異世界でお取り寄せ生活

マーチ・メイ

文字の大きさ
上 下
246 / 274
第三章

246話目

しおりを挟む

ネーアの街の商業ギルド

ヘルバー商会の使いであるラルフに断りをいれてから数日後

「こちらに異世界の商品が売られている自動販売機なる魔道具があるとお聞きしました」

商業ギルドに現れたのは年頃の娘2人。

どちらも一目で貴族と分かるいで立ちだ。
辺りには護衛の騎士と思しき人物が辺りを警戒していた。

そのうちの一人は色素の薄い髪色を緩く巻き、天真爛漫という表現が似合うその笑顔で、鈴のような声をギルド内に響かせた。



商業ギルドの前にはこの街ではお目にかかれないような豪華絢爛な馬車が停車していた。

「あれはミラーリア侯爵家の家紋じゃないか?」

アルフォートとオーフェンがヘルバー商会について警戒を強める中、たまたま様子を伺いに来ていた長谷川が窓の外をみてそう呟いた。

「ミラーリア侯爵家ですか? ……まさかヘルバー商会に断りを入れたから直々に来られたのでしょうか?」

「いや……それにしては早すぎる。 断りを入れてからまだ数日だろ? ミラーリア侯爵領からブリストウ領までは2週間ほどかかる」

「ではヘルバー商会とミラーリア侯爵家は別で動いている……と?」

「まだ分からん。 だが少なくともミラーリア侯爵家はここに用事があるって事だ」

そう話をしていると副ギルド長がドアをノックし来客の旨を伝えに来た。

「まぁそうなるだろうな」と軽く息を吐き席を立った。

「オーフェン、これを」

「なんですか? ……これは……」

「こんなこともあろうかと領主直通だ。 それを通話状態にしておけ。 アルフォートはこの時間執務室で仕事中だ」

「……助かります」

長谷川から渡されたのは耳に着ける小型の通信の魔道具だった。

侯爵家に対して、単なる商業ギルドのギルド長という肩書はあまりに軽い。
本来であればこちらに赴くのはもってのほか。
こちらが屋敷に呼び出されるのは当然という扱いなのだ。

それが今回に限っては直接足を運ばれた。

アルフォート様からの後ろ盾が無かったら流石に断れなかっただろう。

そう思いながら苦笑し耳に着けた。

「お待たせしてしまい申し訳ございません」

「構いません、こちらこそ突然の訪問申し訳ありませんわ」

扉を開け頭を下げる。
耳に届いた声は年若い女性の物だ。

アルフォート様から言われたミラーリア侯爵令嬢には気を付けろ。 それが脳裏に思い出された。

顔を上げるように言われると声を発したと思われる令嬢へ視線を向けた。
令嬢は応接室のソファーへ優雅に腰を下ろしている。

その横にも声を発した令嬢より幼さが残る可憐な少女が座っていた。

後ろには少女たちの侍女と思わしき女性が、その周りには護衛の騎士がこちらを射殺さんばかりに見つめていた。
ミラーリア家の御令嬢をよくもこんな場所で待たせたな。 という声が今にも聞こえてきそうだ。


「ですが、こうして屋敷へ呼び出されるよりは良いですよね、時間もかかりませんもの」

当の令嬢は周りの様子などさして気にする様子が無い。
コロコロと鈴の音のような音で、まるでそれがこの上なく親切なことのように話を進める。

「私、どうしてもあの魔道具が欲しいの。 いくらで譲っていただけますか? 」

譲ることが確定事項と言うような物言いで告げられた。

「それは……」

「あぁ、自己紹介がまだでしたわね……」

そう言うと令嬢はソファーから立ち上がり、

「私ミラーリア侯爵家の長女、シャーロット=ミラーリアですわ」

私に対して過分と言える大変美しく見事なカーテシーを披露した。

「そしてこの子がお友達のエレノアですわ」

淡い黄色の髪色は髪先まで手入れが行き届いており艶やか、優し気な面差しで小さな口をきゅっと噤んでいる。
ミラーリア侯爵令嬢よりいくつか年下に見える。
その御令嬢は先ほどからミラーリア侯爵令嬢の横に黙って座っていた。

スッと立ち上がるとその年にしては綺麗なカーテシーを披露された。

「私はドルイット侯爵家の次女、エレノア=ドルイットでございます」

お嬢様の口を遮るなんてなんて無礼なというような目をする侍女たち。
このまま私に黙っていろと言うのか。

……ちょっと待て。 ドルイット侯爵家と言ったか? 

1人でも過分なのに2人だと……。

早くもこの場から去りたい気持ちになっていた。

しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

異世界召喚失敗から始まるぶらり旅〜自由気ままにしてたら大変なことになった〜

ei_sainome
ファンタジー
クラスメイト全員が異世界に召喚されてしまった! 謁見の間に通され、王様たちから我が国を救って欲しい云々言われるお約束が…始まらない。 教室内が光ったと思えば、気づけば地下に閉じ込められていて、そこには誰もいなかった。 勝手に召喚されたあげく、誰も事情を知らない。未知の世界で、自分たちの力だけでどうやって生きていけというのか。 元の世界に帰るための方法を探し求めて各地を放浪する旅に出るが、似たように見えて全く異なる生態や人の価値観と文化の差に苦悩する。 力を持っていても順応できるかは話が別だった。 クラスメイトたちにはそれぞれ抱える内面や事情もあり…新たな世界で心身共に表面化していく。 ※ご注意※ 初投稿、試作、マイペース進行となります。 作品名は今後改題する可能性があります。 世界観だけプロットがあり、話の方向性はその場で決まります。 旅に出るまで(序章)がすごく長いです。 他サイトでも同作を投稿しています。 更新頻度は1〜3日程度を目標にしています。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

処理中です...