4 / 33
4話 光の世界と試練。
しおりを挟む
ここは……確か……父の前で魔水晶に触れて……
あれ?何で僕はひとりでこんな所にいるんだ!?
『ようこそ、ノル……』
何か何処かで聞いた事があるような声……どこで聞いたか思い出せない。
『私はレティアです。』
その名前も何処かで聞いたような……
『ノル……前世の時に言われていたスキルを授けたいと思っております。』
「僕の前世ですか?」
『そうです…スキルの名は建築です。貴方なら今から起きる試練に打ち勝ち、昔からの野望を実現するのを私に見せて下さい!』
レティアはそう言うと僕の額にキスをして祝福を与えてくれた…と同時に【レティア】と言う名を思い出した。
「あの時の老婆!!?」
『ふふふっ♪思い出しましたか?女神の祝福を直接受けられる幸福はいかがですか?』
(そりゃ……女神にキスは流石に嬉しいが……)
「光栄です。女神レティア様。」
『それでは、素敵な人生を楽しんで……』
気付けば僕は寝転がっていた。いゃ、全員が不思議な事に気絶していたのだ。
「何が起こったのだ……」
「ワシにもわからん……」
「光に包まれた後の記憶が無い……」
それぞれに動揺が隠し切れないくらいには突然過ぎる出来事にパニックになっていた。
その時だった……
「静まれ!神の啓示やもしれぬ……」
「我、子……ノルに最大の祝福をなさったのだ!」
皇帝の発言により、全員が静寂に包まれる。
「グラドよ…早よ我が子のスキルを示すが良い。」
「はっ!直ちに……。」
グラドは魔水晶に手をかざすとグラドは動揺しているように見えた。
(あぁ…攻撃型のスキルじゃなかったからか……)
「恐れながら皇帝ザリオン様……ノル様はその…」
言いづらそうにしているグラドを僕は唯一理解していた。あと、自分がこの後に起こる事態も大凡の理解はしていた。
「実は……ノル様のスキルは…『建築』という稀有なスキルでして非常に言い難いのですが……」
グラドは恐る恐る皇帝の顔を覗き見た…彼を含めてこの場にいる全てが凍りつかせたのだ。
「何だと……?もう一度、言うてみよ。」
「建築スキルなのです皇帝よ……」
「貴様……我を愚弄するかッ!」
「ひぇぇぇえ……恐れ多い事ですじゃぁ……」
「クッ…もう、よい。下がれ。」
「はっ……」
グラドは皇帝直轄のスキル付与士……そう簡単には死罪にはならないだろう。
それよりも……僕だな…ヤバいのは……。
「ノルよ…貴様……何だそのスキルはッ!!」
「も、も、申し訳ございません……。」
どうしようもない結果に息子に何を求めているのだろうか。とりあえず、死罪だけは避けたいが…。
「ノルの王族除名を決定する!」
その瞬間…周りが騒めき出していた……
「ノルのラスタードの家名を名乗る事を禁ずる。」
「父様…」
「貴様はもう、我の子では無い。」
全ての視線が冷たく突き刺さる…僕の味方はもう居ないのだと悟った。
「それから貴様を直ちに処刑する!」
すると待ち構えていた兵士達が数人がノルを取り囲むと捕縛した。
「えっ……ど、どうして……。」
「家名を傷つけた罪は万死に値する。」
(家族の縁を切っただけじゃなく…処刑まで……)
「ザリオン様、お待ちください!」
「何だ…エリー。我に意見を言うのか?」
「違いますわ!こんな愚かな愚息…いぇ、大罪になど殺す価値もありません。それより良い案がございますわ!」
「それはどんな案か言うてみよ。」
「それは……」
母エリーは処刑を止めて僕にモンスターが巣食う【嘆きの大森林】の奥地まで兵に連れて行かせてそこでモンスターの餌にする事を提案した。
「それはよい案だな!命ずる……ノルを嘆きの森へ追放処分とする。」
「ノルに一言、罵る許可をもらえませんか?」
「よいぞ!」
母エリーは僕の近くに寄ると兵を下げさせた。
「下がりなさい!」
「はっ!」
それから僕の耳元で話をし出した。
『母ができるのはここまでの様です。助けれるなら助けたい…私の前で貴方が死ぬことは耐えれないのです。どうか…生きて。それとこれを……。』
母はコッソリと見えない様に僕の懐に何かを忍ばせた。
『よく聞いて…こんな家に産んでごめんなさい。
私を恨んで…恨んで…それを糧にしなさい。』
母はそれだけ言うと少し離れてみんなの前で大きな声で罵ってみせた。
「本当に……産むんじゃなかったわ!」
その後は……あまり覚えていない。
気付いた時には馬車に乗せられ、兵士数名と共に【嘆きの大森林】へと向かっていた。
「これは独り言です!」
「え?」
「今までのノル様のご活躍に感謝しています。」
「えぇ!?」
「私どもの武具の新調を大臣殿に言って頂いたのを私どもは知っております!」
「ありがとう…皆んなが頑張ってくれたから国は存在できるんだよ……だから見合った報酬だよ!」
兵士達は目に涙を滲ませていた。
【嘆きの大森林】の奥地に進むと高い木のせいで昼間なのに闇に覆われている。
更にモンスターの鳴き声が時折り、辺りに響き渡っていた。
奥に進み少し開けた辺りで馬車が止まると兵士がアドバイスをくれた。
「嘆きの大森林のモンスターは夜に行動することが多いので昼は数も少ないので早めに拠点を作り火を起こして下さい!獣系モンスターは火に弱く、近寄りません……ご武運を……。」
「ありがとう。生き延びてみせるよ!」
もう一人の兵士が近づいてくると袋のような物を手渡してきた。
「これは魔法アイテムで収納袋です。奮発したアイテムですので容量も沢山入ります……必ず重宝するので使ってやって下さい!」
「ありがとう!大切に使わせてもらうよ。」
兵士の人達は僕を降ろすと暫くの間、僕に敬礼して馬車で引き返して行き、僕もスキルや状況を確認する為に拠点を探す事にしたのだった。
あれ?何で僕はひとりでこんな所にいるんだ!?
『ようこそ、ノル……』
何か何処かで聞いた事があるような声……どこで聞いたか思い出せない。
『私はレティアです。』
その名前も何処かで聞いたような……
『ノル……前世の時に言われていたスキルを授けたいと思っております。』
「僕の前世ですか?」
『そうです…スキルの名は建築です。貴方なら今から起きる試練に打ち勝ち、昔からの野望を実現するのを私に見せて下さい!』
レティアはそう言うと僕の額にキスをして祝福を与えてくれた…と同時に【レティア】と言う名を思い出した。
「あの時の老婆!!?」
『ふふふっ♪思い出しましたか?女神の祝福を直接受けられる幸福はいかがですか?』
(そりゃ……女神にキスは流石に嬉しいが……)
「光栄です。女神レティア様。」
『それでは、素敵な人生を楽しんで……』
気付けば僕は寝転がっていた。いゃ、全員が不思議な事に気絶していたのだ。
「何が起こったのだ……」
「ワシにもわからん……」
「光に包まれた後の記憶が無い……」
それぞれに動揺が隠し切れないくらいには突然過ぎる出来事にパニックになっていた。
その時だった……
「静まれ!神の啓示やもしれぬ……」
「我、子……ノルに最大の祝福をなさったのだ!」
皇帝の発言により、全員が静寂に包まれる。
「グラドよ…早よ我が子のスキルを示すが良い。」
「はっ!直ちに……。」
グラドは魔水晶に手をかざすとグラドは動揺しているように見えた。
(あぁ…攻撃型のスキルじゃなかったからか……)
「恐れながら皇帝ザリオン様……ノル様はその…」
言いづらそうにしているグラドを僕は唯一理解していた。あと、自分がこの後に起こる事態も大凡の理解はしていた。
「実は……ノル様のスキルは…『建築』という稀有なスキルでして非常に言い難いのですが……」
グラドは恐る恐る皇帝の顔を覗き見た…彼を含めてこの場にいる全てが凍りつかせたのだ。
「何だと……?もう一度、言うてみよ。」
「建築スキルなのです皇帝よ……」
「貴様……我を愚弄するかッ!」
「ひぇぇぇえ……恐れ多い事ですじゃぁ……」
「クッ…もう、よい。下がれ。」
「はっ……」
グラドは皇帝直轄のスキル付与士……そう簡単には死罪にはならないだろう。
それよりも……僕だな…ヤバいのは……。
「ノルよ…貴様……何だそのスキルはッ!!」
「も、も、申し訳ございません……。」
どうしようもない結果に息子に何を求めているのだろうか。とりあえず、死罪だけは避けたいが…。
「ノルの王族除名を決定する!」
その瞬間…周りが騒めき出していた……
「ノルのラスタードの家名を名乗る事を禁ずる。」
「父様…」
「貴様はもう、我の子では無い。」
全ての視線が冷たく突き刺さる…僕の味方はもう居ないのだと悟った。
「それから貴様を直ちに処刑する!」
すると待ち構えていた兵士達が数人がノルを取り囲むと捕縛した。
「えっ……ど、どうして……。」
「家名を傷つけた罪は万死に値する。」
(家族の縁を切っただけじゃなく…処刑まで……)
「ザリオン様、お待ちください!」
「何だ…エリー。我に意見を言うのか?」
「違いますわ!こんな愚かな愚息…いぇ、大罪になど殺す価値もありません。それより良い案がございますわ!」
「それはどんな案か言うてみよ。」
「それは……」
母エリーは処刑を止めて僕にモンスターが巣食う【嘆きの大森林】の奥地まで兵に連れて行かせてそこでモンスターの餌にする事を提案した。
「それはよい案だな!命ずる……ノルを嘆きの森へ追放処分とする。」
「ノルに一言、罵る許可をもらえませんか?」
「よいぞ!」
母エリーは僕の近くに寄ると兵を下げさせた。
「下がりなさい!」
「はっ!」
それから僕の耳元で話をし出した。
『母ができるのはここまでの様です。助けれるなら助けたい…私の前で貴方が死ぬことは耐えれないのです。どうか…生きて。それとこれを……。』
母はコッソリと見えない様に僕の懐に何かを忍ばせた。
『よく聞いて…こんな家に産んでごめんなさい。
私を恨んで…恨んで…それを糧にしなさい。』
母はそれだけ言うと少し離れてみんなの前で大きな声で罵ってみせた。
「本当に……産むんじゃなかったわ!」
その後は……あまり覚えていない。
気付いた時には馬車に乗せられ、兵士数名と共に【嘆きの大森林】へと向かっていた。
「これは独り言です!」
「え?」
「今までのノル様のご活躍に感謝しています。」
「えぇ!?」
「私どもの武具の新調を大臣殿に言って頂いたのを私どもは知っております!」
「ありがとう…皆んなが頑張ってくれたから国は存在できるんだよ……だから見合った報酬だよ!」
兵士達は目に涙を滲ませていた。
【嘆きの大森林】の奥地に進むと高い木のせいで昼間なのに闇に覆われている。
更にモンスターの鳴き声が時折り、辺りに響き渡っていた。
奥に進み少し開けた辺りで馬車が止まると兵士がアドバイスをくれた。
「嘆きの大森林のモンスターは夜に行動することが多いので昼は数も少ないので早めに拠点を作り火を起こして下さい!獣系モンスターは火に弱く、近寄りません……ご武運を……。」
「ありがとう。生き延びてみせるよ!」
もう一人の兵士が近づいてくると袋のような物を手渡してきた。
「これは魔法アイテムで収納袋です。奮発したアイテムですので容量も沢山入ります……必ず重宝するので使ってやって下さい!」
「ありがとう!大切に使わせてもらうよ。」
兵士の人達は僕を降ろすと暫くの間、僕に敬礼して馬車で引き返して行き、僕もスキルや状況を確認する為に拠点を探す事にしたのだった。
67
お気に入りに追加
173
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!
まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。
そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。
その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する!
底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる!
第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。

ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!
仁徳
ファンタジー
あらすじ
リュシアン・プライムはブラックハンターギルドの一員だった。
彼はギルドマスターやギルド仲間から、常人ではこなせない量の依頼を押し付けられていたが、夜遅くまで働くことで全ての依頼を一日で終わらせていた。
ある日、リュシアンは仲間の罠に嵌められ、依頼を終わらせることができなかった。その一度の失敗をきっかけに、ギルドマスターから無能ハンターの烙印を押され、クビになる。
途方に暮れていると、モンスターに襲われている女性を彼は見つけてしまう。
ハンターとして襲われている人を見過ごせないリュシアンは、モンスターから女性を守った。
彼は助けた女性が、隣町にあるハンターギルドのギルドマスターであることを知る。
リュシアンの才能に目をつけたギルドマスターは、彼をスカウトした。
一方ブラックギルドでは、リュシアンがいないことで依頼達成の効率が悪くなり、依頼は溜まっていく一方だった。ついにブラックギルドは町の住民たちからのクレームなどが殺到して町民たちから見放されることになる。
そんな彼らに反してリュシアンは新しい職場、新しい仲間と出会い、ブッラックギルドの経験を活かして最速でギルドランキング一位を獲得し、ギルドマスターや町の住民たちから一目置かれるようになった。
これはブラックな環境で働いていた主人公が一人の女性を助けたことがきっかけで人生が一変し、ホワイトなギルド環境で最強、無双、ときどきスローライフをしていく物語!
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる