68 / 95
決まりごと
しおりを挟む
働くということは規則に縛られるということ。自由もあるが束縛もある。全て自分の思いどおりに動くわけではないし、自分の思いどおりに動かないことのほうがずっと多い。
ジルヴァは十歳まで父親に縛られて生きてきた。母親と話さないように。近所の人間とは目も合わせるな。誰が来ても居留守を使え。お前には俺さえいればいい。外は危ないし、外の世界を作り上げた人間はもっと危ない。親が教えてくれたそれが真実で正しいのだと信じていた。でも実際は違った。こんなにも楽しい世界があった。
人から命令されるのは好きじゃない。誰かの指示に従って生きるのは嫌だ。そう思っていたのに、ここでは違う。怒鳴られようと頭を叩かれようと平気。それは八つ当たりなんかじゃなくて愛があるとわかっているから。だからジルヴァも自分が納得いかないときは蹴りで抵抗するときもあり、その判定は全てロイクに任せる。相手が謝るときもあればジルヴァが謝るときもある。理不尽だと一日中拗ねる日もあるが、誰も気にはかけない。変わらなければならないのだと自らそう意識するようになった。
「いねぇな」
昼休み、ジルヴァは食事をしたら裏庭に出るのが習慣となっていた。ディナー分の野菜を収穫したり、設置してある鳥小屋の中に鳥が入っていないか覗き込んだり、今までなら見向きもしなかったことに目を向けるようになった。
世界は広い。それは区切りがある土地の広さを見るより空を見上げればわかる。空なんか見てどうなる。ここで働く前はそう思っていたのに、ロイクと出会ってから自分の時間の使い方を、心の育て方を学ぼうとしている。
「うおッ! ビビった! 何してんだよ!」
鶏小屋の近くに置いてある箱の中から餌を取り出して容器に注ぎ、中に戻ろうとしたジルヴァの視界に突如現れたロイクの姿に大袈裟なほど肩が跳ねて思わず声が上がる。
「いるならいるって言えよ!」
「ドアが開く音聞こえなかったのかよ」
「聞こえねぇよ! そーっと出やがって!」
「出てねぇ。お前が「鳥さん来てないかなー」ってニコニコして気付かなかっただけだろ」
「ニコニコなんかしてねぇ!」
実際、ニコニコはしていなかったが、最近の楽しみとして鳥小屋を覗くのが習慣となっているジルヴァが餌やり担当になっている。小屋を設置しているだけで近くの森から鳥がやってくる。チュンチュンと愛らしい声を上げる鳥を遠くから見つめる時間はシェフたちとくだらない話をするより好きだった。
声は出さずに笑うロイクが煙草を取り出し火をつけ、空に上っていく紫煙を見上げる。
「何見てんだ?」
ドア横の壁にもたれかかって空を見上げるだけの静かな時間をロイクが過ごしていることは知っている。ジルヴァも時々真似をするが、流れる雲を目で追いかけてるだけの時間にはすぐ飽きがきてしまう。
「空が青いなと思ってな」
「そんなの当たり前だろ。空はいつだって青いじゃねぇか」
「その当たり前に気付ける時間を過ごせてるってのは良いことだよな。幸せなことだぜ」
空の色、風の匂い、野菜の出来、鳥がいるかいないか、客の喜び方、客からの感想──ロイクはどんなことでも「良いことだ」と言う。当たり前のことにいちいち感謝することも、それを「良いことだ」と思うこともしなかったジルヴァにとってロイクの考え方は理解できないものも多かったが、最近は少し違う。できないからしない、ではなく、できないけどしよう、に変わりつつあった。だから隣の壁にもたれかかって一緒に空を見上げる。
「そうだな」
そう呟いたジルヴァにロイクが笑みを深める。
「いつもここで吸ってっけど中で吸えばいいだろ」
「うちの店は禁煙だ」
「アンタはオーナーだぜ。誰が文句言うんだよ」
「俺だ」
店は禁煙。それはどんな金持ちが来ようと変えることはなく、従業員だろうとオーナーだろうと絶対に吸ってはならない決まりがある。
一度、過去に常連の一人が『煙草吸いたいんだけど』とい言うと『外』とだけ言った。普段からお喋りなロイクが発した短い言葉は誰の耳にも冷たく聞こえ、当人だけでなく周りの客も黙らせた。もしこの常連が上手く言ってくれたから、と考えていた者もいただろうが上手くいくどころか失敗に終わった。
『なんだよその言い方。煙草吸いたいって言っただけだろ』
『それを俺に聞こえるようにデカい声で言う理由はなんだ?』
『俺はもともと声がデカいんだ。知ってんだろ?』
『ああ、知ってるさ。俺に言ったんじゃないなら煙草吸いてぇって言やあ俺も絡まなかったんだがな』
この店にはルールがある。それは外に出している看板にもしっかり書いてある。それを「見てなかった」で済ませようとするのは通用せず、お説教が待っている。客が店を選ぶように店も客を選ぶ権利を持っている。客と喧嘩するたびにロイクが言う言葉だ。だから喧嘩になることもある。大人気ない大人たちが言い合い、ときには殴り合う様子は無様だが名物になるときもあった。
『ここはな、飯を楽しむとこだ。店を出るまで持ってる感想は美味かった、だ。煙草の味と匂いで上書きしたきゃさっさと出て次の客のために席空けろ』
一人が店の中で吸えば他の客もその匂いを吸い込むことになる。せっかく食欲が湧く良い匂いで充満している店内に煙草の匂いが混ざるだけで不愉快になる者もいる。
『食事が終わってから帰るまでたった一本さえも我慢できねぇか?』
『どのタイミングで吸おうが俺の勝手だろ』
『この店で勝手ができるのは俺だけでお前じゃねぇよ。俺がダメだって言えばダメなんだよ。わかるか?』
ロイクと喧嘩しても良いことはない。それは常連客が一番わかっている。
今まで、ロイクが誰かと喧嘩するたびにそれを『バカだなアイツ。ロイクのことわかってねんだよ』と笑っていたが、当事者になると笑ってはいられない。イライラする。
『煙草一本さえ許可できねぇとか随分器が小さいねぇ、大将』
『煙草一本さえ我慢できねぇとは随分早漏だな、坊や』
カッとなったのは客のほう。言葉になっていない怒声を撒き散らしながらテーブルに金を叩きつけて帰っていくのを見てフンッと鼻を鳴らし、その金を見てロイクが言った。
『デザートかワイン、どっちか選んでくれ。俺からの奢りだ』
客と認めなかった相手が落とした金を売り上げに入れないこともロイクの中では決まりだった。拍手が起こり、それによせやいと言いたげに手を揺らす。そんな光景が日常茶飯事だで、客が減れば売り上げが減るのに常連だけは良いとはしないその強気な姿勢がジルヴァは好きだった。
「俺にも一本くれ」
ポケットの中に入っている煙草の箱を取ろうとしたジルヴァの手をロイクが叩く。
「こういう嗜好品は自分の金で買えるようになってから吸え」
「もう何十回も吸ってる」
「お前はまだ成長期だ。これからもっと味覚が育つ。大事にしろ」
「煙草吸いまくってる奴に言われてもな」
「俺の舌はもう出来上がってんだよ」
何を作っても美味いと声を上げさせるロイクに見習いのジルヴァが反論できる言葉などない。不貞腐れたように唇を尖らせるジルヴァを横目で見たロイクがふっと笑って胸ポケットから手作りのキャンディを取り出して見せた。
「なんだこれ」
「今度、子供用に出すつもりだ。感想聞かせろ」
販売かおまけ用かはまだ決めていない。
「子供がいないアンタが子供用?」
「バーカ。俺は今子育て真っ最中なんだよ」
「マジかよ。元気だねぇ」
「まあな。クソガキ相手にするには元気じゃなきゃムリだからな」
誰のことを言っているのかジルヴァはわかっているが、気付かないふりをしてニヤつく。子育てと言われたのがくすぐったくも嬉しかったから。
「俺でいいのかよ」
「言っただろ、これは子供用に出すつもりだって。お子ちゃまの感想が必要なんだよ」
棒付きの黄金色のキャンディを包んでいる薄紙をひっぺがして口に入れると同時にバキッと音がした。ボリボリと音を立ててジルヴァの口内で粒となっていくキャンディ。
「うめぇわ」
まるで当てつけのように噛み砕きながら一言放って店の中へと戻っていったジルヴァにロイクが声を上げて笑う。ドア越しにその声を聞くジルヴァの顔にも自然な笑みが浮かぶ。
口の中いっぱいに広がる甘いキャンディ。贅沢だが、これ一つでその日一日幸せになれるような物だと実感する。
「なぁ、子育ては楽しいな」
煙草を踏み潰して近くの缶に捨てたロイクはしゃがんだまま空を見上げて少年のような笑顔を見せた。
ジルヴァは十歳まで父親に縛られて生きてきた。母親と話さないように。近所の人間とは目も合わせるな。誰が来ても居留守を使え。お前には俺さえいればいい。外は危ないし、外の世界を作り上げた人間はもっと危ない。親が教えてくれたそれが真実で正しいのだと信じていた。でも実際は違った。こんなにも楽しい世界があった。
人から命令されるのは好きじゃない。誰かの指示に従って生きるのは嫌だ。そう思っていたのに、ここでは違う。怒鳴られようと頭を叩かれようと平気。それは八つ当たりなんかじゃなくて愛があるとわかっているから。だからジルヴァも自分が納得いかないときは蹴りで抵抗するときもあり、その判定は全てロイクに任せる。相手が謝るときもあればジルヴァが謝るときもある。理不尽だと一日中拗ねる日もあるが、誰も気にはかけない。変わらなければならないのだと自らそう意識するようになった。
「いねぇな」
昼休み、ジルヴァは食事をしたら裏庭に出るのが習慣となっていた。ディナー分の野菜を収穫したり、設置してある鳥小屋の中に鳥が入っていないか覗き込んだり、今までなら見向きもしなかったことに目を向けるようになった。
世界は広い。それは区切りがある土地の広さを見るより空を見上げればわかる。空なんか見てどうなる。ここで働く前はそう思っていたのに、ロイクと出会ってから自分の時間の使い方を、心の育て方を学ぼうとしている。
「うおッ! ビビった! 何してんだよ!」
鶏小屋の近くに置いてある箱の中から餌を取り出して容器に注ぎ、中に戻ろうとしたジルヴァの視界に突如現れたロイクの姿に大袈裟なほど肩が跳ねて思わず声が上がる。
「いるならいるって言えよ!」
「ドアが開く音聞こえなかったのかよ」
「聞こえねぇよ! そーっと出やがって!」
「出てねぇ。お前が「鳥さん来てないかなー」ってニコニコして気付かなかっただけだろ」
「ニコニコなんかしてねぇ!」
実際、ニコニコはしていなかったが、最近の楽しみとして鳥小屋を覗くのが習慣となっているジルヴァが餌やり担当になっている。小屋を設置しているだけで近くの森から鳥がやってくる。チュンチュンと愛らしい声を上げる鳥を遠くから見つめる時間はシェフたちとくだらない話をするより好きだった。
声は出さずに笑うロイクが煙草を取り出し火をつけ、空に上っていく紫煙を見上げる。
「何見てんだ?」
ドア横の壁にもたれかかって空を見上げるだけの静かな時間をロイクが過ごしていることは知っている。ジルヴァも時々真似をするが、流れる雲を目で追いかけてるだけの時間にはすぐ飽きがきてしまう。
「空が青いなと思ってな」
「そんなの当たり前だろ。空はいつだって青いじゃねぇか」
「その当たり前に気付ける時間を過ごせてるってのは良いことだよな。幸せなことだぜ」
空の色、風の匂い、野菜の出来、鳥がいるかいないか、客の喜び方、客からの感想──ロイクはどんなことでも「良いことだ」と言う。当たり前のことにいちいち感謝することも、それを「良いことだ」と思うこともしなかったジルヴァにとってロイクの考え方は理解できないものも多かったが、最近は少し違う。できないからしない、ではなく、できないけどしよう、に変わりつつあった。だから隣の壁にもたれかかって一緒に空を見上げる。
「そうだな」
そう呟いたジルヴァにロイクが笑みを深める。
「いつもここで吸ってっけど中で吸えばいいだろ」
「うちの店は禁煙だ」
「アンタはオーナーだぜ。誰が文句言うんだよ」
「俺だ」
店は禁煙。それはどんな金持ちが来ようと変えることはなく、従業員だろうとオーナーだろうと絶対に吸ってはならない決まりがある。
一度、過去に常連の一人が『煙草吸いたいんだけど』とい言うと『外』とだけ言った。普段からお喋りなロイクが発した短い言葉は誰の耳にも冷たく聞こえ、当人だけでなく周りの客も黙らせた。もしこの常連が上手く言ってくれたから、と考えていた者もいただろうが上手くいくどころか失敗に終わった。
『なんだよその言い方。煙草吸いたいって言っただけだろ』
『それを俺に聞こえるようにデカい声で言う理由はなんだ?』
『俺はもともと声がデカいんだ。知ってんだろ?』
『ああ、知ってるさ。俺に言ったんじゃないなら煙草吸いてぇって言やあ俺も絡まなかったんだがな』
この店にはルールがある。それは外に出している看板にもしっかり書いてある。それを「見てなかった」で済ませようとするのは通用せず、お説教が待っている。客が店を選ぶように店も客を選ぶ権利を持っている。客と喧嘩するたびにロイクが言う言葉だ。だから喧嘩になることもある。大人気ない大人たちが言い合い、ときには殴り合う様子は無様だが名物になるときもあった。
『ここはな、飯を楽しむとこだ。店を出るまで持ってる感想は美味かった、だ。煙草の味と匂いで上書きしたきゃさっさと出て次の客のために席空けろ』
一人が店の中で吸えば他の客もその匂いを吸い込むことになる。せっかく食欲が湧く良い匂いで充満している店内に煙草の匂いが混ざるだけで不愉快になる者もいる。
『食事が終わってから帰るまでたった一本さえも我慢できねぇか?』
『どのタイミングで吸おうが俺の勝手だろ』
『この店で勝手ができるのは俺だけでお前じゃねぇよ。俺がダメだって言えばダメなんだよ。わかるか?』
ロイクと喧嘩しても良いことはない。それは常連客が一番わかっている。
今まで、ロイクが誰かと喧嘩するたびにそれを『バカだなアイツ。ロイクのことわかってねんだよ』と笑っていたが、当事者になると笑ってはいられない。イライラする。
『煙草一本さえ許可できねぇとか随分器が小さいねぇ、大将』
『煙草一本さえ我慢できねぇとは随分早漏だな、坊や』
カッとなったのは客のほう。言葉になっていない怒声を撒き散らしながらテーブルに金を叩きつけて帰っていくのを見てフンッと鼻を鳴らし、その金を見てロイクが言った。
『デザートかワイン、どっちか選んでくれ。俺からの奢りだ』
客と認めなかった相手が落とした金を売り上げに入れないこともロイクの中では決まりだった。拍手が起こり、それによせやいと言いたげに手を揺らす。そんな光景が日常茶飯事だで、客が減れば売り上げが減るのに常連だけは良いとはしないその強気な姿勢がジルヴァは好きだった。
「俺にも一本くれ」
ポケットの中に入っている煙草の箱を取ろうとしたジルヴァの手をロイクが叩く。
「こういう嗜好品は自分の金で買えるようになってから吸え」
「もう何十回も吸ってる」
「お前はまだ成長期だ。これからもっと味覚が育つ。大事にしろ」
「煙草吸いまくってる奴に言われてもな」
「俺の舌はもう出来上がってんだよ」
何を作っても美味いと声を上げさせるロイクに見習いのジルヴァが反論できる言葉などない。不貞腐れたように唇を尖らせるジルヴァを横目で見たロイクがふっと笑って胸ポケットから手作りのキャンディを取り出して見せた。
「なんだこれ」
「今度、子供用に出すつもりだ。感想聞かせろ」
販売かおまけ用かはまだ決めていない。
「子供がいないアンタが子供用?」
「バーカ。俺は今子育て真っ最中なんだよ」
「マジかよ。元気だねぇ」
「まあな。クソガキ相手にするには元気じゃなきゃムリだからな」
誰のことを言っているのかジルヴァはわかっているが、気付かないふりをしてニヤつく。子育てと言われたのがくすぐったくも嬉しかったから。
「俺でいいのかよ」
「言っただろ、これは子供用に出すつもりだって。お子ちゃまの感想が必要なんだよ」
棒付きの黄金色のキャンディを包んでいる薄紙をひっぺがして口に入れると同時にバキッと音がした。ボリボリと音を立ててジルヴァの口内で粒となっていくキャンディ。
「うめぇわ」
まるで当てつけのように噛み砕きながら一言放って店の中へと戻っていったジルヴァにロイクが声を上げて笑う。ドア越しにその声を聞くジルヴァの顔にも自然な笑みが浮かぶ。
口の中いっぱいに広がる甘いキャンディ。贅沢だが、これ一つでその日一日幸せになれるような物だと実感する。
「なぁ、子育ては楽しいな」
煙草を踏み潰して近くの缶に捨てたロイクはしゃがんだまま空を見上げて少年のような笑顔を見せた。
3
お気に入りに追加
66
あなたにおすすめの小説
【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
【完結】側妃は愛されるのをやめました
なか
恋愛
「君ではなく、彼女を正妃とする」
私は、貴方のためにこの国へと貢献してきた自負がある。
なのに……彼は。
「だが僕は、ラテシアを見捨てはしない。これから君には側妃になってもらうよ」
私のため。
そんな建前で……側妃へと下げる宣言をするのだ。
このような侮辱、恥を受けてなお……正妃を求めて抗議するか?
否。
そのような恥を晒す気は無い。
「承知いたしました。セリム陛下……私は側妃を受け入れます」
側妃を受けいれた私は、呼吸を挟まずに言葉を続ける。
今しがた決めた、たった一つの決意を込めて。
「ですが陛下。私はもう貴方を支える気はありません」
これから私は、『捨てられた妃』という汚名でなく、彼を『捨てた妃』となるために。
華々しく、私の人生を謳歌しよう。
全ては、廃妃となるために。
◇◇◇
設定はゆるめです。
読んでくださると嬉しいです!
【完結】母になります。
たろ
恋愛
母親になった記憶はないのにわたしいつの間にか結婚して子供がいました。
この子、わたしの子供なの?
旦那様によく似ているし、もしかしたら、旦那様の隠し子なんじゃないのかしら?
ふふっ、でも、可愛いわよね?
わたしとお友達にならない?
事故で21歳から5年間の記憶を失くしたわたしは結婚したことも覚えていない。
ぶっきらぼうでムスッとした旦那様に愛情なんて湧かないわ!
だけど何故かこの3歳の男の子はとても可愛いの。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
お飾り公爵夫人の憂鬱
初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。
私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。
やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。
そう自由……自由になるはずだったのに……
※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です
※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません
※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります
【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる