3 / 33
3話 15歳と儀式。
しおりを挟む
あれから月日は流れ…僕は15歳になっていた。
以前、考えを巡らせていた【商業化計画】は見事に身を結んだ。
色々な大臣を上手く説得と理解してもらった上で計画を進め、両親や兄にバレないように口止めまでして……。
ついに……他国との【貿易】を実現した!
それに伴い、技術者の派遣や生産職の派遣なども行いオープンな取り引きをした。
他国との交渉で互いに利になることから世界各国からのラスタード帝国への関心が広まっていた。
大臣らの活躍は評価され、【名誉勲章】を授かるくらいには皇帝も評価しているらしい。
まぁ、大臣達は僕をチラ見しながらあぶら汗をかいていたけれど…元に手伝ってくれたのは事実…
(もらえる物はしっかりもらっとくと良い!)
結果、僕の顔色を伺う大臣が増えてしまったけど……別にこと
15歳になるとある『特別な儀式』に参加しなくてはいけない。
それは『スキル付与式』と呼ばれ、15歳になった若者がそれぞれにランダムにスキルが一つずつ手にできる特別な日なのだ。
「ノル王子…動かないで!」
「だって…こんな畏まった格好なんて嫌いなんだよ……面倒だから始まる前に閉めてくれないか?」
「ダメですよ。時間が無いのですから…ノル王子の大事な式なのですよ?」
この式によって僕の人生が決まると言っても過言ではないだろう。
何故ならばラスタード帝国は力の絶対信仰を唱い、強者として攻撃的なスキルを引く王族がほとんどだからだ。
血筋なのかたまたまなのか……攻撃型のスキルを手にする事が決まっていたとしても何が来るかで皇帝としての地位が確定してしまうのが嫌だ。
「分かっているさ……やりたくないだけ。」
「しっかりなさって!ノル王子が皇帝となればあなた様が望む政策をし、民を導いてくださればこの国は安泰です。」
ルシアは本当に僕にプレッシャーを掛けるのがお上手なんだから……マジで胃がキリキリして来た…
「早く部屋に戻りたい……」
「いや、まだ部屋ですよ!?」
(これは一大事な予感ですね……)
普段は紺色のベストと白のシャツと紺色のズボンで普段着として愛用しているのだが、今回のは全身が赤い衣装でメチャクチャ目立つ。
「今日だけの辛抱ですよ!」
「はぁ……分かったよ。」
それから支度は順調に進み、着慣れない上着が赤、ズボンが黒の洒落た感じに仕上がっていた。
最初の全身赤は形式状では上着は赤でズボンは何色でも良い事を知っていたから阻止できて……本当に助かった。
(記憶力に感謝……)
「全身赤もお似合いでしたよ?」
「陽気な雰囲気が嫌なの!まだ、黒があるだけで気持ちがホッとする……」
ルシアと会話しているとドアの方からノックする音がすると兵士の声が高らかに聞こえて来た。
「ノル様!皇帝ザリオン・ラスタード様がお待ちです!急ぎ皇帝の間へお越しください。」
「分かった。知らせてくれてありがとう!」
「はっ!失礼出します。」
「ふぅ……では、行ってくる!」
「はい、ノル様。」
僕はひとり皇帝であり、父…ザリオンが待つ神聖な場所……『皇帝の間』に歩みを進めた。
父と会うのは赤子の時以来だから……まぁ、初めてって事にしておこう…それよりも、皇帝ザリオンを噂に聞けば残虐や無慈悲と言ったイメージをよく聞くけど、果たして息子にもそんな感じなのだろうか……少し緊張してきた。
「ノル様…」
「ノル様だ…」
皆が僕に頭を垂れる…そう、今日の儀式によって僕が次期皇帝になる可能性がある以上は今の内から媚を売る方が賢明だと判断する者…兄を推す派からは妬ましく思われたり、命を狙われる危険性もある。
(こう言う視線は嫌いなんだよ…気持ち悪い。)
「はぁ……」
僕はため息を吐くと気付けば『皇帝の間』の扉の前に着いていた。
扉の前には二人の門兵が槍をクロスさせて構えていた。
僕が近寄るとクロスを解いて槍を真っ直ぐに構え直すと大きな声で到着を知らせた。
「ノル・ラスタード第二王子殿下のご到着です!」
見事なまでに息があった二人のシンクロぶりに僕は心の中で称賛を送った。
扉がゆっくりと開くと中には数十人の重役が僕の到着を待っていた。
その中でも異彩を放つ存在感が一人いた。
「ふぅ……」
小さく息を吐くと気合いを入れ直し、一歩ずつ前に進み……皇帝ザリオンの膝下まで来ると僕は父に頭を垂れて片膝を下ろした。
「ノル・ラスタード。只今、到着しました。」
「よく来たな…ノルよ。大義である。」
隣に居る美人で着飾った女性は母様かな?その隣で睨みを利かせているのは間違いない…兄だ。
「はっ!この様な場を設けて頂いた事に感謝を。」
「ふははっ!立派になったな!」
(この人……笑うんだ!)って思っていると奥の方からヨボヨボのお爺さんが近づいて来た。
「この者はスキル付与士のグラドだ。15歳になったお前にスキルを確定させる存在だ。」
「なるほど…よろしくお願いします。」
これからスキルが分かり、全てが変わる。
「ノル王子よ…こちらの魔水晶に手を…かざして目を閉じてくだされ……。」
そこには紫色のゴツゴツした水晶が置かれていて僕は言われるがままにその魔水晶に手のひらを乗せると目を閉じた。
「では、これよりスキル付与の儀を執り行う。」
辺りに光が溢れ出すと皇帝の間にいる全てに同じ光に包まれてしまった。
そして目を開くと真っ白な空間に僕は迷い込んでいたのだった。
以前、考えを巡らせていた【商業化計画】は見事に身を結んだ。
色々な大臣を上手く説得と理解してもらった上で計画を進め、両親や兄にバレないように口止めまでして……。
ついに……他国との【貿易】を実現した!
それに伴い、技術者の派遣や生産職の派遣なども行いオープンな取り引きをした。
他国との交渉で互いに利になることから世界各国からのラスタード帝国への関心が広まっていた。
大臣らの活躍は評価され、【名誉勲章】を授かるくらいには皇帝も評価しているらしい。
まぁ、大臣達は僕をチラ見しながらあぶら汗をかいていたけれど…元に手伝ってくれたのは事実…
(もらえる物はしっかりもらっとくと良い!)
結果、僕の顔色を伺う大臣が増えてしまったけど……別にこと
15歳になるとある『特別な儀式』に参加しなくてはいけない。
それは『スキル付与式』と呼ばれ、15歳になった若者がそれぞれにランダムにスキルが一つずつ手にできる特別な日なのだ。
「ノル王子…動かないで!」
「だって…こんな畏まった格好なんて嫌いなんだよ……面倒だから始まる前に閉めてくれないか?」
「ダメですよ。時間が無いのですから…ノル王子の大事な式なのですよ?」
この式によって僕の人生が決まると言っても過言ではないだろう。
何故ならばラスタード帝国は力の絶対信仰を唱い、強者として攻撃的なスキルを引く王族がほとんどだからだ。
血筋なのかたまたまなのか……攻撃型のスキルを手にする事が決まっていたとしても何が来るかで皇帝としての地位が確定してしまうのが嫌だ。
「分かっているさ……やりたくないだけ。」
「しっかりなさって!ノル王子が皇帝となればあなた様が望む政策をし、民を導いてくださればこの国は安泰です。」
ルシアは本当に僕にプレッシャーを掛けるのがお上手なんだから……マジで胃がキリキリして来た…
「早く部屋に戻りたい……」
「いや、まだ部屋ですよ!?」
(これは一大事な予感ですね……)
普段は紺色のベストと白のシャツと紺色のズボンで普段着として愛用しているのだが、今回のは全身が赤い衣装でメチャクチャ目立つ。
「今日だけの辛抱ですよ!」
「はぁ……分かったよ。」
それから支度は順調に進み、着慣れない上着が赤、ズボンが黒の洒落た感じに仕上がっていた。
最初の全身赤は形式状では上着は赤でズボンは何色でも良い事を知っていたから阻止できて……本当に助かった。
(記憶力に感謝……)
「全身赤もお似合いでしたよ?」
「陽気な雰囲気が嫌なの!まだ、黒があるだけで気持ちがホッとする……」
ルシアと会話しているとドアの方からノックする音がすると兵士の声が高らかに聞こえて来た。
「ノル様!皇帝ザリオン・ラスタード様がお待ちです!急ぎ皇帝の間へお越しください。」
「分かった。知らせてくれてありがとう!」
「はっ!失礼出します。」
「ふぅ……では、行ってくる!」
「はい、ノル様。」
僕はひとり皇帝であり、父…ザリオンが待つ神聖な場所……『皇帝の間』に歩みを進めた。
父と会うのは赤子の時以来だから……まぁ、初めてって事にしておこう…それよりも、皇帝ザリオンを噂に聞けば残虐や無慈悲と言ったイメージをよく聞くけど、果たして息子にもそんな感じなのだろうか……少し緊張してきた。
「ノル様…」
「ノル様だ…」
皆が僕に頭を垂れる…そう、今日の儀式によって僕が次期皇帝になる可能性がある以上は今の内から媚を売る方が賢明だと判断する者…兄を推す派からは妬ましく思われたり、命を狙われる危険性もある。
(こう言う視線は嫌いなんだよ…気持ち悪い。)
「はぁ……」
僕はため息を吐くと気付けば『皇帝の間』の扉の前に着いていた。
扉の前には二人の門兵が槍をクロスさせて構えていた。
僕が近寄るとクロスを解いて槍を真っ直ぐに構え直すと大きな声で到着を知らせた。
「ノル・ラスタード第二王子殿下のご到着です!」
見事なまでに息があった二人のシンクロぶりに僕は心の中で称賛を送った。
扉がゆっくりと開くと中には数十人の重役が僕の到着を待っていた。
その中でも異彩を放つ存在感が一人いた。
「ふぅ……」
小さく息を吐くと気合いを入れ直し、一歩ずつ前に進み……皇帝ザリオンの膝下まで来ると僕は父に頭を垂れて片膝を下ろした。
「ノル・ラスタード。只今、到着しました。」
「よく来たな…ノルよ。大義である。」
隣に居る美人で着飾った女性は母様かな?その隣で睨みを利かせているのは間違いない…兄だ。
「はっ!この様な場を設けて頂いた事に感謝を。」
「ふははっ!立派になったな!」
(この人……笑うんだ!)って思っていると奥の方からヨボヨボのお爺さんが近づいて来た。
「この者はスキル付与士のグラドだ。15歳になったお前にスキルを確定させる存在だ。」
「なるほど…よろしくお願いします。」
これからスキルが分かり、全てが変わる。
「ノル王子よ…こちらの魔水晶に手を…かざして目を閉じてくだされ……。」
そこには紫色のゴツゴツした水晶が置かれていて僕は言われるがままにその魔水晶に手のひらを乗せると目を閉じた。
「では、これよりスキル付与の儀を執り行う。」
辺りに光が溢れ出すと皇帝の間にいる全てに同じ光に包まれてしまった。
そして目を開くと真っ白な空間に僕は迷い込んでいたのだった。
63
お気に入りに追加
173
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!
まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。
そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。
その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する!
底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる!
第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します
怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。
本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。
彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。
世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。
喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる