毒はお好きですか? 浸毒の令嬢と公爵様の結婚まで

屋月 トム伽

文字の大きさ
上 下
3 / 15

しおりを挟む
ベラルド男爵令嬢の私、ローズは、生まれる前からノルディス公爵との結婚を用意されていた。理由は、前ノルディス公爵がお父様の元婚約者と結婚したからだった。

ライアス様の父であるノルディス公爵は、事故で他界したと思われていた。そこで次のノルディス公爵になるはずだったのは、私のお父様だった。

でも、ノルディス公爵は生きており、お父様はノルディス公爵の婚約者と爵位を奪われた。

そして、お父様はノルディス公爵の一門の男爵家を継いだ。

お父様は、ずいぶんと反対したらしい。本当ならば、自分がノルディス公爵だと言って……でも、爵位には順番があるし、婚約者もノルディス公爵だからと決められた方だった。

美しいノルディス公爵の婚約者は、ライアス様のお母様。

お身体が弱くすでに他界されているけど、生前にお会いした時は、儚げな印象の美人だった。

お父様は、彼女が好きだったのだろう。

ずっと私のお母様と比べていた。その私のお母様もすでに他界している。私は遅くに授かった子供なのだ。

ノルディス公爵もすでに他界。その彼とお父様は、約束をしていた。

ノルディス公爵家に男児が産まれて、ベラルド男爵家に女児が産まれれば結婚をさせることを。そして、私とライアス様が産まれたのだ。



__真っ暗闇。目の前も私のこの先も真っ暗闇だ。



いつも通り、目が覚めれば一人暗闇にいる。そして、いつも通りに鈍い瞼を開いていく。

「ローズ。大丈夫か?」

真っ暗闇の中から、私を心配する声がした。左手はいつもと違い温かい。

「どうした? 体調が悪かったのか?」
「ライアス様……? どうして?」

私を心配して手を握るのは、ライアス様だった。
カーテンもない窓から、ゆっくりと月明かりが差していくと、彼の心痛な表情が照らされていた。
握られた手が熱い。慌てて我に返り手を振り払った。

「薬屋に来てみたら……倒れていて驚いたよ。追いかけてきてよかった」
「ストーカーみたいに、毎日来ないでくださいよ」

気だるげに身体を起こす。ふらつき痛む頭を抑えながらライアス様から目をそらした。

「別にストーカーではないんだけどな。だが、体調が悪くてデートの誘いを断ったのか? すまないことをしたな」

気付かなくて悪かったと謝るけど、ライアス様が悪いことではないとわかっている。

「……でも、お誘いをいつも断っているのは、そういうことではありませんよ」
「そうなのか? だが、次からは体調の良い時を狙おう」

何ですかねこのポジティブシンキンは!?
狙うって何ですか!? 
ライアス様は気づいてないかもしれませんけど、私の結婚相手はあなたですよ!?
狙わなくても、私はあなたのものです!?
初夜の準備も滞りなく進めております!!

むしろ、ライアス様的にはまだお会いしたことない婚約者ですが、婚約者がありながら別の女性を口説くライアス様の好感度は爆下がりですよ!?

何だか話すのが、嫌になって来た。こんな時は、全てを忘れて寝るしかない。

そう思うと、ごそごそとベッドのシーツに入りなおした。

「ローズ……なぜ、ベッドに戻るんだ?」
「疲れました。ライアス様はすぐにお帰りください」
「そうなのか?」
「そうです!」
「誘っているわけじゃないのか?」
「絶対に違います!!」

私と同衾すれば、死にますよ!?

「残念だ……」と呟くライアス様はどこまで前向きなのか。
この日は、気分不良になるから薬屋も開けるつもりがなかったのですよ。

はぁ……お菓子が食べたかった……お腹もキュゥと微かに鳴った。すると、微かにガサリと音がした。

「ローズ」
「何ですか?」
「起きなくていい……これを渡したかっただけだから……」

ベッドに転がったままで身体をライアス様に向けると、彼が私にリボンのついた紙袋を見せた。間違いない。あのお菓子屋の袋だ。

「お菓子……」
「ローズが真剣に見てただろう? 好きな物が入っていると良いが……」

私がどれを買おうとしたのかわからなくて、色々買ってきたのだと慈しむように言う。

「お茶くらいなら淹れられるぞ。飲めるか? 何か薬湯でも……」

ライアス様は優しい。今も私を心配してお茶まで淹れる気だ。その優しさに、目尻に涙が浮かぶ。でも、涙など見せられなくて、シーツを勢いよく頭まで被り、身体は丸まってしまった。

「ローズ。どうした?」
「……帰ってください! ……じょ、女性の寝室に勝手に入るなんて失礼ですよ!?」
「別にかまわないと思うが……責任もとるし……倒れている女性を放置する方がどうかしていると思うんだが……」

くっ……何だか、正論を吐かれている気がする。責任は間違いなくとれるし、確かに倒れている人を放置するのは冷たい気がする。

でも……っ!

「ライアス様は、婚約者の方に悪いと思わないんですか!?」
「まったく思わないな」

悪気のないように即答されてしまった。

私が婚約者だと知らずに口説いているはず。ライアス様は婚約者の顔など知らないし、私もフルネームで名乗ってない。調べられたら困るからだ。

「ローズが妬く必要はない。でも、それだけ話せるならお茶ぐらいは飲めるな?」
「……先に薬湯を飲みます」
「そうか……」

優しい。今も私を起き上がらせてくれようとして、身体を支えてくれようと手を出してくれる。

「私に触らないでください」
「どうしてだ?」

触られたくない。私は誰にも触れられるわけにはいかないのだ。

「一人で起きられますし……婚約者の方に操を立ててます」

ライアス様の顔を見据えて言った。

すると彼は「そうか……」とだけ、複雑そうな表情で返事をした。





しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました

しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。 そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。 そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。 全身包帯で覆われ、顔も見えない。 所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。 「なぜこのようなことに…」 愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。 同名キャラで複数の話を書いています。 作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。 この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。 皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。 短めの話なのですが、重めな愛です。 お楽しみいただければと思います。 小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

初恋の結末

夕鈴
恋愛
幼い頃から婚約していたアリストアとエドウィン。アリストアは最愛の婚約者と深い絆で結ばれ同じ道を歩くと信じていた。アリストアの描く未来が崩れ……。それぞれの初恋の結末を描く物語。

誰にも言えないあなたへ

天海月
恋愛
子爵令嬢のクリスティーナは心に決めた思い人がいたが、彼が平民だという理由で結ばれることを諦め、彼女の事を見初めたという騎士で伯爵のマリオンと婚姻を結ぶ。 マリオンは家格も高いうえに、優しく美しい男であったが、常に他人と一線を引き、妻であるクリスティーナにさえ、どこか壁があるようだった。 年齢が離れている彼にとって自分は子供にしか見えないのかもしれない、と落ち込む彼女だったが・・・マリオンには誰にも言えない秘密があって・・・。

10年間の結婚生活を忘れました ~ドーラとレクス~

緑谷めい
恋愛
 ドーラは金で買われたも同然の妻だった――  レクスとの結婚が決まった際「ドーラ、すまない。本当にすまない。不甲斐ない父を許せとは言わん。だが、我が家を助けると思ってゼーマン伯爵家に嫁いでくれ。頼む。この通りだ」と自分に頭を下げた実父の姿を見て、ドーラは自分の人生を諦めた。齢17歳にしてだ。 ※ 全10話完結予定

私が、良いと言ってくれるので結婚します

あべ鈴峰
恋愛
幼馴染のクリスと比較されて悲しい思いをしていたロアンヌだったが、突然現れたレグール様のプロポーズに 初対面なのに結婚を決意する。 しかし、その事を良く思わないクリスが・・。

初夜に「私が君を愛することはない」と言われた伯爵令嬢の話

拓海のり
恋愛
伯爵令嬢イヴリンは家の困窮の為、十七歳で十歳年上のキルデア侯爵と結婚した。しかし初夜で「私が君を愛することはない」と言われてしまう。適当な世界観のよくあるお話です。ご都合主義。八千字位の短編です。ざまぁはありません。 他サイトにも投稿します。

王妃の愛

うみの渚
恋愛
王は王妃フローラを愛していた。 一人息子のアルフォンスが無事王太子となり、これからという時に王は病に倒れた。 王の命が尽きようとしたその時、王妃から驚愕の真実を告げられる。 初めての復讐ものです。 拙い文章ですが、お手に取って頂けると幸いです。

処理中です...