【完結済】世界で一番、綺麗で汚い

犬噛 クロ

文字の大きさ
上 下
10 / 20
3話

4.

しおりを挟む


 繁華街から歩くこと二十分ほどの場所に、キャシディーの住まいはあった。
 静かな住宅街の中にある築十年、五階建てのマンションの最上階で、彼女は暮らしている。
 立地がいいから家賃はまあまあ取られるが、女一人であるし、あまりケチって物騒なところに住むわけにもいかなかった。
 命あっての物種だし、それくらいの金は稼いでいるし。

「どうぞ、入ってください」

 キャシディーはアロイスにリビングのソファを勧めると、台所のガスコンロにケトルを置いた。
 誰か来ても困らない程度には毎日掃除しているが、実際に人を呼ぶなんていつ以来だろう。
 同僚の女の子と遊ぶことはあったが、男性を招き入れるのは、実は今日が初めてだ。
 アロイスは無礼に当たらない程度に、部屋をぐるりと見回した。キャシディーの暮らしぶりに、興味があるらしい。
 リビングと、そこと繋がる台所。そして扉を隔てて、もう一部屋あるらしい。
 華美に過ぎず、シンプルで使いやすそうな家具に囲まれ、なんとなく甘い香りがする。
 キャシディーの自宅は、なんとも落ち着く空間だった。

「そうだ。アロイスさん、お腹減っていませんか? 何か作りましょうか?」
「あ、ええと……」
「簡単なものしかできないけど、すぐご用意しますね」

 遠慮して口ごもるアロイスに構わず、キャシディーはコンロに置きっぱなしだった寸胴鍋に火を入れた。
 十分も経たず机に並んだのは、レタスとお手製のハムを挟んだサンドイッチに、野菜がたっぷり入ったコンソメスープだ。
 アロイスは「いただきます」と礼儀正しく口にしてから、まずはサンドイッチを手に取った。

「――美味い」

 一口食べて、アロイスは少し驚いたように言った。

「そうですか? 良かった」

 自分の作った料理を、黙々と平らげていく男を、キャシディーは目を細めて眺めた。

「ごちそうさまでした」

 あっという間に皿の上を空にして、アロイスはぺこりと頭を下げた。

「おかわりはいかがですか?」
「いえ、もう十分です。ありがとうございます」

 皿を洗い場に片づけ、代わりにティーポットやその他の茶器を持って戻ってくると、キャシディーは机の上の砂時計をひっくり返した。

「料理も上手で……。あなたはとても家庭的な女性なのですね」
「え?」

 キャシディーがふと顔を上げると、アロイスの視線は、彼のすぐ隣に投げ出してあった編みかけのカーディガンに注がれていた。

「ああ……。はは、下手くそなんですけど」

 キャシディーはそそくさと編み物を取ると、隠すように自分の膝の上に置いた。

「あなたのご出身は、『ロスリル』ではありませんか?」
「え、どうして……?」

「ロスリル」とは、ここトーシャイト共和国にある州の一つだ。
 そして、確かにその場所は、キャシディーの生まれ故郷だったが、なぜ分かったのだろう。

「この間お借りした本を読ませていただきました。その中に一冊、『ロスリル』の生活様式をまとめたエッセイがありましたね。そこに蜂蜜入りの紅茶についての記述がありました。それで、もしかしたらと思ったのです」
「そうでしたか……」
「あなたには、教養と気品を感じる。故郷では、良家のご令嬢だったのではありませんか?」

 ロスリルは、現在はこの国の州のひとつとなっているが、十年前までは小さいながらも独立した王政国家だった。
 徹底した身分制度が敷かれ、王に近い立場の貴族たちが政治を執り仕切る。だがそもそもこれといった産業もなかったかの国は、周囲を列強に囲まれ、経済的に困窮していった。特に下々の、いわゆる一般庶民の生活は一層厳しくなり、不満を募らせた民衆は、ロスリルの各地で暴動を起こすようになっていた。その頃にはすっかり軍隊も疲弊し、暴徒を取り締まる体力すらなかったという。
 ――多くの国民が、やがて革命が起こるだろうことを、予感していた。
 そのような折、トーシャイト共和国が、ロスリルを自国の一州として併合することを提案したのである。
 己の生命と財産を守りたかった当時の王はそれを承諾し、こうして王家及び国家としてのロスリルは消滅したのだった。

「お察しのとおり、あたしはロスリル出身です。でも、良家どころか、ただの市民ですよ。ただ、父は国務議員の秘書をしていましたので、生活は貧しくありませんでした」

 キャシディーは砂時計に目をやった。落ちる砂を見詰めるその黒い瞳、そして同じ色の髪は、確かにロスリル人に多く見られる特徴だ。
 砂時計の砂は、まだ半分ほど残っている。――彼女の人生と同じ。
 ごく普通の家で生まれ育ち、次に浅ましい娼婦として生きてきた。
 それでは、この先は――?
 アロイスは沈黙したままだ。続きを話せということだろうか。それほど面白い話だとは思えないが。
 だが望むのなら、別に聞かせてもいい。昔のことを語るのに、もう痛みは感じなくなっているから。

「十年前の併合は平和に、誰の血も流されることなく、なされたといいます。――が、それは表向きの話です。犠牲となった人間がいなかったわけじゃない。父が仕えていた議員は、併合に反対する立場を取っていた。そのせいで彼自身と、そしてその巻き添えを食って、あたしの両親は暗殺されてしまいました」
「……………!」
「あたしだけが命からがら、着の身着のままで逃げ出し、トーシャイト共和国に辿り着いた。ここは言葉が通じたし、唯一身分証がなくても、ロスリルからの移民を受け入れてくれた国だから……」

 こういうとき、どういう顔をしたらいいのだろうか。
 自分にとってはもう遠い過去のことだが、聞かされるほうとしては滅入る話だろう。
 案の定、机の上で組まれていたアロイスの、両の拳は強く握り締められ、短い爪の先が甲に食い込んでいる。

「恐らくその暗殺には、我が国の上層部か、もしくは軍が噛んでいるのでしょう。そして私は軍人です。私はあなたのご両親の死に、間接的に関わっていますね……」

 それを聞いたキャシディーは、慌てて首を振った。

「いえ、その……! 今のロスリルは併合前よりずっと落ち着いていて、いい状態になっていると聞きます。だから。――だから」

 自分の身に起こった災難は、全て運命だったのだと受け入れることにして、それ以上のことは考えないようにしてきた。
 誰かを恨みに思ったら、憎しみで目が眩んで、立っていられなくなるから。
 だが、真正面から同情のこもった瞳で見詰められると、堰を切るように、我慢してきたあらゆる感情がこみ上げてくる。

「ただ……。もうちょっと何とか……話し合いなんかで、済まなかったのかな、と。何も父と母の……命まで取らなくても良かったのにと、そんなことを思います……」

 ――おかげで、ひとりぼっちになってしまった。

「もちろん、それだけ事態が切迫していたということかもしれませんが。……あたしには、難しい話は分かりませんから」

 無理に笑おうと表情を動かしたはずみに、涙が零れ落ちた。

「――あ」

 一度張っていた糸が切れてしまうと、あとはもうだめだ。芯が溶けて、ぐにゃぐにゃになる。
 キャシディーは久しぶりに両親のことを思い出して、泣いた。
 教育熱心で、だがとても優しい人たちだった。一人娘であったキャシディーのことを、心から愛し、可愛がってくれた。
 父と母に守られて過ごした平凡で穏やかな日々が、ある日突然終わるなんて、十年前の彼女は思ってもいなかったのだ。
 俯き、声を殺して泣き続けるキャシディーに、アロイスはそっと腕を伸ばす。
 寂しく泣く女性の頬に触れるか触れないかのところで、アロイスの手は止まった。
 涙でけぶる視界の先に、自分を慰めようとしている男の姿がある。彼の唇は震えるように動き、すぐに噛み締められた。
 キャシディーは、アロイスが何を言いたいのか、分かる気がした。

「申し訳ない」、「ごめんなさい」。
 謝りたいのだ。
 だが、軍人という立場がそれを許さない。
 彼らは全て、国の命令によって動く。そこに間違いはない。――あってはならない。
 謝罪をすれば、国の過ちを認めることになってしまう。
 そして、それをしてはならないと、アロイスら軍人は、骨の髄まで叩きこまれているのだ。
 キャシディーは瞼を拭った。

「でも、もう昔のことですし、今の生活だって悪くはありません! まあ、あまり立派とは言えない仕事だけど、お金は稼げるし、お客さんだって良い人が多いですし。それに、アロイスさんとも出会えましたしね!」

 最後は軽口のように伝えたが、本心だ。
 ――アロイスに会えて、良かった。

「私は……『普通』の家庭に育ったあなたが、理不尽な人生を強いられたことに、罪の意識を覚える……」
「…………」

 気づけば、砂時計の砂はすっかり落ちている。キャシディーは慌ててティーポットを掴むと、カップにお茶を注いだ。
 アロイスはソファに座り直し、言った。

「あなたは強い女性だ。自分の境遇を誰のせいにすることもなく、受け入れている。――それに引き換え、私は……」

 低い声が震えている。今、アロイスの顔を見てはいけないと思った。だからただキャシディーは、カップの中身を見詰める。

「私はどうしても、恨み、憎んでしまう。私をこんな化け物にした、あの男に対する怒りが、消えないんだ……!」

 アロイスは黒いマスクを握り締めた。

「それは……! あたしの場合は、ほら! ロスリルが良くなるためには、仕方がなかったのかなって思えるから! あたしがあなたの立場だったら、やっぱりずっと相手を恨みますよ! 憎みますよ!」

 こんな台詞が慰めになっているのか、どうか。
 だがアロイスの心が少しでも軽くなればいいと、キャシディーは必死だった。

「…………」

 アロイスは顔を上げると、キャシディーの手を取り、指先に口づけた。

「……ありがとう。私はあなたと話しているときだけ、自分を責め、厭うことを止められる……」

 その言葉に、アロイスの唇に囚われていたキャシディーの指が硬直した。

 ――この人は、あたしに癒しを求めているんだろう。きっと、心が綺麗な女だと信じて。

 キャシディーはあの日見た彼のマスクの下の、哀れに焼けただれた顔を思い出した。
 あのとき、一番に何を思ったか。

 ――あたしは、あなたが思うような人間じゃない。

 キャシディーはこわばった体を動かし、なんとか自分の手を取り戻すと、ぎこちなく笑った。

「お茶、冷めちゃいますよ」
「ああ……。いただきます」

 アロイスはカップを手に取った。キャシディーもそれに習う。
 いつもは甘いはずの紅茶が、この日は苦く感じた。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

エリート警察官の溺愛は甘く切ない

日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。 両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

届かぬ温もり

HARUKA
恋愛
夫には忘れられない人がいた。それを知りながら、私は彼のそばにいたかった。愛することで自分を捨て、夫の隣にいることを選んだ私。だけど、その恋に答えはなかった。すべてを失いかけた私が選んだのは、彼から離れ、自分自身の人生を取り戻す道だった····· ◆◇◆◇◆◇◆ すべてフィクションです。読んでくだり感謝いたします。 ゆっくり更新していきます。 誤字脱字も見つけ次第直していきます。 よろしくお願いします。

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される

clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。 状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。

処理中です...