異世界でお取り寄せ生活

マーチ・メイ

文字の大きさ
上 下
255 / 274
第三章

255話目

しおりを挟む

「いらっしゃいませ、空いてるお席にご着席願います。 後でご注文をお伺いに参りますね」

若い女性がそう言い、配膳で塞がった両手で器用にバランスを取りつつ店内を所狭しと歩き回った。

「おう……ここは庶民の食べる場所かい? とても興味深いね」

男は辺りを見渡し雑然とする店内に興味津々だ。
俺は適当に開いている席を見つけ男を誘導し、席に座らせた。

「椅子も自分で引くのだね。 新鮮だ」

「そうだともここは懐の寂しい庶民向けだ。 あんたが食べる物の値段より桁が一つか二つ下だぞ」

「そんなに安いのか?!」

そう言い、メニューを見て本当だと目を引ん剝いた。

「……君に任せて申し訳ないが、ここの食材は大丈夫なのかい? 腐ったりとかはしてないのかね?」

隠すそぶりも見せずにそう言ってのける。
心の底から疑問に感じているんだろう。

だがその発言を聞いて店の店員や周りの客からは白い目を向けられた。

「食材は大丈夫だ。 ここはお貴族様達が通う店と違って懐の寂しい庶民に向けて、自身の儲けなんて顧みず善意でこの価格で商売しているんだ。 食うのに困ったことのないお貴族様にははした金だろうけどな」

「なんと……貴族でもないのに施しなんて……なんて優しい店なのか……僕は感激したよ!!」

しらじらしい芝居を繰り広げている俺たちを店内の客たちは憤慨しつつ見守る。
誰が乞食だと。 ちゃんと支払うお金位あるわと。 だが貴族らしい男に向かって面と向かって文句を言うやつは現れなかった。

「なぁ……この店の優しさは伝わったろ? 今日くらいこの店が負担する施しを賄ってやったらどうだ?」

死んだ魚の目をしながらお涙頂戴宜しい文句をこの男に告げた。
盛り上がっている男は死んだ魚の目に気づかないようだ。
店の客たちは流れが可笑しい事に気づいたようだ。
口元をニヤニヤしながら聞き耳を立てている。

「なんだと……そうだな!! それは名案だ菅井!! 店主!! 店主は居るか?!」

バッと立ち上がると厨房のある店の奥に向かって歩き出した。

最初はムッとして聞いていた店主だが、話を聞くととても嬉しそうな笑顔を浮かべた。

男も嬉しそう笑顔を浮かべた。

「今日の飲み食いは私が負担しよう!! 日ごろ食べれない分思う存分飲み食いするが良い!!」

晴れやかな笑顔で店内に男の声が響き渡った。
最初ムッとした表情を浮かべていた客たちは、飲み食い無料の言葉を聞いて飛び上がって喜んだ。

それを皮切りにあちこちから飲み物の追加、食べ物の追加の声が上がった。
男はそれを見て満足げに頷き懐から財布を取り出し店主へと渡した。

店主はそれを見て目を見開き満足そうに何度もうなずいた。

男はさながらヒーローのような扱いをされながら席に戻って来た。
俺にも近くの席の奴らから「よくやったな!!」 と称賛された。

それをみてこいつはとんでもないアホなんだなと思った。

その後も喉が渇いたと言ってお店に立ち寄り、値段の安さに驚いたら近くの子供たちに奢らせたりと、串焼きを買ってみたいという男の希望で立ち寄った店でも同じような三文芝居を繰り広げたが男は一向に気づかなかった。

さんざんカモにしてようやくこの男が心底アホ、もとい純粋なことに納得した。

ついでに今までどんな魔道具でカモられてるのか気になったので男が止まっている宿に付いて行くことにした。

「ユーリアス様!? 今までどこに行ってたんですか?!」

止まっている宿は街でも指折りの高級宿だ。
入り口から入ると出迎えのスタッフがお辞儀をし迎えてくれた。

そのまま部屋に行くと、男と同年代ぐらいの男性が慌てて部屋から飛び出してきて名前を呼んだ。

ほう、ユーリアスというのか。

そこで初めて男の名前を知った。

その様子を眺めていると男性もこちらに気づいたようで警戒心丸出しでこちらを睨んできた。

「そこのお前、剣の錆になる前にさっさとこの場から消えろ」

「バルト、止めたまえ。 この菅井なる者は渡り人だぞ!! 私の客人だ」

渡り人という単語を聞くとわずかに目を見開き腰にやった手を戻した。
侍従兼護衛なのかこいつは。

それから部屋に入ると待ってましたとばかりに魔道具の話になった。

どうやら金に物を言わせていろんなところで魔道具を買い集めているようだ。
だがこんななりだが以外にも魔道具はちゃんとした物が多かった。

「なんだね? その驚いた顔は。 こう見えても私は勘が良いんだ。 ここにある者も素晴らしいだろ?」

「あぁ、良い品ばかりだ」

素直に肯定すると満足げに笑った。




『それで意識を失った振りしたら運ばれたわけだ』

「立派な拉致ですね」

『一応飲み物の毒は解毒されているし、本宅にある魔道具も見たくなってな』

「倉敷さんって意外と無茶するんですね」

「透は最近大人しかったが王都に居た頃はこんなんじゃったよ」

「だねー」

『まぁ、見るもんみたら帰るから迎えはよろしく』

「相良頼んだぞい」

「分かりました」

そんな感じなの? えらくあっさりしてるね。

しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~

みやま たつむ
ファンタジー
【本編完結しました(812話)/後日譚を書くために連載中にしています。ご承知おきください】 事故死したところを別の世界に連れてかれた陽キャグループと、巻き込まれて事故死した事なかれ主義の静人。 神様から強力な加護をもらって魔物をちぎっては投げ~、ちぎっては投げ~―――なんて事をせずに、勢いで作ってしまったホムンクルスにお店を開かせて面倒な事を押し付けて自由に生きる事にした。 作った魔道具はどんな使われ方をしているのか知らないまま「のんびり気ままに好きなように生きるんだ」と魔物なんてほっといて好き勝手生きていきたい静人の物語。 「まあ、そんな平穏な生活は転移した時点で無理じゃけどな」と最高神は思うのだが―――。 ※「小説家になろう」と「カクヨム」で同時掲載しております。

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

処理中です...