異世界でお取り寄せ生活

マーチ・メイ

文字の大きさ
上 下
201 / 274
第三章

201話目

しおりを挟む

「どうしましたか?」

「……これ、アルコール用のポーションです。 桜さんの分もありますので宜しければどうぞ」

「あ、ありがとうございます」

「沢山飲まれてたようなので……いえ、こちらこそ……ありがとう」

瑠璃さんに手渡されたのは、青色の液体が入ったガラスの小瓶。
アルコール用のポーション? って事はアルコールの解毒剤? あっち産の?!

ポーションって響きだけで効きそう!
すごく嬉しい!!

「そうだ、まだポーションの在庫ありますか?」

「えぇ、いくつか。 サフィリア様もだいぶお召しでしたので」

腕時計を見て時間を確認する。
現在の時間は22時過ぎ。

「流石にこの後でお酒を部屋で飲みませんかとは誘えない時間ですね……」

「サフィリア様も普段でしたらお休みになられる時間ですので」

「でしたらあちらに帰られてから、お城で楽しめるようにお酒を用意しておきますね」

「いえ、そのようなことは……」

「ポーションの替わりです、私ポーションって初めてなんですよ!!」

「そう……なんですか」

「だから今すっごく嬉しいんです、へへー」

「……桜さん今すぐ飲まれた方が宜しいかと思われます」

ヘラヘラと舌っ足らずな口調で言えば、瑠璃さんに困惑した表情でそう言われてしまった。

「そうですか? そうかもしれないですね? でも今すっごく楽しいので勿体ないです」

「……桜はストップ、瑠璃さんありがとう。 サフィリア様が呼んでる。 桜は……ほれ、行くぞ酔っ払い」

私と瑠璃さんの会話に割って入ってきたのは長谷川さんだ。
どうやら私たちは皆からだいぶ遅れてしまったようだ。
長谷川さんが指を指したほうを見れば、レストランの入り口からみんなが出るところだった。
サフィリア様が振り返って瑠璃さんを手招きしているのが見て取れた。
それを見た瑠璃さんは、慌てて長谷川さんにお礼とお辞儀をするとサフィリア様の下に駆け寄っていった。

「長谷川さん? 今日はあまり飲まなかったんですか? ビール美味しくなかったですか?」

私と長谷川さんは早足になりながら会話を続ける。

「ビールは一通り飲んだぞ。 旨かった。 だが、目の前であれだけカクテルがぶ飲みしてるやつがいりゃそりゃあ控えるさ、瑠璃さんから貰ったんだろ? それ飲んで酔い冷ませ」

「勿体ないですよ。 私まだ飲みたいですしそしたら結局酔うじゃないですかー。 オリヴィア様もそれほど飲んでなかったですし、部屋で二次会してそれから飲みます」

「つべこべ言うな酔っ払い、それ以上飲んでどうする、オリヴィア様に迷惑かけんな」

「大丈夫です、酒は飲んでも飲まれるなですよ、自分の飲める量は分かってます、記憶をなくしたこともございません」

「うるせぇ」

「ごふっ」

長谷川に私が持っていた瓶を奪われ蓋が開けられ、問答無用で口に突っ込まれた。
早足になっていたぶん勢いがついて気管に入った。

「ゲホッ――ゲホッ――」

当然咽た。 陸の上に居るのに溺れるかと思った。
咳をしている間にアルコールで靄が掛かった頭がスッっと冷めていく。

「大丈夫か?」

「大丈夫か、じゃないですよ……ん? おお……ポーション凄い」

あっという間に素面になった。

「長谷川さん」

「なんだ?」

「これってどこで売ってます? 私これ買いたいです、常備したいです、これがあればお酒飲み放題じゃないですか」

「アルコール用のポーションは貴族向けが多いから高いぞ」

「そうなんですか?」

平民はわざわざ時間を置けば治るものにお金をかける人が少ないらしい。
貴族だと、アルコールで醜態をさらさないために常備している人が多いのだとか。
だからアルコール用のポーションは貴族向けって認識らしい。 その分味や性能がガラスの見目が良いのだとか。
咽たけど、後味は良かった気がする。

「どんとこいです」

「なら、ほれ」

「はい?」

長谷川さんから手渡されたのは先ほど飲んだアルコール用のポーションだ。

「長谷川さんも持ってたんですか?!」

「そりゃな、酒に飲まれるわけにはいかないからな。 必需品だ」

「……この前酔ってましたよね?」

「まぁな。 その方が話しやすかったろ?」

どや顔する長谷川さん。
あれは確信犯だったのか。

「……ちなみにこれはいくらで売ってもらえるんですか?」

「1000円でいいぞ」

「安っ!! これ高いんじゃないんですか?! 貴族向けですよね?!」

値段を変えられないうちに財布を取り出し1000円を渡した。

「桜に売っておけば飲み放題だろ、むしろ安い」

断言されてしまった。

「……じゃあ後で取り寄せた物で返しますね、言っておきますが取り寄せた物を他で売るなら渡しませんからね」

「分かってるよ、サンキュー」

ははっと笑われた。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ
ファンタジー
 助けて、刺されて、死亡した主人公。神様に会ったりなんやかんやあったけど、社畜だった前世から一転、ゆるいスローライフを送る……筈であるが、そこは知識チートと能力チートを持った主人公。波乱に巻き込まれたりしそうになるが、そこはのんびり暮らしたいと持っている主人公。波乱に逆らい、世界に名が知れ渡ることはなくなり、知る人ぞ知る感じに収まる。まぁ、それは置いといて、主人公の新たな人生は、温かな家族とのんびりした自然、そしてちょっとした研究生活が彩りを与え、幸せに溢れています。  *話はとてもゆっくりに進みます。また、序盤はややこしい設定が多々あるので、流しても構いません。  *他の小説や漫画、ゲームの影響が見え隠れします。作者の願望も見え隠れします。ご了承下さい。  *頑張って週一で投稿しますが、基本不定期です。  *無断転載、無断翻訳を禁止します。   小説家になろうにて先行公開中です。主にそっちを優先して投稿します。 カクヨムにても公開しています。 更新は不定期です。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

転生チートは家族のために~ユニークスキルで、快適な異世界生活を送りたい!~

りーさん
ファンタジー
 ある日、異世界に転生したルイ。  前世では、両親が共働きの鍵っ子だったため、寂しい思いをしていたが、今世は優しい家族に囲まれた。  そんな家族と異世界でも楽しく過ごすために、ユニークスキルをいろいろと便利に使っていたら、様々なトラブルに巻き込まれていく。 「家族といたいからほっといてよ!」 ※スキルを本格的に使い出すのは二章からです。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

処理中です...