78 / 97
連載
111 落ち人だから、と唱えてみる
しおりを挟む
結局その日はルーカスの家に泊めてもらうことになり、お礼にと夕食を振る舞うことになった。
さすがに家の中でまでダンジョンや外でした様に調理することもないので、台所をかりることにしたのだが、……なんというか、ものすごく殺風景だった。
「一応、魔道コンロ? だかってものはあるけど、調理器具ってないの? あ、鍋発見。あとは、ナイフだけ? 調味料は、……よくわかんないけど少ない……」
そう、好きに使っていいと言われはしたが、使える物が少ない。
魔道コンロは魔力を流せば火がつく優れものであり、見慣れた形に嬉しくなったが、火加減は己の魔力量で調整しなければならないらしく慣れていなければ難しい。すぐにコツは掴んだが。
それにとにかく調理道具がない。
まあ、ルーカス自身が冒険者ということもあり、自宅にいる時は外で済ませてしまうことが多いそうだ。よって、あまり必要がないらしい。
……ひょっとしたら、調理道具的なものがあまり存在すらしていないという可能性もあるが。
「よし、ここは自前のものを使うとしてどうしよっかな……」
ちなみに食材の備蓄もこの場にはそれほどされていないので、選択肢にはない。なので、アイテムボックスに入っている食材を確認しつつ考える。
ルーカスは、ダリスのダンジョンで聖たちが元の世界の調味料を入手したのを知っているので、その辺は出し惜しみしなくていいだろう。
問題は食材だが、まあ、どれを出したところで今更だろう、きっと。というかどれが珍しいとか貴重とか、欲しいものはひたすら狩って蓄えてきているのもあり、全く分からないので考えない。
「レッドベアーとトンデブータをステーキにして、あとは……カレー風味のスープにしようかな……」
幸い、この場で見つけたのは割と大きな鍋である。
この大きさの鍋も欲しいよね、などと思いながら適当に野菜を投入。ぐつぐつ煮えてきたらカレー味に仕上げる。
もちろん同時進行でファイティングキノコの炊き込みご飯も作り、ステーキも焼いていく。
「うん、いい感じ」
美味しそうな匂いがあたりを漂い始め、釣られた春樹が顔を出した。
「美味そうな匂い! 特にカレーの!」
「うん、スープにしたよ。カレーライスはまだちょっと難易度高いからね」
「今は十分! ルーカスもそわそわしてたぞ?」
「この匂いは待ちきれないよね」
「だよな」
うんうんと頷く春樹に手伝ってもらい、ルーカスの待つテーブルに並べていくと、その瞳が輝いた。
「美味そうだな! ……いいのか?」
「はい、遠慮なくどうぞー」
食材の心配をするルーカスに気にしないように告げ、適当にご飯とスープをよそって渡す。
「っスパイシーだなこのスープ! ……食べたことない味だが食欲を刺激されるというか、ん? まさかこれもお前たちの……?」
さすがルーカス、すぐさま気付いたらしい。
「ええ、ダンジョンから出てきまして」
「ラッキーだったよな!」
「……そうか、さすが落ち人。お、これはファイティングキノコが入ったご飯、か? うまっ!?」
「このバター風味が合いますよね、美味しい」
「こっちの肉も美味いぞー」
がつがつとご飯を掻きこんでいくルーカスに、すかさず春樹がステーキも進める。熱々のジュウジュウ言ってる内に食べるのが正解である。冷めても美味しいけど。
「お、これまたスパイシー! レッドベアーか、久しぶりに食べたな。こっちは……っ!? ちょ、なんだこれ!?」
何故だかトンデブータを食べたと思ったら、ものすごく驚いた表情でこちらを見た。
……食べたことなかったのだろうかと内心首を傾げる。
「何って、トンデブータっていう魔物ですけど」
「ぐっ!?」
「ちょ、大丈夫ですか!?」
途端、咽た。
「何やってんだよ、ルーカス。そんなにがっつくから……」
「ち、ちが……げほっ……」
「大丈夫ですか? お水飲んでください」
呆れながら背中をさする春樹と、心配そうに水を渡す聖だが、ルーカスの内心は声にならない絶叫でいっぱいだった。
なにせ彼は今、聞くはずのない言葉を聞いたことによる混乱に陥っていたりする。
それでもなんとか持ち直し、お礼を言って、もう一度意を決して問いかけた。
「……なんて、魔物、だって?」
そんなルーカスの内心など知りもしない2人は、何故だか念を押すかのように、妙なところで言葉を区切りながらのその問いかけに、きょとんとしながらも口を開く。
「えっと、トンデブータですけど」
「知らないのか?」
「っ聞き間違いじゃなかった――っ!!」
「え?」
「は?」
ルーカスが頭を抱えて叫んだ。
意味が分からない。
「トンデブータが、どうかしたんですか?」
「……そうだな、それな……」
その問いに、ルーカスはどこか諦めたような引きつったような、そんな笑みを浮かべて口を開いた。
「……王族でも一生に一度、口にするかしないかと言われるほどの、高級な、いや伝説級と言ってもいいほどのものと、言われててな……」
「「……。……」」
思わず、沈黙した。してしまった。
え、あれが? あのちっさい羽のついた豚が?
「いやいやいやいや、ルーカスさん冗談ですよね?」
「そうだよな、流石にそれはないだろ?」
「はははっ、冗談だったらよかったよなー!」
「「……。……」」
どうやら冗談ではなく本気らしいと悟り、再び沈黙。
事実、『巨大樹の森』に入るのはとても難しいし、気軽に入れる猫族たちは、トンデブータには興味が欠片もないので狩ることなどしない。そして、もし運よく入れた冒険者がいたとしても、トンデブータを狩るのはとても難易度が高い。
あの、のほほんとした顔からは想像できないが、狩るなら死を覚悟しろ、ではなくいっそ死んでから行けと言われるほど恐れられていたりする。
よって、狩ることが出来れば確実に悠々自適な生活が待っていることが保障されるほどの金額がつけられているのに、挑むものはまずいない。
もちろん聖なるお猫様の敵ではないので、大量確保にいたっているのだが、実際狩っていないので2人には分からない。
わからないので首を傾げるしかなく、場所が問題なのかな、なんて考えていたりする。
「ちなみにこれ、どうやって倒したんだ?」
「どうって、ポチが尻尾の一振りで、だったか?」
「うん、それで大量に落下してきたよ」
「……ポチ?」
「あ、聖なるお猫様の名前です」
「知らないのか? あ、そういや本にも載ってなかったか……」
「…………」
ゆっくりと、再びルーカスが頭を抱える。
なにやらひたすら「落ち人、これが落ち人、よし、これが落ち人の常識常識……」などと呟く声が聞こえた気がしなくもないが、聞かなかったことにした。
「「……」」
2人で顔を見合わせて頷き、ご飯を再開する。
「これ、スープにキノコ入れてもよかったかなー」
「それも美味そうだな。トンデブータ入りのもいいよなー」
「そうだねー。次はお肉たっぷりのスープにしようかなー」
「……それも美味いだろうな、なにせトンデブータだ」
何処か何かに折り合いがついたのか、やや遠い目になりながらもご飯を食べだすルーカス。
落ち着いてくれて何よりである。
「そういや、聞こうと思ってたんだが……いや、なんか聞かない方がいい気がしてきたが……」
「? なんですか?」
「そのポケット、なんで光ってるんだ?」
視線の先にあるのは聖のポケット。そう、決して暗くないのに、わかってしまうほど光り輝いている。
「あー、これですか……」
「これかー……」
もちろん、その中にはロティスがいて、本日のレモの実を食べたことによって生じるきらめきタイム中である。
どうしようかと顔を見合わせるも、もうここまで来たら隠すこともないだろう。
「いいんじゃないか?」
「いいよね? ロティス、出てきていいよー」
呼びかけると、待ってましたと言わんばかりに飛び出してきたロティス。そしてきらめきながらもテーブルの空いているところに着地し、器用にポーズを決める。
「俺様ほどきらめきが似合うものはいないと称されたスライム。それが俺様、ロティス! よろしくな、ルーカス!」
「…………よろ、しく……?」
ぽかんとしながらもそれだけを口にして、ルーカスはぎぎぎっと音がしそうなほど不自然な動きでこちらを振り返る。
「……スライム……?」
「はい、なんか偶然テイムしちゃったみたいで」
「………しゃべってるんだが……?」
「ああ、ロティスは喋るスライムみたいだな」
「…………なんで、ひかって………?」
「ふふん、それは俺様がきらめいてるからだな! すごいだろう!」
「……………ああ、すごい、な……?」
ルーカスの瞳から、ゆっくりと光がなくなって行き、そして三度頭を抱えた。
「……落ち人落ち人落ち人……常識常識常識……常識ってなんだっけな……」
「おう、俺様にはよくわからんが元気出せ! 落ち人は非常識、それが世の常識ってやつだろ!」
「……そう、だな……?」
おそらく存在が非常識だろうロティスに、励まされてるのか突き落とされてるのか微妙な言葉を貰い、ルーカスは力なく頷いた。
「「……。……」」
とりあえず、それを見ていた聖と春樹は言いたい。
たぶん、ロティスほど非常識ではない、と。
さすがに家の中でまでダンジョンや外でした様に調理することもないので、台所をかりることにしたのだが、……なんというか、ものすごく殺風景だった。
「一応、魔道コンロ? だかってものはあるけど、調理器具ってないの? あ、鍋発見。あとは、ナイフだけ? 調味料は、……よくわかんないけど少ない……」
そう、好きに使っていいと言われはしたが、使える物が少ない。
魔道コンロは魔力を流せば火がつく優れものであり、見慣れた形に嬉しくなったが、火加減は己の魔力量で調整しなければならないらしく慣れていなければ難しい。すぐにコツは掴んだが。
それにとにかく調理道具がない。
まあ、ルーカス自身が冒険者ということもあり、自宅にいる時は外で済ませてしまうことが多いそうだ。よって、あまり必要がないらしい。
……ひょっとしたら、調理道具的なものがあまり存在すらしていないという可能性もあるが。
「よし、ここは自前のものを使うとしてどうしよっかな……」
ちなみに食材の備蓄もこの場にはそれほどされていないので、選択肢にはない。なので、アイテムボックスに入っている食材を確認しつつ考える。
ルーカスは、ダリスのダンジョンで聖たちが元の世界の調味料を入手したのを知っているので、その辺は出し惜しみしなくていいだろう。
問題は食材だが、まあ、どれを出したところで今更だろう、きっと。というかどれが珍しいとか貴重とか、欲しいものはひたすら狩って蓄えてきているのもあり、全く分からないので考えない。
「レッドベアーとトンデブータをステーキにして、あとは……カレー風味のスープにしようかな……」
幸い、この場で見つけたのは割と大きな鍋である。
この大きさの鍋も欲しいよね、などと思いながら適当に野菜を投入。ぐつぐつ煮えてきたらカレー味に仕上げる。
もちろん同時進行でファイティングキノコの炊き込みご飯も作り、ステーキも焼いていく。
「うん、いい感じ」
美味しそうな匂いがあたりを漂い始め、釣られた春樹が顔を出した。
「美味そうな匂い! 特にカレーの!」
「うん、スープにしたよ。カレーライスはまだちょっと難易度高いからね」
「今は十分! ルーカスもそわそわしてたぞ?」
「この匂いは待ちきれないよね」
「だよな」
うんうんと頷く春樹に手伝ってもらい、ルーカスの待つテーブルに並べていくと、その瞳が輝いた。
「美味そうだな! ……いいのか?」
「はい、遠慮なくどうぞー」
食材の心配をするルーカスに気にしないように告げ、適当にご飯とスープをよそって渡す。
「っスパイシーだなこのスープ! ……食べたことない味だが食欲を刺激されるというか、ん? まさかこれもお前たちの……?」
さすがルーカス、すぐさま気付いたらしい。
「ええ、ダンジョンから出てきまして」
「ラッキーだったよな!」
「……そうか、さすが落ち人。お、これはファイティングキノコが入ったご飯、か? うまっ!?」
「このバター風味が合いますよね、美味しい」
「こっちの肉も美味いぞー」
がつがつとご飯を掻きこんでいくルーカスに、すかさず春樹がステーキも進める。熱々のジュウジュウ言ってる内に食べるのが正解である。冷めても美味しいけど。
「お、これまたスパイシー! レッドベアーか、久しぶりに食べたな。こっちは……っ!? ちょ、なんだこれ!?」
何故だかトンデブータを食べたと思ったら、ものすごく驚いた表情でこちらを見た。
……食べたことなかったのだろうかと内心首を傾げる。
「何って、トンデブータっていう魔物ですけど」
「ぐっ!?」
「ちょ、大丈夫ですか!?」
途端、咽た。
「何やってんだよ、ルーカス。そんなにがっつくから……」
「ち、ちが……げほっ……」
「大丈夫ですか? お水飲んでください」
呆れながら背中をさする春樹と、心配そうに水を渡す聖だが、ルーカスの内心は声にならない絶叫でいっぱいだった。
なにせ彼は今、聞くはずのない言葉を聞いたことによる混乱に陥っていたりする。
それでもなんとか持ち直し、お礼を言って、もう一度意を決して問いかけた。
「……なんて、魔物、だって?」
そんなルーカスの内心など知りもしない2人は、何故だか念を押すかのように、妙なところで言葉を区切りながらのその問いかけに、きょとんとしながらも口を開く。
「えっと、トンデブータですけど」
「知らないのか?」
「っ聞き間違いじゃなかった――っ!!」
「え?」
「は?」
ルーカスが頭を抱えて叫んだ。
意味が分からない。
「トンデブータが、どうかしたんですか?」
「……そうだな、それな……」
その問いに、ルーカスはどこか諦めたような引きつったような、そんな笑みを浮かべて口を開いた。
「……王族でも一生に一度、口にするかしないかと言われるほどの、高級な、いや伝説級と言ってもいいほどのものと、言われててな……」
「「……。……」」
思わず、沈黙した。してしまった。
え、あれが? あのちっさい羽のついた豚が?
「いやいやいやいや、ルーカスさん冗談ですよね?」
「そうだよな、流石にそれはないだろ?」
「はははっ、冗談だったらよかったよなー!」
「「……。……」」
どうやら冗談ではなく本気らしいと悟り、再び沈黙。
事実、『巨大樹の森』に入るのはとても難しいし、気軽に入れる猫族たちは、トンデブータには興味が欠片もないので狩ることなどしない。そして、もし運よく入れた冒険者がいたとしても、トンデブータを狩るのはとても難易度が高い。
あの、のほほんとした顔からは想像できないが、狩るなら死を覚悟しろ、ではなくいっそ死んでから行けと言われるほど恐れられていたりする。
よって、狩ることが出来れば確実に悠々自適な生活が待っていることが保障されるほどの金額がつけられているのに、挑むものはまずいない。
もちろん聖なるお猫様の敵ではないので、大量確保にいたっているのだが、実際狩っていないので2人には分からない。
わからないので首を傾げるしかなく、場所が問題なのかな、なんて考えていたりする。
「ちなみにこれ、どうやって倒したんだ?」
「どうって、ポチが尻尾の一振りで、だったか?」
「うん、それで大量に落下してきたよ」
「……ポチ?」
「あ、聖なるお猫様の名前です」
「知らないのか? あ、そういや本にも載ってなかったか……」
「…………」
ゆっくりと、再びルーカスが頭を抱える。
なにやらひたすら「落ち人、これが落ち人、よし、これが落ち人の常識常識……」などと呟く声が聞こえた気がしなくもないが、聞かなかったことにした。
「「……」」
2人で顔を見合わせて頷き、ご飯を再開する。
「これ、スープにキノコ入れてもよかったかなー」
「それも美味そうだな。トンデブータ入りのもいいよなー」
「そうだねー。次はお肉たっぷりのスープにしようかなー」
「……それも美味いだろうな、なにせトンデブータだ」
何処か何かに折り合いがついたのか、やや遠い目になりながらもご飯を食べだすルーカス。
落ち着いてくれて何よりである。
「そういや、聞こうと思ってたんだが……いや、なんか聞かない方がいい気がしてきたが……」
「? なんですか?」
「そのポケット、なんで光ってるんだ?」
視線の先にあるのは聖のポケット。そう、決して暗くないのに、わかってしまうほど光り輝いている。
「あー、これですか……」
「これかー……」
もちろん、その中にはロティスがいて、本日のレモの実を食べたことによって生じるきらめきタイム中である。
どうしようかと顔を見合わせるも、もうここまで来たら隠すこともないだろう。
「いいんじゃないか?」
「いいよね? ロティス、出てきていいよー」
呼びかけると、待ってましたと言わんばかりに飛び出してきたロティス。そしてきらめきながらもテーブルの空いているところに着地し、器用にポーズを決める。
「俺様ほどきらめきが似合うものはいないと称されたスライム。それが俺様、ロティス! よろしくな、ルーカス!」
「…………よろ、しく……?」
ぽかんとしながらもそれだけを口にして、ルーカスはぎぎぎっと音がしそうなほど不自然な動きでこちらを振り返る。
「……スライム……?」
「はい、なんか偶然テイムしちゃったみたいで」
「………しゃべってるんだが……?」
「ああ、ロティスは喋るスライムみたいだな」
「…………なんで、ひかって………?」
「ふふん、それは俺様がきらめいてるからだな! すごいだろう!」
「……………ああ、すごい、な……?」
ルーカスの瞳から、ゆっくりと光がなくなって行き、そして三度頭を抱えた。
「……落ち人落ち人落ち人……常識常識常識……常識ってなんだっけな……」
「おう、俺様にはよくわからんが元気出せ! 落ち人は非常識、それが世の常識ってやつだろ!」
「……そう、だな……?」
おそらく存在が非常識だろうロティスに、励まされてるのか突き落とされてるのか微妙な言葉を貰い、ルーカスは力なく頷いた。
「「……。……」」
とりあえず、それを見ていた聖と春樹は言いたい。
たぶん、ロティスほど非常識ではない、と。
117
お気に入りに追加
5,448
あなたにおすすめの小説

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?
水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが…
私が平民だとどこで知ったのですか?

毒を飲めと言われたので飲みました。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃シャリゼは、稀代の毒婦、と呼ばれている。
国中から批判された嫌われ者の王妃が、やっと処刑された。
悪は倒れ、国には平和が戻る……はずだった。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。