181 / 190
番外編
if story〜リンウッド〜6
しおりを挟む
〈食べていいって言ったら食べる?〉
〈うん〉
〈絶対言わない〉
〈ふふっ、いらなくなったら言って〉
〈指は十本必要なの〉
〈君の指がなくても愛してる〉
〈指は必要だからね!?〉
彼の愛はとてつもなく重たい。その愛はどれほど周りが強く叩こうが壊れるどころか揺らぐことすらなくてひたすら注がれ続ける。けれど、時折、その愛が大きくなりすぎて上手く制御できなくなるときがある。誰にも話せない。相談もできない。だから一人で必死に咀嚼し続けるけど追いつかなくて、それが不安に変わって追い込まれる。
ダメだ。早く飲み込めと自分の喉に手を当てて促すけれど、実際はその手で自分の首を絞めているだけ。苦しい、嫌だという叫び声すら漏らせないほど強く。
最愛の人がこうして目の前で笑ってくれていることで真っ黒な愛が溢れずに済んでいる。
〈イベリス〉
〈ん?〉
〈君の全てを愛してる〉
〈知ってる。何百万回も聞いてるもの〉
イベリスは愛してるとは言わない。死ぬ間際まで言わない約束なのだ。
過去に一度、イベリスが同じ言葉を返したとき、リンウッドは顔を真っ赤に染め、身体を震わせてしゃがみこんだ。そのまま暫く膝を抱えてしゃがみこみ、立てなくなったことがある。そのとき〈イベリスは言わないで〉と言われ、愛を受けるだけに徹している。両親に話すと大笑いされ、リンウッドに何があったのか聞いても〈男の沽券に関わるから言えない〉と言われた。父親にそう言われては本人に聞くこともできず、今もあれはなんだったのか不思議に思っている。
〈イベリス、僕は本当に汚い人間なんだ〉
彼の指が紡ぐ言葉に首を傾げる。
〈例えば?〉
〈絶対に言えない〉
三秒ほど黙ったあと、あからさまにムスッとした顔を見せたイベリスが顎に当てた人差し指と親指を広げながら下げた。
〈自分から言ったのに教えない人嫌い〉
汚い。気持ち悪いより効果絶大な言葉にリンウッドが動揺してテーブルの上のグラスを倒した。イベリスが慌てて手を上げて店員を呼び、拭いてもらうもリンウッドは青い顔で手を震わせている。
〈イ、イベリス……〉
〈大丈夫? かかってない?〉
〈ち、ちゃんと話すから、き、嫌いにならないで〉
〈じゃあ話して〉
自分で言えるほど汚い感情を抱えている人間なんだということを覚えておいてほしくて言っただけなのだが、失敗した。引かれる。気持ち悪がられる。もう会ってくれないかもしれない。婚約破棄される。最悪の結末ばかり頭に浮かぶリンウッドの前に新しいグラスが置かれ、水が注がれるもリンウッドの視線はイベリスに向いている。
〈か、紙に書くのでも良いかな?〉
〈いいよ〉
手話で表現するには少し恥ずかしくて、メモ帳と万年筆を取り出し、周りに誰もいないかを確認してから字を綴り始めた。書き終わってないのに覗き込もうとするイベリスからメモ帳を隠して書き続ける。晴れの日に相応しい、輪切りにされたオレンジが入ったアイスティーを頼んだ。
運ばれてきたアイスティーの中にあるオレンジをストローで回しながら真剣な顔で書き続けるリンウッドの顔を見つめる。
十五分ほどそうしたあと、リンウッドが万年筆のキャップを閉めた。
〈これ……読んでも嫌いにならないって約束してほしい〉
〈ひどいこと書いてない?〉
〈わからない。君にとってはひどいことが書いてあるかもしれない〉
〈叶えられないことには横線引いてもいい?〉
〈もちろん〉
じゃあ大丈夫だと安心して目を通し始めたのが、中盤まで読んだとき、ボッと火がついたように顔が赤くなった。何故紙に書くのだろうと不思議に思う部分はあったが、納得した。これの手話はあるにはあるのだろうが、イベリスはその手話を知らない。指文字で表現するのも憚られる。
〈ぼ、僕のこと嫌いになった? 僕、ずっとこんなことばかり考えてるんだ。気持ち悪いだろう? だから君に言えなくて。でも欲望は膨らむばかりで……〉
イベリスは頭が沸騰して爆発しそうだった。自分のキャパシティを余裕でオーバーするような内容がまるでアーモンドの木を揺らしたように落ちてきた。想像以上の欲望にパンク寸前。最後まで目を通したら本当に頭が沸騰してしまうのではないかと不安になるほど。視線だけで読もうとするも恥ずかしくてすぐに視線を逸らしてしまう。
〈これって……どういう順番で書いたの?〉
〈これは……一応、順を追って書いてるんだけど……〉
まだ途中までしか読めていないが、途中まででも十分過激に思えた。
貴族令嬢は結婚まで純潔でいるため性に関する知識を一切与えられないまま嫁に出される者もいる。イベリスは小説から知識を得ているため全く知識がないわけではないが、あまり多くはない。だからリンウッドが書いた情報にそんなことがあるのかと目を疑い、想像するだけで凄まじい羞恥に襲われていた。
〈ごめんね、変人で〉
〈変人とは思わないけど……すごいね……〉
〈褒めて……ないよね……?〉
〈うん〉
やっぱり、とテーブルに額を落とした。わかっている。簡単に受け入れられる内容ではない。自分でも書きながら嫌われる可能性を考えていたほどだ。
「ッ!?」
目を閉じて心を無にしようとしていたとき、頬に冷たい物が当たったことに目を見開くとイベリスがアイスティーのグラスを持っていた。まだ顔は赤い。
〈イベリス?〉
何故笑顔を向けてくれるのだろうかと顔を上げて不思議そうに見ていると閉じたメモ帳を返される。
〈読めた?〉
〈全部は恥ずかしくて読めなかったけど、リンウッドが何を考えてるのかは大体わかった〉
〈嫌いになった?〉
〈全然〉
リンウッドは困惑していた。イベリスがかぶりを振るのがとても早かったから。自分はイベリスに何を言われようと何を見せられようと全て受け入れることができるが、イベリスはそうではないだろう。それなのに困惑の表情一つ浮かべてはいなかった。
〈ど、どうして?〉
〈どうしてって……嫌いになってほしかったの?〉
「まさかっ!!」
思わずテーブルを叩いて大声を出しながら立ち上がってしまった。イベリスには聞こえていない。テーブルが揺れたことで慌ててアイスティーのグラスを持ち上げて倒れるのを防いでいた。
イベリスに嫌われることだけは大病をするより避けたいことだ。不治の病にかかったと言われるより耐えられない。不治の病だと言われればそれはそれでイベリスといられなくなるため耐えられないのだが、今は健康体。嫌われることが何より耐えられないこと。
〈恥ずかしくて全部は読めなかったけど、これ全部、リンウッドの気持ちなんだって思うと嬉しかった〉
〈気持ちっていうか、欲望っていうか……〉
〈それも愛じゃない?〉
最も見慣れた手話だった。一番に覚えた手話だった。いや、二番目か。「好き」の次に覚えた手話だった。
自分の薄汚れた欲望を愛だと言ってくれ見せてくれたその笑顔にリンウッドは涙が出そうだった。ああ、やっぱりそうだ。彼女こそ運命の相手なんだと胸が苦しくなった。
〈僕……時々、すごく怖いんだ〉
唇を震わせながら手を動かす。
〈自分の想いが止められなくなりそうで……いつか、僕が……君の知ってる僕じゃなくなるんじゃないかって……〉
〈そうなる前に話してよ。絶対に嫌いになったりしないから〉
〈……そうだね。そうしなきゃいけないね〉
〈もう約束したから絶対よ?〉
〈確かに。婚約破棄だけは絶対にしたくないからね〉
〈それに私、あなたの重すぎる愛には慣れっこなんだから〉
太陽より明るいその笑顔に何度見惚れたことだろう。声なんてなくてもいい。手話をしなければならないならいくらでもする。紙とペンが必要なら何冊でも何本でも持ち歩く。
この笑顔と彼女との時間が何よりも大切だから、それが消えてしまわないように少しずつ吐き出していくことを誓った。自分が壊れてしまえば相手を守ることなどできないのだから。
自分が自分でなくなるなどあってはならない。誰にも渡さない。その強烈な独占欲は半分だけ箱の中にしまっておく。守るための独占欲を表に、壊すための独占欲は裏に。
〈愛してる〉
リンウッド・ヘイグの重い重い、重すぎる愛にイベリスはいつもどおり、笑顔で頷いた。
〈うん〉
〈絶対言わない〉
〈ふふっ、いらなくなったら言って〉
〈指は十本必要なの〉
〈君の指がなくても愛してる〉
〈指は必要だからね!?〉
彼の愛はとてつもなく重たい。その愛はどれほど周りが強く叩こうが壊れるどころか揺らぐことすらなくてひたすら注がれ続ける。けれど、時折、その愛が大きくなりすぎて上手く制御できなくなるときがある。誰にも話せない。相談もできない。だから一人で必死に咀嚼し続けるけど追いつかなくて、それが不安に変わって追い込まれる。
ダメだ。早く飲み込めと自分の喉に手を当てて促すけれど、実際はその手で自分の首を絞めているだけ。苦しい、嫌だという叫び声すら漏らせないほど強く。
最愛の人がこうして目の前で笑ってくれていることで真っ黒な愛が溢れずに済んでいる。
〈イベリス〉
〈ん?〉
〈君の全てを愛してる〉
〈知ってる。何百万回も聞いてるもの〉
イベリスは愛してるとは言わない。死ぬ間際まで言わない約束なのだ。
過去に一度、イベリスが同じ言葉を返したとき、リンウッドは顔を真っ赤に染め、身体を震わせてしゃがみこんだ。そのまま暫く膝を抱えてしゃがみこみ、立てなくなったことがある。そのとき〈イベリスは言わないで〉と言われ、愛を受けるだけに徹している。両親に話すと大笑いされ、リンウッドに何があったのか聞いても〈男の沽券に関わるから言えない〉と言われた。父親にそう言われては本人に聞くこともできず、今もあれはなんだったのか不思議に思っている。
〈イベリス、僕は本当に汚い人間なんだ〉
彼の指が紡ぐ言葉に首を傾げる。
〈例えば?〉
〈絶対に言えない〉
三秒ほど黙ったあと、あからさまにムスッとした顔を見せたイベリスが顎に当てた人差し指と親指を広げながら下げた。
〈自分から言ったのに教えない人嫌い〉
汚い。気持ち悪いより効果絶大な言葉にリンウッドが動揺してテーブルの上のグラスを倒した。イベリスが慌てて手を上げて店員を呼び、拭いてもらうもリンウッドは青い顔で手を震わせている。
〈イ、イベリス……〉
〈大丈夫? かかってない?〉
〈ち、ちゃんと話すから、き、嫌いにならないで〉
〈じゃあ話して〉
自分で言えるほど汚い感情を抱えている人間なんだということを覚えておいてほしくて言っただけなのだが、失敗した。引かれる。気持ち悪がられる。もう会ってくれないかもしれない。婚約破棄される。最悪の結末ばかり頭に浮かぶリンウッドの前に新しいグラスが置かれ、水が注がれるもリンウッドの視線はイベリスに向いている。
〈か、紙に書くのでも良いかな?〉
〈いいよ〉
手話で表現するには少し恥ずかしくて、メモ帳と万年筆を取り出し、周りに誰もいないかを確認してから字を綴り始めた。書き終わってないのに覗き込もうとするイベリスからメモ帳を隠して書き続ける。晴れの日に相応しい、輪切りにされたオレンジが入ったアイスティーを頼んだ。
運ばれてきたアイスティーの中にあるオレンジをストローで回しながら真剣な顔で書き続けるリンウッドの顔を見つめる。
十五分ほどそうしたあと、リンウッドが万年筆のキャップを閉めた。
〈これ……読んでも嫌いにならないって約束してほしい〉
〈ひどいこと書いてない?〉
〈わからない。君にとってはひどいことが書いてあるかもしれない〉
〈叶えられないことには横線引いてもいい?〉
〈もちろん〉
じゃあ大丈夫だと安心して目を通し始めたのが、中盤まで読んだとき、ボッと火がついたように顔が赤くなった。何故紙に書くのだろうと不思議に思う部分はあったが、納得した。これの手話はあるにはあるのだろうが、イベリスはその手話を知らない。指文字で表現するのも憚られる。
〈ぼ、僕のこと嫌いになった? 僕、ずっとこんなことばかり考えてるんだ。気持ち悪いだろう? だから君に言えなくて。でも欲望は膨らむばかりで……〉
イベリスは頭が沸騰して爆発しそうだった。自分のキャパシティを余裕でオーバーするような内容がまるでアーモンドの木を揺らしたように落ちてきた。想像以上の欲望にパンク寸前。最後まで目を通したら本当に頭が沸騰してしまうのではないかと不安になるほど。視線だけで読もうとするも恥ずかしくてすぐに視線を逸らしてしまう。
〈これって……どういう順番で書いたの?〉
〈これは……一応、順を追って書いてるんだけど……〉
まだ途中までしか読めていないが、途中まででも十分過激に思えた。
貴族令嬢は結婚まで純潔でいるため性に関する知識を一切与えられないまま嫁に出される者もいる。イベリスは小説から知識を得ているため全く知識がないわけではないが、あまり多くはない。だからリンウッドが書いた情報にそんなことがあるのかと目を疑い、想像するだけで凄まじい羞恥に襲われていた。
〈ごめんね、変人で〉
〈変人とは思わないけど……すごいね……〉
〈褒めて……ないよね……?〉
〈うん〉
やっぱり、とテーブルに額を落とした。わかっている。簡単に受け入れられる内容ではない。自分でも書きながら嫌われる可能性を考えていたほどだ。
「ッ!?」
目を閉じて心を無にしようとしていたとき、頬に冷たい物が当たったことに目を見開くとイベリスがアイスティーのグラスを持っていた。まだ顔は赤い。
〈イベリス?〉
何故笑顔を向けてくれるのだろうかと顔を上げて不思議そうに見ていると閉じたメモ帳を返される。
〈読めた?〉
〈全部は恥ずかしくて読めなかったけど、リンウッドが何を考えてるのかは大体わかった〉
〈嫌いになった?〉
〈全然〉
リンウッドは困惑していた。イベリスがかぶりを振るのがとても早かったから。自分はイベリスに何を言われようと何を見せられようと全て受け入れることができるが、イベリスはそうではないだろう。それなのに困惑の表情一つ浮かべてはいなかった。
〈ど、どうして?〉
〈どうしてって……嫌いになってほしかったの?〉
「まさかっ!!」
思わずテーブルを叩いて大声を出しながら立ち上がってしまった。イベリスには聞こえていない。テーブルが揺れたことで慌ててアイスティーのグラスを持ち上げて倒れるのを防いでいた。
イベリスに嫌われることだけは大病をするより避けたいことだ。不治の病にかかったと言われるより耐えられない。不治の病だと言われればそれはそれでイベリスといられなくなるため耐えられないのだが、今は健康体。嫌われることが何より耐えられないこと。
〈恥ずかしくて全部は読めなかったけど、これ全部、リンウッドの気持ちなんだって思うと嬉しかった〉
〈気持ちっていうか、欲望っていうか……〉
〈それも愛じゃない?〉
最も見慣れた手話だった。一番に覚えた手話だった。いや、二番目か。「好き」の次に覚えた手話だった。
自分の薄汚れた欲望を愛だと言ってくれ見せてくれたその笑顔にリンウッドは涙が出そうだった。ああ、やっぱりそうだ。彼女こそ運命の相手なんだと胸が苦しくなった。
〈僕……時々、すごく怖いんだ〉
唇を震わせながら手を動かす。
〈自分の想いが止められなくなりそうで……いつか、僕が……君の知ってる僕じゃなくなるんじゃないかって……〉
〈そうなる前に話してよ。絶対に嫌いになったりしないから〉
〈……そうだね。そうしなきゃいけないね〉
〈もう約束したから絶対よ?〉
〈確かに。婚約破棄だけは絶対にしたくないからね〉
〈それに私、あなたの重すぎる愛には慣れっこなんだから〉
太陽より明るいその笑顔に何度見惚れたことだろう。声なんてなくてもいい。手話をしなければならないならいくらでもする。紙とペンが必要なら何冊でも何本でも持ち歩く。
この笑顔と彼女との時間が何よりも大切だから、それが消えてしまわないように少しずつ吐き出していくことを誓った。自分が壊れてしまえば相手を守ることなどできないのだから。
自分が自分でなくなるなどあってはならない。誰にも渡さない。その強烈な独占欲は半分だけ箱の中にしまっておく。守るための独占欲を表に、壊すための独占欲は裏に。
〈愛してる〉
リンウッド・ヘイグの重い重い、重すぎる愛にイベリスはいつもどおり、笑顔で頷いた。
114
お気に入りに追加
871
あなたにおすすめの小説
私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?
水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。
日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。
そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。
一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。
◇小説家になろうにも掲載中です!
◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

いくら政略結婚だからって、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないですか?いい加減、腹が立ってきたんですけど!
夢呼
恋愛
伯爵令嬢のローゼは大好きな婚約者アーサー・レイモンド侯爵令息との結婚式を今か今かと待ち望んでいた。
しかし、結婚式の僅か10日前、その大好きなアーサーから「私から愛されたいという思いがあったら捨ててくれ。それに応えることは出来ない」と告げられる。
ローゼはその言葉にショックを受け、熱を出し寝込んでしまう。数日間うなされ続け、やっと目を覚ました。前世の記憶と共に・・・。
愛されることは無いと分かっていても、覆すことが出来ないのが貴族間の政略結婚。日本で生きたアラサー女子の「私」が八割心を占めているローゼが、この政略結婚に臨むことになる。
いくら政略結婚といえども、親に孫を見せてあげて親孝行をしたいという願いを持つローゼは、何とかアーサーに振り向いてもらおうと頑張るが、鉄壁のアーサーには敵わず。それどころか益々嫌われる始末。
一体私の何が気に入らないんだか。そこまで嫌わなくてもいいんじゃないんですかね!いい加減腹立つわっ!
世界観はゆるいです!
カクヨム様にも投稿しております。
※10万文字を超えたので長編に変更しました。
お二人共、どうぞお幸せに……もう二度と勘違いはしませんから
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【もう私は必要ありませんよね?】
私には2人の幼なじみがいる。一人は美しくて親切な伯爵令嬢。もう一人は笑顔が素敵で穏やかな伯爵令息。
その一方、私は貴族とは名ばかりのしがない男爵家出身だった。けれど2人は身分差に関係なく私に優しく接してくれるとても大切な存在であり、私は密かに彼に恋していた。
ある日のこと。病弱だった父が亡くなり、家を手放さなければならない
自体に陥る。幼い弟は父の知り合いに引き取られることになったが、私は住む場所を失ってしまう。
そんな矢先、幼なじみの彼に「一生、面倒をみてあげるから家においで」と声をかけられた。まるで夢のような誘いに、私は喜んで彼の元へ身を寄せることになったのだが――
※ 他サイトでも投稿中
途中まで鬱展開続きます(注意)

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない
ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。
ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。
ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。
ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる