GOD SLAYER’S

ネコのうた

文字の大きさ
上 下
143 / 300
― 第四章・西陸行路 ―

第143話 カーチー国

しおりを挟む
[ゴッド・スレイヤーズ]は、ハーリマー国の北部を進んでいた。

ここら辺りは“砂漠地帯”である。

[西の大陸]の中央に位置する諸国は、冬でも温暖な気候なのだそうだ。

ちなみに、現在の季節は“秋真っ盛り”となっている。

紫蓮しれんたちは、蒸し暑いなかで、砂地に足を取られながらも、確実に歩いていた。

時折、吹く突風にて、舞い上がる砂を、誰もが全身に浴びてしまう。

事前に、首都で、対策用の品物を購入してはいたが、衣服の隙間から砂が入り込んでくることが、しばしばあるようだ。

人間や、獣人型タイプは、[フード付きマント]をまとい、顔の下半分を布で覆っている。

それ以外のサーヴァント達…、例えば“黒龍の新羅しんら”であったり、四足歩行の生物などは、マントを着ていない。

ただし、鼻と口元は、大きめの布をマスク代わりに使って、流砂から守っていた。

ウッドゴーレム樹木人形には必要ないらしく、何も装備していない。

いずれにせよ、休憩の度に、シャワーで“砂”を洗い流すのが日課となっている。


[ピース・メーカーズ]と別れてから暫くの間は淋しい空気が漂っていた。

しかし、グーラン&撫子なでしこの“陽気なコンビ”によって、明るさを保つ事が出来たようだ。

また、ウッドゴーレム以外のサーヴァントらが喋れるようになったので、より賑やかになっている。

これらによって、全体的に暗く沈まずに済んでいた。


砂漠にも魔物は出現するようだ。

例えば、[ワーム]という“蠕虫ぜんちゅう”である。

個体差にもよるが、直径は50㎝~1.5Mで、長さが2M~10Mといった、巨大な虫であり、円形の口には何本もの鋭い牙が見受けられた。

また、全長が5Mを超える[サソリ]や、同じぐらいの大きさで体の至る所が尖っている[ツノトカゲ]も生息している。

他に、5M~15Mという長さで“コブラ”みたいな容姿の[バジリスク]に、2M~5Mといった[ハゲワシ]も、襲撃してきた。

紫蓮たちは、そういう類を倒しつつ、北上していく。


カーチーに入国して二日が過ぎている。

砂漠地帯を抜けたあたりで、ペイニーが、フードを脱ぎ、顔の布を、左手で〝グイッ〟と下げて、

「今度は、石が〝ゴロゴロ〟と転がっているわね。」

眉間にシワを寄せた。

これに、ランソワが、

「確か、この国は、“採石場”が割と多いはずですわよ。」

記憶を辿ったのである。

「あー、〝上質な岩が豊富だ〟って、ガキん頃に聞いたことあったな。」

そう述べたのは、グーランだ。

この情報に、

「“いわ”ですか。」

タリアノが、顎に右手を当て、〝ふむ〟と、何かしら考え込んでいた……。


ハーリマーの首都を発ってから約一ヶ月後。

草原地帯にて、

「見えてきましたね。」

涼音すずねが微笑む。

紫蓮らの視線の先には、目的地である[カーチーの首都]が確認できた―。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

Nora First Edition

鷹美
ファンタジー
獣人〔じゅうじん〕 それは、人に代わりこの時代を支配する種族 分かりやすくコイツらを例えるなら、二歩素行になった犬 知能や身体能力は、人類より遥かに優れており勢力が人類を上回るのに時間はかからなかった 獣共に対抗するために、人類のある科学者が対獣の“ホープ”という力を編み出した コイツが全ての獣に通用するか、わからないが…そんなものは関係ない ボク達は、戦い続ける どちらかの種族が滅びるまで… ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 新しく物を作るための力が不足してきたので、エブリスタで投稿していた現在投稿中の作品の元となるものを公開することにしました 荒さがマシマシの作品になっていますが宜しければご覧ください これも実は途中なので、好評であれば続きを書こうと思いますのでよろしくお願いします

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

スキルが【アイテムボックス】だけってどうなのよ?

山ノ内虎之助
ファンタジー
高校生宮原幸也は転生者である。 2度目の人生を目立たぬよう生きてきた幸也だが、ある日クラスメイト15人と一緒に異世界に転移されてしまう。 異世界で与えられたスキルは【アイテムボックス】のみ。 唯一のスキルを創意工夫しながら異世界を生き抜いていく。

本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。

なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。 しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。 探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。 だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。 ――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。 Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。 Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。 それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。 失意の内に意識を失った一馬の脳裏に ――チュートリアルが完了しました。 と、いうシステムメッセージが流れる。 それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!

処理中です...