JK LOOPER

猫乃麗雅

文字の大きさ
上 下
60 / 258
2nd STAGE/ループには別の種類があるみたいです。

60.いざ鎌倉

しおりを挟む
私たちは、食後の“ジャスミンティー”をたしなみながら、会話しております。

慣れない状況に、私は気が休まりません。

自分で声を掛けておきながら。

茶髪ショートヘアーさん&金髪ロングストレートさんによれば、“ミツル君”には120人ほどの手下がいるそうです。

15~25歳の男女による、その面子が、北の玄武門だけでなく、東の朝陽ちょうよう門・南の朱雀すざく門・西の延平えんぺい門にも、配置されており、時間帯で“番人”を交替しているのだとか。

「それは…、全員、脅されていたということですか?」
「“ヒデさん”や“マサさん”みたいに。」

との疑問を投げかけてみたところ、

「いや、20人ぐらいだよ。」
「ね?」

茶髪さんが確認し、

「うん、そんなもんだな。」
「あとの30人くらいはミツルが大学の同期と後輩を連れて来て、残りは元町界隈の不良どもが集まってきたんだ。」

金髪さんが答えました。

「その人たちって、今、どうしてるんです?」
「私、復讐されませんかね??」

そう危惧したら、

「いや、多分、逃げたと思うよ。」
「なかには、警察に捕まった連中もいるんだろうけど……。」
「さっき、私が、見張り役になっている友達らにメッセージを一斉送信しておいたから。」
「〝ミツル、敗れる!〟ってね。」
「そこから全員に話しが広まったはず…。」

錬金術師さんが教えてくれたのです。

「あー。」
「ご飯が運ばれてくるまで、スマホを操作していたのは、そういう事でしたか。」

思い出して納得する私を、

「でも…、ミツルとの付き合いが古い奴らは、どこかに潜伏しながら、あんたを探すかもしれないね。」

修復士さんが脅します。

「ええ――!」
「すんッごい、嫌なんですけど。」

迷惑そうにしたところ、

「まぁ、大丈夫っしょ。」
「なんつったって、琴晴ことはりんは、ミツルに勝ったんだから。」
「あいつより強い人間はメンバーにいなかったしね。」

茶髪ショートヘアーさんに勇気づけられたのです。

(いや、琴晴りん・・って…。)

ギャルの他人に対する距離の縮め方に少なからず困ったものの、初対面の人にツッコめない性分の私には〝取り敢えずスルー〟の一択しかありませんでした。


大飯店の外で、

「じゃあな。」

別れを告げる金髪ロングストレートさんが微笑み、

「いつか、また、会おうね。」

茶髪さんが手を振ります。

お見送りしてくださっている店員さんたちが、

「本当に、ありがとうございました。」

改めて頭を下げられたので、

「いえいえ、こちらこそ、ご馳走していただき、ありがとうございました。」

お礼を述べて、その場を去りました…。


玄武門の近くで“原付きセット”を出現させた私は、南へと向かいます。

鎌倉を目指して―。
しおりを挟む

処理中です...