無口令嬢は心眼王子に愛される

りーさん

文字の大きさ
上 下
14 / 22
幼少期

13 生誕パーティー 3

しおりを挟む
 セルネスが励ましてくれたお陰で、なんとか落ち着きを取り戻したアドリアンネは、次にクーファの元へと挨拶に向かう。
 普通は、パーティーの主役には一番に挨拶に行くべきなのだが、それはその主役が一番位が高いからであり、その主役よりも位が高い存在がいれば、そちらを優先しなければならない。
 今回は、国王が参加していた。国王以上に位が高い人間など存在しないので、アドリアンネたちは、最初に国王たちに挨拶をしていた。
 クーファの前には、挨拶をしようと多くのペアが並んでいたが、セルネスの存在に気づくと、真っ二つに道を開ける。

(これがセルネス殿下……!)

 アドリアンネは、そんなよくわからない感心をしていた。
 道が割れたので、セルネスとアドリアンネはそこを通っていく。
 二人の姿を見て、周りの令嬢たちが何やら話していたが、アドリアンネはまったく耳に入らなかった。

「なんだ、来てくれたのか、セルネス」
「兄上の生誕パーティーなのですから、当然出席いたしますよ。そんな薄情な弟だと思われていたのなら心外です」

 いつものように、ニコニコしながら話しているのに、アドリアンネは、なぜか寒気を感じる。
 そして、セルネスの周りに、軽く冷風が吹いているように感じた。

「アドリアンネさま、王城でお会いして以来ですわね」

 急に自分に話題を振られたアドリアンネは、慌ててミレージュのほうを向き、にこりと笑みを浮かべる。
 本来なら、ここで紙でも取り出して書くべきなのだが、この大勢の人の前で筆話をする勇気が、今のアドリアンネにはなかった。

「以前はあまりお話しできませんでしたし、向こうでお話ししませんか?」

 アドリアンネは、セルネスに言われたこともあり、少し迷ったが、公爵令嬢の提案を断れるはずもなく、こくりと頷いた。

「では、クーファさま。セルネスさま。わたくしたちは失礼いたしますわ」
「ああ、行っておいで」

 クーファは優しげにミレージュとアドリアンネを見送る。
 だが、セルネスの目はどこか冷めていた。
 そのセルネスの視線がアドリアンネは気になったが、姿がはっきりしなくなってからは、気にすることもなかった。

◇◇◇

 セルネスと別れて、パーティー会場の端に、アドリアンネとミレージュが来る。
 こんな端にまで今回の主役とその弟の婚約者たちが来るとは思われていなかったのか、周りがざわめき出した。

「さて、ここなら思う存分話せますわね」
『周りの視線が気になるのですが……』

 ニコニコと微笑んでいるミレージュに、アドリアンネは紙にそう書いて見せた。
 ミレージュは、その紙を見ると、周りに視線を配る。
 そのとたんに、視線は感じなくなった。

「これで大丈夫でしょう」
『どうしてそこまでして……?』

 自分で言うのもなんだが、アドリアンネには、特に話して得するような相手ではない。
 自分のほうが格下だし、特に何か力を持っているどころか、ギリギリ伯爵家にぶら下がっている名ばかりの上級貴族。
 そんな自分と会話したがる存在は、今まで存在しなかった。

「わたくしは、あなたとお話がしたかったの。変に思わないでほしいのだけど、わたくし、あなたと初めて会った気がしないの」
『それは、王城でお会いしているから……』

 アドリアンネがそう書くと、ミレージュは静かに首を振る。

「あのときから、初めて会った気がしないのですわ。なぜか、あなたの姿を見たとたんに、心が暖かくなるような気がしましたの」

「不思議でしょう?」と言いながら、ミレージュは笑みを浮かべる。
 いつものとは違い、少しぎこちなく見えた。

『私は、よくわかりません。王妃殿下に気になることは聞かれましたが』
「そうですの。王妃殿下が何をお聞きになったかは聞きませんわ。でも、気になりますわね……」

 王族との会話は、たとえどんな内容だとしても、他者に公言してはならないとされている。
 例外は、アドリアンネの婚約のときのように、当事者がその場におらず、伝言のようなものを頼まれた場合のみだ。

「……アドリアンネさま、あなたも、異能をお持ちなのでは?」

 ミレージュのその言葉に、アドリアンネは顔を歪める。それだけで、答えを出したようなものだった。

「お持ちなのですね。話せない病気というのは聞いたことがなくて、もしやとは思っていたのですが……」

 アドリアンネは、久しぶりに恐怖を感じた。
 ミレージュに気づかれている。もしかしたら、異能が何なのかも話していないだけでわかっているかもしれない。

(いや、ミレージュさまはご存じのはずだわ。だって、あのときーー)

 そのとき、アドリアンネを激しい頭痛が襲う。
 アドリアンネは顔を歪め、頭を抱えた。
 ミレージュは、明らかに様子がおかしいアドリアンネに声をかける。

「アドリアンネさま!アドリアンネさま!どうしましたの!?」

 声をかけても、当たり前だが応答はない。
 目は明らかに焦点が定まっておらず、過呼吸気味になっていた。
 ミレージュは、アドリアンネを壁にもたれかかせて、すぐに侍従を呼ぶ。

「アドリアンネさまに個室の用意を!早く!」

 侍従も、ただ事ではないことに気づき、すぐにアドリアンネを抱えて会場の外へと連れていった。

「アドリアンネさま……一体、どうして……」

 残されたミレージュは、その後ろ姿を見つめることしかできなかった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます

おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。 if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります) ※こちらの作品カクヨムにも掲載します

婚約者を想うのをやめました

かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。 「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」 最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。 *書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。

音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。 だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。 そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。 そこには匿われていた美少年が棲んでいて……

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

処理中です...