異世界でお取り寄せ生活

マーチ・メイ

文字の大きさ
上 下
188 / 274
第三章

188話目

しおりを挟む


翌日

ゲーム大会は深夜まで及んだ。
灯里はギルドがあるからと、ほとんど徹夜状態でフラフラになりながら転移門を使って帰っていった。
私達は二度寝して現在の時刻は昼。

幌馬車の相良さんのスペースを借りて高梨さんが作業することになった。

風通しを良くし、カセットボンベ式の小型の発電機で電源を取りパソコンやプリンターを設置する。

こちらでパソコンに入力し印刷したものはマッヘンさんにも読めた。
私達の目には日本語に見えており、パソコンに新しいフォントも入れてないのに不思議だ。

「翻訳するのはどれにしよう」

レシピ本をいくつか見繕う。
お菓子の基本や料理本、焼酎や日本酒、ワインやウィスキーなどお酒の本をテーブルの上に出した。

「桜はお菓子が食べたいんだろ? ならお菓子でいいんじゃないか?」

「うーん……そうだね、まずはお菓子からお願い」

「写真は取り込む感じか?」

「うん、そこのプリンターを使用して取り込んでもらってもいい?」

「了解」

そう言って高梨さんは作業に取り掛かってくれた。

「なにやってんだ?」

「翻訳作業です、私が依頼したアルバイトですよ」

そこに長谷川さんが現れて質問された。

「へー……」

高梨さんの後ろに立ち興味深そうに眺めてる。

「本の内容を打ち直すだけか? 文字変わってないぞ」

「そうなんですよ、文字変わってないのに打ち直すとこちらの世界の人が読めるようになるんです。 お菓子とかお酒とかこっちで作り方が分からないものを翻訳してもらって、作ってもらう機会が有ったら便利かなーって訳してもらってます」

「ちなみにアルバイトって?」

「これから円で商品売り出すに当たって、渡り人向けに円を渡したいなと思いまして……」

「俺もやっていいか?」

「長谷川さんもですか?」

「円が稼げることに越したことはないんでね」

「良いですよ」

と灯里と高梨さんと同じ条件で長谷川さんも翻訳作業をしてくれることになった。
パソコンを取り寄せし高梨さんと向かい合わせで作業することになった。

人が増えるのはいい事だ。


翻訳作業は二人に任せ、私は灯里経由で回ってきた孤児院とアレクとユリナに依頼していた果物を使ってフルーツビール造りだ。
あの量にしてはカットまで終えるのにかなり早かった。

二人に声をかけて小屋に籠る。

まずはどれからにしようかな? あ、その前に砕かなくちゃ。

小屋のドアを開け放ち風通しを良くし、カセットボンベ式の発電機を取り寄せる。
ミキサーも取り寄せし、果物をミキサーにかけていった。

ミキサーにかけたやつどれに入れよう? ドリンクサーバーにでも入れようかな? 100%のフルーツジュースも良いよね。

ガラス製のドリンクサーバーを取り寄せて補充する場所に漏斗と漉し器を設置した。 果肉は出来るだけ取り除いた方が良いよね。

魔道具で綺麗にして作成開始だ。

しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

外れスキル『収納』がSSS級スキル『亜空間』に成長しました~剣撃も魔法もモンスターも収納できます~

春小麦
ファンタジー
——『収納』という、ただバッグに物をたくさん入れられるだけの外れスキル。 冒険者になることを夢見ていたカイル・ファルグレッドは落胆し、冒険者になることを諦めた。 しかし、ある日ゴブリンに襲われたカイルは、無意識に自身の『収納』スキルを覚醒させる。 パンチや蹴りの衝撃、剣撃や魔法、はたまたドラゴンなど、この世のありとあらゆるものを【アイテムボックス】へ『収納』することができるようになる。 そこから郵便屋を辞めて冒険者へと転向し、もはや外れスキルどころかブッ壊れスキルとなった『収納(亜空間)』を駆使して、仲間と共に最強冒険者を目指していく。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

処理中です...