61 / 82
5章、呪われた二ディスの沼地
12、忍び寄る影
しおりを挟む
(まるで蟻の巣穴だな)
遺跡というからには、もっと違うものを想像していた。そんな雰囲気は微塵も感じられない。目を背けたくなる……そんなおぞましい場所である。
主が不在であることを祈りながら、道なりに進んで行った。目指すのは魔物の食糧保管庫。ティアはおそらくそこにいる。
「やけに辺りの空気が重たいですね」
「うん。水の中に入っているみたい」
ミレイナとリーゼの二人が、息苦しそうに口を開いた。気のせいではないだろう。通路の内側は、特別濃い魔力溜まりによって満たされている。
生暖かい水蒸気が顔を叩いた。服の表面をしっとりと濡らしていく。パキリッと、何かを踏み砕いたような音がした。
腐った骨。表面が黒ずんでいる。そこは数えきれないほどの骸が地面に転がる、ゴミ捨て場の中だった。
「これは……!いったいどれ程の犠牲者がいるというのですか」
「人間だけではない。この辺りの魔物は、全て奴によって食い尽くされたのだろう」
「道中の魔物を掃除してくれていたとはねぇ。食欲旺盛で結構なことじゃねえか」
「だけどなガロウジ。その食欲が、俺たちの方に向けられたらどうするんだ?」
「そ、その時はエドワーズ。もちろんお前さんたちの出番だぜ!」
「あなたはきっと、最初には狙われない。……食べたらお腹を壊しそうだし。おいしくなさそう」
「そりゃ、もっともな意見だな」
うず高く積み上げられた骨の山。隙間から鋼色の光が覗いている。
武器、道具、どれも共通して魔法の術式図が刻まれていた。魔剣もある。機能はともかく数だけ見れば、ここは冒険者たちにとって宝物庫のようなものだろう。
「これらは全て魔装具なのか?」
「はい、一応。ここにあるものは最低限、そうだと呼べるものばかりみたいです」
「こんなガラクタよりも、エドワーズが作った物の方が、よっぽどすごい」
「何やらとんでもないことを聞いた気がしますが、まあいいでしょう。
魔物の食料保管庫というのは、この先にあるのですか?」
「おうよ。このまま真っ直ぐ歩いていった先にある筈だぜ」
優先するべきことは他にある。足下に広がる墓場の上を踏み越えて行くと、頭上で輝きを放つ巨大な宝石を見つけた。
万華鏡の中身を覗くようにして、その表面の形が刻一刻と変化している。誰もがその美しさに目を奪われ、足を止めていた。
「キレイ……!」
「驚きました。このようなものが地下遺跡の中にあるなんて……!」
純魔石。しかもあれは卵の殻の部分にあたる。内側に結晶化した魔石の塊があるはずだ。
どうせなら頂いていきたいが、とにかく今はティアのことを助け出そう。
「ようやく着いたぜ。ここが目的の場所で間違いねえ」
ガロウジが落ち着きのない様子で辺りを見回す。運が悪ければ死んでいたのだ。無理もない。
白い繭のように見えるもの。それが壁一面にビッシリと生えている。大きさは大小さまざま。そのうちの大半は魔物のものだ。生きてはいるらしい。呼吸をしている。少しだけ安堵した。あとは捕えられた者たちを、ここから見つけるだけである。
「時間がありません。手分けして探しましょう」
「了解した。俺とミレイナは、奥の方からあたってみるとしよう」
「待ってくれ!俺はもちろん旦那たちと一緒についていくぜ!」
「『別れて探す』って言ってるのに、あのバカは……!」
「ガロウジは最初からあてにならない。エドワーズも、頭数に入れたことはないんでしょ?」
それもそうか。リーゼの方がしっかりしている。ガロウジのことは放っておこう。
中央付近にそびえ立つ大きな柱。俺とリーゼは、それぞれ左右に分かれながら探索を開始する。繭の表面を叩いてみると、カチカチと音がした。硬く、内側に酸素を通す性質らしい。拘束と保管の役割を同時に担っている。実に機能的だ。
(でもそのお陰で、ティアの生存に関して希望が持てるな)
中身が僅かに透けている。魔物の目玉がこちらを見ていた。こうしておけば、いつでも新鮮な獲物の肉にありつける。
あの白い液体は、魔力を吸収することで硬化するのだ。ガロウジの体内魔力量は、並みの冒険者たちと比べて遥かに低い。魔物についても然り。だからこそ、この場から逃げ出すことができたのだろう。
(それにしても数が多いな。一体どれだけ掛かることやら……)
まるで冬眠前。食料庫には、それだけの量の餌が溜め込まれていた。人間サイズのものを探したが、そう簡単には見つからない。
端から端までくまなく目を凝らしていく。ある程度の時間が過ぎた頃、向かい側の奥の方からリーゼの声が響いてきた。
「見つけたッ!!」
大急ぎでそちらに向かう。ブレイズたちもすでに駆けつけていた。
繭の側面から飛び出た手足。俺は、所持していた『熱包丁』で慎重に切り開く。赤熱した刃が簡単に沈んでいった。どうやら熱に弱い性質らしい。
サナギから落ちるようにして、地面の上に倒れた大男。長身のハゲ頭。自らを『鉄拳』と名乗る、冒険者のザジだった。
「ガハッ!?ゴッホゴホッ!ゲエエ……!」
両手をつき、盛大にゲロを吐く。みんな数歩後ろに下がった。ザジに手渡した水筒の中身は一瞬で空になる。
あれはもう使えないな。
「……プハー!フゥー……なんとか生き返ったぜ!」
「タフな男だ。常人よりも肉体の回復力が高い」
「エドワーズ、早く!早くティアのことも助けてあげないと!」
リーゼに急かされるが、どれがティアのものなのか分からない。片っ端から救助活動を開始する。二人目はミレイナと同じパーティーに所属している、弓使いの女性冒険者だ。三人、四人、次々出てくる。
やがて見覚えのある栗色の髪が視界に入ってきた。
「……ンー……ムニャムニャ。もう食べられないわよぉ……」
ティアは、涎を垂らしながら呑気に寝ていた。足首の傷以外は何ともない。俺もリーゼも、肩の力が抜けてしまった。万が一の可能性が、頭の中にチラついていたからである。
リーゼが、ティアの頬をバシバシ叩いた。全然起きない。こんな状況で、どれだけ快眠してるんだ。その姿を見た全員が、目を丸くして驚いている。
「ティア!ティア、起きて!」
「ウー……!人が気持ちよく寝ているのになんなのよ?うるさいわね……」
――バシャン!
リーゼが魔法で大量の冷水を一気に浴びせた。ティアは途端に、寝ぼけた様子もなく飛び起きる。
「うひゃいっ!?つ、冷た!って、リーゼ?」
「よかった。ティアが無事で。ほんとうに……!」
リーゼは服が濡れることも構わず、ティアの体を力強く抱きしめた。
これにて一件落着。水の支配者に見つかる前に、遺跡のお宝を頂いて退散しよう!というわけにはいかない。
「残りも早く済ませよう。ブレイズとミレイナさんは、付近の警戒を頼みます」
「わかりました。しかしこの分だと、残りの者たちを解放するまでにかなりの時間が――」
ミレイナが、ハッとした様子で口をつぐむ。その視線の先はある一点を見つめていた。恐る恐る視線を向ける。
(マジかよ……!)
灰色の巨影。水の支配者の触手が、保管庫の中にまで入ってきていた。ゆっくりとした動きで近づいてくる。
まだ見つかってはいない筈だ……と信じたい。
(そのまま動くな!)
俺は指を立てて、全員に指示を伝える。ガロウジは今にも卒倒しそうだ。ティアの目と口は、リーゼが覆い隠してくれている。
早く……早くこの場を通り過ぎてくれ!
――ガシリッ。
触手の動きが、頭上にあった白い繭の手前で止まった。果実を摘むようにして、それを壁際からいくつも引き剥がす。息もできない。
誰もが心の底から恐怖していた。音もなく、最奥にある暗い穴の中へと消えていく。
遺跡というからには、もっと違うものを想像していた。そんな雰囲気は微塵も感じられない。目を背けたくなる……そんなおぞましい場所である。
主が不在であることを祈りながら、道なりに進んで行った。目指すのは魔物の食糧保管庫。ティアはおそらくそこにいる。
「やけに辺りの空気が重たいですね」
「うん。水の中に入っているみたい」
ミレイナとリーゼの二人が、息苦しそうに口を開いた。気のせいではないだろう。通路の内側は、特別濃い魔力溜まりによって満たされている。
生暖かい水蒸気が顔を叩いた。服の表面をしっとりと濡らしていく。パキリッと、何かを踏み砕いたような音がした。
腐った骨。表面が黒ずんでいる。そこは数えきれないほどの骸が地面に転がる、ゴミ捨て場の中だった。
「これは……!いったいどれ程の犠牲者がいるというのですか」
「人間だけではない。この辺りの魔物は、全て奴によって食い尽くされたのだろう」
「道中の魔物を掃除してくれていたとはねぇ。食欲旺盛で結構なことじゃねえか」
「だけどなガロウジ。その食欲が、俺たちの方に向けられたらどうするんだ?」
「そ、その時はエドワーズ。もちろんお前さんたちの出番だぜ!」
「あなたはきっと、最初には狙われない。……食べたらお腹を壊しそうだし。おいしくなさそう」
「そりゃ、もっともな意見だな」
うず高く積み上げられた骨の山。隙間から鋼色の光が覗いている。
武器、道具、どれも共通して魔法の術式図が刻まれていた。魔剣もある。機能はともかく数だけ見れば、ここは冒険者たちにとって宝物庫のようなものだろう。
「これらは全て魔装具なのか?」
「はい、一応。ここにあるものは最低限、そうだと呼べるものばかりみたいです」
「こんなガラクタよりも、エドワーズが作った物の方が、よっぽどすごい」
「何やらとんでもないことを聞いた気がしますが、まあいいでしょう。
魔物の食料保管庫というのは、この先にあるのですか?」
「おうよ。このまま真っ直ぐ歩いていった先にある筈だぜ」
優先するべきことは他にある。足下に広がる墓場の上を踏み越えて行くと、頭上で輝きを放つ巨大な宝石を見つけた。
万華鏡の中身を覗くようにして、その表面の形が刻一刻と変化している。誰もがその美しさに目を奪われ、足を止めていた。
「キレイ……!」
「驚きました。このようなものが地下遺跡の中にあるなんて……!」
純魔石。しかもあれは卵の殻の部分にあたる。内側に結晶化した魔石の塊があるはずだ。
どうせなら頂いていきたいが、とにかく今はティアのことを助け出そう。
「ようやく着いたぜ。ここが目的の場所で間違いねえ」
ガロウジが落ち着きのない様子で辺りを見回す。運が悪ければ死んでいたのだ。無理もない。
白い繭のように見えるもの。それが壁一面にビッシリと生えている。大きさは大小さまざま。そのうちの大半は魔物のものだ。生きてはいるらしい。呼吸をしている。少しだけ安堵した。あとは捕えられた者たちを、ここから見つけるだけである。
「時間がありません。手分けして探しましょう」
「了解した。俺とミレイナは、奥の方からあたってみるとしよう」
「待ってくれ!俺はもちろん旦那たちと一緒についていくぜ!」
「『別れて探す』って言ってるのに、あのバカは……!」
「ガロウジは最初からあてにならない。エドワーズも、頭数に入れたことはないんでしょ?」
それもそうか。リーゼの方がしっかりしている。ガロウジのことは放っておこう。
中央付近にそびえ立つ大きな柱。俺とリーゼは、それぞれ左右に分かれながら探索を開始する。繭の表面を叩いてみると、カチカチと音がした。硬く、内側に酸素を通す性質らしい。拘束と保管の役割を同時に担っている。実に機能的だ。
(でもそのお陰で、ティアの生存に関して希望が持てるな)
中身が僅かに透けている。魔物の目玉がこちらを見ていた。こうしておけば、いつでも新鮮な獲物の肉にありつける。
あの白い液体は、魔力を吸収することで硬化するのだ。ガロウジの体内魔力量は、並みの冒険者たちと比べて遥かに低い。魔物についても然り。だからこそ、この場から逃げ出すことができたのだろう。
(それにしても数が多いな。一体どれだけ掛かることやら……)
まるで冬眠前。食料庫には、それだけの量の餌が溜め込まれていた。人間サイズのものを探したが、そう簡単には見つからない。
端から端までくまなく目を凝らしていく。ある程度の時間が過ぎた頃、向かい側の奥の方からリーゼの声が響いてきた。
「見つけたッ!!」
大急ぎでそちらに向かう。ブレイズたちもすでに駆けつけていた。
繭の側面から飛び出た手足。俺は、所持していた『熱包丁』で慎重に切り開く。赤熱した刃が簡単に沈んでいった。どうやら熱に弱い性質らしい。
サナギから落ちるようにして、地面の上に倒れた大男。長身のハゲ頭。自らを『鉄拳』と名乗る、冒険者のザジだった。
「ガハッ!?ゴッホゴホッ!ゲエエ……!」
両手をつき、盛大にゲロを吐く。みんな数歩後ろに下がった。ザジに手渡した水筒の中身は一瞬で空になる。
あれはもう使えないな。
「……プハー!フゥー……なんとか生き返ったぜ!」
「タフな男だ。常人よりも肉体の回復力が高い」
「エドワーズ、早く!早くティアのことも助けてあげないと!」
リーゼに急かされるが、どれがティアのものなのか分からない。片っ端から救助活動を開始する。二人目はミレイナと同じパーティーに所属している、弓使いの女性冒険者だ。三人、四人、次々出てくる。
やがて見覚えのある栗色の髪が視界に入ってきた。
「……ンー……ムニャムニャ。もう食べられないわよぉ……」
ティアは、涎を垂らしながら呑気に寝ていた。足首の傷以外は何ともない。俺もリーゼも、肩の力が抜けてしまった。万が一の可能性が、頭の中にチラついていたからである。
リーゼが、ティアの頬をバシバシ叩いた。全然起きない。こんな状況で、どれだけ快眠してるんだ。その姿を見た全員が、目を丸くして驚いている。
「ティア!ティア、起きて!」
「ウー……!人が気持ちよく寝ているのになんなのよ?うるさいわね……」
――バシャン!
リーゼが魔法で大量の冷水を一気に浴びせた。ティアは途端に、寝ぼけた様子もなく飛び起きる。
「うひゃいっ!?つ、冷た!って、リーゼ?」
「よかった。ティアが無事で。ほんとうに……!」
リーゼは服が濡れることも構わず、ティアの体を力強く抱きしめた。
これにて一件落着。水の支配者に見つかる前に、遺跡のお宝を頂いて退散しよう!というわけにはいかない。
「残りも早く済ませよう。ブレイズとミレイナさんは、付近の警戒を頼みます」
「わかりました。しかしこの分だと、残りの者たちを解放するまでにかなりの時間が――」
ミレイナが、ハッとした様子で口をつぐむ。その視線の先はある一点を見つめていた。恐る恐る視線を向ける。
(マジかよ……!)
灰色の巨影。水の支配者の触手が、保管庫の中にまで入ってきていた。ゆっくりとした動きで近づいてくる。
まだ見つかってはいない筈だ……と信じたい。
(そのまま動くな!)
俺は指を立てて、全員に指示を伝える。ガロウジは今にも卒倒しそうだ。ティアの目と口は、リーゼが覆い隠してくれている。
早く……早くこの場を通り過ぎてくれ!
――ガシリッ。
触手の動きが、頭上にあった白い繭の手前で止まった。果実を摘むようにして、それを壁際からいくつも引き剥がす。息もできない。
誰もが心の底から恐怖していた。音もなく、最奥にある暗い穴の中へと消えていく。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ギフト争奪戦に乗り遅れたら、ラストワン賞で最強スキルを手に入れた
みももも
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたイツキは異空間でギフトの争奪戦に巻き込まれてしまう。
争奪戦に積極的に参加できなかったイツキは最後に残された余り物の最弱ギフトを選ぶことになってしまうが、イツキがギフトを手にしたその瞬間、イツキ一人が残された異空間に謎のファンファーレが鳴り響く。
イツキが手にしたのは誰にも選ばれることのなかった最弱ギフト。
そしてそれと、もう一つ……。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

異世界でネットショッピングをして商いをしました。
ss
ファンタジー
異世界に飛ばされた主人公、アキラが使えたスキルは「ネットショッピング」だった。
それは、地球の物を買えるというスキルだった。アキラはこれを駆使して異世界で荒稼ぎする。
これはそんなアキラの爽快で時には苦難ありの異世界生活の一端である。(ハーレムはないよ)
よければお気に入り、感想よろしくお願いしますm(_ _)m
hotランキング23位(18日11時時点)
本当にありがとうございます
誤字指摘などありがとうございます!スキルの「作者の権限」で直していこうと思いますが、発動条件がたくさんあるので直すのに時間がかかりますので気長にお待ちください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる