43 / 95
十六歳の誕生日
しおりを挟む
十六歳の誕生日はどの年齢に至る誕生日よりも特別な日。
この国では十六歳で成人となる。成人になれば親の庇護下から外れ、独り立ちを強制される。それによって苦しむ者もいれば喜ぶ者もいる。
ディルはもう親はいないが、成人したことで誰かに頼らなければならないことがなくなった。これで家を借りられる。お酒も飲める。吸いはしないが煙草だって買える。禁止されることは何もない。あったとしても犯罪だけだが、ガーベージには犯罪がない。だからディルはこれで自由になった気分だった。
「今日は一緒にお祝いできるんでしょ?」
「もちろんだよ。ちゃんと雇い主に許可取ったから大丈夫」
「絶対だよ? 約束破ったらお兄ちゃんのこと嫌いになるからね」
「絶対の約束」
指を差し出せば妹二人の小指が絡まる。約束の歌を歌って指を話すと二人は顔を見合わせて笑う。
この二人だけでも安全な家に住まわせる。それがディルの唯一の願い。明日から本格的に家を探そうと決め、仕事へと向かった。
十六歳の誕生日は妹たちと祝いたいと言うとアッサリ許可が下りた。マダムが“ママ”であれば反応は違ったのかもしれないが“ご主人様”となってから扱いが変わった。ティニーが言った『あれだけ良くしてもらっておいて』には当てはまらない扱いだ。でも気にはしない。何を言われようと、どんな扱いだろうと自分はもう成人した。マダムの顔色を伺い続ける必要はなくなったのだ。伺わなければならない人物がいるとすればジンだけ。それもどうにかなるだろうと前を向けるようになった。ジンはあの客の男と違って取引材料を簡単にバラしたりしないだろうから。
「おはようございま──うわあッ!?」
いつものように店に足を踏み入れるとパンッパンッと銃声のような音に思わず声をあげて驚いた。何事かと目を瞬かせたディルの視界に映ったのはクラッカーを持つオージたちの笑顔。
「十六歳の誕生日おめでとさん」
「「「「おめでとさん!!」」」」
十一歳の誕生日から彼らはずっと祝い続けてくれている。雨だろうが晴れだろうが変わらない笑顔でディルにクラッカーを向けるそれをディルは忘れていた。
「ありがとう! 構えてなかったらビックリした!」
「自分の誕生日忘れてたわけじゃねぇだろうな?」
「忘れてないよ。ミーナとシーナにも朝から一緒に祝うの忘れてないだろうなって脅すような声出されたからね」
「よし。ほんじゃ、今日もバリバリ働いて、夜は盛大なパーティーと洒落込もうぜ!」
そんなに張り切らなくてもいい。そう思いながらも皆が自分以上に盛り上がっている姿を見ていると嬉しくなるためお言葉に甘えることにした。
「ジルヴァ」
厨房の中にいたジルヴァに駆け寄ると今日のメニューを書いていた手を止めて身体を向けてくれる。
「今日の主役様、いかがなさいました?」
「もー、そういう言い方しないでって毎年言ってんのに」
「事実だろ?」
朝からジルヴァの笑顔が見れた。それはジルヴァが上機嫌である証拠。人の機嫌なんてどうでもいいのにジルヴァが上機嫌であるとディルの世界は明るく色付く。
「そうだけど、主役様って言うならお願い聞いてくれる?」
「今年はプレゼントじゃなくてお願いってか? ならこのプレゼントは捨てちまうか」
「え!? え、え、え、え、えッ!? 待って! 何それ! 今年のプレゼント!? ホントに!?」
作業台の上にドンッと置かれたのはナイフロースケース。音からして中身がある。シェフナイフは前にもらった。でもそれだけ。大人になったディルが使うには小さくなってきている。だから引っ越しをしたら余ったお金で買い揃えようと思っていたのだが。
「ジルヴァ太っ腹だな」
「お前の腹ほどじゃねぇよ」
オージが自分の腹を叩いてパンパンッと良い音を鳴らし「違いない」と笑うとつられたように皆も笑う。
「開けてもいい?」
「お前のだからな」
緊張する。紐を解く手が情けないほど震えているが、その指で軽めに結ばれている紐を解き、ゆっくりと転がし開封した。
「お、おお……」
一度だけ皆のナイフケースを見せてもらったことがある。ケースも違えば中身も違うが、やはり立派だった。
シェフナイフ専用のカバーは持っていた。もらったときに付いていた物だが、それでも外から眺めて喜んでいた子供の頃。今日からは大人。しかも大人になった日に憧れの物がもらえた喜びに胸が震える。
「ずっと欲しかったんだ。皆が持ってるし、カッコイイし、シェフって感じで。でもオレはまだ見習いだからこんなの持ったら」
「生意気なクソガキだって?」
ジルヴァだけが言うその言葉にディルは嬉しそうな笑みを浮かべる。
「うん。だから十六歳になったら買いに行こうって思ってたんだ。ジルヴァに生意気だって言われても大人になった第一歩としてさ」
ジルヴァも同じ考えでいてくれたのかもしれないと思うと感動はひとしお。革で作られたロールケースを指先で愛おしそうに撫でるディルをジルヴァは笑顔で見ていた。
「革は使えば使うほど柔らかくなる。これが破れちまうんじゃねぇかって思うほど柔らかくなった頃ならお前もシェフになれてるかもな」
「絶対なるよ! シェフになるのはオレの夢だもん!」
「甘ったれなガキがどんなシェフになるのか楽しみだな」
シェフになる夢を笑うことも否定することもしないジルヴァは何年経っても変わらない。ずっと好きなままだ。
「このセレクトは初心者向けだからお前がそれなりに使い心地に違いがわかるようになったら自分で選んで買い換えろ」
「わかった」
返事だけは一人前だが、ディルはきっと一生これを使い続けるだろう。誰に初心者向けだと言われても大人になった記念日にジルヴァがくれたシェフとしての宝物を買い替えられるはずがない。
「ジルヴァ、ここに置いててもいい?」
マダムの家には持って帰りたくなかった。見つかれば人質のようにされる可能性がある。脅迫される要素は少しでも排除したかった。何より、これはマダムには絶対に触られたくない物だから。ジョージやティニーにも。
「肌身離さず持ってる物だってわかってるけど……」
「好きにすりゃいいだろ。お前はこれからもここで働くんだろ? 泥棒でも入らねぇ限り、誰も盗りゃしねぇよ」
「ありがとう!」
嬉しいを顔に出すディルの頭をジルヴァが乱暴に撫でる。誕生日プレゼントはこれだと言われてもディルは文句を言いながらも喜んだだろう。こうして誕生日をマダムたちではなくジルヴァたちと過ごせることが心から嬉しかった。
「で、お前のお願いって?」
「あ、いいよ! こんなのもらってお願いまでなんて──」
「俺が聞いてんだ。言えよ」
女性でこれほど恫喝するような声が似合う人はいないだろうと思いながらもキュンと音を立てる胸をドンッと叩いて息を吐き出す。
「あのー……さ、引っ越しを、ね、考えてるんだ」
「マジか! 良いことじゃねぇか!」
「わッ!」
後ろからやってきたオージたちの声に驚いて肩が跳ねた。
「ミーナたちのためにも良い選択だな」
「うん。それで買おうか借りようか迷ってるんだ」
「借りとけ」
ジルヴァの即答にオージたちも頷く。
「どっちも安くねぇ金払うが、借りても環境が嫌なら逃げ出せる。でも買っちまうと意地が出てきちまう。せっかく買ったのに、ってな。家を買うのはその環境に身を置く覚悟してからでいい。とりあえずは借りろ」
「じゃあそうする」
「相談ぐらいお願いじゃなくてもできるだろ」
「あー……いや、そうじゃなくて。いつでもいいんだけど、一緒に内見行ってもらえたらなって……思っ、て?」
人差し指同士を突き合わせながらクルクルと回す乙女感にオージたちが吹き出しそうになるのを唇を内側に引っ込めることで堪えている。少し上目遣いで見るディルにジルヴァはあえて顎を上げて見下すような視線を向けた。返事はすぐに出てこない。
「俺も忙しいからな」
「それはわかってるよ! 長時間引っ張るつもりはないんだ! 最初は妹たちと見に行って、候補がいくつか上がったらその候補をジルヴァにも一緒に見てもらって良いか悪いかの判断をしてもらえればなって思って……るん、だけど……」
かなり早口になってしまった自分の必死さが恥ずかしくなって急に声のトーンも下がる。出会ってから六年だが、こういうディルは十歳の頃から変わっていないことにジルヴァがククッと喉奥を鳴らして笑う。
「冗談だっての。一緒に行ってやるよ。お前じゃ業者からぼったくられて悲惨な契約結ばされるだろうからな」
「ミーナとシーナがいりゃ大丈夫な気もするけどな」
「オレは!?」
「まー……妹についていけ」
「ひどくない!? 金出すの俺なんだよ!?」
「男ってのはそういうもんだ。金払って女の尻の下で生きる生き物」
「悲しいな」
「ホントにな」
遠い目をするオージたちが家庭でどう過ごしているのかうっすらとではあるが見えたような気がして同情の声もかけなかった。
「ケーキも用意してあるからな。お前のためのご馳走メニューもジルヴァが何日も前から考えたんだぜ」
言うなと頭を叩かれるオージの言葉にディルの期待のこもった目がジルヴァに向けられる。
「マジだよ。十六の誕生日は特別だからな。お前の好物たくさん用意してやっからソース一滴だって残すんじゃねぇぞ」
「全部舐め取るから大丈夫! 絶対残さない!」
まだお祝いは始まってない。今日はディルの十六歳の誕生日だが、今日が記念日の人は大勢いる。給料日の人も。だからディルは先にそういった人たちを祝うことから始まる。おめでとうを言われる立場だが、おめでとうも言う。
「じゃあ夜のために昼休憩に寝てもいい?」
「賄いは?」
「夜めちゃくちゃ食べたいから」
心は浮かれていても身体は疲れている。心で身体を動かしているようなものだ。昼寝をしなければ夜は眠たくなるかもしれない。一瞬だって欠伸を出したくないから、感じたくもないからディルはまた一つお願いをした。
いつもなら心配の顔を向けるオージたちがそれだけは笑顔で「めちゃくちゃ寝てこい」と背中を押してくれた。
この国では十六歳で成人となる。成人になれば親の庇護下から外れ、独り立ちを強制される。それによって苦しむ者もいれば喜ぶ者もいる。
ディルはもう親はいないが、成人したことで誰かに頼らなければならないことがなくなった。これで家を借りられる。お酒も飲める。吸いはしないが煙草だって買える。禁止されることは何もない。あったとしても犯罪だけだが、ガーベージには犯罪がない。だからディルはこれで自由になった気分だった。
「今日は一緒にお祝いできるんでしょ?」
「もちろんだよ。ちゃんと雇い主に許可取ったから大丈夫」
「絶対だよ? 約束破ったらお兄ちゃんのこと嫌いになるからね」
「絶対の約束」
指を差し出せば妹二人の小指が絡まる。約束の歌を歌って指を話すと二人は顔を見合わせて笑う。
この二人だけでも安全な家に住まわせる。それがディルの唯一の願い。明日から本格的に家を探そうと決め、仕事へと向かった。
十六歳の誕生日は妹たちと祝いたいと言うとアッサリ許可が下りた。マダムが“ママ”であれば反応は違ったのかもしれないが“ご主人様”となってから扱いが変わった。ティニーが言った『あれだけ良くしてもらっておいて』には当てはまらない扱いだ。でも気にはしない。何を言われようと、どんな扱いだろうと自分はもう成人した。マダムの顔色を伺い続ける必要はなくなったのだ。伺わなければならない人物がいるとすればジンだけ。それもどうにかなるだろうと前を向けるようになった。ジンはあの客の男と違って取引材料を簡単にバラしたりしないだろうから。
「おはようございま──うわあッ!?」
いつものように店に足を踏み入れるとパンッパンッと銃声のような音に思わず声をあげて驚いた。何事かと目を瞬かせたディルの視界に映ったのはクラッカーを持つオージたちの笑顔。
「十六歳の誕生日おめでとさん」
「「「「おめでとさん!!」」」」
十一歳の誕生日から彼らはずっと祝い続けてくれている。雨だろうが晴れだろうが変わらない笑顔でディルにクラッカーを向けるそれをディルは忘れていた。
「ありがとう! 構えてなかったらビックリした!」
「自分の誕生日忘れてたわけじゃねぇだろうな?」
「忘れてないよ。ミーナとシーナにも朝から一緒に祝うの忘れてないだろうなって脅すような声出されたからね」
「よし。ほんじゃ、今日もバリバリ働いて、夜は盛大なパーティーと洒落込もうぜ!」
そんなに張り切らなくてもいい。そう思いながらも皆が自分以上に盛り上がっている姿を見ていると嬉しくなるためお言葉に甘えることにした。
「ジルヴァ」
厨房の中にいたジルヴァに駆け寄ると今日のメニューを書いていた手を止めて身体を向けてくれる。
「今日の主役様、いかがなさいました?」
「もー、そういう言い方しないでって毎年言ってんのに」
「事実だろ?」
朝からジルヴァの笑顔が見れた。それはジルヴァが上機嫌である証拠。人の機嫌なんてどうでもいいのにジルヴァが上機嫌であるとディルの世界は明るく色付く。
「そうだけど、主役様って言うならお願い聞いてくれる?」
「今年はプレゼントじゃなくてお願いってか? ならこのプレゼントは捨てちまうか」
「え!? え、え、え、え、えッ!? 待って! 何それ! 今年のプレゼント!? ホントに!?」
作業台の上にドンッと置かれたのはナイフロースケース。音からして中身がある。シェフナイフは前にもらった。でもそれだけ。大人になったディルが使うには小さくなってきている。だから引っ越しをしたら余ったお金で買い揃えようと思っていたのだが。
「ジルヴァ太っ腹だな」
「お前の腹ほどじゃねぇよ」
オージが自分の腹を叩いてパンパンッと良い音を鳴らし「違いない」と笑うとつられたように皆も笑う。
「開けてもいい?」
「お前のだからな」
緊張する。紐を解く手が情けないほど震えているが、その指で軽めに結ばれている紐を解き、ゆっくりと転がし開封した。
「お、おお……」
一度だけ皆のナイフケースを見せてもらったことがある。ケースも違えば中身も違うが、やはり立派だった。
シェフナイフ専用のカバーは持っていた。もらったときに付いていた物だが、それでも外から眺めて喜んでいた子供の頃。今日からは大人。しかも大人になった日に憧れの物がもらえた喜びに胸が震える。
「ずっと欲しかったんだ。皆が持ってるし、カッコイイし、シェフって感じで。でもオレはまだ見習いだからこんなの持ったら」
「生意気なクソガキだって?」
ジルヴァだけが言うその言葉にディルは嬉しそうな笑みを浮かべる。
「うん。だから十六歳になったら買いに行こうって思ってたんだ。ジルヴァに生意気だって言われても大人になった第一歩としてさ」
ジルヴァも同じ考えでいてくれたのかもしれないと思うと感動はひとしお。革で作られたロールケースを指先で愛おしそうに撫でるディルをジルヴァは笑顔で見ていた。
「革は使えば使うほど柔らかくなる。これが破れちまうんじゃねぇかって思うほど柔らかくなった頃ならお前もシェフになれてるかもな」
「絶対なるよ! シェフになるのはオレの夢だもん!」
「甘ったれなガキがどんなシェフになるのか楽しみだな」
シェフになる夢を笑うことも否定することもしないジルヴァは何年経っても変わらない。ずっと好きなままだ。
「このセレクトは初心者向けだからお前がそれなりに使い心地に違いがわかるようになったら自分で選んで買い換えろ」
「わかった」
返事だけは一人前だが、ディルはきっと一生これを使い続けるだろう。誰に初心者向けだと言われても大人になった記念日にジルヴァがくれたシェフとしての宝物を買い替えられるはずがない。
「ジルヴァ、ここに置いててもいい?」
マダムの家には持って帰りたくなかった。見つかれば人質のようにされる可能性がある。脅迫される要素は少しでも排除したかった。何より、これはマダムには絶対に触られたくない物だから。ジョージやティニーにも。
「肌身離さず持ってる物だってわかってるけど……」
「好きにすりゃいいだろ。お前はこれからもここで働くんだろ? 泥棒でも入らねぇ限り、誰も盗りゃしねぇよ」
「ありがとう!」
嬉しいを顔に出すディルの頭をジルヴァが乱暴に撫でる。誕生日プレゼントはこれだと言われてもディルは文句を言いながらも喜んだだろう。こうして誕生日をマダムたちではなくジルヴァたちと過ごせることが心から嬉しかった。
「で、お前のお願いって?」
「あ、いいよ! こんなのもらってお願いまでなんて──」
「俺が聞いてんだ。言えよ」
女性でこれほど恫喝するような声が似合う人はいないだろうと思いながらもキュンと音を立てる胸をドンッと叩いて息を吐き出す。
「あのー……さ、引っ越しを、ね、考えてるんだ」
「マジか! 良いことじゃねぇか!」
「わッ!」
後ろからやってきたオージたちの声に驚いて肩が跳ねた。
「ミーナたちのためにも良い選択だな」
「うん。それで買おうか借りようか迷ってるんだ」
「借りとけ」
ジルヴァの即答にオージたちも頷く。
「どっちも安くねぇ金払うが、借りても環境が嫌なら逃げ出せる。でも買っちまうと意地が出てきちまう。せっかく買ったのに、ってな。家を買うのはその環境に身を置く覚悟してからでいい。とりあえずは借りろ」
「じゃあそうする」
「相談ぐらいお願いじゃなくてもできるだろ」
「あー……いや、そうじゃなくて。いつでもいいんだけど、一緒に内見行ってもらえたらなって……思っ、て?」
人差し指同士を突き合わせながらクルクルと回す乙女感にオージたちが吹き出しそうになるのを唇を内側に引っ込めることで堪えている。少し上目遣いで見るディルにジルヴァはあえて顎を上げて見下すような視線を向けた。返事はすぐに出てこない。
「俺も忙しいからな」
「それはわかってるよ! 長時間引っ張るつもりはないんだ! 最初は妹たちと見に行って、候補がいくつか上がったらその候補をジルヴァにも一緒に見てもらって良いか悪いかの判断をしてもらえればなって思って……るん、だけど……」
かなり早口になってしまった自分の必死さが恥ずかしくなって急に声のトーンも下がる。出会ってから六年だが、こういうディルは十歳の頃から変わっていないことにジルヴァがククッと喉奥を鳴らして笑う。
「冗談だっての。一緒に行ってやるよ。お前じゃ業者からぼったくられて悲惨な契約結ばされるだろうからな」
「ミーナとシーナがいりゃ大丈夫な気もするけどな」
「オレは!?」
「まー……妹についていけ」
「ひどくない!? 金出すの俺なんだよ!?」
「男ってのはそういうもんだ。金払って女の尻の下で生きる生き物」
「悲しいな」
「ホントにな」
遠い目をするオージたちが家庭でどう過ごしているのかうっすらとではあるが見えたような気がして同情の声もかけなかった。
「ケーキも用意してあるからな。お前のためのご馳走メニューもジルヴァが何日も前から考えたんだぜ」
言うなと頭を叩かれるオージの言葉にディルの期待のこもった目がジルヴァに向けられる。
「マジだよ。十六の誕生日は特別だからな。お前の好物たくさん用意してやっからソース一滴だって残すんじゃねぇぞ」
「全部舐め取るから大丈夫! 絶対残さない!」
まだお祝いは始まってない。今日はディルの十六歳の誕生日だが、今日が記念日の人は大勢いる。給料日の人も。だからディルは先にそういった人たちを祝うことから始まる。おめでとうを言われる立場だが、おめでとうも言う。
「じゃあ夜のために昼休憩に寝てもいい?」
「賄いは?」
「夜めちゃくちゃ食べたいから」
心は浮かれていても身体は疲れている。心で身体を動かしているようなものだ。昼寝をしなければ夜は眠たくなるかもしれない。一瞬だって欠伸を出したくないから、感じたくもないからディルはまた一つお願いをした。
いつもなら心配の顔を向けるオージたちがそれだけは笑顔で「めちゃくちゃ寝てこい」と背中を押してくれた。
1
お気に入りに追加
64
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

麗しのラシェール
真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」
わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。
ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる?
これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。
…………………………………………………………………………………………
短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。

お飾り公爵夫人の憂鬱
初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。
私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。
やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。
そう自由……自由になるはずだったのに……
※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です
※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません
※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑
岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。
もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。
本編終了しました。

取り巻き令嬢Aは覚醒いたしましたので
モンドール
恋愛
揶揄うような微笑みで少女を見つめる貴公子。それに向き合うのは、可憐さの中に少々気の強さを秘めた美少女。
貴公子の周りに集う取り巻きの令嬢たち。
──まるでロマンス小説のワンシーンのようだわ。
……え、もしかして、わたくしはかませ犬にもなれない取り巻き!?
公爵令嬢アリシアは、初恋の人の取り巻きA卒業を決意した。
(『小説家になろう』にも同一名義で投稿しています。)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる