勇者の血を継ぐ者

エコマスク

文字の大きさ
上 下
44 / 514

【22.5話】 大陸のトレジャーハント

しおりを挟む
冒険者ギルドに所属している者の仕事は多方面にわたる。
物語、話題になるのはやはり冒険、探検、トレジャーハンティング等の活動だろうが、これはかなり上級者の場合だ。魔物を倒す場面だけが物語られるが、それは長い活動から見れば、ほんの一瞬の出来事だ。実際にはキャンプ等の地味なサバイバルスキルを使い、少しずつ目標に近づく。町や村で時には人のご機嫌を取り、交換条件を満たし情報収集したり、物資の調達のため商人に頭も下げる。
細かい事を上げたら限がない無いがとにかくパーティーを組む相棒も含め、これ系統は全てに総じて長けていないとやっていけない。このレベルに達したらギルド内でもエース級だが、死亡率は断然高い。

その他、単純な職では個人、店、カジノ、闘技場、娼館等の用心棒、歴史館等の警備員。
ダンジョン等でのサバイバルを多少避けるなら、人探し、奪還、お尋ね者捕縛、魔物退治、盗賊退治等の賞金稼ぎ等がある。実力ある賞金稼ぎまでくれば大したものだ。専門的に行う冒険者もいて、かなりリスペクトされる。
変わったところでは剣、魔法、錬金等の家庭教師、薬学課生徒の引率と護衛、林間学校、卒業旅行の護衛等お仕事は色々だ。


しかし、駆け出し、中級者でもトレジャーハンティングとして夢を見れるのは、空輸事故からの荷物の回収である。
沈没船は技術とお金がたっぷりかかるが、空輸事故は場所さえ特定できれば、比較的楽にお宝回収が出来る。なんなら村人の山狩りでも可能だ。

この大陸にはコドモ・ドラゴンと言われるドラゴンがいる。ドラゴンの一種だが比較的に体が小さく、飼いならしやすい。ドラゴンの子供ではなく、コドモ・ドラゴン種であり、生まれてから成竜になってもコドモ・ドラゴンなのだ。成竜でも他のドラゴンに比べると子供ほどの大きさにしか成長しない。維持費がバカ高いのが欠点。
国、及び軍は陸路より急ぎの場合は、このコドモ・ドラゴンに資金、物資、武器等色々なアイテムを空輸させる。
ところが、悪天候、フライングシャークの襲撃、荷崩れ等の様々な事故により、高価な物が地上にばらまかれる事があるのだ。

空輸事故情報が入ると、冒険者だけではなく、国の機関、保険会社が一気に動き始める。
場所さえつかめれば冒険初心者でも簡単に一攫千金を狙えるというわけだ。

ちなみにコドモ・ドラゴンのメスは飼いならしにくく、オスは体が一回り大きく力強いが、メスに遭遇するとメスについていってしまう習性があるので、大陸の空の便はなかなか安定しないようだ。
しおりを挟む

処理中です...