文房具の想い出

マーブル

文字の大きさ
上 下
4 / 8

筆箱マニアでもあった私

しおりを挟む
クーピーペンシル60色に興味を持ったこの頃は、筆箱にも何か変わったもの(いままでにはない進化したもの)がないか興味を持つようになった。

友人ではなかったが、クラスメイトの一人に5面の多面性筆箱を持っている子がいた。

私はその筆箱を見てほしくなり、自宅近くの60色のクーピーがあるところならあると期待したが、通常の筆箱しか店頭にはなかった。

いま思い出しても、自分でも笑ってしまうのだが、私は当時、通常の筆箱にセロテープを付けて多面の筆箱として使っていたことで周囲を驚かせていたことがあった。

クラスメイトのひとりが見るにみかねたように

「5面の筆箱ならば吉祥寺のデパートの文房具売り場に売っているよ」

私はクラスメイトのいう通り、吉祥寺のデパートに祖父とともに筆箱を選びにいったが、5面のクラスメイトが持っていたものよりも進化していた押しボタン式のハイテク筆箱を見付けた。

ハイテク筆箱は2000円と通常の筆箱に比べて高かったが、虫眼鏡や鉛筆けずり、小物を入れるような場所があり、なんといってもボタンを押しているのが楽しい筆箱だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

声と戦うサトシくん

ひまじん
エッセイ・ノンフィクション
統合失調症を発病し、幻聴が聞こえるサトシくん(仮名)。サトシくんの半生を書き綴ったノンフィクションです。

カクヨムでアカウント抹消されました。

たかつき
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムでアカウント抹消された話。

webサイト比較【カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス】全作品掲載その反応の違いを比較・考察(シリーズ②)

源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムであまりにも読んでもらえず、挫けた私。他のサイトなら違うのだろうか? そうして、私のサイト渡りが始まりました。果たしてその結果は?

うつ病WEBライターの徒然なる日記

ラモン
エッセイ・ノンフィクション
うつ病になったWEBライターの私の、日々感じたことやその日の様子を徒然なるままに書いた日記のようなものです。 今まで短編で書いていましたが、どうせだし日記風に続けて書いてみようと思ってはじめました。 うつ病になった奴がどんなことを考えて生きているのか、興味がある方はちょっと覗いてみてください。 少しでも投稿インセンティブでお金を稼げればいいな、なんてことも考えていたり。

Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】

橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。 読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。 ●応募作、いつから投稿をはじめましょう? ●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな? ●参加時の心得は? といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。 30日と31日にかけて公開します。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...