18 / 286
第1章 大洞窟ダンジョン編
16 犬耳娘のロロコちゃんは魔法を使えるようです
しおりを挟む
〈…………〉
「…………」
リビングアーマーの俺と、犬耳犬しっぽの少女はしばし無言で見つめ合っていた。
少女は、うーん、12歳くらいかなぁ。
顔立ちが日本人とは違うし、そもそも獣人は成長の仕方が全然違うかもしれない。
獣人っていう言い方をするのかどうかは知らんけど。
「…………(じーっ)」
しかしこの子、めっちゃ見てくるな。
怖がってる様子はない。
〈えっと……〉
「わ」
え、なになに?
「しゃべった……」
しまった。
リビングアーマーは普通しゃべらないんだよな。
待てよ。
この子は俺がリビングアーマーだって知らないかもしれない。
冒険書書代わりみたいな腕輪も持ってないし。
じゃあ、前の作戦どおり鎧着たドワーフ設定で通してみるか――。
「モンスターなのにしゃべれる……霊獣なの?」
普通にモンスターってバレてるー!
〈え、な、なんで俺がモンスターだって思うのかな?〉
「さっきの声が聞こえてたので」
ああ、ですよねー。
さっき遭遇した人間たちが、めっちゃ大声で叫んで逃げてったもんな。
ちくしょう。
〈あ……でも、モンスターって知ってるのに、君は俺のこと怖くないの?〉
「ちゃんと会話できてるから」
おおお!
この子いい子だ!
いままでの人間なんて、話しかけたら逃げてったのに!
地獄に仏ならぬ、ダンジョンに犬耳っ娘だぜ!
「どうしたの? 泣いてる?」
〈え、なんでわかるの?〉
「なんとなく」
まあ、泣いてるっていっても、気分的に泣きそうってだけなんだけど。
鎧から涙ができるわけもないし。
この子、それがわかったの?
すごくね?
「それに」
〈ん?〉
「あなた、見た目が強そうじゃないから。私でも勝てそう」
〈…………〉
たしかにね!
いまの俺は胴体パーツなしのちびっこリビングアーマーですからね!
目線の高さ、この子と変わらんくらいだもん!
……まあいい。
警戒されたり逃げられたりされるよりはマシだ。
〈ところで……えっと、君、名前は?〉
「わたし? わたしはロロコ」
〈ロロコはなんでこんなところにいるんだ?〉
「さっきの人たちから逃げてきた」
……やっぱりか。
さっき遭遇した人間ふたりは、逃げた『クソ犬っころ』を探してた。
てっきり領主さまの飼い犬かなんかかと思ったけど、違ったらしい。
なーんか、あまり楽しくない事情がありそう。
〈さっきの人たちは何者?〉
「領主さまの部下。わたしたちをみはる仕事をしてる」
〈わたしたち?〉
「人犬族のみんな。鉱山で働かされてる」
なるほど……だんだん飲み込めてきたぞ。
〈じゃあ、ロロコはそこから逃げて、追われてるってことか〉
「逃げてるのは、みんな。わたしたちはおとり」
〈……どういうことだ?〉
「うんと――」
――つまり、こういうことらしい。
人犬族たちは、領主のもと、鉱山で無理やり働かされていた。
で、ある日脱走が計画された。
何人かが囮になって、見張りの人間をダンジョンへ誘い込む。
その間に全員が逃げ出す、という手はず。
〈――って、そりゃひどい!〉
「? なんで」
〈なんでって……だって君はまだ子供じゃないか!〉
「子供だけど、わたしは魔法が使えるから、大人より、むしろ安全」
〈魔法を使えるのか……いや、それにしても〉
ロロコは本気で不思議そうに俺を見てくる。
俺がいきどおっている意味がわからないらしい。
なんなんだ?
この世界ではそれが普通なのか?
〈それで……君はこれからどうするんだ?〉
「ダンジョンの出口に向かう。みんなと合流する」
〈出口!〉
やったぜ!
ようやくこの暗闇からおさらばできる!
この子が使う出口ってことは、そこそこ安全ではあると思うし。
大ネズミの集団に襲われるみたいなこともないだろう。
「? 一緒に行く?」
〈行く行く!〉
超行くぜ!
〈そうと決まったらさっそく移動しようぜ〉
「あ」
あ? あってなんだ?
俺の後ろを見てるねロロコちゃん?
なんかいるの?
くるっ。
〈ぎゃああああああああ!〉
巨大なクモが俺たちの目の前にいた。
あのダンゴムシと同じくらいのサイズ。
つまり、自動車くらいはある。
なんでこんなのがこんな近くにくるまで気づかなかったんだっ。
ん?
けど、思ったより平気だな。
きもっ!とは思ったけど、そんな怖い気はしない。
これが恐怖耐性の効果かな?
〈ロロコ、下がって〉
俺はロロコを守るように前に立つ。
と思ったら、ロロコがさらに俺の前に立った。
え? あれ?
「大丈夫。こいつくらいなら」
ロロコは両手を前にかざした。
巨大クモが移動しながら、牙のような歯をガチガチと合わせて威嚇してくる。
ひゅっ!
前の脚二本を振り上げて、ロロコに攻撃!
危ない!
しかし、ロロコは動揺することなく――
「ファイア!」
そんな短い叫び声。
同時に、彼女の目の前に、豪炎が発生する。
うお、すげえ。
鎧の俺でもチリチリと熱を錯覚しそうになる強烈な炎だ。
それが、一瞬で大グモを包み込んだ。
――ジャアアアアアアアアアア!?
なにが起こったのか、本人も理解していないかもしれない。
大グモはあっという間に黒焦げになってしまった。
そして。
そんな凄まじい炎を生み出した犬耳っ娘は。
まるで態度を変えず入ってくる。
「ね? 大丈夫だったでしょ」
〈お、おう……〉
まあ、これは確かに、おとりになっても平気かもしれないな……。
「…………」
リビングアーマーの俺と、犬耳犬しっぽの少女はしばし無言で見つめ合っていた。
少女は、うーん、12歳くらいかなぁ。
顔立ちが日本人とは違うし、そもそも獣人は成長の仕方が全然違うかもしれない。
獣人っていう言い方をするのかどうかは知らんけど。
「…………(じーっ)」
しかしこの子、めっちゃ見てくるな。
怖がってる様子はない。
〈えっと……〉
「わ」
え、なになに?
「しゃべった……」
しまった。
リビングアーマーは普通しゃべらないんだよな。
待てよ。
この子は俺がリビングアーマーだって知らないかもしれない。
冒険書書代わりみたいな腕輪も持ってないし。
じゃあ、前の作戦どおり鎧着たドワーフ設定で通してみるか――。
「モンスターなのにしゃべれる……霊獣なの?」
普通にモンスターってバレてるー!
〈え、な、なんで俺がモンスターだって思うのかな?〉
「さっきの声が聞こえてたので」
ああ、ですよねー。
さっき遭遇した人間たちが、めっちゃ大声で叫んで逃げてったもんな。
ちくしょう。
〈あ……でも、モンスターって知ってるのに、君は俺のこと怖くないの?〉
「ちゃんと会話できてるから」
おおお!
この子いい子だ!
いままでの人間なんて、話しかけたら逃げてったのに!
地獄に仏ならぬ、ダンジョンに犬耳っ娘だぜ!
「どうしたの? 泣いてる?」
〈え、なんでわかるの?〉
「なんとなく」
まあ、泣いてるっていっても、気分的に泣きそうってだけなんだけど。
鎧から涙ができるわけもないし。
この子、それがわかったの?
すごくね?
「それに」
〈ん?〉
「あなた、見た目が強そうじゃないから。私でも勝てそう」
〈…………〉
たしかにね!
いまの俺は胴体パーツなしのちびっこリビングアーマーですからね!
目線の高さ、この子と変わらんくらいだもん!
……まあいい。
警戒されたり逃げられたりされるよりはマシだ。
〈ところで……えっと、君、名前は?〉
「わたし? わたしはロロコ」
〈ロロコはなんでこんなところにいるんだ?〉
「さっきの人たちから逃げてきた」
……やっぱりか。
さっき遭遇した人間ふたりは、逃げた『クソ犬っころ』を探してた。
てっきり領主さまの飼い犬かなんかかと思ったけど、違ったらしい。
なーんか、あまり楽しくない事情がありそう。
〈さっきの人たちは何者?〉
「領主さまの部下。わたしたちをみはる仕事をしてる」
〈わたしたち?〉
「人犬族のみんな。鉱山で働かされてる」
なるほど……だんだん飲み込めてきたぞ。
〈じゃあ、ロロコはそこから逃げて、追われてるってことか〉
「逃げてるのは、みんな。わたしたちはおとり」
〈……どういうことだ?〉
「うんと――」
――つまり、こういうことらしい。
人犬族たちは、領主のもと、鉱山で無理やり働かされていた。
で、ある日脱走が計画された。
何人かが囮になって、見張りの人間をダンジョンへ誘い込む。
その間に全員が逃げ出す、という手はず。
〈――って、そりゃひどい!〉
「? なんで」
〈なんでって……だって君はまだ子供じゃないか!〉
「子供だけど、わたしは魔法が使えるから、大人より、むしろ安全」
〈魔法を使えるのか……いや、それにしても〉
ロロコは本気で不思議そうに俺を見てくる。
俺がいきどおっている意味がわからないらしい。
なんなんだ?
この世界ではそれが普通なのか?
〈それで……君はこれからどうするんだ?〉
「ダンジョンの出口に向かう。みんなと合流する」
〈出口!〉
やったぜ!
ようやくこの暗闇からおさらばできる!
この子が使う出口ってことは、そこそこ安全ではあると思うし。
大ネズミの集団に襲われるみたいなこともないだろう。
「? 一緒に行く?」
〈行く行く!〉
超行くぜ!
〈そうと決まったらさっそく移動しようぜ〉
「あ」
あ? あってなんだ?
俺の後ろを見てるねロロコちゃん?
なんかいるの?
くるっ。
〈ぎゃああああああああ!〉
巨大なクモが俺たちの目の前にいた。
あのダンゴムシと同じくらいのサイズ。
つまり、自動車くらいはある。
なんでこんなのがこんな近くにくるまで気づかなかったんだっ。
ん?
けど、思ったより平気だな。
きもっ!とは思ったけど、そんな怖い気はしない。
これが恐怖耐性の効果かな?
〈ロロコ、下がって〉
俺はロロコを守るように前に立つ。
と思ったら、ロロコがさらに俺の前に立った。
え? あれ?
「大丈夫。こいつくらいなら」
ロロコは両手を前にかざした。
巨大クモが移動しながら、牙のような歯をガチガチと合わせて威嚇してくる。
ひゅっ!
前の脚二本を振り上げて、ロロコに攻撃!
危ない!
しかし、ロロコは動揺することなく――
「ファイア!」
そんな短い叫び声。
同時に、彼女の目の前に、豪炎が発生する。
うお、すげえ。
鎧の俺でもチリチリと熱を錯覚しそうになる強烈な炎だ。
それが、一瞬で大グモを包み込んだ。
――ジャアアアアアアアアアア!?
なにが起こったのか、本人も理解していないかもしれない。
大グモはあっという間に黒焦げになってしまった。
そして。
そんな凄まじい炎を生み出した犬耳っ娘は。
まるで態度を変えず入ってくる。
「ね? 大丈夫だったでしょ」
〈お、おう……〉
まあ、これは確かに、おとりになっても平気かもしれないな……。
0
お気に入りに追加
76
あなたにおすすめの小説

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。

生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。


異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~
夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。
雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。
女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。
異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。
調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。
そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。
※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。
※サブタイトル追加しました。

回復力が低いからと追放された回復術師、規格外の回復能力を持っていた。
名無し
ファンタジー
回復術師ピッケルは、20歳の誕生日、パーティーリーダーの部屋に呼び出されると追放を言い渡された。みぐるみを剥がされ、泣く泣く部屋をあとにするピッケル。しかし、この時点では仲間はもちろん本人さえも知らなかった。ピッケルの回復術師としての能力は、想像を遥かに超えるものだと。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる