24 / 30
【緑川先生の学級-一】
しおりを挟む
──思い、出した?
「……うん」
──月子ちゃんのこと、ずっと、ずっと見てたんだよ。
「でも家まで見られたのは、なんかヤだ」
──……それは、わたしもそう思う……
──でも。
──独りじゃ、なかったんだよ。
「……そうだったんだね……」
──さあ、始まるよ。
「何が?」
──最終試験、だよ。
きーんこーんかーんこーん。
「はいはーい!」
二十一歳の緑川先生がにこやかな笑顔で入ってくる。
腰まである緩やかなウェーブの髪。
くりくりしたリスみたいな目。
髪の色は翡翠色。
瞳の色は緑。
清潔感溢れる白のブラウスに緑のカーディガン。
黒のスカート。
優しい優しい、人形達の先生だ。
「皆さん、教室に入りましょうねー!」
「はーい!」
その声に、月子はハッとする。
「ついにここまで来たねー!」
「まあ、あたしは月子先生なら来れると思ってたわ」
「先生がここまで来てくれて、嬉しいのです!」
「……よく、がんばりました……」
大好きな女の子達の姿を見て、月子は涙が出そうになる。
「ぼたん! アキ! サクラ! つばき!」
思わず叫んだ。
もう……会えないと思っていたから。
──ひすいちゃんは、編みぐるみを作るのが上手いから。直すのもお手の物なんだよ。
カラフルな少女達は、緑川先生の前に一列に並んだ。
「あの……君たち……だれ?」
紫園太陽が唖然とする。
「きりーつ!」
アキが号令する。
「うわあっ」
いつの間にか後ろにいたのっぺらぼうの人形に、月子も、太陽も立たされた。
「れー!」
ぐいっ。
アキの声と一緒にのっぺらぼうが二人の頭を押し下げる。
「ちゃくせきー!」
がたん!
いちばん前の席二つに、月子と太陽は座らせられた。
「あのー、これってどういう……」
「はーい、皆さんも、席に着きましょうね」
「はぁい!」
最前列中央に、右からぼたん、月子、太陽、つばき。
二列目中央に、右からアキ、サクラ。
二人を囲むように四人が席に着いた。
「皆さん、今日で月子先生の教育実習は、終わりです。明日から、この学級の先生になります。皆は、この数日間、どうだったかしら?」
「楽しかった!」
「なかなか良かったわ」
「お勉強たくさんしたのです!」
「……いい、数日間でした……」
緑川先生は、うんうん、と首を振った。
「そう、だから今日は──」
「あのっ!」
高校一年生の太陽が、耐えきれず挙手した。
「なんで僕ここに居るんですか? 教育実習とか、月子先生とか、この子達とか、全然、なんにもわかんないんですけど──」
「授業中は」
緑川先生の目が光る。
「お口にチャックですよ」
「むぐっ……むむむ……」
太陽が口の辺りを掻きむしる。
月子が太陽を見ると、口が「無くなっている」。
──気をつけて。ここはひすいちゃんの学級。全てはひすいちゃんの思いのままだよ。
「つばきさんも。授業中はおしゃべり禁止ですよぉ?」
「会話」を読まれたつばきがそっぽを向いた。
緑川先生に笑顔が戻る。
「こほん。そう。皆さん、楽しかったですねぇ。先生も、見ていてとても楽しかったです。……じゃあ、ぼたんさんから。月子先生に教えてあげたことを、立って発表しましょうか」
「はーい!」
ぼたんが起立する。
赤いポニーテール。腰まである。緋色の瞳。
赤いTシャツにベージュのキュロット。
いつだって元気いっぱい、みんなのお姉ちゃん、ぼたん。
「先生は子供に手を出してはいけないことを教えました」
月子を見て、ウインクする。
「そうですね、先生は子供に手を出してはいけませんね」
緑川先生は笑顔だ。
月子は、赤面した。
「次はアキさんと、サクラさん」
「はい!」
アキとサクラが後ろで起立する。
青のツーサイドアップの髪。青い瞳。
白い半袖のブラウスの上に水色のワンピース。
いちばん背が高くていちばんお洒落な、アキ。
ピンクの髪の、癖のあるボブ、桃色の瞳。
白いTシャツの上にピンクのパーカー。
フードは上げて、被っていない。
デニムのショートパンツ。
いちばん頭のいい、みんなの先生、サクラ。
「あたしはサクラと」
「いじめを許さない大切さを教えたのです!」
二人が、月子に手を振った。
「そうですね、いじめは絶対にだめですね」
緑川先生も、うんうんと満足気だ。
「じゃあ、最後につばきさん」
「……はい」
つばきが起立する。
金色の髪に二つのお団子、黄色い瞳。
肌の色は皆より濃い、異国情緒溢れる小麦色。
黄色いTシャツの上にデニムのジャンバースカート。
いちばん幼くて、でもいちばん思慮深い、つばき。
「……どんな困難にも負けない強い覚悟と意思を、教えました」
月子を見て、うん、と一回頷いた。
「そうですね。先生は強くないといけませんね」
「みなさん、よく教えてあげられました。とっても良かったですよ! 月子先生にも、しっかり伝わったようですよー」
月子を見て、優しく微笑んだ。
つばきが、席に着いた。
ぱちん。
緑川先生が手を叩いた。
「さて、先生も月子先生に、最後の試験を与えてあげたいと思います」
「最後の……試験……」
月子が呟く。
「ええ、文字通り最後の。月子先生を、最高の先生にする為の。この学級、人形学級に相応しい先生にするために、ぜひ受けていただきたいの。……出来るかしら?」
月子は下を向いた。
人形たちとの「試験」の日々が蘇る。
──さあさあ、月子先生。私たちの人形学級の先生に、なってみてください!
──先生、ぼたんのこと、見て?
──こいつがっ! ひすいちゃんや月子ちゃんのいじめから目を背けて! ひすいちゃんの死を、いじめと認定しなかったっ!
──あたしがっ! ひすいちゃンが! つきコちゃんガ! どれホド苦しんダト、思っていやがル!
──月子ちゃん……よく頑張りました。あなたは、わたし達姉妹の試験を、全部合格しました。
……
やらなきゃ。
あたしは、世界一の、教師になるんだ。
世界で一番優しくて世界で一番平和な、この学級の。
「……はい、やります」
緑川先生の目が光る。
「そう。そうでなきゃ。そうでなきゃ、月子ちゃん。ひすいは見てきた。人形達に魂を分けて。あなたの頑張りを、ずっと。ずっと。だから、見せて。あなたの最後の選択を」
十一歳の黒髪のひすいが、優しく微笑む。
右手を上げてぱちん、と指を鳴らした。
「ぷはっ」
太陽の口が元に戻る。
「なにすんだよ、僕は──」
ぱちん。
もう一度右手を鳴らした。
「ぐっ……」
突然、胸を抑えて苦しみ始めた。
がたん。
椅子から倒れ込んでしまった。
「紫園くんっ?」
駆け寄ろうと、椅子から腰を浮かす。
ぱちん。
だが、ひすいが指を鳴らすと動かなくなった。
「焦らないで。まだ試験は始まってないよ」
左手を上げてぱちん、と指を鳴らした。
がらっ。
音のする方を──首だけは動くようだ──見る。
驚愕する。
後ろの扉から──お母さんと、お父さんが入ってきた。
生気のない目で歩いて、中央で止まり、くるりとこちらを向いた。
「お父さん、お母さん!」
二人は何も言わない。
「ひすい、一体何を──」
ぱちん。
もう一度鳴らす。
ちゃりん。
アキとサクラを刺したガラスの破片が、苦しむ太陽と後ろに立つ両親のちょうど間に落ちてきた。
同時に、両親の前に縄がするすると降りてきた。
縄の先は丸い輪になっている。
首を括る時に使う、結び目──
最後にのっぺらぼうが、台を持ってきて、両親の足元に置く。
床には、胸を押さえて倒れる太陽。
後ろには、絞首台の前に立つ両親。
その中央に落ちている、ガラスのナイフ。
「さあ、月子ちゃん! 最後の試験の始まりだよ! 選んで! 命を!」
あっははははは!
ひすいは嬉しそうに両手を広げて、笑った。
あの頃の、十一歳の頃の、子供の姿で。
「……うん」
──月子ちゃんのこと、ずっと、ずっと見てたんだよ。
「でも家まで見られたのは、なんかヤだ」
──……それは、わたしもそう思う……
──でも。
──独りじゃ、なかったんだよ。
「……そうだったんだね……」
──さあ、始まるよ。
「何が?」
──最終試験、だよ。
きーんこーんかーんこーん。
「はいはーい!」
二十一歳の緑川先生がにこやかな笑顔で入ってくる。
腰まである緩やかなウェーブの髪。
くりくりしたリスみたいな目。
髪の色は翡翠色。
瞳の色は緑。
清潔感溢れる白のブラウスに緑のカーディガン。
黒のスカート。
優しい優しい、人形達の先生だ。
「皆さん、教室に入りましょうねー!」
「はーい!」
その声に、月子はハッとする。
「ついにここまで来たねー!」
「まあ、あたしは月子先生なら来れると思ってたわ」
「先生がここまで来てくれて、嬉しいのです!」
「……よく、がんばりました……」
大好きな女の子達の姿を見て、月子は涙が出そうになる。
「ぼたん! アキ! サクラ! つばき!」
思わず叫んだ。
もう……会えないと思っていたから。
──ひすいちゃんは、編みぐるみを作るのが上手いから。直すのもお手の物なんだよ。
カラフルな少女達は、緑川先生の前に一列に並んだ。
「あの……君たち……だれ?」
紫園太陽が唖然とする。
「きりーつ!」
アキが号令する。
「うわあっ」
いつの間にか後ろにいたのっぺらぼうの人形に、月子も、太陽も立たされた。
「れー!」
ぐいっ。
アキの声と一緒にのっぺらぼうが二人の頭を押し下げる。
「ちゃくせきー!」
がたん!
いちばん前の席二つに、月子と太陽は座らせられた。
「あのー、これってどういう……」
「はーい、皆さんも、席に着きましょうね」
「はぁい!」
最前列中央に、右からぼたん、月子、太陽、つばき。
二列目中央に、右からアキ、サクラ。
二人を囲むように四人が席に着いた。
「皆さん、今日で月子先生の教育実習は、終わりです。明日から、この学級の先生になります。皆は、この数日間、どうだったかしら?」
「楽しかった!」
「なかなか良かったわ」
「お勉強たくさんしたのです!」
「……いい、数日間でした……」
緑川先生は、うんうん、と首を振った。
「そう、だから今日は──」
「あのっ!」
高校一年生の太陽が、耐えきれず挙手した。
「なんで僕ここに居るんですか? 教育実習とか、月子先生とか、この子達とか、全然、なんにもわかんないんですけど──」
「授業中は」
緑川先生の目が光る。
「お口にチャックですよ」
「むぐっ……むむむ……」
太陽が口の辺りを掻きむしる。
月子が太陽を見ると、口が「無くなっている」。
──気をつけて。ここはひすいちゃんの学級。全てはひすいちゃんの思いのままだよ。
「つばきさんも。授業中はおしゃべり禁止ですよぉ?」
「会話」を読まれたつばきがそっぽを向いた。
緑川先生に笑顔が戻る。
「こほん。そう。皆さん、楽しかったですねぇ。先生も、見ていてとても楽しかったです。……じゃあ、ぼたんさんから。月子先生に教えてあげたことを、立って発表しましょうか」
「はーい!」
ぼたんが起立する。
赤いポニーテール。腰まである。緋色の瞳。
赤いTシャツにベージュのキュロット。
いつだって元気いっぱい、みんなのお姉ちゃん、ぼたん。
「先生は子供に手を出してはいけないことを教えました」
月子を見て、ウインクする。
「そうですね、先生は子供に手を出してはいけませんね」
緑川先生は笑顔だ。
月子は、赤面した。
「次はアキさんと、サクラさん」
「はい!」
アキとサクラが後ろで起立する。
青のツーサイドアップの髪。青い瞳。
白い半袖のブラウスの上に水色のワンピース。
いちばん背が高くていちばんお洒落な、アキ。
ピンクの髪の、癖のあるボブ、桃色の瞳。
白いTシャツの上にピンクのパーカー。
フードは上げて、被っていない。
デニムのショートパンツ。
いちばん頭のいい、みんなの先生、サクラ。
「あたしはサクラと」
「いじめを許さない大切さを教えたのです!」
二人が、月子に手を振った。
「そうですね、いじめは絶対にだめですね」
緑川先生も、うんうんと満足気だ。
「じゃあ、最後につばきさん」
「……はい」
つばきが起立する。
金色の髪に二つのお団子、黄色い瞳。
肌の色は皆より濃い、異国情緒溢れる小麦色。
黄色いTシャツの上にデニムのジャンバースカート。
いちばん幼くて、でもいちばん思慮深い、つばき。
「……どんな困難にも負けない強い覚悟と意思を、教えました」
月子を見て、うん、と一回頷いた。
「そうですね。先生は強くないといけませんね」
「みなさん、よく教えてあげられました。とっても良かったですよ! 月子先生にも、しっかり伝わったようですよー」
月子を見て、優しく微笑んだ。
つばきが、席に着いた。
ぱちん。
緑川先生が手を叩いた。
「さて、先生も月子先生に、最後の試験を与えてあげたいと思います」
「最後の……試験……」
月子が呟く。
「ええ、文字通り最後の。月子先生を、最高の先生にする為の。この学級、人形学級に相応しい先生にするために、ぜひ受けていただきたいの。……出来るかしら?」
月子は下を向いた。
人形たちとの「試験」の日々が蘇る。
──さあさあ、月子先生。私たちの人形学級の先生に、なってみてください!
──先生、ぼたんのこと、見て?
──こいつがっ! ひすいちゃんや月子ちゃんのいじめから目を背けて! ひすいちゃんの死を、いじめと認定しなかったっ!
──あたしがっ! ひすいちゃンが! つきコちゃんガ! どれホド苦しんダト、思っていやがル!
──月子ちゃん……よく頑張りました。あなたは、わたし達姉妹の試験を、全部合格しました。
……
やらなきゃ。
あたしは、世界一の、教師になるんだ。
世界で一番優しくて世界で一番平和な、この学級の。
「……はい、やります」
緑川先生の目が光る。
「そう。そうでなきゃ。そうでなきゃ、月子ちゃん。ひすいは見てきた。人形達に魂を分けて。あなたの頑張りを、ずっと。ずっと。だから、見せて。あなたの最後の選択を」
十一歳の黒髪のひすいが、優しく微笑む。
右手を上げてぱちん、と指を鳴らした。
「ぷはっ」
太陽の口が元に戻る。
「なにすんだよ、僕は──」
ぱちん。
もう一度右手を鳴らした。
「ぐっ……」
突然、胸を抑えて苦しみ始めた。
がたん。
椅子から倒れ込んでしまった。
「紫園くんっ?」
駆け寄ろうと、椅子から腰を浮かす。
ぱちん。
だが、ひすいが指を鳴らすと動かなくなった。
「焦らないで。まだ試験は始まってないよ」
左手を上げてぱちん、と指を鳴らした。
がらっ。
音のする方を──首だけは動くようだ──見る。
驚愕する。
後ろの扉から──お母さんと、お父さんが入ってきた。
生気のない目で歩いて、中央で止まり、くるりとこちらを向いた。
「お父さん、お母さん!」
二人は何も言わない。
「ひすい、一体何を──」
ぱちん。
もう一度鳴らす。
ちゃりん。
アキとサクラを刺したガラスの破片が、苦しむ太陽と後ろに立つ両親のちょうど間に落ちてきた。
同時に、両親の前に縄がするすると降りてきた。
縄の先は丸い輪になっている。
首を括る時に使う、結び目──
最後にのっぺらぼうが、台を持ってきて、両親の足元に置く。
床には、胸を押さえて倒れる太陽。
後ろには、絞首台の前に立つ両親。
その中央に落ちている、ガラスのナイフ。
「さあ、月子ちゃん! 最後の試験の始まりだよ! 選んで! 命を!」
あっははははは!
ひすいは嬉しそうに両手を広げて、笑った。
あの頃の、十一歳の頃の、子供の姿で。
0
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
荷車尼僧の回顧録
石田空
大衆娯楽
戦国時代。
密偵と疑われて牢屋に閉じ込められた尼僧を気の毒に思った百合姫。
座敷牢に食事を持っていったら、尼僧に体を入れ替えられた挙句、尼僧になってしまった百合姫は処刑されてしまう。
しかし。
尼僧になった百合姫は何故か生きていた。
生きていることがばれたらまた処刑されてしまうかもしれないと逃げるしかなかった百合姫は、尼寺に辿り着き、僧に泣きつく。
「あなたはおそらく、八百比丘尼に体を奪われてしまったのでしょう。不死の体を持っていては、いずれ心も人からかけ離れていきます。人に戻るには人魚を探しなさい」
僧の連れてきてくれた人形職人に義体をつくってもらい、日頃は人形の姿で人らしく生き、有事の際には八百比丘尼の体で人助けをする。
旅の道連れを伴い、彼女は戦国時代を生きていく。
和風ファンタジー。
カクヨム、エブリスタにて先行掲載中です。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
それは奇妙な町でした
ねこしゃけ日和
ミステリー
売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。
バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。
猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。
パーフェクトアンドロイド
ことは
キャラ文芸
アンドロイドが通うレアリティ学園。この学園の生徒たちは、インフィニティブレイン社の実験的試みによって開発されたアンドロイドだ。
だが俺、伏木真人(ふしぎまひと)は、この学園のアンドロイドたちとは決定的に違う。
俺はインフィニティブレイン社との契約で、モニターとしてこの学園に入学した。他の生徒たちを観察し、定期的に校長に報告することになっている。
レアリティ学園の新入生は100名。
そのうちアンドロイドは99名。
つまり俺は、生身の人間だ。
▶︎credit
表紙イラスト おーい
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる