21 / 95
差
しおりを挟む
夜、と言っても解放されたのは明け方。一度家に帰って妹たちに朝食を食べさせてから出勤した。
気持ちを切り替えて今日も仕事を頑張ろうと思っていたのに、朝礼から気分はどん底まで落とされる。
「今日から一週間限定で新人が入る」
一週間限定の新人。そう言われたのは昨日見たあの男、アルフィオだった。
名前が入った自店のコックコートに身を包んだ背の高いスラリとした男。間近で確認した顔はモテるだろうと確信するほど整っていて、それだけで嫌な気持ちになる。金も実力も容姿も全て持っている男。
「アルフィオじゃねぇかよ! 久しぶりだなぁ!」
「連絡ぐらい寄越せよ薄情者!」
「元気そうだな! 儲かってるらしいじゃねぇかよ!」
ジルヴァの知り合いではなく、この店に関わっていたのだろうことがわかるほどシェフたちは大喜びしている。肩に拳を押し当てて笑う皆の様子にディルだけが疎外感を味わっており、笑顔で挨拶すべきなのに口元を緩ませることもできない。
「皆すごいおじさんになったなぁ」
「んだとテメー! 女のケツ追いかけるしか能がなかったガキンチョだったくせに生意気言うじゃねえか!」
「今もだよ」
「そりゃそうか! ハーッハッハッハッハッハッハッ!」
オージの笑い声が一段と大きくなり、開店前の店に響き渡る。
彼の笑い声がディルは好きだ。オージが笑えば皆が笑う。それはディルも例外ではない。オージの笑い声を聞くだけで笑ってしまうのに、今日は違う。五年で馴染んだ世界が壊されていく気分だった。
「君が──」
楽しそうに会話する彼らを見ていられず俯いていたディルの視界にコックシューズが入った。顔を上げると見えたのはアルフィオ。見上げるほど背が高く、厚めの胸板が備わっているのがわかる。筋肉をつけようとしているディルがまだ手に入れられていないものだ。彼はディルが持っていない物を全て持っている。ジルヴァの肩を抱くことも許されている男だ。
「ディル君?」
気安く名前を呼ぶな。許されるならそう言いたい。でもジルヴァの前でそんなことは言えないから笑顔を作って「はじめまして」と握手を求めた。
「アルフィオだ。よろしく」
「よろしくお願いします」
握った手の大きさ、硬さ、熱さに男を感じる。骨ばったこの指も女性は好きなんだろうなと嫉妬のような感情が込み上げるのを感じていた。ジルヴァが彼に向かなきゃそれでいいのに、ジルヴァだって人間だから、心があるからいつ動かされるかわからない。この五年間、ずっとそんな感情と戦ってきた。そしてきっとこれからもそれは続いていく。たぶん、永遠に。
「若いね」
「十五歳なんで」
「夢を持つのは若ければ若いだけ良いよな。たっぷり時間をかけられる」
「そうですね。ジルヴァに一から全部叩き込まれて必死に追いつこうとしてるところです」
「覚えるだけで精一杯のくせに追いつくなんざ百年早ぇよ」
「アイツ、口悪いだろ? 平気か?」
「口は悪いけどジルヴァはとても優しいので大丈夫です──ッ」
言い方に含みがあったと自覚はあったが、その直後に握っているアルフィオの手に結構な力が加わった。ほんの一瞬だが、その一瞬が驚くほど強かった。ピクッと頬の筋肉が一瞬動いただけだが、明らかにアルフィオも悪意を持ってそうした。オージたちの笑い声で彼らに届くことはなかったが、ディルにはハッキリ聞こえた。
『へえ……』
そう言ったのだ。
「一週間だけだけど世話になるよ」
爽やかな笑顔と共に手を離したアルフィオは確実にジルヴァに好意を持っている。だから好意を示す自分が気に食わないのだと確信した。
何も持っていない十五歳の子供を目の敵にする男の器の小ささにディルは作り笑いではなく心の底から笑顔を浮かべた。それもジルヴァと目が合ったことですぐに消えた。なんでも見透かしそうなあの瞳と目が合うだけで気まずくなる。昨日のこと、気付いているかもしれないと沈んでいた不安が再浮上してしまう。
「ディル! ちまちま野菜運んでんじゃねぇ! 畑から全部持ってくるぐらいしろ!」
「はい!」
「ディル! 野菜より溜まった皿洗うのが先だろうが! 目ぇついてんのか!」
「はい!」
「上の飾りはそれじゃねぇだろ! 覚えてねぇのか!」
「すみません!」
狭い店の狭い厨房は客からもよく見える。あのアルフィオが働いているという話はあっという間に広がって信じられないほどの行列ができた。普段とは比べ物にならないほどの忙しさに普段は許容されるディルの動きにジルヴァから怒声が飛ぶ。まだ料理を任されていないディルは他のシェフのサポートをするのが仕事だが、今日はあまりの忙しさに上手く脳と身体が動かなかった。
客は食事をしに来ている。皆が皆、時間に余裕があるわけではない。いつもの調子で昼休みに食べに来た者もいる。ミスの許されない現場でミスをすることは命取りとなる。
「あッ!」
ヤバいと思ったときには遅く、ジルヴァが振り向くタイミングと同時にディルが動いたせいで二人の腕が強くぶつかった。その瞬間、金属が地面にぶつかる音が響き、その一瞬だけ店内が静かになった。
「ご、ごめんなさい! ど、どうしよう! ソースが!」
料理の最後にかけるソースが入った鍋がぶつかった衝撃でジルヴァの手から離れて床に落ちてしまった。美味しいと味わわれるはずだったソースが床に撒き散らされ、ディルだけがあたふたする。他のシェフは各々が役割を持っているため手を止めて慰めるわけにはいかない。床に落ちたソースは跳ねた油と同じ。皆が躊躇なくソースを踏みつけて慌ただしく動き回る。
「ジル──」
「ディル」
「すぐ掃除しま──」
片付けなければならないと慌てて掃除道具を取りに行こうとするディルの肩を掴んで入り口に突き飛ばすようにジルヴァが押す。
「お前の仕事はホールだ」
邪魔だと言われているようなものだが、ハッキリそう言われなかっただけ救いだ。今日はもう厨房には入れないだろう。いつもより客が多く、いつもよりシェフが一人多い。全てが違う中でミスなくこなすことは理想でもディルはそこまで器用にできていない。上手くこなせていると思っていたのは周りがディルのことまで見てサポートしてくれていたからで、自分の実力ではなかったと思い知る。
今日は目が回るほど忙しい。一人しか雇っていないウエイターも目を回している。これが自分の仕事だと言われれば間違いなくそうなのだろう。気を利かせて自分から言うべきだった。アルフィオがどれほどの実力か見てやる、なんて謎の上から目線で足を引っ張っただけ。一番見せたくなかった姿だったのに。押し寄せる後悔に気分を落としそうになりながらもディルはグッとそれを飲み込んでウエイターの仕事をこなした。
昼ではない昼休憩を迎える頃、ジルヴァとアルフィオの二人以外の全員がグッタリしていた。
「もう今日はディナーやめようぜ。食材ねぇだろ」
「冗談で言ってんなら拳で済ませる。マジで言ってんなら火炙りだぞ」
テーブルに頬を乗せたまま両手を上げて冗談だと告げるオージの頭をパンッとジルヴァが叩く。
賄いは出来ているのに誰も手をつけようとしない。そこそこの年齢を迎えている古株のシェフたちにとって今日の忙しさは肉体的にキツかったらしく、オージの言葉に賛成だと頷いていたが、ディナーも続行することが決定すると全員が口から魂が抜けそうになっていた。
「買い出し行ってくる」
今日はランチだけで一日の平均来客数を超えたのもあって、オージの言うとおりディナー分の食材がなくなってしまった。疲れを見せないジルヴァが煙草咥えて立ち上がるとディルも立ち上がる。
「オレも一緒に──」
「俺が車を出そう」
車。どう転んでもディルが手に入れられない物。免許も車もディルにはまだない。永遠にないかもしれない。
ディルと違って涼しい顔でスマートに手伝いを申し出るアルフィオをジルヴァは拒否しなかった。
「オレも行くよ!」
二人きりにしたくない。そんな子供じみた考えで手を上げたのだが、ジルヴァはそれを拒否した。
「ダメだ。お前が来たら食材が乗らなくなる」
ディナーは更に客が増えることはディルにもわかる。歩いて抱えられる量の買い込みではないだろうこともわかる。車があれば多少買いすぎても乗せればここまで帰ってこれる。ディルが乗っているだけで場所を取るためジルヴァの言葉は尤もだが、悔しい。
「行くか」
奥にあるスタッフルームにかけていたコートの中から鍵を取ってきたアルフィオと共にジルヴァが出ていく。
「アイツが相手じゃ勝ち目はねぇな」
「ライバルだと思ってないし」
「そりゃ向こうもだろ」
笑い声がするが、いつもより元気がない。疲れているのだろう。口だけはいつもどおり回っても力のいる笑いにまでは元気が回らない。
「アルフィオはこの店にジルヴァと同じ頃にやってきたからな」
「昔からの知り合いなの?」
「元オーナーに育てられた兄妹みたいなもんだろうな」
「アルフィオはいつもジルヴァにベッタリで、ジルヴァはいつもそれを鬱陶しがってた」
「長い片想いだぜ」
「でも他の女の人のケツを追いかけてたんでしょ?」
「男だからな。俺だって嫁のことは愛してるが、あの姉ちゃん良いなって思うぜ」
「ナンパもしてるしな」
「その日の疲れ、その日のうちにって言うだろ。その日の出会いもその日のうちに、だ」
店が暇な日にデイヴがよくナンパしているのは誰もが知っている。筋骨隆々で切れ長の目が男女問わず人気で、デイヴも男女問わず口説きにかかる。その面白さから客がわざわざ会いに来るためジルヴァも止めはしないが鬱陶しそうにしていた。
ジルヴァと二人の付き合いがいつからなのか、ジルヴァにどういう知り合いがいるのかさえ知らない自分はジルヴァについて本当に何も知らないのだと実感する。
「ディル」
「ん? わっ、なに!?」
急にグシャグシャッと髪を撫で回されたことに慌てるディルにオージが言った。
「負けるなよ」
その言葉になんだか泣きそうになった。応援してくれているだけだ。泣くようなことではないのに目頭が熱くなる。諦めるつもりはないけど、勝てっこないと思う気持ちが心の奥底にあって。自分が身を投じた世界を知ればジルヴァは嫌悪を示すのではないだろうか。シェフとして世界に名を轟かせている何もかもを持っている男に、自分が知らないジルヴァをたくさん知っている男に勝ち目なんかないのではないかと思っていたところにオージがかけてくれた言葉が染み入った。
「若さではオレのが勝ってる。これは一生覆らないね」
「そりゃ違いねぇな!」
世界に名を轟かせるほどのシェフになればいい。年収だって店舗数だって超えればいい。そうすれば車だって買える。顔だけは良いと幼い頃から言われた。だから二十代になれば今よりずっとイイ男になっているかもしれない。毛皮のコートが似合うほどイイ男に。そんなのは望みの薄い話かもしれない。でも誰も否定はしない。こうして唯一自分が勝っているものを挙げて大笑いしてくれる彼らにディルの心は少し救われた。
気持ちを切り替えて今日も仕事を頑張ろうと思っていたのに、朝礼から気分はどん底まで落とされる。
「今日から一週間限定で新人が入る」
一週間限定の新人。そう言われたのは昨日見たあの男、アルフィオだった。
名前が入った自店のコックコートに身を包んだ背の高いスラリとした男。間近で確認した顔はモテるだろうと確信するほど整っていて、それだけで嫌な気持ちになる。金も実力も容姿も全て持っている男。
「アルフィオじゃねぇかよ! 久しぶりだなぁ!」
「連絡ぐらい寄越せよ薄情者!」
「元気そうだな! 儲かってるらしいじゃねぇかよ!」
ジルヴァの知り合いではなく、この店に関わっていたのだろうことがわかるほどシェフたちは大喜びしている。肩に拳を押し当てて笑う皆の様子にディルだけが疎外感を味わっており、笑顔で挨拶すべきなのに口元を緩ませることもできない。
「皆すごいおじさんになったなぁ」
「んだとテメー! 女のケツ追いかけるしか能がなかったガキンチョだったくせに生意気言うじゃねえか!」
「今もだよ」
「そりゃそうか! ハーッハッハッハッハッハッハッ!」
オージの笑い声が一段と大きくなり、開店前の店に響き渡る。
彼の笑い声がディルは好きだ。オージが笑えば皆が笑う。それはディルも例外ではない。オージの笑い声を聞くだけで笑ってしまうのに、今日は違う。五年で馴染んだ世界が壊されていく気分だった。
「君が──」
楽しそうに会話する彼らを見ていられず俯いていたディルの視界にコックシューズが入った。顔を上げると見えたのはアルフィオ。見上げるほど背が高く、厚めの胸板が備わっているのがわかる。筋肉をつけようとしているディルがまだ手に入れられていないものだ。彼はディルが持っていない物を全て持っている。ジルヴァの肩を抱くことも許されている男だ。
「ディル君?」
気安く名前を呼ぶな。許されるならそう言いたい。でもジルヴァの前でそんなことは言えないから笑顔を作って「はじめまして」と握手を求めた。
「アルフィオだ。よろしく」
「よろしくお願いします」
握った手の大きさ、硬さ、熱さに男を感じる。骨ばったこの指も女性は好きなんだろうなと嫉妬のような感情が込み上げるのを感じていた。ジルヴァが彼に向かなきゃそれでいいのに、ジルヴァだって人間だから、心があるからいつ動かされるかわからない。この五年間、ずっとそんな感情と戦ってきた。そしてきっとこれからもそれは続いていく。たぶん、永遠に。
「若いね」
「十五歳なんで」
「夢を持つのは若ければ若いだけ良いよな。たっぷり時間をかけられる」
「そうですね。ジルヴァに一から全部叩き込まれて必死に追いつこうとしてるところです」
「覚えるだけで精一杯のくせに追いつくなんざ百年早ぇよ」
「アイツ、口悪いだろ? 平気か?」
「口は悪いけどジルヴァはとても優しいので大丈夫です──ッ」
言い方に含みがあったと自覚はあったが、その直後に握っているアルフィオの手に結構な力が加わった。ほんの一瞬だが、その一瞬が驚くほど強かった。ピクッと頬の筋肉が一瞬動いただけだが、明らかにアルフィオも悪意を持ってそうした。オージたちの笑い声で彼らに届くことはなかったが、ディルにはハッキリ聞こえた。
『へえ……』
そう言ったのだ。
「一週間だけだけど世話になるよ」
爽やかな笑顔と共に手を離したアルフィオは確実にジルヴァに好意を持っている。だから好意を示す自分が気に食わないのだと確信した。
何も持っていない十五歳の子供を目の敵にする男の器の小ささにディルは作り笑いではなく心の底から笑顔を浮かべた。それもジルヴァと目が合ったことですぐに消えた。なんでも見透かしそうなあの瞳と目が合うだけで気まずくなる。昨日のこと、気付いているかもしれないと沈んでいた不安が再浮上してしまう。
「ディル! ちまちま野菜運んでんじゃねぇ! 畑から全部持ってくるぐらいしろ!」
「はい!」
「ディル! 野菜より溜まった皿洗うのが先だろうが! 目ぇついてんのか!」
「はい!」
「上の飾りはそれじゃねぇだろ! 覚えてねぇのか!」
「すみません!」
狭い店の狭い厨房は客からもよく見える。あのアルフィオが働いているという話はあっという間に広がって信じられないほどの行列ができた。普段とは比べ物にならないほどの忙しさに普段は許容されるディルの動きにジルヴァから怒声が飛ぶ。まだ料理を任されていないディルは他のシェフのサポートをするのが仕事だが、今日はあまりの忙しさに上手く脳と身体が動かなかった。
客は食事をしに来ている。皆が皆、時間に余裕があるわけではない。いつもの調子で昼休みに食べに来た者もいる。ミスの許されない現場でミスをすることは命取りとなる。
「あッ!」
ヤバいと思ったときには遅く、ジルヴァが振り向くタイミングと同時にディルが動いたせいで二人の腕が強くぶつかった。その瞬間、金属が地面にぶつかる音が響き、その一瞬だけ店内が静かになった。
「ご、ごめんなさい! ど、どうしよう! ソースが!」
料理の最後にかけるソースが入った鍋がぶつかった衝撃でジルヴァの手から離れて床に落ちてしまった。美味しいと味わわれるはずだったソースが床に撒き散らされ、ディルだけがあたふたする。他のシェフは各々が役割を持っているため手を止めて慰めるわけにはいかない。床に落ちたソースは跳ねた油と同じ。皆が躊躇なくソースを踏みつけて慌ただしく動き回る。
「ジル──」
「ディル」
「すぐ掃除しま──」
片付けなければならないと慌てて掃除道具を取りに行こうとするディルの肩を掴んで入り口に突き飛ばすようにジルヴァが押す。
「お前の仕事はホールだ」
邪魔だと言われているようなものだが、ハッキリそう言われなかっただけ救いだ。今日はもう厨房には入れないだろう。いつもより客が多く、いつもよりシェフが一人多い。全てが違う中でミスなくこなすことは理想でもディルはそこまで器用にできていない。上手くこなせていると思っていたのは周りがディルのことまで見てサポートしてくれていたからで、自分の実力ではなかったと思い知る。
今日は目が回るほど忙しい。一人しか雇っていないウエイターも目を回している。これが自分の仕事だと言われれば間違いなくそうなのだろう。気を利かせて自分から言うべきだった。アルフィオがどれほどの実力か見てやる、なんて謎の上から目線で足を引っ張っただけ。一番見せたくなかった姿だったのに。押し寄せる後悔に気分を落としそうになりながらもディルはグッとそれを飲み込んでウエイターの仕事をこなした。
昼ではない昼休憩を迎える頃、ジルヴァとアルフィオの二人以外の全員がグッタリしていた。
「もう今日はディナーやめようぜ。食材ねぇだろ」
「冗談で言ってんなら拳で済ませる。マジで言ってんなら火炙りだぞ」
テーブルに頬を乗せたまま両手を上げて冗談だと告げるオージの頭をパンッとジルヴァが叩く。
賄いは出来ているのに誰も手をつけようとしない。そこそこの年齢を迎えている古株のシェフたちにとって今日の忙しさは肉体的にキツかったらしく、オージの言葉に賛成だと頷いていたが、ディナーも続行することが決定すると全員が口から魂が抜けそうになっていた。
「買い出し行ってくる」
今日はランチだけで一日の平均来客数を超えたのもあって、オージの言うとおりディナー分の食材がなくなってしまった。疲れを見せないジルヴァが煙草咥えて立ち上がるとディルも立ち上がる。
「オレも一緒に──」
「俺が車を出そう」
車。どう転んでもディルが手に入れられない物。免許も車もディルにはまだない。永遠にないかもしれない。
ディルと違って涼しい顔でスマートに手伝いを申し出るアルフィオをジルヴァは拒否しなかった。
「オレも行くよ!」
二人きりにしたくない。そんな子供じみた考えで手を上げたのだが、ジルヴァはそれを拒否した。
「ダメだ。お前が来たら食材が乗らなくなる」
ディナーは更に客が増えることはディルにもわかる。歩いて抱えられる量の買い込みではないだろうこともわかる。車があれば多少買いすぎても乗せればここまで帰ってこれる。ディルが乗っているだけで場所を取るためジルヴァの言葉は尤もだが、悔しい。
「行くか」
奥にあるスタッフルームにかけていたコートの中から鍵を取ってきたアルフィオと共にジルヴァが出ていく。
「アイツが相手じゃ勝ち目はねぇな」
「ライバルだと思ってないし」
「そりゃ向こうもだろ」
笑い声がするが、いつもより元気がない。疲れているのだろう。口だけはいつもどおり回っても力のいる笑いにまでは元気が回らない。
「アルフィオはこの店にジルヴァと同じ頃にやってきたからな」
「昔からの知り合いなの?」
「元オーナーに育てられた兄妹みたいなもんだろうな」
「アルフィオはいつもジルヴァにベッタリで、ジルヴァはいつもそれを鬱陶しがってた」
「長い片想いだぜ」
「でも他の女の人のケツを追いかけてたんでしょ?」
「男だからな。俺だって嫁のことは愛してるが、あの姉ちゃん良いなって思うぜ」
「ナンパもしてるしな」
「その日の疲れ、その日のうちにって言うだろ。その日の出会いもその日のうちに、だ」
店が暇な日にデイヴがよくナンパしているのは誰もが知っている。筋骨隆々で切れ長の目が男女問わず人気で、デイヴも男女問わず口説きにかかる。その面白さから客がわざわざ会いに来るためジルヴァも止めはしないが鬱陶しそうにしていた。
ジルヴァと二人の付き合いがいつからなのか、ジルヴァにどういう知り合いがいるのかさえ知らない自分はジルヴァについて本当に何も知らないのだと実感する。
「ディル」
「ん? わっ、なに!?」
急にグシャグシャッと髪を撫で回されたことに慌てるディルにオージが言った。
「負けるなよ」
その言葉になんだか泣きそうになった。応援してくれているだけだ。泣くようなことではないのに目頭が熱くなる。諦めるつもりはないけど、勝てっこないと思う気持ちが心の奥底にあって。自分が身を投じた世界を知ればジルヴァは嫌悪を示すのではないだろうか。シェフとして世界に名を轟かせている何もかもを持っている男に、自分が知らないジルヴァをたくさん知っている男に勝ち目なんかないのではないかと思っていたところにオージがかけてくれた言葉が染み入った。
「若さではオレのが勝ってる。これは一生覆らないね」
「そりゃ違いねぇな!」
世界に名を轟かせるほどのシェフになればいい。年収だって店舗数だって超えればいい。そうすれば車だって買える。顔だけは良いと幼い頃から言われた。だから二十代になれば今よりずっとイイ男になっているかもしれない。毛皮のコートが似合うほどイイ男に。そんなのは望みの薄い話かもしれない。でも誰も否定はしない。こうして唯一自分が勝っているものを挙げて大笑いしてくれる彼らにディルの心は少し救われた。
1
お気に入りに追加
64
あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。


妻を蔑ろにしていた結果。
下菊みこと
恋愛
愚かな夫が自業自得で後悔するだけ。妻は結果に満足しています。
主人公は愛人を囲っていた。愛人曰く妻は彼女に嫌がらせをしているらしい。そんな性悪な妻が、屋敷の最上階から身投げしようとしていると報告されて急いで妻のもとへ行く。
小説家になろう様でも投稿しています。
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

お飾り公爵夫人の憂鬱
初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。
私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。
やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。
そう自由……自由になるはずだったのに……
※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です
※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません
※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります

冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

あなたを忘れる魔法があれば
美緒
恋愛
乙女ゲームの攻略対象の婚約者として転生した私、ディアナ・クリストハルト。
ただ、ゲームの舞台は他国の為、ゲームには婚約者がいるという事でしか登場しない名前のないモブ。
私は、ゲームの強制力により、好きになった方を奪われるしかないのでしょうか――?
これは、「あなたを忘れる魔法があれば」をテーマに書いてみたものです――が、何か違うような??
R15、残酷描写ありは保険。乙女ゲーム要素も空気に近いです。
※小説家になろう、カクヨムにも掲載してます
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる