9 / 62
第一章
8話
しおりを挟む
それから数日。
僕達は時々、魔物との戦闘をしながら森の中を進んでいった。
「そろそろ、森を抜けます。」
そう言った瞬間だった。
「きゃあ!!」
女の子の悲鳴が前方から響き渡る。
「ショウマ様!」
「うん!行こう!」
僕達は馬車の速度を上げて悲鳴がする方に向かう。
「とうとう追い詰めたぞ・・・。さあ、こちらに投降してもらおうか・・・。」
「嫌だと、言ったら?」
「なら、死んでもらうのみだ。」
そう言って男たちはフードを被った男性の方に剣を振りあげる。
「カーラさん!」
「わかりました!」
次の瞬間、カーラさんは馬車から飛び上がった。
「はあ!」
「むぅ!?」
男はカーラさんの突然の攻撃に剣の矛先を変えてカーラさんの剣を受け止める。
「何者だ!?」
「貴方たちに名乗る名はありません!」
そう言ってカーラさんは剣を構える。
「ショウマ様!この馬車から出ないでくださいね!」
「えっ!?僕も戦います!」
「実戦経験がほとんどないショウマ様が出てきても足手まといです!いいから、おとなしくしていてください!」
そう言ってソーマさんも馬車を止めて飛び出す。
「そこのお前、助太刀する!」
「・・・すまない。」
そう言って男性は剣を構える。
「ちっ・・・!数が増えたところで・・・!」
そう言って男たちはそれぞれの得物を構える。
「・・・。」
僕は馬車の中で様子を窺う。
横にはシルビアが怯えたように僕にしがみついていた。
(数は5人。剣の構えを見る限り、ただの素人って訳じゃないな・・・。)
正文兄さんの試合などを観て僕もある程度であるが剣の型が分かるようになった。
まあ、相手が素人か経験者か分かる程度の知識だが・・・。
(そう考えると、あの人たちはただの盗賊なんかではないということかな?その証拠にみんな同じ型を取っているし・・・。)
こちらの世界の剣術についてはよく分かっていないけど、とりあえず様子を見ることにした。
「行くぞ!」
そう言ってソーマさんは剣を突き立てる。
すると、地面が盛り上がり男たちに土の壁が立ちはだかる。
「ちっ!?こんな壁、さっさと壊してやる!」
そう言って男の一人が魔法を纏う。
「はあ!」
男の斬撃を受けて土の壁は燃え上がる。
(あの男は火魔法の使い手か・・・。でも、魔法を“放つ”のではなく“纏う”ということは獣人の可能性があるな・・・。)
そんなことを考えていると、カーラさんがものすごいスピードでその男に接近する。
「やぁ!」
「ぐはぁ!」
カーラさんの斬撃を受けた火魔法使いはありえないほど遠くに飛ばされた。
(カーラさんのあの速さ・・・。風魔法を使ってスピードを上げたんだ!それに剣に風魔法を付与して斬撃に乗せることでノックバックまでするなんて・・・。)
「この!」
剣を振り終えたカーラさんにもう一人の男が接近する。
「させるか!」
そう言ってソーマさんは石礫を放つ。
それが男にぶつかり仰け反る。
すかさずカーラさんが斬撃を加える。
「くっ・・・。こいつら、強いぞ!?」
リーダー格の男が他の男達に警戒を促す。
「お前たちはあの二人を何としても食い止めろ!その間に俺が銀の魔女を!」
そう言って男たちはそれぞれ行動を起こした。
「させるか!」
ソーマさんが石礫を放つがそれを叩き落とす。
「俺達だってやらなければならないんだよ!」
そう言ってソーマさんに男は体当たりをかます。
「くっ!?」
ソーマさんは突然のことで体勢を崩す。
「ソーマ!」
「お前の相手はこっちだ!」
助けに行こうとするカーラさんだったがもう一人の男が立ちはだかる。
「さて、終わりだ!銀の魔女!」
そう言ってリーダー格の男が剣を突き立て突っ込んでくる。
「させない!」
その間に僕は盾を構えながら立ちはだかり剣を受け止めた。
「なっ!?もう一人居たのか!?」
リーダー格の男は驚いた表情を浮かべる。
「ショウマ様!なぜ、出てきたのですか!?」
「ゴメン、ソーマさん!でも、結果オーライでしょ?」
そう言って僕はそのままリーダー格の男に体当たりをする。
「ちっ!」
リーダー格の男は僕を睨み付けてくる。
(うわぁ・・・。物凄く睨みつけているよ・・・。)
正直、怖くて脚はガクブルだ。
「おい!」
その時、後ろから声がした。
それは、フードを被った男性の方だった。
「そんな状態で戦えるのか?お前、震えているじゃないか?」
「そりゃ、初めての実戦なら怖いさ・・・。でも、何もしないという選択肢はないよ。」
そう言って僕は盾を構えリーダー格の男を睨む。
「君達が誰なのかはわからないけど、困っている人はほっとけない!」
「・・・おかしい奴だな。」
そう言ってフードの男が隣に立つ。
「なら、お前はアイツの動きを少しの間止めてくれ。その間に俺が仕留める。」
「・・・わかった。」
僕は腹を決めて構える。
「ふん・・・。素人に防げるほど俺の攻撃は柔くないぞ!」
そう言ってリーダー格の男は魔力を溜める。
リーダー格の男の魔力の色は赤・・・。
つまり、火魔法の可能性がある。
「なら・・・。」
それに対抗できる魔法を僕は持っている。
でも、それが成功するかは賭けだ。
(集中・・・集中・・・。)
僕は魔力を身体の中心から盾に流すイメージを浮かべる。
(全身に纏わせるわけじゃないんだ・・・。ただ、盾に僕の魔力を纏わせることが出来れば・・・。)
「食らえ!」
リーダー格の男は燃え盛る剣を振り下ろす。
「はぁ!!」
僕は盾を構える。
次の瞬間、盾が銀色の光を放つ。
「なっ!?」
その瞬間、燃え盛っていた剣は勢いを失い残ったのは重い衝撃のみだった。
「よくやった!」
そう言ってフードの男は僕の横を通り過ぎリーダー格の男を切り捨てた。
「ば・・・馬鹿な・・・。」
リーダー格の男はそれを最後に倒れた。
「やった・・・。」
僕はその場に座り込む。
どうやら、緊張がピークに達していたようだ。
こうして、僕の初めての実戦は終わりを迎えるのだった。
僕達は時々、魔物との戦闘をしながら森の中を進んでいった。
「そろそろ、森を抜けます。」
そう言った瞬間だった。
「きゃあ!!」
女の子の悲鳴が前方から響き渡る。
「ショウマ様!」
「うん!行こう!」
僕達は馬車の速度を上げて悲鳴がする方に向かう。
「とうとう追い詰めたぞ・・・。さあ、こちらに投降してもらおうか・・・。」
「嫌だと、言ったら?」
「なら、死んでもらうのみだ。」
そう言って男たちはフードを被った男性の方に剣を振りあげる。
「カーラさん!」
「わかりました!」
次の瞬間、カーラさんは馬車から飛び上がった。
「はあ!」
「むぅ!?」
男はカーラさんの突然の攻撃に剣の矛先を変えてカーラさんの剣を受け止める。
「何者だ!?」
「貴方たちに名乗る名はありません!」
そう言ってカーラさんは剣を構える。
「ショウマ様!この馬車から出ないでくださいね!」
「えっ!?僕も戦います!」
「実戦経験がほとんどないショウマ様が出てきても足手まといです!いいから、おとなしくしていてください!」
そう言ってソーマさんも馬車を止めて飛び出す。
「そこのお前、助太刀する!」
「・・・すまない。」
そう言って男性は剣を構える。
「ちっ・・・!数が増えたところで・・・!」
そう言って男たちはそれぞれの得物を構える。
「・・・。」
僕は馬車の中で様子を窺う。
横にはシルビアが怯えたように僕にしがみついていた。
(数は5人。剣の構えを見る限り、ただの素人って訳じゃないな・・・。)
正文兄さんの試合などを観て僕もある程度であるが剣の型が分かるようになった。
まあ、相手が素人か経験者か分かる程度の知識だが・・・。
(そう考えると、あの人たちはただの盗賊なんかではないということかな?その証拠にみんな同じ型を取っているし・・・。)
こちらの世界の剣術についてはよく分かっていないけど、とりあえず様子を見ることにした。
「行くぞ!」
そう言ってソーマさんは剣を突き立てる。
すると、地面が盛り上がり男たちに土の壁が立ちはだかる。
「ちっ!?こんな壁、さっさと壊してやる!」
そう言って男の一人が魔法を纏う。
「はあ!」
男の斬撃を受けて土の壁は燃え上がる。
(あの男は火魔法の使い手か・・・。でも、魔法を“放つ”のではなく“纏う”ということは獣人の可能性があるな・・・。)
そんなことを考えていると、カーラさんがものすごいスピードでその男に接近する。
「やぁ!」
「ぐはぁ!」
カーラさんの斬撃を受けた火魔法使いはありえないほど遠くに飛ばされた。
(カーラさんのあの速さ・・・。風魔法を使ってスピードを上げたんだ!それに剣に風魔法を付与して斬撃に乗せることでノックバックまでするなんて・・・。)
「この!」
剣を振り終えたカーラさんにもう一人の男が接近する。
「させるか!」
そう言ってソーマさんは石礫を放つ。
それが男にぶつかり仰け反る。
すかさずカーラさんが斬撃を加える。
「くっ・・・。こいつら、強いぞ!?」
リーダー格の男が他の男達に警戒を促す。
「お前たちはあの二人を何としても食い止めろ!その間に俺が銀の魔女を!」
そう言って男たちはそれぞれ行動を起こした。
「させるか!」
ソーマさんが石礫を放つがそれを叩き落とす。
「俺達だってやらなければならないんだよ!」
そう言ってソーマさんに男は体当たりをかます。
「くっ!?」
ソーマさんは突然のことで体勢を崩す。
「ソーマ!」
「お前の相手はこっちだ!」
助けに行こうとするカーラさんだったがもう一人の男が立ちはだかる。
「さて、終わりだ!銀の魔女!」
そう言ってリーダー格の男が剣を突き立て突っ込んでくる。
「させない!」
その間に僕は盾を構えながら立ちはだかり剣を受け止めた。
「なっ!?もう一人居たのか!?」
リーダー格の男は驚いた表情を浮かべる。
「ショウマ様!なぜ、出てきたのですか!?」
「ゴメン、ソーマさん!でも、結果オーライでしょ?」
そう言って僕はそのままリーダー格の男に体当たりをする。
「ちっ!」
リーダー格の男は僕を睨み付けてくる。
(うわぁ・・・。物凄く睨みつけているよ・・・。)
正直、怖くて脚はガクブルだ。
「おい!」
その時、後ろから声がした。
それは、フードを被った男性の方だった。
「そんな状態で戦えるのか?お前、震えているじゃないか?」
「そりゃ、初めての実戦なら怖いさ・・・。でも、何もしないという選択肢はないよ。」
そう言って僕は盾を構えリーダー格の男を睨む。
「君達が誰なのかはわからないけど、困っている人はほっとけない!」
「・・・おかしい奴だな。」
そう言ってフードの男が隣に立つ。
「なら、お前はアイツの動きを少しの間止めてくれ。その間に俺が仕留める。」
「・・・わかった。」
僕は腹を決めて構える。
「ふん・・・。素人に防げるほど俺の攻撃は柔くないぞ!」
そう言ってリーダー格の男は魔力を溜める。
リーダー格の男の魔力の色は赤・・・。
つまり、火魔法の可能性がある。
「なら・・・。」
それに対抗できる魔法を僕は持っている。
でも、それが成功するかは賭けだ。
(集中・・・集中・・・。)
僕は魔力を身体の中心から盾に流すイメージを浮かべる。
(全身に纏わせるわけじゃないんだ・・・。ただ、盾に僕の魔力を纏わせることが出来れば・・・。)
「食らえ!」
リーダー格の男は燃え盛る剣を振り下ろす。
「はぁ!!」
僕は盾を構える。
次の瞬間、盾が銀色の光を放つ。
「なっ!?」
その瞬間、燃え盛っていた剣は勢いを失い残ったのは重い衝撃のみだった。
「よくやった!」
そう言ってフードの男は僕の横を通り過ぎリーダー格の男を切り捨てた。
「ば・・・馬鹿な・・・。」
リーダー格の男はそれを最後に倒れた。
「やった・・・。」
僕はその場に座り込む。
どうやら、緊張がピークに達していたようだ。
こうして、僕の初めての実戦は終わりを迎えるのだった。
0
お気に入りに追加
49
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる