵令息に目を付けられて翻弄される
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。

転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!
音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに!
え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!!
調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる