英雄は背を向けられない

99万回死んだ猫

文字の大きさ
上 下
12 / 15
1章:城塞都市フランセーズ編

最終戦:英雄の意地と冒険の終わり

しおりを挟む

 アリアとリーナが4匹づつ。ウィリアムが32匹。
 計40匹の討伐。40匹の化け物の討伐。

 本来なら偉業。死に体の体、非才な体、未熟な剣才。それぞれがそれぞれの欠点を抱え持つ。だから、ここで逃げても誰も責めない。

 けれど。

 誰も逃げず、退かず、前に進む。
 愚かと誹られようとも彼らには意地が、目的があるから。


 ◇


 最初に崩れたのはアリアだった。
 純粋に体が言うことを聞かなくなってきた。それは出血量が原因なのか、あるいは疲労が原因なのかは誰もわからない。

 されど、彼女か崩れたことで彼女は飛ばされた。
 先ほどまで指を、手首を、腕をも斬り飛ばしていた女性が軽々と飛ばされた。

「アリア!」

 そして、飛ばされた方向は偶然ウィリアムたちが戦っている方向だった。
 あるいは本能的に回避行動をとっていたのか。

「リーナ!受け止めろ!その間の時間は俺が稼ぐ!!」

 リーナはその指示に従う。アリアの体はこれ以上たたきつけられれば命の危険がある。何より、この戦場で意識がない人間を守る余裕なんてないから。

 ただ、リーナにはウィリアムに二人分、四匹のオークをさばけるとは思えなかった。

「……リーナ……。ウィルは思っているより弱くないわよ」

 ウィリアムは思う。外套の中に道具はもうない。宝石は会っても魔力がないから宝石魔術は使えない。故に、頼るは我が頼りなき剣才のみ。

「うぉぉぉぉぉぉ!!」

 恐怖を声で潰す。

 ただ、それだけの咆哮。
 威嚇も虚勢も不純であると言わんばかりの咆哮。
 咆哮とは己の勇気を引き出すものである、と言外に語る。

「ガァァァァァァァァァァ!!」

 されど、オークは、化け物はその意思を潰しにかかる。
 莫大な声量をもって。
 声量でもって格付けをするかのように。

 同時、愚直なストレートを放つ。
 後方には守るべき二人がいる。避けられない。
 だけど、都合よく力なんて湧いてこない。それは非才な身であるウィリアム・コルベールの配役ではない。

 打ち合いなんて土台成立しなくて。
 拳をそらそうにも肉体には刃がないから滑らせることもできない。

 だから、頼るは信念の力。
 弱きを守り強きを挫く。ただそれだけのことに人生をささげてきた。

 信念の剣がオークの拳と拮抗する。

「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!」

 吠える信念。

 直進してきた拳を。
 薙ぎ払おうとした脚撃を。
 踏みつぶそうとした足を。

 弾く。
 弾く。
 弾く。

 ただ一本。
 信念という剣を持ち、ウィリアム・コルベールは後背の二人の少女を守る。

 されど、オークも弱くない。

 はじき返せない拳を。

 はじき返せない連撃を。

 暴の巨人は一歩一歩ウィリアムを後退させる。

 されど、後退しても抜かせない。
 一発たりともアリアとリーナの下には届かない。

 アリアの剣界とは違う、無双の剣界がそこにはあった。

「……これがウィリアムさん。英雄ウィリアム・コルベール」

 リーナはウィリアムという人間を弱いと感じたことはなかった。宝石を使った補助と強烈な攻撃。されど、近接戦闘はアリアに任せているのかと思っていた。

 けれど、その思い込みをウィリアムの背中は否定する。

 足を引かせど揺るがない。挫けない。
 10匹のオークの攻撃を受け止め続ける。

 自分も戦いに参戦しなければいけないことを忘れて、そこに立つ。

 あるいは彼の雄姿がリーナに金縛りをかけた。

「……リーナ」

 体のしびれを感じながらアリアは立つ。
 体をふらふらと揺らしながら彼女は地に立つ。
 まだ負けてないと足を地につきつける。

「ウィルに力なんてない。剣才だってない。ただあるのは鋼の信念の身。されどその信念、固き誓いはウィルに守戦という状況においては無双の力を与えるの」

 アリアは金縛りにかけられているリーナに告げる。

「そして」

 万夫不当の勇者が構える。

「彼の剣は切れない。斬れない。伐れない。ただの守りの剣だけど」

 天をさしたその剣はまるで天まで伸びているかのように見えた。

「私の剣は無双の剣だから」

 剣は弧を書く。
 あまたの抵抗を無視して弧を書く。

 空気。
 風。
 そして、肉。

 そのすべてをアリアの剣は斬り飛ばす。

「立ち直るのがおせえ」

 敵が消えたことにウィリアムは笑う。
 後ろを見ずとも誰がやったかなんて一目瞭然だったから。

「……わるい、わね……。…これでも、頑張ったと…、思うのだけど」

 緊張の糸が切れ、アリアは崩れ落ちる。
 ウィリアムも同時に膝をつく。

「……リーナ。お前があいつの首を斬れ」

 ウィリアムが顎で指したのは『オークの王』ゴリアテだった。

 最後まで仲間の雄姿を見届けた。
 ただ君臨する王ではなく、そこには責任と義務をもった一人の王がいた。

 配下が死んだからあきらめるというのは王の在り方ではない。
 王がいるから配下がいるのである。

 だから、右半身が動かず立つことで精いっぱいの体でもゴリアテは立つ。
 有象無象に我が身がやらんと言わんばかりの気迫で。

「貴方が、ゴリアテが、オークにとって王であったかなんて私は知らない」

 リーナはオークの王に告げる。

「私にとってあなたは仇でしかないの。だから、あなたの雄姿を見たところでこの剣は止まらない」

 この冒険の締めを彼女は詠う。
 ウィリアムは無言でそれを聞く。10年あまり仇討ちの冒険に身をやつした少女の締めくくりの唄を聞く。

 ゴリアテという勇猛な武王が敬意を払われず、ただ斬られる。
 舞台の演目であればブーイングの嵐だろう。されぞ、ここは舞台にあらず。
 ここはリーナの冒険である。

 リーナはゴリアテのほうへ歩を進める。
 ゴリアテも逃げる気も、あらがう気もないと言わんばかりで仁王立ちをする。

 リーナが飛び、空中で剣を構えた瞬間。
 リーナの首元から遺品のネックレスが外界にこぼれる。

「……」

 そのネックレスを見て、ゴリアテは目を細める。

 リーナは締めを告げる。

「『魔獣討伐流・首狩り』」


 ◇


 リーナが地につくと同時に、体をよろめかせる。
 ウィリアムは剣を杖に立ち上がる。
 アリアは地面に伏せながら、手だけ親指を立てる。

 ウィリアムはリーナのそばまで行き、肩に腕を回す。

「おつかれ」
「うん。おつかれさま」

 よろめきながらリーナもアリアの肩を持つ。
 アリアはそれだけ聞くと目を閉じる。壮絶な戦いの雰囲気を残して。

「ありがとうございました」

 消化しきれていない感情にふたを閉めリーナはそう告げる。

「なんのことかしらんな」

 ウィリアムはそっけなくそう告げる。
 三人は肩を並べて町へ歩く。

 全員が魔物と会いませんようにと願いながら。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

初恋の相手と結ばれて幸せですか?

豆狸
恋愛
その日、学園に現れた転校生は私の婚約者の幼馴染で──初恋の相手でした。

【完結】過保護な竜王による未来の魔王の育て方

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
魔族の幼子ルンは、突然両親と引き離されてしまった。掴まった先で暴行され、殺されかけたところを救われる。圧倒的な強さを持つが、見た目の恐ろしい竜王は保護した子の両親を探す。その先にある不幸な現実を受け入れ、幼子は竜王の養子となった。が、子育て経験のない竜王は混乱しまくり。日常が騒動続きで、配下を含めて大騒ぎが始まる。幼子は魔族としか分からなかったが、実は将来の魔王で?! 異種族同士の親子が紡ぐ絆の物語――ハッピーエンド確定。 #日常系、ほのぼの、ハッピーエンド 【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/08/13……完結 2024/07/02……エブリスタ、ファンタジー1位 2024/07/02……アルファポリス、女性向けHOT 63位 2024/07/01……連載開始

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】 男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。 少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。 けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。 少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。 それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。 その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。 そこには残酷な現実が待っていた―― *他サイトでも投稿中

あなたなんて大嫌い

みおな
恋愛
 私の婚約者の侯爵子息は、義妹のことばかり優先して、私はいつも我慢ばかり強いられていました。  そんなある日、彼が幼馴染だと言い張る伯爵令嬢を抱きしめて愛を囁いているのを聞いてしまいます。  そうですか。 私の婚約者は、私以外の人ばかりが大切なのですね。  私はあなたのお財布ではありません。 あなたなんて大嫌い。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

処理中です...