38 / 42
診断メーカー短編
『拝啓、過去の自分へ』
しおりを挟む
【誠のお話は「意図せず漏れた溜息に、傍らのその人が顔を上げた」で始まり
「きっと大丈夫だって、今なら言える」で終わります。】
―――意図せず漏れた溜息に、傍らのその人が顔を上げた。
「どうした?」
ボクの初めての友達が、そう言って首を傾げる。
「ん~・・・何でもない。暇だなーって」
そう言うと、彼はそっかと言って持っていた本に視線を戻す。
他の友達が買い出しに行っている間、留守番を頼まれていた。久々に集まった
のだ、買い物組も積もる話があるのだろう。
「何読んでるの?」
そう言って本を覗き込むと、彼は言った。
「父さんに借りた小説。俺が好きな内容かもって渡されてさ」
「ふーん・・・」
「気になるのか?」
ボクが本を覗き込み続けていると、彼はページを捲る手を止め聞いてくる。
頷くと、彼は言った。
「これ、過去に戻った主人公が過去の自分に助言して人生を変えようとするって話
なんだ」
「面白い?」
「まあ、それなりには」
彼はページを捲る。どうやら丁度過去の自分に接触している場面のようで、現実に
抗おうとしている過去の主人公に現在の主人公が助け舟を出していた。
「・・・こんなこと出来たら、もうちょいマシな過去になってたのかな」
ふと、彼は言う。ふわりと漂ってきた彼の悲しいニオイに、何だか自分まで悲しく
なってきた。
「過去の自分に助言してたら、もっと早く和くんと出会えてたかもね」
ボクはそう言って笑う。・・・もっと、君を早く救えていたかもしれない。
信じていると言いつつも拒絶を恐れていた自分に、何か言うことが出来たのかも
しれない。
「過去の自分に何か言えるとしたら、何て言いたい?」
ページを捲った彼に、ボクは聞く。少し悩んだ彼は、小さな声でボソリと言った。
「自分を信じろ・・・かな」
誠は?と君はボクを見る。いざ聞かれると悩んでしまう、ボクは昔の自分に何て
言おう。
君と出会って、変わった日々。友達が増えた今、ボクは何を伝えられるだろう。
「・・・怖がらなくて良いよ、かな」
ボソリと言うと、君は少し意外そうな顔をする。ボクだって、凄く勇気を出して
君に話し掛けたんだよ?
まあでも、そのおかげで今がある。だから、昔の自分に伝えられる。
・・・きっと大丈夫だって、今なら言える。
「きっと大丈夫だって、今なら言える」で終わります。】
―――意図せず漏れた溜息に、傍らのその人が顔を上げた。
「どうした?」
ボクの初めての友達が、そう言って首を傾げる。
「ん~・・・何でもない。暇だなーって」
そう言うと、彼はそっかと言って持っていた本に視線を戻す。
他の友達が買い出しに行っている間、留守番を頼まれていた。久々に集まった
のだ、買い物組も積もる話があるのだろう。
「何読んでるの?」
そう言って本を覗き込むと、彼は言った。
「父さんに借りた小説。俺が好きな内容かもって渡されてさ」
「ふーん・・・」
「気になるのか?」
ボクが本を覗き込み続けていると、彼はページを捲る手を止め聞いてくる。
頷くと、彼は言った。
「これ、過去に戻った主人公が過去の自分に助言して人生を変えようとするって話
なんだ」
「面白い?」
「まあ、それなりには」
彼はページを捲る。どうやら丁度過去の自分に接触している場面のようで、現実に
抗おうとしている過去の主人公に現在の主人公が助け舟を出していた。
「・・・こんなこと出来たら、もうちょいマシな過去になってたのかな」
ふと、彼は言う。ふわりと漂ってきた彼の悲しいニオイに、何だか自分まで悲しく
なってきた。
「過去の自分に助言してたら、もっと早く和くんと出会えてたかもね」
ボクはそう言って笑う。・・・もっと、君を早く救えていたかもしれない。
信じていると言いつつも拒絶を恐れていた自分に、何か言うことが出来たのかも
しれない。
「過去の自分に何か言えるとしたら、何て言いたい?」
ページを捲った彼に、ボクは聞く。少し悩んだ彼は、小さな声でボソリと言った。
「自分を信じろ・・・かな」
誠は?と君はボクを見る。いざ聞かれると悩んでしまう、ボクは昔の自分に何て
言おう。
君と出会って、変わった日々。友達が増えた今、ボクは何を伝えられるだろう。
「・・・怖がらなくて良いよ、かな」
ボソリと言うと、君は少し意外そうな顔をする。ボクだって、凄く勇気を出して
君に話し掛けたんだよ?
まあでも、そのおかげで今がある。だから、昔の自分に伝えられる。
・・・きっと大丈夫だって、今なら言える。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる