異世界でお取り寄せ生活

マーチ・メイ

文字の大きさ
上 下
6 / 274
第一章

6話目 冒険者ギルド2

しおりを挟む
「……まずこの冊子を渡そう」

空気を変えるように一度咳をしわたしの前に一冊の冊子を置いた。
何々? 異世界howto本?

「それは歴代の渡り人達が新しい渡り人に向けて纏めてきた本だ、我々では気づきにくいことも書かれてあるから今後の生活の参考にしてくれ。 次に、身分証の発行用紙を用意する、桜が登録する気があるなら冒険者ギルドに登録する、商業ギルドや他のギルドと兼任は可能だ。 逆に登録しなくてもいい、その場合国に届け出が必要だ。 その場合はこの街では届けが出せない為、王都に行ってもらう必要がある。 ちなみに各ギルドは登録料が必要だ。 必要だが今銀貨は持ってるか?」

「国に届け出る場合期限はありますか? ……銀貨というかこの国のお金自体ありません」

「届け出の期限はこちらで現認されてから一か月だ」

「じゃあ冒険者ギルドに登録します」

「分かった。 ……とここからは提案だ」

「……何ですか?」

「今あっちの世界の物なにがある?」

「はい?」

あっちの世界のもの?つまり元いた世界のもの?

「……手軽に小遣い稼ぎだ」

迫力のある顔が笑顔になった。

「すまんすまん急すぎたな、今ギルドホールを通って来たわけだが……そこに冒険者が沢山いたのは見ただろう。 そこで販売するんだ。 まあ渡り人が現れたら行われるイベントみたいなものだ。 どうだろうか? 出してみないか?」

確かに冒険者いっぱい居たな。 私一人だったらもみくちゃにされそうだった。
っとそういえば……

「私渡り人と呼ばれてますが確認されてないですよね。 どうやって確定したんですか?」

「ハンス達に食べ物を渡しただろう? それに書かれた文字で判断だ」

あっちの世界の文字は我々には読めないからなと笑うギルマス。

「此処にも渡り人が勤めている。 その者に確認して確定したんだ。 その者もあとで紹介しよう」

ハンスさん達は単なる食いしん坊じゃなかった。 ……出来る食いしん坊だった。

「ありがとうございます。 じゃあ私もお金欲しいですし何か出しますね。 需要があるものはなんですか?」

「食べ物は鉄板だな。 桜だったら美容系も有るか? それはそれで女性の冒険者が高く買い取ってくれるぞ? ……男性冒険者には不人気だがな。 生活用品はここよりも商人ギルドで売った方が高い。 特許も申請してくれるからな。 何が出ても盛り上がらないってことはない」

「お金! 価値を教えてください。 いくらで買い取られたか分からないです」

「そうかそうだな忘れとった。 他の渡り人曰く銭貨が10円銅貨が100円銀貨が1000円金貨が一万円白金貨が十万円星金貨が百万円って言ってたかな」

その異世界howto本にも書かれているから確認してくれと言われたので冊子を捲った。
目次の次のページに異世界に住むにあたってという見出しがあり、その次のページにお金について書いてあった。

ギルマスの言ってた通りのことが書いてあった。

「分かりました。 売れ筋は食べ物か……何にしようかな?」

今手元に何があったかな?

アイテムボックスを開けて食べ物をテーブルの上に置いて行った。
といっても一人暮らしだったので保存が利く物が多い。 さっき出したカップ麺の他はお菓子やおつまみフリーズドライを置いた。 その他にも生鮮食品や冷凍食品もあるが、こちらは溶けちゃうのでアイテムボックスから出さないでおく。 後は飲み物、ペットボトル飲料や缶のお酒、……瓶のお酒は封が空いちゃってるので止めておこう。 あれ? ……そんなに売れなさそう?


テーブルに出した飲食物を見て一人唸る。

「ギルマスさんはどれがいいと思いますか?」

「……そうだな、こっちで再現された食べ物も多いが……まだ再現できてない食べ物だと高値になる傾向がある。 カップ麺はどれも高い。 ポテトチップスはこちらでも食べられる、が、バーベキュー味はまだ再現できてないから高く売れる。 お酒はまだ全然再現出来てないから高値で売れる。 炭酸飲料も高い。 お菓子も砂糖が使われているのは高い。 ……再現出来てても原料が高いからな。 売るとしたらこの辺りかな」
 
ふむふむ。 私の場合魔法で取り寄せ出来るからなんなら全部売っぱらってもいいんだよな。 お金欲しいし。
それだったら調味料はどうだろう。 旅行に行って買ったはいいものの使ってない岩塩とかバーベキューシーズニングとか面白そうな物が有るんだよね。

「おつまみ系と炭酸飲料売ります。 この調味料はどうですか?」

「良いな。 ……だが調味料は商業ギルドの方が良いだろう。 あっちの方が金払いが良いぞ。 希望するなら渡りつけておくがどうする?」

「お願いします」

「分かった。 つまみと炭酸飲料は販売に回すぞ」

ギルマスが言い終わるや否や扉からギルド職員の女性が現れてトレーに乗せて炭酸飲料とつまみを持って行った。

代わりに別のギルド職員が入ってきた。

「ギルマス。 お呼びですか?」

入ってきたギルド職員は女性で私と同じくらいの歳みたいだ。 黒髪黒目で日本人っぽい。

「おう。 今回保護された渡り人との顔合わせだ。 今日出勤してたのは灯里あかりだけだったよな」

「そうですね。 彼女が渡り人ですか?」

ギルマスと向き合っていた女性が私の方へ振り返った。
そのやりとりをポカーンと見ていたが振り返ったのに気付いて慌てて立ち上がった。

「今回来た渡り人は橋沼桜だ。 で、こっちが…」

「本宮灯里よ。 こっちに来て5年になるかな? 宜しくね」

「橋沼桜です。 宜しくお願いします」

「分からないことがあったら聞いてね。 この街で渡り人のサポートもしてるから」

「ありがとうございます」

「そろそろホールの準備もできたろうから行くか。 灯里は桜のサポートしてくれ」

「はい」

ギルマスと灯里さんと共にギルドホールまで行くと、そこは異様な熱気に包まれていた。

「……なにこれ」

「……みんな食いしん坊だからね」

そう言って灯里さんは笑った。

「さっきギルマスに販売するものを渡したよね、それをここで競りに掛けるの。 渡り人が来たら行われるイベントだよ。 食いしん坊も多いけどお祭り騒ぎも好きだから……毎回こんな感じで盛り上がるの。 素行不良の冒険者は参加出来ないから安心して。 イチャモンはないよ」

「野郎ども準備は良いか!!!」


「「「「「おう!!!」」」」」

「今日のラインナップはジャーキーにスナック菓子、するめとおつまみチーズかまぼこ、塩辛に酒盗。飲み物は炭酸飲料10本だ。」

炭酸飲料はメーカー品だから美味しさは折り紙付きだよ。 飲み物系は冒険しないもんね。


「「「「「おー!!!」」」」」


「サイダーだ! 良いな私も参加しようかな。」

羨ましげに炭酸飲料を見る灯里さん。 ……そうか補充できないからもう無くなったのか。

「灯里さん、よければ要りますか? まだ残ってるんで」

「良いの?! あ、いや…それは申し訳ないよ」

一瞬表情を輝かせた灯里さんだったが、瞬時に苦笑いになり断られてしまった。

「じゃあ、交換条件はどうでしょう? 美味しいご飯屋さんお手頃な宿屋とか……。 食べながらこっち話聞かせてもらえませんか?」

「それなら良いよ。 むしろ誘おうと思ってたし」

「まずは炭酸飲料。 味はレモン! 金貨1枚からスタート!」

「金貨2枚!」

「金貨3枚!」

競りは始まり灯里さんと話しているうちに終わった。




しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ
ファンタジー
 助けて、刺されて、死亡した主人公。神様に会ったりなんやかんやあったけど、社畜だった前世から一転、ゆるいスローライフを送る……筈であるが、そこは知識チートと能力チートを持った主人公。波乱に巻き込まれたりしそうになるが、そこはのんびり暮らしたいと持っている主人公。波乱に逆らい、世界に名が知れ渡ることはなくなり、知る人ぞ知る感じに収まる。まぁ、それは置いといて、主人公の新たな人生は、温かな家族とのんびりした自然、そしてちょっとした研究生活が彩りを与え、幸せに溢れています。  *話はとてもゆっくりに進みます。また、序盤はややこしい設定が多々あるので、流しても構いません。  *他の小説や漫画、ゲームの影響が見え隠れします。作者の願望も見え隠れします。ご了承下さい。  *頑張って週一で投稿しますが、基本不定期です。  *無断転載、無断翻訳を禁止します。   小説家になろうにて先行公開中です。主にそっちを優先して投稿します。 カクヨムにても公開しています。 更新は不定期です。

転生チートは家族のために~ユニークスキルで、快適な異世界生活を送りたい!~

りーさん
ファンタジー
 ある日、異世界に転生したルイ。  前世では、両親が共働きの鍵っ子だったため、寂しい思いをしていたが、今世は優しい家族に囲まれた。  そんな家族と異世界でも楽しく過ごすために、ユニークスキルをいろいろと便利に使っていたら、様々なトラブルに巻き込まれていく。 「家族といたいからほっといてよ!」 ※スキルを本格的に使い出すのは二章からです。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

異世界召喚失敗から始まるぶらり旅〜自由気ままにしてたら大変なことになった〜

ei_sainome
ファンタジー
クラスメイト全員が異世界に召喚されてしまった! 謁見の間に通され、王様たちから我が国を救って欲しい云々言われるお約束が…始まらない。 教室内が光ったと思えば、気づけば地下に閉じ込められていて、そこには誰もいなかった。 勝手に召喚されたあげく、誰も事情を知らない。未知の世界で、自分たちの力だけでどうやって生きていけというのか。 元の世界に帰るための方法を探し求めて各地を放浪する旅に出るが、似たように見えて全く異なる生態や人の価値観と文化の差に苦悩する。 力を持っていても順応できるかは話が別だった。 クラスメイトたちにはそれぞれ抱える内面や事情もあり…新たな世界で心身共に表面化していく。 ※ご注意※ 初投稿、試作、マイペース進行となります。 作品名は今後改題する可能性があります。 世界観だけプロットがあり、話の方向性はその場で決まります。 旅に出るまで(序章)がすごく長いです。 他サイトでも同作を投稿しています。 更新頻度は1〜3日程度を目標にしています。

処理中です...